JPH0235259A - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH0235259A
JPH0235259A JP63183634A JP18363488A JPH0235259A JP H0235259 A JPH0235259 A JP H0235259A JP 63183634 A JP63183634 A JP 63183634A JP 18363488 A JP18363488 A JP 18363488A JP H0235259 A JPH0235259 A JP H0235259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil passage
gear
speed
transmission mechanism
friction element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183634A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sugano
一彦 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63183634A priority Critical patent/JPH0235259A/ja
Priority to US07/384,692 priority patent/US5016496A/en
Publication of JPH0235259A publication Critical patent/JPH0235259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means
    • F16H61/067Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • F16H61/705Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements using hydraulic and mechanical control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H2061/0034Accumulators for fluid pressure supply; Control thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/44Removing torque from current gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/52Applying torque to new gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/08Timing control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/21Providing engine brake control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業−4二の利用分野 本発明は、自動変速機の変速制御装置に関するものであ
る。
(ロ)従来の技術 従来の自動変速機の変速制御装置として、例えは「トヨ
タスーブラ解説書」のA340E型自動変速機の油圧回
路図に示されるものがある。こむに示される自動変速機
は、前進3速の主変速機構に連結される副変速機構を有
している。副変速機構は、1組の遊星歯車機構、ワンウ
ェイクラッチ、ダイレクトクラッチ、及びODブレーキ
を有しており、ダイレクトクラッチか締結されたとき遊
星歯車機構が直結状態となり、ODブレーキが締結され
たとき遊星歯車機構か増速状態、すなわちオーバードラ
イブ状態、となるように構成されている。第4速から第
3速への変速の際には、締結されているODブレーキを
解放すると共にダイレクトクラッチを締結させる必要が
ある。このために、3−4シフトバルブによってダイレ
クトクラッチ及びODブレーギへの油圧供給状態の切換
が行われる。この場合に、ODブレーキが完全に解放さ
れてからダイレクトクラッチを締結させる必要かある。
ODブレーキが解放されるとワンウェイクラッチによっ
て回転力が伝達される状態となり、この状態でダイレク
トクラッチを締結させると円滑に変速が行われる。もし
、ODブレーキか完全に解放される餌にダイレクトクラ
ッチが締結状態になると、2つの摩擦要素が同時に締結
されるインターロック状態となって、大きい変速ショッ
クを発生ずるなど不具合が発生ずる。これを防止するた
めに、夕゛イレクトクラッチに油圧を供給する油路にア
キュムレータか設けられている。このアキュムレータの
ピストンがストローク中はタイ1ノクトクラツチに作用
する/lI+ 、!T−は低い状態に保持され、この段
階てはダイレクトクラッチか締結状態となることはない
。所定時間経過後にアキュムレータのピストンのストロ
ークか完了すると、ダイレクトクラッチの油圧か上昇す
る。このように、アキュムレータのピストンのストロー
ク中はダイレクトクラッチが締結されないので、この間
にODブレーキの油圧を排出して、これを解放状態とす
ることかできる。すなわち、アキュムレータによってダ
イレクトクラッチの締結に時間遅れを与えである。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような従来の自動変速機の変速制
御装置には、常にダイレクトクラッチの締結に時間遅れ
が与えであるので、通常の走行時には適切な変速か行わ
れるが、エンジンブレーキ必要時には変速応答性か悪い
という問題かある。
すなわち、アクセルベタル踏込み量増大に伴なう4−3
変速の場合には時間遅れは問題とならないか、3レンジ
にセレクトした場合などには運転者は直ちに変速してエ
ンジンブレーキ効果が発生ずることを期待しているので
、時間遅れがあると応答性が不十分と感じることになる
。本発明はこのような課題を解決することをl’l的と
している。
(ニ)課題を解決′1−るための手段 本発明は、エンジンブレーキ時に低速段用アキュムレー
タをバイパスさせてこれの機能を停止させることにより
、上記課題を解決する。本発明が対象とする自動変速機
は、主変速機構(1)と、これに連結される高速段及び
低速段の2変速段を有する副変速機構(2)とを有して
おり、副変速機構は、歯車機構(31)と、高速段用摩
擦要素(32)と、低速段用摩擦要素(33)と、低速
段用摩擦要素と並列に設けられるワンウェイクラッチ(
34)とを有しており、高速段用摩擦要素を締結すると
共に低速段用摩擦要素を解放した場合に高速段となり、
高速段用摩擦要素を解放すると共に低速段用摩擦要素を
締結した場合に低速段となるように構成されている。変
速制御装置は副変速機構用シフトバルブ(ioo)、低
速段用アキュムレータ(132)及びオリフィスバイパ
スバルブ(170)を41’しており、副変速機構用シ
フトバルブのスプール(102)は、油圧源油路(1,
08)の油圧を第1油路(112)に供給すると共に第
2油路(110)の油圧を排出する第1位置と、第1油
路の油圧を排出すると共に第2油路に油圧源油路の油圧
を供給する第2位置との間を切換わり可能であり、第2
油路は高速段用摩擦要素と接続されており、第1油路は
オリフィス(150)を介して第3油路(1,80)と
接続され、第3油路は低速段用摩擦要素及び低速段用ア
キュムレータの作動圧室と接続されており、オリフィス
バイパスバルブのスプール(172)は、第1油路と第
3抽路とを遮断する遮断位置と、第1油路と第3油路と
を連通させる連通位置との間を切換わり可能であり、オ
リフィスバイパスバルブのスプールはスプリング(17
4)によって遮断位置側に押圧されており、油圧が作用
したときオリフィスバイパスバルブのスプールをスプリ
ングの力に抗する向きに押圧する力を発生ずるパイロッ
トボート(176)がエンジンブレーキ時に油圧が出力
されるエンジンブレーキ油路(190)と接続され”C
いる。なお、かっこ内の符号は後述の実施例の対応する
部材を示す。
(ホ)作用 エンジンブレーキ時以外には、オリフィスバイパスバル
ブは遮断位置にあり、高速段用摩擦要素の解放から低速
段用摩擦要素の締結までの間に低速段用アキュムレータ
によって時間遅れが与えられるので、高速段から低速段
への変速か円滑に行われる。−力、エンジンブレーキ時
には、オリフィスバイパスバルブによって第1油路と第
3油路とか連通し、オリフィスがバイパスされ、低速段
用アキュムレータの機能が停止され、アキュムレータ作
用を受けない油圧により低速段用摩擦要素が締結される
ので、時間遅れが発生しない。
従って、迅速に変速が行われ、直ちにエンジンブレーキ
効果が得られる。すなわち、エンジンブレーキ時の変速
応答性か敗訴される。
(へ)実施例 第3図に前進5速後退1速の自動変速機の動力伝達機構
を骨組図として示す。この動力伝達機構はトルクコンバ
ータlO1主変速機構1及び副変速機構2から構成され
ている。
エンジン出力軸12から回転力が人力されるトルクコン
バータ10はロックアツプクラッチ11を内蔵している
主変速機構1は、トルクコンバータ10からの回転力が
伝えられる入力軸13、副変速機構2へ駆動力を伝える
中間軸14、第1遊星歯IL組15、第2遊星歯車組1
6、リバースクラッチ18、ハイクラッチ20、フォワ
ードクラッチ22、オーバーランニングクラッチ24、
ローアントリバースブレーキ26、ハントブレーキ28
、ローワンウェイクラッチ29、及びフォワードワンウ
ェイクラッチ30を有している。第1遊星歯車組15は
、サンギアS1と、インターナルギアR1と、両ギアS
1及びR1と同時にかみ合うピニオンギアP1を支持す
るキャリアPCIとから構成されており、また第2遊星
歯車組16は、サンギアS2と、インターナルギアR2
と、両ギアS2及びR2と同時にかみ合うピニオンギア
P2を支持するキャリアPC2とがら構成されている。
キャリアPCIはハイクラッチ20を介して入力軸13
と連結可能であり、またサンギアS1は、リバースクラ
ッチ18を介して入力軸13と連結可能である。キャリ
アPc1はフォワードクラッチ22及びこれに直列に連
結されたフォワードワンウェイクラッチ3oを介して、
又はフォワードクラッチ22及びフォワードワンウェイ
クラッチ30に並列に配置されたオーバーランニングク
ラッチ24を介してインターナルギアR2とも連結可能
である。サンギアs2は入力軸13と常に連結されてお
り、またインターナルギアR1及びキャリアPC2は中
間軸14と常に連結されている。ローアンドリバースブ
レーキ26はキャリアPc1を固定することが可能であ
り、またへントブレーギ28はサンギアS1を固定する
ことか可能である。ローワンウェイクラッチ29は、キ
ャリアPC1の正転(エンジン11力1qb 12と同
り向の回転)は許すか逆転(正転と逆方向の回転)は1
/1さ4(い向きに配置しである。
副変速機構2は、第3遊星歯車組31、ダイレクトクラ
ッチ32、リタクショ1ンブレーキ33、リタクション
ワンウェイクラッチ34から構成されている。第3遊星
歯車糾31は、サンギアS3と、インターナルギアR3
と、両ギアS3及びR3と同時にかみあうピニオンギア
P3を支持するキャリアPC3とから構成されている。
インターナルギアR3は中間軸重4と常に連結されてい
る。また、インターナルギアR3はダイレクトクラッチ
32を介してサンギアS3と連結可能である。サンギア
S3はリタクシ三1ンブレーキ33によって静IL部に
固定可能でり、また、サンギアS3はリタクシElンブ
レーキ33と並列に配置されたりタクシ三1ンワンウェ
イクラッチ34に連結されているが、リダクシミ1ンワ
ンウェ・イクラッヂ34はサンギアS3の止転は許すが
、逆転は許さない向きに配置しである。キャリアPC3
は出力軸35と常に連結されている。
」−記動力伝達機構は、クラッヂエ8.20.22.2
4及び32、ブレーキ26.28及び33を種々の組み
合わせで作動させることによって遊星歯車組15.16
及び31の各要素(SL、S2、S3、R1、R2、R
3、Pct、PC2、及びPC3)の回転状態を変える
ことができ、これによって入力軸13の回転速度に対す
る出力軸35の回転速度を種々変えることかてきる。ク
ラッチ18.20.22.24及び32、及びブレーキ
26.28及び33を第4図のような組み合わせで作動
させることにより、1前進5速後退1速を得ることがで
きる。なお、第4図中O印は作動しているクラッチ及び
ブレーキを示し、α1、α2及びα3はそれぞれインタ
ーナルギアR1、R2及びR3の歯数に対するサンギア
S1、S2及びS3の歯数の比であり、またギア比は出
力軸35の回転数に対1−る入力軸13の回転数の比で
ある。
第1及び2図に上記動力伝達機構の作動を制御1)−る
油圧回路を示す(なお、図示の都合−1−1第2図は第
1図よりも小さい縮尺て表示しである)。
この油圧制御装置は、プレッシャーレキュレータバルフ
40、プレッシャーモティファイアバルブ42、ライン
圧ソレノイド44、モディファイア圧アキュムレータ4
6、パイロットバルブ48、トルクコンバータリリーフ
バルブ50、ロックアツプコントロールバルブ52、第
1シヤトルバルブ54、ロックアツプソレノイド56、
マニアルバルブ58、第1シフトバルブ60、第2シフ
トハルプロ2、第1シフトソレノイド64、第2ノフト
ンレノイト66、サーホチャーシャーバルブ68.3−
2タイミンクバルブ70.5−2リレーバルブ72.5
−2シーケンスバルブ74、ファーストレテユーシンク
バルブ76、第2シヤトルバルブ78、オーバーランニ
ングクラッチコントロールバルブ80、オーハーランニ
ンククラッヂソレノイド82、オーバーランニンククラ
ッチレデューシングバルブ84.1−2アキユムレータ
86.2−3アキユムレータ88.4−5アキユムレー
タ90、N−Dアキュムレータ92、アキュムレータコ
ントロールバルブ94、フィルター96、副変速機構用
シフトバルブ100、副変速機構用シフトソレノイド1
18、リタクションブレーキアキュムレータ132、ダ
イレクトクラッヂアギュムレータ128、オリフィスバ
イパスバルブ170などを有しており、これらは互いに
図示のように接続されており、また前述のトルクコンバ
ータ10(なお、これにはロックアツプクラッチ11の
アプライ室11a及びレリーズ室11bか形成されてお
り、レリーズ室flbへ油圧が供給されるときロックア
ツプクラッチ11が解放され、アプライ室へ油圧か供給
されるときロックアツプクラッチが締結される)、フォ
ワードクラッチ22、ハイクラッチ20、バンドブレー
キ28(なお、これには2速用アプライ室28a、3及
び4速用しリーズ室28b、及び5速用アプライ室28
cか形成されている)、リバースクラッチ18、ローア
ンドリバースブレーキ26、オーハーランニンククラッ
チ24、ダイレクトクラッチ32、及びリダクションブ
レ・−キ33とも図tT<のように接続されており、更
にフィードバックアキュムレータ97を備えたIIJ変
容耽ヘーン型のオイルポンプ98、オイルクーラ36、
+iii部潤滑回路37、及び後部−91滑回路38と
も図示のように接続されている。これらのバルブについ
ての詳細な説明は省略する。説明を省略した部分は基本
的には特開昭62−62047 !3公報に記載されて
いるものと同様である。
第1図に、油圧回路のうち本発明と直接関連する部分を
示す。
副変速機構用シフトバルブ100は、スプール102及
びスプリング104から構成されている。スプール10
2はボート106に作用する油圧による力とスプリング
104の力との大小関係により、図中左1″部に示すア
ップ位置(第2位置)と図中右半部に示すタウン位置(
第1位置)との間を切換わり可能である。スプール10
2がアップ位置にある状態では、ライン圧油路108と
第2油路110とが連通し、第1油路112がドレーン
される。一方、スプール102がダウン位置にある場合
には、ライン圧油路108と第1油路112とが連通し
、第2油路110がドレーンされる。ボート106には
油路114の油圧が作用する。油路114は、パイロッ
トバルブ48から常に一定のパイロット圧か供給される
油路116とオリフィス117を介して接続されており
、この油路114の油圧は副変速機構用シフトソレノイ
ド118によって調整可能である。すなわち、副変速機
構用シフトソレノイド118が油路114の開口120
を封鎖すると油路114に油路116と同様のパイロッ
ト圧が作用し、方、開口120を開くと油路114の油
圧かドレーンされる。
第2油路110はダイレクトクラッチ32と接続されて
いる。第2油路110の途中には一方向オリフィス12
2か設けられている。第2油路110の一方向オリフイ
ス122よりもダイレクトクラッチ32側の部分はタイ
レフ1〜クラツチアキユムレータ128の作動圧室13
0と接続されている。ダイレクトクラッチアキュムレー
タ128は段付きのピストン136及びスプリンタ13
8から構成されている。ピストン136の大径部側に前
述の作動圧室130が形成され、ピストン136の小径
部側の油室140はドレーンされており、また、ピスト
ン136の大径部と小径部との間の油室142は油路1
44と接続されでいる。油路144の油圧はアキュムレ
ータバルブ94によって調整可能である。
第1油路112は一方向オリフイス150を介して第3
油路180と接続されており、第3油路はリダクション
ブレーキ33及びリダクションブレーキアキュムレータ
132の作動圧室152と接続されている。リダクショ
ンブレーキアキュムレータ132は段イ・1きのピスト
ン154及びスプリング156から構成されている。ピ
ストン154の大径部側に前述の作動圧室152が形成
され、ピストン154の小径部側の油室158はドレー
ンされており、またピストン154の大径部と小径部と
の間の油室160もドレーンされている。
オリフィスバイパスバルブ170は、スプール172及
びスプリング174から構成されている。スプール17
2は、第1油路11.2と第3油路180とを遮断する
遮断位置と、第1油路112と第3油路180とを連通
させる連通位置との間を切換わり可能である。スプール
172は、スプリング174の力と、パイロットボート
176に作用する油路190の油圧による力との大小関
係によって、上記面位置を切換ねる。すなわち、パイロ
ットボート176に油圧が作用しないとき遮断位置とな
り、油圧が作用したとき連通位置となる。油路190に
は、マニアルバルブ58が3レンジにあるとき油圧(3
レンジ圧)が出力される。
次に、この実施例の作用について説明J−る。
まず、Dレンジの場合について説明する。第4速(及び
第5速)時には、副変速機構用シフトソレノイド118
の作用により副変速機構用シフトバルブ100のスプー
ル102はアップ位置にある。このため、ライン圧油路
108と第2油路110とが連通し、ライン圧かダイレ
クトクラッチ32に供給されている。一方、第1油路1
12は副変速機構用シフトバルブ100によってトレー
ンされているのて、リダクションブレーキ33は解放状
態にある。このように、ダイレクトクラッチ32か締結
され、リダクションブレーキ33が解放されているので
、副変速機構2は直結状態(ハイ側)となっており、こ
の状態では第4図に示した表から分かるように第4速又
は第5速となる。。
上述の副変速機構2がハイ側の状態から減速状態(ロー
側)に切換わる際には、次のような動作か行ねねる。す
なわち、副変速機構用シフトソレノイド118の作用に
より、副変速機構用シフトバルブ100のスプール10
2がタウン位置に切換わり、第2油路110がドレーン
されると共に第1油路112にラインJ土か供給される
。第2油路110がトレーンされるので、ダイレクトク
ラッチ32が解放されていく。一方、オリフィスバイパ
スバルブ170のスプール172か遮断位置にある状態
で第1油路112にライン圧か供給されるので、ライン
圧が一方向オリフイス150を介してリダクションブレ
ーキアキュムレータ132の作動圧室152に作用する
。このためピストン154がスブリンク156を圧縮し
てストロークしていく。ピストン154がストロークす
る間は作動圧室152の油圧はスプリング156の力に
対応した低い値となる。この低い油圧がりタクションブ
レーキ33に作用1−るので、この間はりダクションブ
レーキ33は完全には締結されない。ピストン154の
ストロークか完了すると、リダクションブレーキ33に
作用する油圧か急速に増大し、リダクションブレーキ3
3が締結される。この間のダイレクトクラッチ32及び
リダクションブレーキ33の油圧変化を図示すると第5
図で実線によって示すようになる。これから分かるよう
に、ダイレクトクラッチ32の油圧が十分低ドし、これ
か解放状態となった後から、リタ′クションブレーキ3
3の油圧が上昇を開始する。
なお、上記のような変速の際、リダクションブレーキ3
3の締結か遅れても、中立状態となってエンジンの空吹
きを生じたりすることはない、すなわち、リダクション
ワンウェイクラッチ34が設けであるので、ダイレクト
クラッチ32のトルクか低下するに従って自動的にリダ
クションワンウェイクラッチ34がトルクを負担する状
態となり、円滑に変速か行われていく。リダクションブ
レーキ33はダイレクトクラッチ32からリダクション
ワンウェイクラッチ34へのトルクの分担が切換わった
後で完全締結される。このように、リダクションワンウ
ェイクラッチ34が設けであるので変速タイミングの調
整が容易となっている。
次に3レンジの場合の作用について説明する。
Dレンジにおいて副変速機構2がハイ側にある状態から
マニアルバルブ58が3レンジにセレクトされると、油
路190に3レンジ圧か出力される。この3レンジ圧は
オリフィスバイパスバルブ170のパイロットボート1
76にイ乍用する。このためスプール172は連通位置
に切換ねる。この状態で副変速機構用シフトバルブ10
0が副変速機構用シフトソレノイド118の作用により
アップ位置からダウン位置に切換ねると、Dレンジの場
合と同様にダイレクトクラッチ32の油圧の排出が開始
され、同時に第1油路112に油圧が供給される。この
場合には、第1油路112と第3油路180とがオリフ
ィスバイパスバルブ170を介して連通しているので、
油は急速に第3油路180に流入し、リダクションアキ
ュムレータ132のピストン154は直ちにストローク
を完了し、リダクションブレーキ33の油圧も急速に」
二昇する。このため、油圧は第5図に破線によって示す
ように変化し、高い油圧により直ちにリタ′クションブ
レーキ33の締結か開始されるため、変速時間か短くな
る。これにより、迅速に第3速となり、エンジンブレー
キ時果を得ることかてきる。
(l・)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、低速段用アキ
ュムレータ及びオリフィスバイパスバルブを設け、エン
ジンブレーキ時に低速段用アキュムレータの−にン危の
オリフィスをバイパスさせるようにしたのて、エンジン
ブレーキ時以外の場合には低速段用摩擦要素の締結に時
間遅れが与えられ、一方エンジンブレーキ時には迅速な
変速応答性を得ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は油圧回路のうち本発明と直接関連する部分を示
す図、第2図は第1図に示した部分を除く油圧回路全体
を示す図、第3図は自動変速機の骨組図、第4図は各変
速段で作動する要素の組合せを示す図、第5図は変速中
の油圧の変化を示す図である。 1・・・主変速機構、2・・・副変速機構、31・・・
第3遊星歯車組、32・・・ダイレクトクラッチ、33
・・・リダクションブレーキ、34・・・リダクション
ワンウェイクラッチ、ioo・・・副変速機構用シフト
バルブ、102・・・スプール、108・・・ライン圧
油路(油圧源油路)、110・・・第2油路、112・
・・第1油路、122・・・一方向オリフィス、128
・・・タイレフトクラッチアキュムレータ、132・・
・リタ′クションブレーキアキュムレータ(低速段用ア
キュムレータ)、150・・・オリフィス、170・・
・オリフィスバイパスバルブ、172・・・スプール、
174・・・スプリンタ、176・・・パイロットボー
ト、180・・・第3油路、190・・・油路(エンジ
ンブレーキ油路)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自動変速機は、主変速機構と、これに連結される高
    速段及び低速段の2変速段を有する副変速機構とを有し
    ており、副変速機構は、歯車機構と、高速段用摩擦要素
    と、低速段用摩擦要素と、低速段用摩擦要素と並列に設
    けられるワンウェイクラッチとを有しており、高速段用
    摩擦要素を締結すると共に低速段用摩擦要素を解放した
    場合に高速段となり、高速段用摩擦要素を解放すると共
    に低速段用摩擦要素を締結した場合に低速段となるよう
    に構成されている自動変速機の変速制御装置において、 変速制御装置は副変速機構用シフトバルブ、低速段用ア
    キュムレータ及びオリフィスバイパスバルブを有してお
    り、副変速機構用シフトバルブのスプールは、油圧源油
    路の油圧を第1油路に供給すると共に第2油路の油圧を
    排出する第1位置と、第1油路の油圧を排出すると共に
    第2油路に油圧源油路の油圧を供給する第2位置との間
    を切換わり可能であり、第2油路は高速段用摩擦要素と
    接続されており、第1油路はオリフィスを介して第3油
    路と接続され、第3油路は低速段用摩擦要素及び低速段
    用アキュムレータの作動圧室と接続されており、オリフ
    ィスバイパスバルブのスプールは、第1油路と第3油路
    とを遮断する遮断位置と、第1油路と第3油路とを連通
    させる連通位置との間を切換わり可能であり、オリフィ
    スバイパスバルブのスプールはスプリングによって遮断
    位置側に押圧されており、油圧が作用したときオリフィ
    スバイパスバルブのスプールをスプリングの力に抗する
    向きに押圧する力を発生するパイロットポートがエンジ
    ンブレーキ時に油圧が出力されるエンジンブレーキ油路
    と接続されていることを特徴とする自動変速機の変速制
    御装置。 2、副変速機構の歯車機構は、インターナルギア、ピニ
    オンキャリア及びサンギアから成る遊星歯車機構であり
    、インターナルギアが副変速機構の入力軸と連結され、
    ピニオンキャリアが副変速機構の出力軸と連結され、サ
    ンギアが低速段用摩擦要素であるリダクションブレーキ
    によって固定可能であり、高速段用摩擦要素であるダイ
    レクトクラッチはインターナルギア、ピニオンキャリア
    及びサンギアのうち所望の2つを互いに連結可能である
    請求項1記載の自動変速機の変速制御装置。
JP63183634A 1988-07-25 1988-07-25 自動変速機の変速制御装置 Pending JPH0235259A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183634A JPH0235259A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 自動変速機の変速制御装置
US07/384,692 US5016496A (en) 1988-07-25 1989-07-25 Shift control system for engine braking in an auxiliary transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183634A JPH0235259A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 自動変速機の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0235259A true JPH0235259A (ja) 1990-02-05

Family

ID=16139209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183634A Pending JPH0235259A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 自動変速機の変速制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5016496A (ja)
JP (1) JPH0235259A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2952722B2 (ja) * 1991-04-05 1999-09-27 アイシン精機株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US5228365A (en) * 1991-06-10 1993-07-20 General Motors Corporation Electronic range selection apparatus for a vehicular automatic transmission
KR970007726B1 (ko) * 1995-04-12 1997-05-16 현대자동차 주식회사 급제동시의 제동거리 단축 제어장치 및 그 방법
US7730722B2 (en) * 2007-10-31 2010-06-08 Sauer-Danfoss Inc. Low power HMT with by-pass valve

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127958A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置
JPS62275850A (ja) * 1986-05-22 1987-11-30 Mazda Motor Corp 自動変速機の制御装置
JPS6347549A (ja) * 1986-08-11 1988-02-29 Aisin Warner Ltd フエイルセ−フ機能を備えた自動変速機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2770151A (en) * 1952-06-17 1956-11-13 Chrysler Corp Hydrodynamic transmission
US2894415A (en) * 1956-12-31 1959-07-14 Clark Equipment Co Five speed planetary transmission
US2929271A (en) * 1957-05-23 1960-03-22 Clark Equipment Co Six speed planetary transmission
US2911853A (en) * 1957-11-20 1959-11-10 Gen Motors Corp Transmission
JPS6228555A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のエンジンブレ−キ制御装置
JPS6262047A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のショック軽減装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127958A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置
JPS62275850A (ja) * 1986-05-22 1987-11-30 Mazda Motor Corp 自動変速機の制御装置
JPS6347549A (ja) * 1986-08-11 1988-02-29 Aisin Warner Ltd フエイルセ−フ機能を備えた自動変速機

Also Published As

Publication number Publication date
US5016496A (en) 1991-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950006010B1 (ko) 자동변속기의 변속제어장치
JPS59164443A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
EP0123046B1 (en) Hydraulic control system for automatic transmission with shockless 4-2 shifting
US5050460A (en) Shift control system for automatic transmission
JPH0235259A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US5005443A (en) Shift control system for automatic transmission
JPH02275175A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH02304248A (ja) 自動変速機のセレクトダウンシフト変速制御装置
KR100310912B1 (ko) 자동변속기의제어장치
JPH02225869A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2854333B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2550392B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2777177B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH08135779A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS62220751A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS6152453A (ja) 車両用自動変速機
JP3034108B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0235260A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH06313476A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0235258A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS6335864B2 (ja)
JPH05141520A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH02118268A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS6335865B2 (ja)
JPH0546467B2 (ja)