JPH0235697A - メモリ回路 - Google Patents

メモリ回路

Info

Publication number
JPH0235697A
JPH0235697A JP63186010A JP18601088A JPH0235697A JP H0235697 A JPH0235697 A JP H0235697A JP 63186010 A JP63186010 A JP 63186010A JP 18601088 A JP18601088 A JP 18601088A JP H0235697 A JPH0235697 A JP H0235697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
memory
spare
pulse signal
memory cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63186010A
Other languages
English (en)
Inventor
Akane Mizoguchi
溝口 あかね
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63186010A priority Critical patent/JPH0235697A/ja
Priority to DE68919386T priority patent/DE68919386T2/de
Priority to EP89113687A priority patent/EP0352730B1/en
Publication of JPH0235697A publication Critical patent/JPH0235697A/ja
Priority to US07/563,890 priority patent/US5008857A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/835Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with roll call arrangements for redundant substitutions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/44Indication or identification of errors, e.g. for repair
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/20Memory cell initialisation circuits, e.g. when powering up or down, memory clear, latent image memory

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は半導体記憶装置に関し、特に冗長回路を有する
メモリ回路に間する。
[従来の技術] 近年、半導体メモリの大容量化に伴い冗長回路技術が導
入されるようになった。冗長回路とは、正規のメモリセ
ルアレイに対し、予備の列あるいは行のメモリセルを付
加し、これを遍択するための予備デコーダを設けておく
ものである。正規メモリセルアレイ内に不良列あるいは
不良行あるいは不良ビットが存在する場合、適当な手段
により前記予備デコーダに不良列あるいは不良行あるい
は不良ビットに対応するアドレスをプログラムすること
により不良列あるいは不良行あるいは不良ビットを予備
列あるいは予備行に置換し、不良チップを救済すること
が可能である。
この冗長回路を有するメモリでは、メモリの評価や試験
の際メモリの救済情報つまり冗長回路使用の有無や、正
規メモリセルアレイ内の予備列あるいは予備行への置換
アドレスを知る必要が出てくる。従来の方法としてメモ
リチップ内に特別な回路を設けておき、その回路により
救済情報を得るロールコール回路がある。
ロールコール回路について第4図を参照して説明する。
ENは冗長回路を使用するか否かにより高レベルまたは
低レベルに設定される信号で、冗長回路使用の場合はプ
ログラム回路のヒユーズFをレーザー光線の照射等の方
法で切断し高レベルに設定する。予備デコーダには適当
な手段で置換アドレスをプログラムする。冗長回路を使
用しているメモリの場合、ENは高レベルであるのでQ
lがオンしロールコール回路lには電源から接地(GN
D)への電流が常に流れるため冗長回路を使用していな
いメモリに比べて、この電流分だけ消費電流が大きい。
また冗長回路を使用しているメモリでは、置換アドレス
選択時、予備デコーダ出力RDが高レベルとなりRWが
高レベルとなる。Q2がオンしロールコール回路2には
電源から接地へ電流が流れる。他のアドレスを選択した
時はRDは低レベル、RWは低レベルとなるためQ2は
オフし、ロールコール回路2に電流は流れない。置換ア
ドレス選択時、他のアドレス選択時に比べて消費電流が
大きくなる。メモリの消費電流及び各アドレス選択時の
消費電流を調べろことにより冗長回路使用の有無及び置
換アドレスの情報を得ることができる。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の技術は冗長回路使用のメモリの消費電流
の増大及び全アドレスについて各々のアドレス選択時の
消費電流を調べるため時間がかかるという欠点がある。
〔発明の従来技術に対する相違点] 上述した従来例に対し、本発明は電源イニシャライズ回
路と前記回路のパルス信号に同期して正規メモリセル全
てに”0′″ 予備メモリセル全てに′1″を書き込む
ことができる回路を有することにより、メモリの救済情
報を容易なテスト方法で短いテスト時間で得ることがで
きるという相違点を有する。
[問題点を解決するための手段] 本発明のメモリ回路は冗長回路を有し、電源投入を検知
してパル′ス信号を発生する電源イニシャライズ回路と
、前記パルス信号に同期して正規メモリセル全てに0′
′の情報、予備メモリセル全てに”1”の情報を書き込
むことができる回路を有し、冗長回路によるメモリの救
済情報を容易に得ることができることを特徴とする。
[実施例] 次に第1実施例について第1図を参照して説明する。図
中、Pチャンネル電界効果トランジスタ(Pチャンネル
MOS F E T)は○印にて囲まれており、Nチャ
ンネルMO5FETはO印に囲まれていない。第2図は
第1実施例の電源イニシャライズ回路の動作波形図であ
る。まず電源イニシャライズ回路の動作説明を第2図を
用いて行う。
PチャンネルMO3FETのスレッショルド電圧の絶対
値IVTPIよりもNチャンネルMO5FETのスレッ
ショルド電圧VTNの方が大きい、すなわちI VTP
 l <VTNの関係に設定されている。電源VCCが
OVより穏やかに上昇しVCCがI VTP lと等し
くなる時刻10になるとQl5がオンするため節点N】
はVCCと等しい電位まで上昇する。次にVCCが2V
TN+ΔVに等しくなる時刻tlになるとQl5<こ加
えQl6゜Ql7もオンする。ここて△VはO,] 6
の基板バイアス効果によるNチャンネルM OS F 
E Tのスレッショルド電圧の増加分である。またQl
5に比べて直列接続されているQ6.Q7の方が極めて
大きな電流能力を持つ関係にあるならば時刻t1におい
てN1の電位は第2図に示すように下がる。以上説明し
たように電源VCCがOVより穏やかに上昇する過程に
おいて節点N1は第2図に示すようなパルス信号となる
。従ってFC’はN1と同相のパルス信号 n+はN1
と逆層のパルス信号となる。次に電源投入を検知して発
生するクロック信号FC”、rて′に同期して正規メモ
リセルに2“0”、予備メモリセルに” 1″が書き込
まれるまでの回路動作について説明する。
第1図は予備列を持つメモリでWLはワード線、BL、
Nπは正規メモリセルアレイのビット線BL’、n’ 
は予備メモリセルアレイのヒツト線、MCは正規メモリ
セル、M C’は予備メモリセルである。電R段人を検
知して一゛か高しベルから低レベルに変化するとQ3が
オン、Q6かオフするため、アドレス入力、■πのレベ
ルにかかわらず、’vVLは強制的に高レベルになる6
 またFC′が低レベルから高し・ベルに変化するとQ
7.Q8はオフ、Q9.Q10はオンする。従ってBL
はGNDレノ\ルベルLはvCCし・ベルとなり正規メ
モリセルMCに0゛1が書き込まれる。同様にQll、
Q12にはオフ、Q13.Ql4はオンするためBL’
はVCCレヘレベ■π゛はGNDレベルとなり予備メモ
リセルMC’に′” 1″が書き込まれる。次に7で′
が低レベルから高レベルへ、FC”が高レベルから低レ
ベルへ変化すると、Q3,0.9.QIO,Q13.Q
14はオフ、Q6〜Q8.Qll、Q12はオンするた
めロウデコーダやメモリセル周辺回路は通常のメモリと
同等となり、読み出い書き込み動作が可能となる。
以上のように電源投入後に正規メモリセル全てに“°0
゛′ 予備メモリセル全てに”1”情報が書き込まれ、
その後通常の読み出し、書き込みモードに移る二とが可
能である。
以上の動作により、電;原役人後書き込み動作を行わず
にメモリの情報をアドレス順に読出す装置j9アドレス
からは1“置換されていないアドレスからは“0″が出
力されるので、アドレス順に読み出し情報を調へろこと
により、置換アドレス7冗長回路使用の有無つまりメモ
リの救済情報を得ることができる。
第3図は本発明の第2実施例を示す回路図である。第2
実施例において予備行を持つメモリについて説明する。
第2実施例において、電源イニシャライズ回路及び前記
回路のパルス信号に同期して発生するFC’、[’ と
正規ロウデコーダは第1実施例と同様である。
電源投入を検知して「で−′が高レベルから低レベル、
FC’が低レベルから高レベルζこ変化すると、予備ロ
ウデコーダのQ3がオフ、Q6がオンするため予備メモ
リセルアレイのワード線WL’はアトルス人力、XEの
レベルにかがわらず強制的に低レベルになる。また〜V
L”と対のもう1つのワード線WL”:ま高レベルとな
る。正規メモリセルアレイのワード線〜VL;よ第1実
施例と同様にして強制的に高し・ベルになる。Q7.Q
8!よオフ、Q9.QIOはオンするためBLはGND
しlベル、丁πはVccレベルとなり正規メモリセルに
”0°゛が書き込ま?tろ。Qll、Q12はオフ、Q
13、Q14はオンするため、予備メモリセルのもう1
対のヒツト線BL’はVccレベル、π′はGNDレヘ
レベなり予備メモリセルにパビが書き込まれる。F?’
が低し・′\ルから高レベル、FC’が高レベルから低
レベルへ変化すると、Q6、Q9.QIO,Q13.Q
14はオフ、Q3゜Q7.Q8.Ql 1.Q12はオ
ンするため、第1実施例同様、正規、予備ロウデコーダ
やメモリセル周辺回路は通常のメモリと同等となり、読
み出し、書き込み動作が可能となる。
このメモリでのメモリ救済情報を得る方法は第1実施例
と同様であり、この実施例の予備行を持つメモリでも第
1実施例の予備列を持つメモリ同様の効果がある。
[発明の効果コ 以上説明−したように本発明は冗長回路を有するメモリ
回路ζこおいて、電源投入を検知してパルス1言号を発
生する電源イニシャライズ回路と前記パルス信号に同期
して正規メモリセル全てに”0”予備メモリセル全てに
1″を書き込むことができる回路を有することにより、
メモリの救済情報を電源投入後アドレス順にメモリセル
の情報を読出すという容易な方法で短時間に得ることが
でき、かつ従来の救済情報を得るための回路により消費
電流の増大という問題もないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の回路図、第2図は第1実
施例の電源イニシャライズ回路の動作波形図、第3図は
第2実施例の回路図、第4図は従来例の回路図である。 Q8 Q2゜ Qll)。 Q3゜ Ql。 1゜ Ql 2゜ Ql 3゜ Ql 5 ・ PチャンネルMO 9FET、 Q4゜ Q5゜ Q6゜ Q9゜ Ql4゜ 016゜ Ql7 ・ NチャンネルMO 5F E T。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冗長回路を有するメモリ回路において、電源投入を検知
    してパルス信号を発生する電源イニシャライズ回路と、
    前記パルス信号に同期して正規メモリセル全てに”0”
    の情報を、予備メモリセル全てに”1”の情報を書き込
    むことが可能な書込み回路とを有し、冗長回路によるメ
    モリの救済情報を容易に得ることができることを特徴と
    するメモリ回路。
JP63186010A 1988-07-26 1988-07-26 メモリ回路 Pending JPH0235697A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186010A JPH0235697A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 メモリ回路
DE68919386T DE68919386T2 (de) 1988-07-26 1989-07-25 Halbleiterspeichergerät, versehen mit einem verbesserten System zur Erkennung von Positionen, die eine redundante Struktur verwenden.
EP89113687A EP0352730B1 (en) 1988-07-26 1989-07-25 Semiconductor memory device provided with an improved system for detecting the positions using a redundant structure
US07/563,890 US5008857A (en) 1988-07-26 1990-08-08 Semiconductor memory device provided with an improved system for detecting the positions using a redundant structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186010A JPH0235697A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 メモリ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0235697A true JPH0235697A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16180796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63186010A Pending JPH0235697A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 メモリ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5008857A (ja)
EP (1) EP0352730B1 (ja)
JP (1) JPH0235697A (ja)
DE (1) DE68919386T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014920A (en) * 1993-12-28 2000-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha Paper-punching device for use in a image-forming apparatus
JP2020013628A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体メモリ装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH081755B2 (ja) * 1989-06-26 1996-01-10 日本電気株式会社 置換アドレス判定回路
JP2734705B2 (ja) * 1989-12-25 1998-04-02 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JPH04255998A (ja) * 1991-02-08 1992-09-10 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体記憶装置
JP2816512B2 (ja) * 1992-07-27 1998-10-27 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JP3530574B2 (ja) * 1994-05-20 2004-05-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
JPH08212797A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Nec Corp 半導体装置
US6055647A (en) * 1997-08-15 2000-04-25 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for determining computer system power supply redundancy level
US6262935B1 (en) * 2000-06-17 2001-07-17 United Memories, Inc. Shift redundancy scheme for wordlines in memory circuits
TW201029012A (en) * 2009-01-23 2010-08-01 Nanya Technology Corp Operation method of suppressing current leakage in a memory and access method for the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4573146A (en) * 1982-04-20 1986-02-25 Mostek Corporation Testing and evaluation of a semiconductor memory containing redundant memory elements
JPS59178698A (ja) * 1983-03-30 1984-10-09 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS60115100A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Nec Corp メモリ回路
JPS61253695A (ja) * 1985-05-07 1986-11-11 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS63108589A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US4885720A (en) * 1988-04-01 1989-12-05 International Business Machines Corporation Memory device and method implementing wordline redundancy without an access time penalty

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014920A (en) * 1993-12-28 2000-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha Paper-punching device for use in a image-forming apparatus
JP2020013628A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体メモリ装置
JP2023015196A (ja) * 2018-07-20 2023-01-31 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体メモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE68919386T2 (de) 1995-06-22
EP0352730A2 (en) 1990-01-31
DE68919386D1 (de) 1994-12-22
EP0352730B1 (en) 1994-11-17
EP0352730A3 (en) 1991-03-20
US5008857A (en) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100195606B1 (ko) 반도체메모리장치 및 그 구동방법
JP3913377B2 (ja) 半導体記憶装置
US6580649B2 (en) Semiconductor memory device
JPH0756759B2 (ja) スタティック型半導体記憶装置
JP2007257707A (ja) 半導体記憶装置
JPH04149900A (ja) 半導体記憶装置のテスト方法
JP2006024348A (ja) 半導体装置、半導体メモリ及びその読み出し方法
KR100228530B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 웨이퍼 번인 테스트회로
JPH08102529A (ja) 半導体記憶装置
JP3863313B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0235697A (ja) メモリ回路
US6343038B1 (en) Semiconductor memory device of shared sense amplifier system
JP2002217295A (ja) 半導体装置
EP0740308B1 (en) Dynamic semiconductor memory device
JP2002298599A (ja) 半導体装置
KR100567994B1 (ko) 스트레스 시험을 실행하는 다이나믹 메모리 디바이스
JPH05250896A (ja) 半導体記憶装置及びそれに用いる検知回路
JPH11120794A (ja) 半導体記憶装置
US6167544A (en) Method and apparatus for testing dynamic random access memory
US20010053086A1 (en) Semiconductor memory device with memory test circuit
JP2786420B2 (ja) データリード/ライト方法及びその装置
JP2002042483A (ja) 半導体記憶装置とその冗長方法
KR0172439B1 (ko) 반도체 메모리장치의 결함 워드라인 검출회로 및 그 방법
JP3238806B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS5846175B2 (ja) プログラム可能回路