JPH0235756Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235756Y2
JPH0235756Y2 JP1983107452U JP10745283U JPH0235756Y2 JP H0235756 Y2 JPH0235756 Y2 JP H0235756Y2 JP 1983107452 U JP1983107452 U JP 1983107452U JP 10745283 U JP10745283 U JP 10745283U JP H0235756 Y2 JPH0235756 Y2 JP H0235756Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
lift
wheels
rails
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983107452U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6078398U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10745283U priority Critical patent/JPS6078398U/ja
Publication of JPS6078398U publication Critical patent/JPS6078398U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0235756Y2 publication Critical patent/JPH0235756Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車その他車両の整備用二柱式リフ
トに関する。
従来この種の二柱式リフトとして、洗浄場と整
備場の床面に横断するように1対のレールを敷設
し、これらレール上を回動する車輪を二柱式リフ
トの基部に枢着したものが知られているが(実開
昭57−111788号公報)、このものではレール上の
車輪を駆動回転させているため、洗浄場での洗浄
液がレール上に付着して車輪が時々スリツプし、
リフトの走行が十分行えない不都合があつた。
本考案はこのような不都合を解消し洗浄液等が
レール等に付着しても十分な走行を可能にした二
柱式リフトを提供することを目的とするものであ
り、その特徴とするところは床に溝を形成してそ
の両側面に1対のコ形のレールを対向させて設
け、これらレールの内面にそれぞれ係合する走行
車輪を二柱式リフトの基部の両側に枢着すると共
に、弾発力調整機構を有するスプリングの弾発に
より前記溝の底面を押圧するタイヤ付駆動輪を前
記基部に上下動自在に枢着したことにある。
以下、本考案の1実施例を図面に従つて説明す
る。
1は洗浄場A及び整備場B,Cの床に横断する
ように形成した溝、2,2はレールを示し、これ
らレール2,2はコ形鋼からなり前記溝1の両側
面に開口が対向するように設けた。
3は二柱式リフトを示し、該リフト3は左右の
支柱3a,3aとこれらの下端を連結する帯状の
基部3b,3bと左右の支柱3a,3aにそれぞ
れ沿つて昇降する支承アーム3c,3cとからな
り、前記基部3bの両側面にはそれぞれ複数個の
走行車輪4…4が枢着されており、これら走行車
輪4…4は前記レール2,2の内面に係合するよ
うにした。尚、4a…4aは前記基部3bから側
方に突出するように枢着したガイド車輪を示す。
5,5はゴムタイヤ5a,5aを有する駆動輪
を示し、これら駆動輪5,5は、根部を前記基部
3bの端部に枢着した支持板6の先端部の下面に
枢着し、該支持板6の両側板7,7の隅部と前記
基部3bの端部に立設の固定柱8,8の上端部と
の間をそれぞれスプリング9により連結しこれら
スプリング9,9の弾発により側板7,7及び支
持板6を介して駆動輪5,5のゴムタイヤ5a,
5aが溝1の底面を押圧するようにした。そし
て、各前記スプリング9の1端の固定部は螺杆1
0aに螺合するダブルナツト10bに固定されて
おり、これら螺杆10aとダブルナツト10bと
により前記弾発力調整機構を構成し、該弾発力調
整機構のナツト10bの螺合位置を変更すること
により前記スプリング9の弾発力即ち駆動輪5,
5の押圧力を可変することができる。
11はモータ、12は減速機、13aは該減速
機12の出力軸に固定のスプロケツト、13bは
前記駆動輪8,8の回転軸に固定したスプロケツ
ト、14はこれらスプロケツト13a,13b間
に掛け渡したチエーンを示し、前記モータ11の
駆動によれば減速機12、スプロケツト13a、
チエーン14及びスプロケツト13bを介して前
記駆動輪5,5が回転する。
15…15は移動カバーを示し、これら各カバ
ー15はその両側に前記レール2,2の内面に係
合する走行車輪16…16を枢着し、これらカバ
ー15…15により自動車が洗浄場A等に進入し
たときに溝1内に落ちないようにしている。
かくて第1図において左側のリフト3を洗浄場
Aに移動し、自動車を洗浄場Aに導き入れてリフ
ト3により持ち上げた後、該自動車から車輪を取
除いて該車輪を左側の整備場Bに移動しておき、
この持ち上げられた自動車の車体の底面を移動す
る洗浄機により洗浄する。次に自動車を持ち上げ
た状態でリフト3を左側の整備場Bに移動し、該
整備場Bにおいて、持ち上げられたままの自動車
の舵取り装置や駆動装置の点検整備及びブレーキ
関係の点検整備それに車輪の取付けも行い、更に
自動車を降した後自動車のエンジン関係の点検整
備も行う。その間右側のリフト3を洗浄場Aに移
動し、ここで前述の如く次の自動車の洗浄を行つ
た後リフト3により該自動車を右側の整備場Cに
移動しここで前述の如く種々の点検整備を行う。
この点検整備中左側の整備場Bでは作業が完了し
自動車を該整備場Bから出し、リフト3を再度洗
浄場Aに移動し更に次の自動車を洗浄する。即ち
このような自動車を持ち上げ乍ら等のリフト3の
移動は駆動輪5,5の駆動回転により走行車輪4
…4及びガイド車輪4a…4aがレール2,2の
内面に係合し乍ら行われる。ここで前記駆動輪
5,5のタイヤ5a,5aはスプリング9の弾発
により溝1の底面に押圧し、該底面とタイヤ5
a,5aとの間の摩擦により該底面が洗浄液で濡
れていてもスリツプすることがない。
このように本考案によれば基部に上下動自在に
枢着したタイヤ付駆動輪を、弾発力調整機構を有
するスプリングの弾発により溝の底面を押圧する
ようにしたので、前記弾発力調整機構を調整する
ことにより前記タイヤ付駆動輪の前記床面への押
圧力を変更することができ、かくて車両の洗浄に
伴う洗浄液により該底面が濡れていても前記弾発
力調整機構を調整してスプリングにより前記タイ
ヤ付駆動輪が該床面上をスリツプしない程度に押
圧しておけば、該タイヤ付駆動輪に過度の荷重が
かかることなく長期の使用に耐え、しかもリフト
はスリツプすることなく静かに発進して走行を十
分に行うことができ、構造が簡単で廉価に得られ
る等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案リフトの1例を自動車の整備シ
ステムに適用した場合を示す概略平面図、第2図
は該リフトの正面図、第3図はその平面図、第4
図は要部の断面図、第5図はそのV−V線断面
図、第6図は走行車輪の個所の拡大断面図、第7
図はガイド車輪の個所の拡大断面図、第8図は移
動カバーの平面図、第9図はこれの走行車輪の個
所の拡大断面図である。 1……溝、2……レール、3……リフト、4…
…走行車輪、5……駆動車輪、9……スプリン
グ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 床に溝を形成してその両側面に1対のコ形のレ
    ールを対向させて設け、これらレールの内面にそ
    れぞれ係合する走行車輪を二柱式リフトの基部の
    両側に枢着すると共に、弾発力調整機構を有する
    スプリングの弾発により前記溝に底面を押圧する
    タイヤ付駆動輪を前記基部に上下動自在に枢着し
    て成る車両整備用二柱式リフト。
JP10745283U 1983-07-11 1983-07-11 車両整備用二柱式リフト Granted JPS6078398U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10745283U JPS6078398U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 車両整備用二柱式リフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10745283U JPS6078398U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 車両整備用二柱式リフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6078398U JPS6078398U (ja) 1985-05-31
JPH0235756Y2 true JPH0235756Y2 (ja) 1990-09-28

Family

ID=30251063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10745283U Granted JPS6078398U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 車両整備用二柱式リフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078398U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100157U (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 日産自動車販売株式会社 自動車の整備装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6078398U (ja) 1985-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205743163U (zh) 一种浮动式叉齿车库搬运器
JPH0235756Y2 (ja)
CN206710100U (zh) 滚筒反力式车辆加载制动检验台
CN215706778U (zh) 一种停车场车辆转运用agv小车
CN213292261U (zh) 一种用于智能机器人的承托装置
CN216232231U (zh) 一种轻轨车防滑防空转控制装置
JPS6127801Y2 (ja)
JPS645221Y2 (ja)
JP4106722B2 (ja) トンネル内灯具の自動清掃装置
CN220243237U (zh) 一种公铁两用车的对轨装置
CN217538097U (zh) 一种立体车库前轮对中装置
JP2975853B2 (ja) トレー型エレベータ式立体駐車装置
CN216791661U (zh) 机动车制动性能检测装置
CN216580444U (zh) 清洗设备
CN215240190U (zh) 一种电梯用涨紧轴生产用夹持装置
JPS581391Y2 (ja) タイヤ踏面付着物除去装置
CN210530445U (zh) 移动式雷达扫描车
SU594040A1 (ru) Подъемник
JP2849461B2 (ja) 路上軌道兼用車
JPS6313472Y2 (ja)
JPH0351469Y2 (ja)
JPH036414Y2 (ja)
JPH07336804A (ja) 自走台車の集電装置
JPS6210317Y2 (ja)
JP2508259Y2 (ja) 自動車の方向転換用タ―ンテ―ブル