JPH0235835Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235835Y2
JPH0235835Y2 JP4822486U JP4822486U JPH0235835Y2 JP H0235835 Y2 JPH0235835 Y2 JP H0235835Y2 JP 4822486 U JP4822486 U JP 4822486U JP 4822486 U JP4822486 U JP 4822486U JP H0235835 Y2 JPH0235835 Y2 JP H0235835Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interlining
heat
adhesive
nonwoven fabric
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4822486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62162293U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4822486U priority Critical patent/JPH0235835Y2/ja
Publication of JPS62162293U publication Critical patent/JPS62162293U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0235835Y2 publication Critical patent/JPH0235835Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野 本考案は、紳士上衣や婦人上衣等の芯地、特に
ストレッチ性に富んだ生地の芯地などに使用する
ための上衣の芯地に関する。 従来の技術 従来、ニツト製のブレザーなどにおいては、ニ
ツトの表地が緯糸方向に伸びやすく形態の安定性
に欠けて型崩れしやすいことから、ニツト製表地
に不織布製芯地を接着して、ニツトの表地が緯糸
方向に伸びすぎて型崩れすることがないようにし
ている。 このようなニツト製表地の芯地の性質として
は、表地の経糸方向にはいわゆるダレを防止する
ことができる一方、表地の緯糸方向には表地とと
もに、伸びて元の状態まで復元する復元力を備え
ることすなわち伸縮性を備えることが要求されて
いる。 考案が解決しようとする問題点 しかしながら、上記一般の不織布製芯地では、
その製造工程から、長手方向に強く張りがあり表
地のダレを防止することができるのに対し、幅方
向には伸縮性があまりなく、外力により伸びても
復元力が小さいので伸びたままの状態となり型崩
れしやすいといつた問題がある。 従つて、本考案の目的は、上記問題を解決する
ことにあつて、幅方向に伸縮性が有り、形態の安
定性に優れて型崩れしにくい上衣の芯地を提供す
ることにある。 問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本考案は、不織布
の幅方向に連続して蛇行した熱融着帯を形成し
て、この熱融着帯の変形に対する復元力を利用し
て芯地に復元力を持たせるように構成した。すな
わち、熱可塑性繊維を含む繊維からなる不織布の
長手方向に一定間隔毎に上記長手方向と直交する
幅方向沿いに連続して蛇行する熱融着帯を形成す
るように構成した。 考案の作用 上記構成においては、幅方向沿いに連続して蛇
行した熱融着帯を形成して、外力が芯地の幅方向
に作用すると、この熱融着帯が略直線状に変形す
る一方、外力が無くなると上記熱融着帯が元の蛇
行した状態に復元しようとすることにより、芯地
に復元力が持たらされる。 実施例 以下に、本考案にかかる実施例を第1図に基づ
いて詳細に説明する。 本実施例にかかる不織布1は、第1図に示すよ
うに、不織布の長手方向(表地に接着したときの
経糸方向)に一定間隔を置いて該長手方向に対し
て直交する幅方向(表地に接着したときの緯糸方
向)沿いに一定幅の連続して蛇行した熱融着帯1
aを備えて構成する。 上記不織布は、ナイロン、ポリエステルまたは
アクリル等の熱可塑性短繊維からなる繊維でもつ
て周知のウエブ製造方法で製造されたウエブを上
記第1図のようなパターンのエンボス金属ロール
とフラツト金属ロールとの間に案内して、所定条
件下で熱融着加工することにより、幅方向に略S
字状に連続して蛇行した熱融着帯1a,…,1a
を形成して製造する。そして、さらに、その不織
布1の片面にドツト状(図示せず)に例えばポリ
アミド系熱可塑性接着剤を付着させることにより
接着芯地に仕上げてなる。そして、この接着剤を
熱で溶融させて接着芯地を表地に接着して、上衣
の前身頃芯地または見返し芯地として上記表地の
補強等を行う。 なお、上記芯地の熱融着帯1aのパターンは、
その熱融着帯1aにより伸縮性を不織布1にもた
らせるために、以下のような形態のものが好まし
い。すなわち、熱融着帯1aは波長λ=6.3〜
25.4mm、振幅γ=(λ/4)×(0.7〜1.2)mmの正弦
波であり、熱融着帯1aが不織布1の長手方向1
インチ当たり2〜5本あり、熱融着帯1aの波数
は幅方向1インチ当たり1〜4個であり、熱融着
帯1aの幅寸法aは0.4〜1.0mmである。 なお、この熱融着帯のパターンは上記正弦波に
限定されるものでなく、同様な効果を示すもので
あつてかつ連続して蛇行する熱融着帯であればよ
く、例えば第2図のようなパターンでも同様な効
果を発揮することができる。 以下に、本実施例のより具体的な例を示す。 すなわち、繊維径2デニール、繊維長32mm、目
付30g/m2のナイロンのみからなるウエブを周知
のウエブ製造方法における混綿工程及びカード工
程を通して作製し、そのウエブを第1図のような
パターンのエンボス金属ロールとフラツト金属ロ
ールとの間に案内して、温度190〜200℃、圧力20
〜30Kg/cmの条件で加工することにより、幅方向
に連続した熱融着帯を形成した不織布を製造す
る。そして、さらに、その不織布の片面にドツト
状にポリアミド系熱可塑性接着剤を付着させるこ
とにより接着芯地に仕上げる。このドツトはラン
ダムに1inch2当たり117個配置し、かつドツトの
接着剤付着量は10g/m2となるようにする。この
接着芯地は幅方向に伸縮性を有する芯地となつ
た。そして、該接着芯地を婦人ジヤケツトのフロ
ント部すなわち前身頃芯及び見返し芯としてアン
ゴラニツト表地に接着したのち縫製することによ
り、表地の緯糸方向に適度な伸縮性があり、小さ
な応力に対して形態の安定性に優れ、着心地の良
い婦人ジヤケツトが製造できた。なお、上記芯地
の熱融着帯のパターンは、波長λ=8.4mm、振幅
γ=2.1mmの正弦波であり、その熱融着帯1aが
不織布1の長手方向1インチ当たり3本あり、熱
融着帯1aの波数は幅方向1インチ当たり3個で
あり、熱融着帯1aの幅寸法aは1.0mmである。 なお、本考案は上記実施例に限定されるもので
はなく、その他種々の態様で実施できる。例え
ば、上記芯地1をジヤケツトのフロント部のみな
らずジヤケツトの表地全体に接着して縫製するよ
うにしてもよい。 また、上記芯地は熱融着方法でのみならず他の
方法で製造するようにしてもよい。すなわち、ま
ず、従来の周知の方法で浸漬接着式不織布を製造
し、この不織布を、第1図のようなパターンのエ
ンボス金属ロールとフラツト金属ロールとの間に
案内して加熱条件下で不織布を通過させることに
より、その不織布の幅方向に連続して蛇行した熱
融着帯を設けて第1図に示す熱融着帯のパターン
を有する芯地を製造するようにしてもよい。この
芯地の片面には、熱可塑性接着剤を図示しないが
ドツト状に付着させて、この接着剤を熱で溶融さ
せて表地に上記第1実施例のように接着する。 さて、次に、上記第1実施例にかかる芯地1と
下記の比較例にかかる芯地21とを夫々アンゴラ
ニツトの表地に重ね合わせて、プレス機で150℃、
圧力0.3Kg/cm2で10秒間、上記芯地と上記表地と
を接着させ、表地に芯地が接着されてなる各生地
が伸びたときの復元性を測定した。 なお、上記比較例のデータは以下の通りであ
る。すなわち、繊維径2デニール、繊維長32mm、
目付30g/m2のナイロンのみからなるウエブを周
知のウエブ製造方法における混綿工程及びカード
工程を通して作製し、そのウエブを第3,4図の
ようなパターンのエンボス金属ロールとフラツト
金属ロールとの間に案内して、温度190〜200℃、
圧力20〜30Kg/cmの条件で加工することにより、
一辺lが0.65mmの菱形の熱融着部を1inch2当たり
8×8ポイント備えた不織布を製造する。そし
て、さらに、その不織布の片面にドツト状にポリ
アミド系熱可塑性接着剤を付着させることにより
接着芯地に仕上げる。このドツトはランダムに
117個/inch2でかつ接着剤付着量10g/m2配置す
る。この接着芯地を婦人ジヤケツトのフロント部
すなわち前身頃芯及び見返し芯としてアンゴラニ
ツトの表地に接着したのち縫製することにより、
ジヤケツトの表地の経糸方向には適度な張りがあ
るが、緯糸方向には伸縮性が不足して、緯糸方向
に伸びても元の状態まで戻りにくく、形態の安定
性に欠け、型崩れしやすいものができた。 以下の表に、結果を示す。なお、表中、「30%
伸長時の伸長回復率」とは、ニツト生地における
伸長回復率測定法(JIS L−1018 6−19A法)
において、生地を30%伸長させたとき伸長部分の
何%が元に戻るかを示すものである。 なお、この伸長回復率を30%伸長時で測定評価
した理由は次のとおりである。すなわち、一般
に、ニツト生地を使用したジヤケツト、ブレザー
などのフロント部分においては、その特性上最大
30%の伸びに対しても復元力を備えることが要望
されているためである。
【表】 考案の効果 上記構成によれば、上記不織布に幅方向に連続
して蛇行した上記熱融着帯を形成することによ
り、外力により不織布が幅方向に伸長されると上
記各熱融着帯1aが略直線状に変形する一方、上
記外力が無くなると上記各熱融着帯1aが元の蛇
行した状態に復元しようとして、不織布に復元力
がもたらされるので、上記不織布は幅方向に伸縮
性を備えたものとなる。従つて、この不織布に接
着剤を付着させてなる接着芯地を表地に接着した
のち縫製すれば、幅方向の伸びに対する復元力が
従来のものよりも大きく、幅方向すなわち表地の
緯糸方向に対して形態の安定性に優れて、型崩れ
しにくく、着心地の良い上衣ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例にかかる上衣の芯地
の要部概略平面図、第2図は本考案の他の実施例
を示す芯地の要部概略平面図、第3図は従来の熱
融着された不織布芯地の要部概略平面図、第4図
は第3図の芯地の熱融着部分の拡大図である。 1……芯地、1a……熱融着帯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱可塑性繊維を含む繊維からなる不織布の長手
    方向に一定間隔毎に上記長手方向と直交する幅方
    向沿いに連続して蛇行する熱融着帯1aを形成し
    たことを特徴とする上衣の芯地。
JP4822486U 1986-03-31 1986-03-31 Expired JPH0235835Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4822486U JPH0235835Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4822486U JPH0235835Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62162293U JPS62162293U (ja) 1987-10-15
JPH0235835Y2 true JPH0235835Y2 (ja) 1990-09-28

Family

ID=30869554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4822486U Expired JPH0235835Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235835Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009217A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Kurashiki Seni Kako Kk 接着性不織布芯地及びそれを用いた布帛
JP6889930B2 (ja) * 2018-05-30 2021-06-18 東海サーモ株式会社 接着芯地

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62162293U (ja) 1987-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003902A (en) Seam having liquid proof threads stichably securing first and second liquid proof materials foldably enclosing a meltable adhesive polymer film and method of manufacture of same
US4737396A (en) Composite fusible interlining fabric
JPS62121046A (ja) 積層した布および繊維マツト、並びにそれらの製造方法
US20010041248A1 (en) Breathable and liquid-impervious composite sheet
JP6153544B2 (ja) 伸縮性材料の貼り合わせ構造、該構造を有する衣類及び伸縮性材料の貼り合わせ方法
JPH01306667A (ja) 刺し子縫いした弾性複合物織布
US3438844A (en) Spot-bonded nonwoven fabrics and their preparation
KR20010049700A (ko) 탄성 신축성 복합 시트의 제조 방법
JPH07508900A (ja) 弾性を示す不織物下着の加工
JPH0515377B2 (ja)
JPH01156570A (ja) 繊維材料の伸縮性帯布、その製造方法及びその包帯としての利用法
GB2175026A (en) Contractile non-woven interlinings and process for their manufacture
JP2017031534A (ja) 導電部を備えた伸縮性衣類
JPH0235835Y2 (ja)
JPH07197355A (ja) 複合不織布及びそれを用いた芯地
JP3191908B2 (ja) 複合不織布及びそれを用いた芯地
JP3850939B2 (ja) 複合不織布及びそれを用いた芯地
JPH05351Y2 (ja)
JP3033421B2 (ja) 衣料および積層布帛の製造方法
JP2580265Y2 (ja) スラックス
JPH04222265A (ja) 嵩高不織布シートの製造方法
JPH0320483B2 (ja)
JP3811960B2 (ja) 肩パッド形成部品、肩パッド形成部品の製造方法、及び肩パッド
JPH0568348B2 (ja)
JP2002105724A (ja) インサイドベルト及びベルト