JPH0235760B2 - Serureinnoshinkiseizoho - Google Patents

Serureinnoshinkiseizoho

Info

Publication number
JPH0235760B2
JPH0235760B2 JP9092782A JP9092782A JPH0235760B2 JP H0235760 B2 JPH0235760 B2 JP H0235760B2 JP 9092782 A JP9092782 A JP 9092782A JP 9092782 A JP9092782 A JP 9092782A JP H0235760 B2 JPH0235760 B2 JP H0235760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caerulein
copolymer
salt
reaction
sulfur trioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9092782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58208257A (ja
Inventor
Ikuo Kitsukawa
Masao Kaminaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP9092782A priority Critical patent/JPH0235760B2/ja
Priority to EP83200726A priority patent/EP0095806B1/en
Priority to GB08314332A priority patent/GB2121418B/en
Priority to DE8383200726T priority patent/DE3368934D1/de
Publication of JPS58208257A publication Critical patent/JPS58208257A/ja
Publication of JPH0235760B2 publication Critical patent/JPH0235760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/595Gastrins; Cholecystokinins [CCK]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセルレインの新規な製造法に関する。
セルレインは化学名が5−オキソ−L−プロリル
−L−グルタミニル−L−アスパルチル−O−ス
ルホ−L−チロシル−L−スレオニル−グリシル
−L−トリプトフイル−L−メチオニル−L−ア
スパルチル−L−フエニルアラニンアミドである
デカペプチドで、その生理活性が注目されて合成
法の研究がなされている。上記ペプチド主鎖の合
成は通常のペプチド合成法に基づき容易になしう
るが、4位チロシンに存在するスルホ基の導入に
ついては問題があつた。従来法では大過剰の無水
ピリジンと三酸化イオウの複合体を反応させてス
ルホ基を導入するため、残存する複合体の分解処
理時の副生物および副反応により生じる夾雑物と
目的物の分離精製が煩雑で低収率、低純度の難点
は避けられなかつた。
本発明はスルホ基の導入にあたり三酸化イオウ
と塩基性コポリマー(copolymer)の複合体を用
いることにより目的物の分離精製工程を簡易に
し、高収率かつ高純度で目的物を得ることに成功
し、本発明を完成した。すなわち、溶媒に不溶な
上記複合体を用いて無水溶媒中でO4−デスルホ
−O5−アセチルセルレインの異相系スルフオン
化を行う。反応終了後三酸化イオウが反応に消費
されて脱離した塩基性コポリマーおよび未反応の
複合体を去する。液を減圧濃縮すると、O5
−アセチルセルレインが得られる。同化合物を脱
アセチル反応に付すとセルレインが得られる。得
られたセルレインはさらに所望により通常の造塩
方法に従つて製薬上許容される塩としうる。本発
明方法によれば、従来法で行う向流分配のような
煩雑な分離精製工程を経ずに目的とするセルレイ
ンまたはその製薬上許容される塩を製造すること
ができる。したがつて本方法は経済的かつ簡易な
方法として工業的に利用しうるものである。
なお、O4−デスルホ−O5−アセチルセルレイ
ンとはセルレインの4位チロシンに存在するスル
ホ基が欠けておりかつ5位スレオニンのヒドロキ
シ基がアセチル基で修飾されているセルレインを
いう。
以下に本発明方法を詳細に説明する。
塩基性コポリマーとしては、ビニルピリジン類
(例えば、4−ビニルピリジン、2−メチル−5
−ビニルピリジンなど)やアミノアルキル置換ビ
ニルベンゼン(例えば、4−ジメチルアミノメチ
ル−ビニルベンゼンなど)の三級アミンを有する
化合物とジビニルベンゼンのコポリマーが用いら
れる。この共重合体は市販品が容易に入手でき
る。
三酸化イオウと塩基性コポリマーの複合体は、
上記塩基性コポリマーに有機溶媒中で撹拌下に三
酸化イオウを加えることにより製造できる。この
製造法は井本ら〔工業化学雑誌65巻1658頁(1962
年)〕の方法に従う。
本発明のスルフオン化反応はO4−デスルホ−
O5−アセチルセルレインまたはその反応に不活
性な塩を原料として用いる。上記の三酸化イオウ
と塩基性コポリマーの複合体を無水溶媒中で氷冷
から室温で反応させる。反応溶媒として、例え
ば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド、ヘキサメチルホスホリツクトリアミドなどの
反応に対して不活性な溶媒を選択する。反応は約
1〜20時間で終了する。
反応終了後、複合体を去し、液より溶媒を
減圧留去するとO5−アセチルセルレインが残渣
として得られる。同物質を脱アセチル反応に付す
と、セルレインが得られるが、前記の液を減圧
留去せずに直ちに脱アセチル処理に付すことによ
つても得られる。脱アセチル反応は弱塩基で水性
溶媒中で行う。最終目的物がジエチルアミン塩の
場合は弱塩基としてジエチルアミンを用いると最
終的に夾雑物が混入する割合が少なくなり有利で
ある。得られたセルレインの純度は90%以上であ
るが、さらに所望によりクロマトグラフイーや再
沈澱法などで精製してもよい。
塩を所望する場合は、常法に従い薬理上許容さ
れる無機または有機塩基を用いて行う。通常、セ
ルレインは三塩基付加塩を形成するので、例え
ば、セルレインの水溶液にジエチルアミン水溶液
を加えると、容易にセルレイン・トリジエチルア
ミン塩が得られる。
次に実施例により本発明の実施態様を示すが、
これら実施例は何ら本発明を限定するものではな
い。
実施例 1 (1) 三酸化イオウと塩基性コポリマーの複合体の
製造 4−ビニルピリジンとジビニルベンゼンのコ
ポリマー(広栄化学工業株式会社製、KEX−
212)の無水物10gを乾燥四塩化メタン150ml中
室温で2時間懸濁撹拌して膨潤させ、ついで三
酸化硫黄3.16ml(75.9ミリモル)を少量づつ混
和し、室温下20時間撹拌後過する。取され
た標記目的物を減圧乾燥し、複合体18.23gを
得る(三酸化イオウ含量4.11ミリモル/g、硫
黄含量13.18%、元素分析値:S、12.85%)。
(2) セルレインの製造 O4−デスルホ−O5−アセチルセルレイン
0.984gを乾燥ジメチルホルムアミド59mlに溶
かし、氷冷撹拌下(1)で得られた複合体6gを投
入し、同温度で10時間撹拌する。複合体を取
し、ジメチルホルムアミド50mlで洗浄する。
液と洗液を合し、1Mジエチルアミン水溶液75
mlを混和後減圧留去する。得られた残渣に1M
ジエチルアミン水溶液75mlを加えて3℃で一夜
放置する。
反応液を減圧留去し、残渣を水25mlにとか
し、氷冷下1N酢酸7mlを混和する。析出した
固体を取し、0.1Mジエチルアミン25mlにと
かし、DEAEセフアデツクス(フアルマシア社
製)を用いたイオン交換クロマトに付し、0.5
〜0.8M重炭酸アンモニウム水溶液で流出する。
主流出分を減圧留去し、残渣を水溶液として凍
結乾燥すると、標記化合物0.891g(収率88.0
%)が得られる。
上記生成物0.80gを水11.8mlに溶かし、ジメ
チルホルムアミド等量を混和、膨潤したダウエ
ツクス50W(H+型)35.5mlを加えて10分間撹拌
後樹脂を取する。同樹脂を水−ジメチルホル
ムアミド(1:1)10mlで3回洗浄し、液と
洗液を合した後、1Mジエチルアミン水溶液5.9
mlを混和し減圧留去する。残渣を水にとかし、
セフアデツクスG15のカラムで脱塩後凍結乾燥
すると標記化合物のトリジエチルアミン塩
0.834g(〔α〕D−22.8±0.6°(H2O、C=1))を
得る。本品は赤外線吸収スペクトルおよび高速
液体クロマトグラフイーにより標品と同定し
た。
実施例 2 実施例1の(1)において、4−ビニルピリジンに
代えて4−ジメチルアミノメチル−ビニルベンゼ
ンと共重合するジビニルベンゼンのコポリマーを
用いて三酸化イオウとの複合体を製造し、室温で
1時間、実施例1の(2)と同様にスルホン化し、以
下同様に反応処理してセルレイン・トリジエチル
アミン塩を得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 O4−デスルホ−O5−アセチルセルレインに
    無水溶媒中で、ビニルピリジンまたはアミノアル
    キル置換ビニルベンゼンとジビニルベンゼンとの
    コポリマーと三酸化イオウとで形成される複合体
    を反応させ、ついで脱アセチル反応に付すことを
    特徴とするセルレインおよびその製薬上許容され
    る塩の製造法。 2 塩基性コポリマーが4−ビニルピリジンとジ
    ビニルベンゼンとのコポリマーである特許請求の
    範囲1記載の製造法。 3 塩がジエチルアミンとの塩である特許請求の
    範囲1記載の製造法。
JP9092782A 1982-05-27 1982-05-27 Serureinnoshinkiseizoho Expired - Lifetime JPH0235760B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9092782A JPH0235760B2 (ja) 1982-05-27 1982-05-27 Serureinnoshinkiseizoho
EP83200726A EP0095806B1 (en) 1982-05-27 1983-05-24 A process for preparing caerulein
GB08314332A GB2121418B (en) 1982-05-27 1983-05-24 A sulfonation reagent and the production of caerulein
DE8383200726T DE3368934D1 (en) 1982-05-27 1983-05-24 A process for preparing caerulein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9092782A JPH0235760B2 (ja) 1982-05-27 1982-05-27 Serureinnoshinkiseizoho

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33321989A Division JPH02196797A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 セルレイン中間体の新規製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58208257A JPS58208257A (ja) 1983-12-03
JPH0235760B2 true JPH0235760B2 (ja) 1990-08-13

Family

ID=14012062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9092782A Expired - Lifetime JPH0235760B2 (ja) 1982-05-27 1982-05-27 Serureinnoshinkiseizoho

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0095806B1 (ja)
JP (1) JPH0235760B2 (ja)
DE (1) DE3368934D1 (ja)
GB (1) GB2121418B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967254A (ja) * 1982-10-08 1984-04-16 Shionogi & Co Ltd セルレイン中間体の製造法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3057855A (en) * 1961-06-23 1962-10-09 Herbert E Smith Process for preparing polysaccharide sulfates
US3472832A (en) * 1966-08-09 1969-10-14 Farmaceutici Italia Peptides related to caerulein
US3892726A (en) * 1969-05-27 1975-07-01 Squibb & Sons Inc Tyrosine-O-sulfate containing peptides
DD128973B1 (de) * 1976-11-29 1979-11-28 Hartmut Niedrich Verfahren zur herstellung von peptiden,die tyrosinsulfat enthalten
BE873272A (fr) * 1978-02-23 1979-05-02 Farmaceutici Italia Nouveau procede pour la preparation du ceruletide de decapeptide
EP0103538A3 (de) * 1982-08-04 1985-04-03 Ciba-Geigy Ag Vinylpyridincopolymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Sulfonierungsreagentien

Also Published As

Publication number Publication date
EP0095806B1 (en) 1987-01-07
GB2121418A (en) 1983-12-21
GB2121418B (en) 1985-09-11
EP0095806A1 (en) 1983-12-07
JPS58208257A (ja) 1983-12-03
DE3368934D1 (en) 1987-02-12
GB8314332D0 (en) 1983-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822474B2 (ja) コレシストキニン・パンクレオザイミンc端ペプチドアミドスルフエ−トエステルの製造法
JPH0235760B2 (ja) Serureinnoshinkiseizoho
US4060551A (en) Method of producing pantethine
JPH0341476B2 (ja)
JPH11130706A (ja) 4,4’−ビスクロロメチルビフェニルの製造方法
JPS5946279A (ja) N−フオルミル−l−アスパラギン酸無水物の製造法
CN1023008C (zh) 卤代酰亚胺的制备方法
EP0070467B1 (en) Process for synthesising n-isopropyl-n'-o-carbomethoxyphenylsulphamide
SU1114677A1 (ru) Способ получени бензо-2,1,3-тиадиазола
SU690002A1 (ru) Способ получени 4-метокси-1,2нафтохинона
JPH05980A (ja) 9,9−ビス(ヒドロキシフエニル)フルオレン類の製造方法
JPH0123450B2 (ja)
JPH0429989A (ja) L―アスコルビン酸誘導体の製造法
JPH03190856A (ja) 精製ヒドロペルオキシドの製造方法
JPH03275641A (ja) ヒドロキシビフェニル化合物及びその製造法
JPH01135786A (ja) (−)−16−ブロモビンカジホルミンおよびその製造方法
GB2087386A (en) Process for producing chlorobenzene sulfochloride
JPH0262552B2 (ja)
JPS5912679B2 (ja) 2,2′−アンヒドロ−5,5′−ジクロル−5′−デオキシ−1−β−D−アラビノフラノシルサイトシン塩の製造方法
JPH0967359A (ja) テトラクロル無水フタル酸の製造方法
JPH03246266A (ja) 3―アセチルアミノ―4―(3―メトキシフェノキシ)安息香酸の製造方法
JPS595623B2 (ja) 4−ブロム−3−ヒドロキシキノフタロンの製造法
JPS62108855A (ja) ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフエニル)スルホンの製造方法
JPS6256145B2 (ja)
JPS60233063A (ja) 5−ベンジリデンヒダントインの製造法