JP2580265Y2 - スラックス - Google Patents
スラックスInfo
- Publication number
- JP2580265Y2 JP2580265Y2 JP1993066324U JP6632493U JP2580265Y2 JP 2580265 Y2 JP2580265 Y2 JP 2580265Y2 JP 1993066324 U JP1993066324 U JP 1993066324U JP 6632493 U JP6632493 U JP 6632493U JP 2580265 Y2 JP2580265 Y2 JP 2580265Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- slacks
- cloth
- heat
- front half
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Details Of Garments (AREA)
Description
【0001】
【技術分野】本考案は、スラックスに係り、特に良好な
防皺性が簡便に且つ低コストに付与され得、以て着用時
の皺、特に前半部の膝下部位よりも上部の内側部位にお
ける横皺の発生が効果的に防止され得るスラックスに関
するものである。
防皺性が簡便に且つ低コストに付与され得、以て着用時
の皺、特に前半部の膝下部位よりも上部の内側部位にお
ける横皺の発生が効果的に防止され得るスラックスに関
するものである。
【0002】
【背景技術】一般に、スラックスが着用される際には、
その着用者の挙動によって、該スラックスの様々な部位
に種々の皺が不可避的に発生することとなるが、特に着
用者が腰掛けたり、座ったりすることによって、各脚部
における膝下部位よりも上部の内側部位に、横皺が集中
的に発生する。そして、そのような横皺が、スラックス
の前半部、所謂前身頃のかかる部位に生ぜしめられる場
合にあっては、その外観が著しく損ねられることとな
る。
その着用者の挙動によって、該スラックスの様々な部位
に種々の皺が不可避的に発生することとなるが、特に着
用者が腰掛けたり、座ったりすることによって、各脚部
における膝下部位よりも上部の内側部位に、横皺が集中
的に発生する。そして、そのような横皺が、スラックス
の前半部、所謂前身頃のかかる部位に生ぜしめられる場
合にあっては、その外観が著しく損ねられることとな
る。
【0003】そのため、従来より、スラックスにおいて
は、そのような横皺等の発生を防止すべく、種々の工夫
が為されており、例えば、スラックスの生地として、原
糸が密に製織された織布や、所定の防皺加工が施された
織布等を用い、それによってスラックスに対して防皺性
を付与すること等が行なわれている。
は、そのような横皺等の発生を防止すべく、種々の工夫
が為されており、例えば、スラックスの生地として、原
糸が密に製織された織布や、所定の防皺加工が施された
織布等を用い、それによってスラックスに対して防皺性
を付与すること等が行なわれている。
【0004】ところが、そのようにして防皺性が付与せ
しめられるスラックスにおいて、原糸が密に製織された
織布が使用されてなるものにあっては、原糸自体の構造
が何等変化せしめられるものでないことから、期待され
る程の防皺効果が得られるものではなかった。
しめられるスラックスにおいて、原糸が密に製織された
織布が使用されてなるものにあっては、原糸自体の構造
が何等変化せしめられるものでないことから、期待され
る程の防皺効果が得られるものではなかった。
【0005】一方、所定の防皺加工が施された織布を用
いて作製されたスラックスにあっては、かかる防皺加工
として、一般に、所定の樹脂剤の溶液中に織布を浸漬し
て、該織布の原糸に該樹脂剤を含浸せしめ、その後、か
かる織布を高温でベーキングすることにより、該織布の
原糸を構成する繊維間の相互位置を固定せしめる、所謂
樹脂加工が採用されていることから、織布が所望の形態
に固定され得て、良好な防皺効果が発揮され得るもの
の、そのような防皺加工の実施に際して、織布の浸漬操
作やベーキング操作等において大がかりな装置が必要と
され、またそれに伴って煩雑な作業が強いられることと
なり、それが、スラックスの製造工程における作業性や
経済性等の面において、極めて大きな負担となっていた
のである。
いて作製されたスラックスにあっては、かかる防皺加工
として、一般に、所定の樹脂剤の溶液中に織布を浸漬し
て、該織布の原糸に該樹脂剤を含浸せしめ、その後、か
かる織布を高温でベーキングすることにより、該織布の
原糸を構成する繊維間の相互位置を固定せしめる、所謂
樹脂加工が採用されていることから、織布が所望の形態
に固定され得て、良好な防皺効果が発揮され得るもの
の、そのような防皺加工の実施に際して、織布の浸漬操
作やベーキング操作等において大がかりな装置が必要と
され、またそれに伴って煩雑な作業が強いられることと
なり、それが、スラックスの製造工程における作業性や
経済性等の面において、極めて大きな負担となっていた
のである。
【0006】
【解決課題】ここにおいて、本考案は、上述の如き事情
に鑑みて為されたものであって、その解決課題とすると
ころは、大がかりな装置や煩雑な作業が要されることな
く、良好な防皺性が有利に付与され得て、着用時におけ
る皺、特に前半部の膝下部位よりも上部の内側部位にお
ける横皺の発生が効果的に防止され得るスラックスを提
供することにある。
に鑑みて為されたものであって、その解決課題とすると
ころは、大がかりな装置や煩雑な作業が要されることな
く、良好な防皺性が有利に付与され得て、着用時におけ
る皺、特に前半部の膝下部位よりも上部の内側部位にお
ける横皺の発生が効果的に防止され得るスラックスを提
供することにある。
【0007】
【解決手段】そして、本考案にあっては、かくの如き課
題を解決するために、少なくとも、着用時に横皺が発生
し易い前半部の膝下部位よりも上部の内側部位に、生地
の一方の面に感熱性の接着剤が染み出し防止層を介して
付着されてなる接着布を感熱接着せしめることにより、
かかる接着布の接着剤を、前記前半部の原糸の内部に侵
入せしめて、固化させたスラックスを、その特徴とする
ものである。
題を解決するために、少なくとも、着用時に横皺が発生
し易い前半部の膝下部位よりも上部の内側部位に、生地
の一方の面に感熱性の接着剤が染み出し防止層を介して
付着されてなる接着布を感熱接着せしめることにより、
かかる接着布の接着剤を、前記前半部の原糸の内部に侵
入せしめて、固化させたスラックスを、その特徴とする
ものである。
【0008】また、本考案にあっては、好ましい実施態
様として、前記接着布が、前記前半部の前記内側部位に
おいて、該前半部に対して上下方向に設けられた折り目
よりなるスラックスラインを含む部位に対応する大きさ
をもって構成されて、かかる部位の全面に感熱接着せし
められることとなる。
様として、前記接着布が、前記前半部の前記内側部位に
おいて、該前半部に対して上下方向に設けられた折り目
よりなるスラックスラインを含む部位に対応する大きさ
をもって構成されて、かかる部位の全面に感熱接着せし
められることとなる。
【0009】 さらに、本考案においては、別な好適実
施態様として、前記接着布が所定の幅を有するテープ状
に構成され、かかる接着布の複数が、前記前半部の前記
内側部位に対して感熱接着せしめられることとなる。
施態様として、前記接着布が所定の幅を有するテープ状
に構成され、かかる接着布の複数が、前記前半部の前記
内側部位に対して感熱接着せしめられることとなる。
【0010】
【作用・効果】すなわち、そのような本考案に従うスラ
ックスにあっては、感熱性の接着剤が生地の一方の面に
付着されてなる接着布が、少なくとも、着用時に横皺が
発生し易い前半部の膝下部位よりも上部の内側部位に感
熱接着せしめられていることから、該感熱性の接着剤
が、従来の樹脂加工における如き浸漬操作やベーキング
操作等の特別な操作が実施されることなく、加熱溶融状
態時において、かかる部位におけるスラックスの生地の
原糸の内部に容易に侵入せしめられ得ると共に、そこで
冷却固化され得、その結果、該原糸を構成する繊維間の
相互位置が固定され得て、かかる部位におけるスラック
スの生地が所望の平面形態に、有利に固定され得るよう
になる。
ックスにあっては、感熱性の接着剤が生地の一方の面に
付着されてなる接着布が、少なくとも、着用時に横皺が
発生し易い前半部の膝下部位よりも上部の内側部位に感
熱接着せしめられていることから、該感熱性の接着剤
が、従来の樹脂加工における如き浸漬操作やベーキング
操作等の特別な操作が実施されることなく、加熱溶融状
態時において、かかる部位におけるスラックスの生地の
原糸の内部に容易に侵入せしめられ得ると共に、そこで
冷却固化され得、その結果、該原糸を構成する繊維間の
相互位置が固定され得て、かかる部位におけるスラック
スの生地が所望の平面形態に、有利に固定され得るよう
になる。
【0011】従って、かかるスラックスにあっては、大
がかりな装置や煩雑な作業が要されることなく、低コス
トに且つ簡便な作業をもって、良好な防皺性が有利に付
与され得て、着用時における皺、特に前半部の膝下部位
よりも上部の内側部位における横皺の発生が効果的に防
止され得ることとなるのであり、しかもそれによって、
良好な外観形状の長期保持効果が、優れた経済性と作業
性とをもって、有利に実現せしめられ得ることとなるの
である。
がかりな装置や煩雑な作業が要されることなく、低コス
トに且つ簡便な作業をもって、良好な防皺性が有利に付
与され得て、着用時における皺、特に前半部の膝下部位
よりも上部の内側部位における横皺の発生が効果的に防
止され得ることとなるのであり、しかもそれによって、
良好な外観形状の長期保持効果が、優れた経済性と作業
性とをもって、有利に実現せしめられ得ることとなるの
である。
【0012】また、本考案に従うスラックスにおいて、
そのような接着布を、前記前半部の前記内側部位におい
てスラックスラインを含む部位の全面に感熱接着せしめ
れば、上述の如き接着布の感熱接着によるスラックスの
生地の形態固定作用によって、かかる部位全体の形態、
即ちスラックスラインを除いた部位の平面形態とスラッ
クスラインの折り目形態とが、共に有利に固定され得、
その結果、上述の如き優れた防皺効果に加えて、良好な
スラックスラインの長期保持効果が、有利に達成され得
ることとなるのである。
そのような接着布を、前記前半部の前記内側部位におい
てスラックスラインを含む部位の全面に感熱接着せしめ
れば、上述の如き接着布の感熱接着によるスラックスの
生地の形態固定作用によって、かかる部位全体の形態、
即ちスラックスラインを除いた部位の平面形態とスラッ
クスラインの折り目形態とが、共に有利に固定され得、
その結果、上述の如き優れた防皺効果に加えて、良好な
スラックスラインの長期保持効果が、有利に達成され得
ることとなるのである。
【0013】 さらに、本考案に係るスラックスにおい
て、接着布を所定幅を有するテープ状に構成し、これを
複数用いて、前記前半部の前記内側部位に感熱接着せし
め、部分的に配置することによって、かかる部位におい
て、特に皺の発生が著しい部位のみを選んで形態固定す
ることが出来、またサイズが種々異なるスラックスに対
しても、無駄なく対応することが可能となり、以て上述
の如き防皺効果の実現において、より優れた経済性が発
揮せしめられ得ることとなるのである。
て、接着布を所定幅を有するテープ状に構成し、これを
複数用いて、前記前半部の前記内側部位に感熱接着せし
め、部分的に配置することによって、かかる部位におい
て、特に皺の発生が著しい部位のみを選んで形態固定す
ることが出来、またサイズが種々異なるスラックスに対
しても、無駄なく対応することが可能となり、以て上述
の如き防皺効果の実現において、より優れた経済性が発
揮せしめられ得ることとなるのである。
【0014】
【実施例】以下、本考案を更に具体的に明らかにするた
めに、本考案の実施例について、図面を参照しつつ、詳
細に説明することとする。
めに、本考案の実施例について、図面を参照しつつ、詳
細に説明することとする。
【0015】先ず、図1には、本考案が適用されて成る
羊毛繊維製のスラックスが概略的に示されている。かか
る図からも明らかなように、スラックス10は、従来と
同様に、左右2つの前半部12,12と図示しない左右
2つの後半部とが、それぞれ長さ方向に沿って互いに縫
い合わされることにより、両足が挿入される筒状の左右
2つの脚部が形成されて、構成されている。また、かか
るスラックス10において、それぞれ脚部を構成する左
右2つの前半部12,12の表側には、スラックスライ
ン14,14が各々形成されている一方、それらの裏側
には、接着布16,16がそれぞれ接着せしめられてい
る。
羊毛繊維製のスラックスが概略的に示されている。かか
る図からも明らかなように、スラックス10は、従来と
同様に、左右2つの前半部12,12と図示しない左右
2つの後半部とが、それぞれ長さ方向に沿って互いに縫
い合わされることにより、両足が挿入される筒状の左右
2つの脚部が形成されて、構成されている。また、かか
るスラックス10において、それぞれ脚部を構成する左
右2つの前半部12,12の表側には、スラックスライ
ン14,14が各々形成されている一方、それらの裏側
には、接着布16,16がそれぞれ接着せしめられてい
る。
【0016】より詳細には、このスラックスライン1
4,14は、各前半部12の略中央部において、上下方
向に連続的に延びる折り目として、各々構成されてい
る。一方、接着布16,16は、全体として、略長手矩
形形状を呈し、各前半部12の膝下部位よりも上部の内
側部位において、スラックスライン14を含む部位の全
面を覆う大きさをもって、構成されている。なお、この
接着布16の大きさは具体的に限定されるものではない
が、後述する如きスラックスライン14の良好な固定効
果を得る上において、各スラックスライン14を外側に
1.5〜2cm程度跨いだ状態で、各前半部12の前記内
側部位の全体を覆う大きさとされることが望ましい。
4,14は、各前半部12の略中央部において、上下方
向に連続的に延びる折り目として、各々構成されてい
る。一方、接着布16,16は、全体として、略長手矩
形形状を呈し、各前半部12の膝下部位よりも上部の内
側部位において、スラックスライン14を含む部位の全
面を覆う大きさをもって、構成されている。なお、この
接着布16の大きさは具体的に限定されるものではない
が、後述する如きスラックスライン14の良好な固定効
果を得る上において、各スラックスライン14を外側に
1.5〜2cm程度跨いだ状態で、各前半部12の前記内
側部位の全体を覆う大きさとされることが望ましい。
【0017】また、図2に示される如く、各接着布16
は、生地18と感熱性の接着剤20とより成っている。
更に、かかる接着布16にあっては、生地18として、
30〜50デニールの太さを有するポリエステルフィラ
メント糸等を用いて製織された、比較的薄手の織物が使
用されている一方、感熱性の接着剤20として、ナイロ
ン(ポリアミド)またはポリエステル樹脂等が用いられ
ており、そしてそのような接着剤20が、互いに所定の
隙間をあけて点在せしめられるように、該生地18の一
方の面に付着せしめられている。
は、生地18と感熱性の接着剤20とより成っている。
更に、かかる接着布16にあっては、生地18として、
30〜50デニールの太さを有するポリエステルフィラ
メント糸等を用いて製織された、比較的薄手の織物が使
用されている一方、感熱性の接着剤20として、ナイロ
ン(ポリアミド)またはポリエステル樹脂等が用いられ
ており、そしてそのような接着剤20が、互いに所定の
隙間をあけて点在せしめられるように、該生地18の一
方の面に付着せしめられている。
【0018】ここにおいて、図3からも明らかなよう
に、本実施例にあっては、特に接着剤20が、染み出し
防止層21を介して、それぞれ生地18の一方の面に付
着せしめられており、それによって、かかる接着剤20
が加熱溶融時に生地18の裏側に染み出してしまうよう
なことが、有効に防止され得るようになっている。ま
た、それら図2及び図3には明示されていないが、接着
剤20は、生地18の一方の面の全面に、互いに所定の
隙間をあけて点在せしめられるように、付着せしめられ
ることとなる。
に、本実施例にあっては、特に接着剤20が、染み出し
防止層21を介して、それぞれ生地18の一方の面に付
着せしめられており、それによって、かかる接着剤20
が加熱溶融時に生地18の裏側に染み出してしまうよう
なことが、有効に防止され得るようになっている。ま
た、それら図2及び図3には明示されていないが、接着
剤20は、生地18の一方の面の全面に、互いに所定の
隙間をあけて点在せしめられるように、付着せしめられ
ることとなる。
【0019】そして、かくの如き構成とされた接着布1
6,16が、前半部12,12の裏側の膝下部位よりも
上部の内側部位において、スラックスライン14を含む
部位の全面に対して、感熱接着せしめられているのであ
る。
6,16が、前半部12,12の裏側の膝下部位よりも
上部の内側部位において、スラックスライン14を含む
部位の全面に対して、感熱接着せしめられているのであ
る。
【0020】ところで、このように前半部12,12の
裏側に接着布16,16が感熱接着せしめられてなるス
ラックス10は、有利には、以下の如くして、製造され
ることとなる。
裏側に接着布16,16が感熱接着せしめられてなるス
ラックス10は、有利には、以下の如くして、製造され
ることとなる。
【0021】すなわち、先ず、図4の(a)に示される
如く、毛織物や綿織物、合成繊維製の織物等を所望の形
状に裁断して、それらの織物から、左右それぞれ2つの
前半部と後半部とを切り出す。なお、かかる図には、左
前半部12のみを示す。
如く、毛織物や綿織物、合成繊維製の織物等を所望の形
状に裁断して、それらの織物から、左右それぞれ2つの
前半部と後半部とを切り出す。なお、かかる図には、左
前半部12のみを示す。
【0022】次いで、図4の(b)に示されるように、
各前半部12において、その裏側の膝下部位よりも上部
の内側部位に、上述した如き形状と構成を有する接着布
16をそれぞれ載置し、そしてスチームアイロンやスチ
ームプレス等を用いて、これを感熱接着せしめる。その
際、加熱溶融せしめられた各接着布16の接着剤は、各
前半部12の原糸の内部に侵入し、そこで冷却固化され
ることとなる。それによって、該原糸を構成する繊維間
の相互位置が固定され、その結果、各前半部12が平面
形態をもって固定されることとなる。
各前半部12において、その裏側の膝下部位よりも上部
の内側部位に、上述した如き形状と構成を有する接着布
16をそれぞれ載置し、そしてスチームアイロンやスチ
ームプレス等を用いて、これを感熱接着せしめる。その
際、加熱溶融せしめられた各接着布16の接着剤は、各
前半部12の原糸の内部に侵入し、そこで冷却固化され
ることとなる。それによって、該原糸を構成する繊維間
の相互位置が固定され、その結果、各前半部12が平面
形態をもって固定されることとなる。
【0023】その後、図4の(c)に示される如く、各
前半部12を、その裏側に感熱接着せしめられた接着布
16の外側端部に折り目がくるように、略中央部で二つ
折りにし、更にスチームアイロンやスチームプレス等
で、かかる折り目を熱セットする。それによって、各前
半部12の原糸の内部に侵入した前記接着布16の接着
剤20が再び溶融、固化せしめられて、固定された折り
目形態をもって、スラックスライン14が形成されるこ
ととなる。
前半部12を、その裏側に感熱接着せしめられた接着布
16の外側端部に折り目がくるように、略中央部で二つ
折りにし、更にスチームアイロンやスチームプレス等
で、かかる折り目を熱セットする。それによって、各前
半部12の原糸の内部に侵入した前記接着布16の接着
剤20が再び溶融、固化せしめられて、固定された折り
目形態をもって、スラックスライン14が形成されるこ
ととなる。
【0024】そして、かくの如くして、膝下部位よりも
上部の内側部位において、スラックスライン14を含む
部位に接着布16,16がそれぞれ感熱接着せしめられ
た左右2つの前半部12,12と図示しない左右2つの
後半部とを、従来と同様に縫製して、図1に示される如
きスラックス10を得るのである。
上部の内側部位において、スラックスライン14を含む
部位に接着布16,16がそれぞれ感熱接着せしめられ
た左右2つの前半部12,12と図示しない左右2つの
後半部とを、従来と同様に縫製して、図1に示される如
きスラックス10を得るのである。
【0025】このように、本実施例に係るスラックス1
0にあっては、各前半部12の膝下部位よりも上部の内
側部位において、スラックスライン14を含む部位の全
面に対して、感熱性の接着剤20が付着されてなる接着
布16がそれぞれ感熱接着せしめられ、それにより各前
半部12が、かかる内側部位において、スラックスライ
ン14を除いた部位が平面形態をもって、またスラック
スライン14が折り目形態をもって、それぞれ固定され
ていることから、着用時における皺、特に各前半部12
の膝下部位よりも上部の内側部位における横皺の発生が
効果的に防止され得ると共に、スラックスライン14の
耐久性が有利に高められ得、以て良好な外観形状が、長
期にわたって、より有効に確保され得るのである。
0にあっては、各前半部12の膝下部位よりも上部の内
側部位において、スラックスライン14を含む部位の全
面に対して、感熱性の接着剤20が付着されてなる接着
布16がそれぞれ感熱接着せしめられ、それにより各前
半部12が、かかる内側部位において、スラックスライ
ン14を除いた部位が平面形態をもって、またスラック
スライン14が折り目形態をもって、それぞれ固定され
ていることから、着用時における皺、特に各前半部12
の膝下部位よりも上部の内側部位における横皺の発生が
効果的に防止され得ると共に、スラックスライン14の
耐久性が有利に高められ得、以て良好な外観形状が、長
期にわたって、より有効に確保され得るのである。
【0026】しかも、かかるスラックス10において
は、単に、スチームアイロンやスチームプレス等を用い
て、各前半部12の裏側に接着布16を感熱接着せしめ
るだけで、良好な防皺性が付与され得ることから、従来
の防皺加工としての樹脂加工等に比して、優れた防皺効
果が、より簡便に且つより低コストに、有利に実現され
得ることとなるのである。
は、単に、スチームアイロンやスチームプレス等を用い
て、各前半部12の裏側に接着布16を感熱接着せしめ
るだけで、良好な防皺性が付与され得ることから、従来
の防皺加工としての樹脂加工等に比して、優れた防皺効
果が、より簡便に且つより低コストに、有利に実現され
得ることとなるのである。
【0027】また、本実施例に係るスラックス10にあ
っては、そのような接着布16が、生地18の一方の面
の全面に接着剤20が互いに所定の隙間をもって点在せ
しめられるように構成されて、接着剤20の過剰な使用
により、各前半部12の形態が過度に固定せしめられる
ようになことが有効に阻止され得るようになっていると
共に、かかる生地18として、比較的薄手のものが使用
されて、着用時にゴワゴワ感等の違和感が生ずるような
ことが可及的に回避され得るようになっており、それに
よって、該接着布16の接着により、その風合いや肌触
りが損ねられてしまうようなことが、効果的に防止され
得るようになっているのである。
っては、そのような接着布16が、生地18の一方の面
の全面に接着剤20が互いに所定の隙間をもって点在せ
しめられるように構成されて、接着剤20の過剰な使用
により、各前半部12の形態が過度に固定せしめられる
ようになことが有効に阻止され得るようになっていると
共に、かかる生地18として、比較的薄手のものが使用
されて、着用時にゴワゴワ感等の違和感が生ずるような
ことが可及的に回避され得るようになっており、それに
よって、該接着布16の接着により、その風合いや肌触
りが損ねられてしまうようなことが、効果的に防止され
得るようになっているのである。
【0028】さらに、かかるスラックス10にあって
は、接着剤20が染み出し防止層21を介して生地18
に付着せしめられて、接着布16が構成され、接着布1
6が感熱接着される際に、加熱溶融した接着剤20が、
生地18の裏側、即ち該スラックス10において両足が
挿入される側に染み出してくるようなことが有効に防止
され得るようになっていることから、該接着布16の感
熱接着によって、履き心地が悪化してしまうようなこと
も有利に回避され得るのである。
は、接着剤20が染み出し防止層21を介して生地18
に付着せしめられて、接着布16が構成され、接着布1
6が感熱接着される際に、加熱溶融した接着剤20が、
生地18の裏側、即ち該スラックス10において両足が
挿入される側に染み出してくるようなことが有効に防止
され得るようになっていることから、該接着布16の感
熱接着によって、履き心地が悪化してしまうようなこと
も有利に回避され得るのである。
【0029】次に、図5には、本発明の別の実施例とし
てのスラックスの概略図が示されている。ここにおい
て、本実施例は、前記第1の実施例に示されたスラック
スに対して、接着布の構成に関する別の実施例を示すも
のである。従って、本実施例に係るスラックスにあって
は、かかる接着布の構成以外の部分について、前記第1
の実施例と同様な構成が採用されている。それ故、図5
においては、前記第1の実施例と同様な構成とされた部
材及び部位について、図中、それぞれ、前記第1の実施
例と同一の符号を付することにより、その詳細な説明は
省略することとする。
てのスラックスの概略図が示されている。ここにおい
て、本実施例は、前記第1の実施例に示されたスラック
スに対して、接着布の構成に関する別の実施例を示すも
のである。従って、本実施例に係るスラックスにあって
は、かかる接着布の構成以外の部分について、前記第1
の実施例と同様な構成が採用されている。それ故、図5
においては、前記第1の実施例と同様な構成とされた部
材及び部位について、図中、それぞれ、前記第1の実施
例と同一の符号を付することにより、その詳細な説明は
省略することとする。
【0030】すなわち、本実施例におけるスラックス2
2にあっては、各前半部12に対して、それぞれ複数の
接着布24が接着せしめられている。また、それら複数
の接着布24は、狭幅の帯状のものが、各々異なる長さ
に切断されて成る形状を有している。そして、そのよう
な複数の接着布24の一部が、各前半部12の内股の上
部部位から膝下部位までの部位において、最も内側とな
る部位に、その長さ方向に沿って一列に延びるように、
直列に配されて、感熱接着せしめられている一方、その
他のものが、内股部位と膝の側方部位において、該一列
に配されたものに沿うように、並列に配された状態で、
感熱接着せしめられている。これによって、接着布24
の複数が、各前半部12の膝下部位よりも上部の内側部
位に対して、部分的に感熱接着せしめられているのであ
る。
2にあっては、各前半部12に対して、それぞれ複数の
接着布24が接着せしめられている。また、それら複数
の接着布24は、狭幅の帯状のものが、各々異なる長さ
に切断されて成る形状を有している。そして、そのよう
な複数の接着布24の一部が、各前半部12の内股の上
部部位から膝下部位までの部位において、最も内側とな
る部位に、その長さ方向に沿って一列に延びるように、
直列に配されて、感熱接着せしめられている一方、その
他のものが、内股部位と膝の側方部位において、該一列
に配されたものに沿うように、並列に配された状態で、
感熱接着せしめられている。これによって、接着布24
の複数が、各前半部12の膝下部位よりも上部の内側部
位に対して、部分的に感熱接着せしめられているのであ
る。
【0031】従って、本実施例に係るスラックス22に
あっては、各前半部12において横皺の発生が最も著し
い部位たる内股部位と膝の側方部位に対して、接着布2
4が無駄なく集中的に感熱接着せしめられて、それらの
部位の平面形態が有利に固定され得、それにより横皺の
発生が効率的に防止され得、以て横皺の防止効果がより
経済的に実現せしめられ得るようになっているのであ
る。
あっては、各前半部12において横皺の発生が最も著し
い部位たる内股部位と膝の側方部位に対して、接着布2
4が無駄なく集中的に感熱接着せしめられて、それらの
部位の平面形態が有利に固定され得、それにより横皺の
発生が効率的に防止され得、以て横皺の防止効果がより
経済的に実現せしめられ得るようになっているのであ
る。
【0032】以上、本考案の幾つかの実施例について詳
述してきたが、これは文字通りの例示であって、本考案
は、それら例示のものにのみ限定して解釈されるもので
はない。
述してきたが、これは文字通りの例示であって、本考案
は、それら例示のものにのみ限定して解釈されるもので
はない。
【0033】例えば、前記実施例では、各接着布16,
24を構成する生地18及び接着剤20として、ポリエ
ステルフィラメント糸を用いて製織された織物及びナイ
ロン(ポリアミド)またはポリエステル樹脂がそれぞれ
用いられていたが、接着布を構成する生地や接着剤は、
何等これに限定されるものではなく、その他の化学繊維
からなる糸や天然繊維よりなる糸を用いて製織された織
物や、各種の感熱性の接着剤が、何れも採用され得るの
である。また、織物以外に、編物や不織布等も、かかる
生地18として使用され得ることは、勿論である。
24を構成する生地18及び接着剤20として、ポリエ
ステルフィラメント糸を用いて製織された織物及びナイ
ロン(ポリアミド)またはポリエステル樹脂がそれぞれ
用いられていたが、接着布を構成する生地や接着剤は、
何等これに限定されるものではなく、その他の化学繊維
からなる糸や天然繊維よりなる糸を用いて製織された織
物や、各種の感熱性の接着剤が、何れも採用され得るの
である。また、織物以外に、編物や不織布等も、かかる
生地18として使用され得ることは、勿論である。
【0034】さらに、前記実施例では、各接着布16,
24が、生地18の一方の面の全面に接着剤20が点在
せしめられるように付着せしめられて、構成されていた
が、かかる接着布の構成は、特にこれに限定されるもの
ではなく、例えば、生地の一方の面に対して、その全面
にまたは部分的に、接着剤を層状となるように付着せし
めても良いのである。
24が、生地18の一方の面の全面に接着剤20が点在
せしめられるように付着せしめられて、構成されていた
が、かかる接着布の構成は、特にこれに限定されるもの
ではなく、例えば、生地の一方の面に対して、その全面
にまたは部分的に、接着剤を層状となるように付着せし
めても良いのである。
【0035】更にまた、そのような接着布の生地を与え
る糸のデニールや使用される接着剤の量は、スラックス
の生地の厚さ等によって、適宜に選択され得るのであ
り、例えば生地の厚い秋冬用のスラックスに対しては、
50デニール程度の糸を用いて得られた生地に多量の接
着剤が付着せしめられてなる接着布が使用されることと
なるのであり、また生地の薄い春夏用のスラックスに対
しては、それとは逆に、30デニール程度の糸と少量の
接着剤とよりなる接着布が用いられることとなるのであ
る。
る糸のデニールや使用される接着剤の量は、スラックス
の生地の厚さ等によって、適宜に選択され得るのであ
り、例えば生地の厚い秋冬用のスラックスに対しては、
50デニール程度の糸を用いて得られた生地に多量の接
着剤が付着せしめられてなる接着布が使用されることと
なるのであり、また生地の薄い春夏用のスラックスに対
しては、それとは逆に、30デニール程度の糸と少量の
接着剤とよりなる接着布が用いられることとなるのであ
る。
【0036】更にまた、接着布の生地の織物組織の構造
にあっても、特に限定されるものではないが、感熱接着
の際、加熱溶融せしめられた接着剤が接着布の裏側に染
み出し、それよって、スラックスの履き心地が著しく損
ねられてしまうようなことがないように、かかる織物組
織の構造、更には生地の厚さや接着剤の量等が考慮され
ることが望ましい。
にあっても、特に限定されるものではないが、感熱接着
の際、加熱溶融せしめられた接着剤が接着布の裏側に染
み出し、それよって、スラックスの履き心地が著しく損
ねられてしまうようなことがないように、かかる織物組
織の構造、更には生地の厚さや接着剤の量等が考慮され
ることが望ましい。
【0037】また、前記実施例では、各接着布16,2
4が、各前半部12の膝下部位よりも上部の内側部位の
みに感熱接着せしめられていたが、それらの接着布の接
着部位は、何等これに限定されるものではなく、かかる
部位に加えて、各前半部のその他の部位や各後半部の所
定の部位等に感熱接着しても差し支えないのであり、特
に、各後半部において横皺の発生の著しい膝の裏側部位
やスラックスラインの形成部位に感熱接着せしめれば、
より良好な外観形状の長期保持効果が得られることとな
る。
4が、各前半部12の膝下部位よりも上部の内側部位の
みに感熱接着せしめられていたが、それらの接着布の接
着部位は、何等これに限定されるものではなく、かかる
部位に加えて、各前半部のその他の部位や各後半部の所
定の部位等に感熱接着しても差し支えないのであり、特
に、各後半部において横皺の発生の著しい膝の裏側部位
やスラックスラインの形成部位に感熱接着せしめれば、
より良好な外観形状の長期保持効果が得られることとな
る。
【0038】加えて、前記実施例では、本考案を羊毛繊
維製のスラックスに対して適用したものの具体例を示し
たが、本考案は、その他の繊維からなる糸を用いて製造
されたスラックスに対しても有利に適用され得ること
は、勿論である。
維製のスラックスに対して適用したものの具体例を示し
たが、本考案は、その他の繊維からなる糸を用いて製造
されたスラックスに対しても有利に適用され得ること
は、勿論である。
【0039】その他、一々列挙はしないが、本考案が、
当業者の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良等
を加えた態様において実施され得るものであり、また、
そのような実施態様が、本考案の趣旨を逸脱しない限
り、何れも、本考案の範囲内に含まれるものであること
は、言うまでもないところである。
当業者の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良等
を加えた態様において実施され得るものであり、また、
そのような実施態様が、本考案の趣旨を逸脱しない限
り、何れも、本考案の範囲内に含まれるものであること
は、言うまでもないところである。
【図1】本考案に従うスラックスの一例を示す正面説明
図であって、左半分は、その表側形態を、また右半分
は、その裏側形態を、それぞれ、示すものである。
図であって、左半分は、その表側形態を、また右半分
は、その裏側形態を、それぞれ、示すものである。
【図2】図1に示されたスラックスに感熱接着せしめら
れる接着布の一例を拡大して示す要部拡大説明図であ
る。
れる接着布の一例を拡大して示す要部拡大説明図であ
る。
【図3】図2に示された接着布の断面を拡大して示す要
部拡大断面説明図である。
部拡大断面説明図である。
【図4】図1に示されたスラックスの製造工程を示す説
明図であって、(a)は裁断により左前半部を切り出す
工程を、(b)は該左前半部に対して、図2に示される
接着布を感熱接着せしめる工程を、(c)はかかる左前
半部にスラックスラインを形成する工程を、それぞれ示
す図である。
明図であって、(a)は裁断により左前半部を切り出す
工程を、(b)は該左前半部に対して、図2に示される
接着布を感熱接着せしめる工程を、(c)はかかる左前
半部にスラックスラインを形成する工程を、それぞれ示
す図である。
【図5】本考案に従うスラックスの別の例を示す、図1
に対応する図である。
に対応する図である。
10,22 スラックス 12 前半部 14 スラックスライン 16,24 接着布 18 生地 20 接着剤 21 染み出し防止層
Claims (3)
- 【請求項1】 少なくとも、着用時に横皺が発生し易い
前半部の膝下部位よりも上部の内側部位に、生地の一方
の面に感熱性の接着剤が染み出し防止層を介して付着さ
れてなる接着布を感熱接着せしめることにより、かかる
接着布の接着剤を、前記前半部の原糸の内部に侵入せし
めて、固化させたことを特徴とするスラックス。 - 【請求項2】 前記接着布が、前記前半部の前記内側部
位において、該前半部に対して上下方向に設けられた折
り目よりなるスラックスラインを含む部位に対応する大
きさをもって構成されて、かかる部位の全面に感熱接着
せしめられていることを特徴とする請求項1に記載のス
ラックス。 - 【請求項3】 前記接着布が所定の幅を有するテープ状
に構成され、かかる接着布の複数が、前記前半部の前記
内側部位に対して感熱接着せしめられていることを特徴
とする前記請求項1に記載のスラックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993066324U JP2580265Y2 (ja) | 1993-12-13 | 1993-12-13 | スラックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993066324U JP2580265Y2 (ja) | 1993-12-13 | 1993-12-13 | スラックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0738115U JPH0738115U (ja) | 1995-07-14 |
JP2580265Y2 true JP2580265Y2 (ja) | 1998-09-03 |
Family
ID=13312550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993066324U Expired - Lifetime JP2580265Y2 (ja) | 1993-12-13 | 1993-12-13 | スラックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2580265Y2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4518932Y1 (ja) * | 1967-06-01 | 1970-08-01 | ||
DE2210478A1 (de) * | 1972-03-04 | 1973-09-06 | Freudenberg Carl Fa | Einbuegelbare versteifungseinlage |
JPS59112076A (ja) * | 1982-12-15 | 1984-06-28 | 日本バイリ−ン株式会社 | 融着芯地の製造方法 |
JPH048691U (ja) * | 1990-05-11 | 1992-01-27 |
-
1993
- 1993-12-13 JP JP1993066324U patent/JP2580265Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0738115U (ja) | 1995-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3717150A (en) | Absorbent stretchable fabric | |
JP7148831B2 (ja) | 吸収性、吸湿性、拡張性のあるバンドロール、ウエストバンド、およびそれらを備えた衣服 | |
CA2328850C (en) | Interlining material, process of manufacturing and use thereof | |
JP2937975B2 (ja) | パッカー皺のない肩ヨークシーム及びその形成方法 | |
JP2019011546A (ja) | 経編芯地 | |
JP2001192907A (ja) | 腰裏構造 | |
JPS61131784A (ja) | 車両用シ−トの表皮部材 | |
JP2580265Y2 (ja) | スラックス | |
JP6379437B2 (ja) | 衣類 | |
GB2175026A (en) | Contractile non-woven interlinings and process for their manufacture | |
JP2000345417A (ja) | 衣服の布地に凹凸を形成する方法 | |
JP2006015667A (ja) | 吸水性シート及び吸水性シートを用いた和装用の補正下着 | |
US5680655A (en) | Trousers and process of producing same | |
JPH0235835Y2 (ja) | ||
JP3353269B2 (ja) | 滑らかなサイドシームを有する衣類及びその形成方法 | |
CN220123991U (zh) | 一种短袖t恤 | |
JP2004308054A (ja) | 成型芯地 | |
JP7502789B2 (ja) | タオル製品 | |
JP3848464B2 (ja) | 衣服の形成方法及びこれに用いるための接着芯地部品 | |
JP3044086U (ja) | すそ上げテープ | |
JPS6314643Y2 (ja) | ||
JP3811960B2 (ja) | 肩パッド形成部品、肩パッド形成部品の製造方法、及び肩パッド | |
JP2002105724A (ja) | インサイドベルト及びベルト | |
JP3212416U (ja) | 経編芯地 | |
JPS59156374A (ja) | 車両用座席等の表皮 |