JPH0234990Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234990Y2
JPH0234990Y2 JP1984131141U JP13114184U JPH0234990Y2 JP H0234990 Y2 JPH0234990 Y2 JP H0234990Y2 JP 1984131141 U JP1984131141 U JP 1984131141U JP 13114184 U JP13114184 U JP 13114184U JP H0234990 Y2 JPH0234990 Y2 JP H0234990Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
seat
rotating
support device
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984131141U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6145252U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984131141U priority Critical patent/JPS6145252U/ja
Publication of JPS6145252U publication Critical patent/JPS6145252U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234990Y2 publication Critical patent/JPH0234990Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本考案は、自動車における後部座席の支持装置
に関する。
b 従来の技術 従来、後部座席のシートバツクが前後方向に起
倒自在に構成されている自動車においては、第7
図および第8図に示すように、後部座席100の
シートバツク101は、ヒンジ部材102を介し
てリヤフロアの荷台103に取付けられ、ヒンジ
部材102のピン104を中心として回動可能に
支持されている。そしてシートバツク101は、
両側面に突設したストライカピン105を車体側
に設けたシートバツクロツク装置106に係合さ
せることによつて起立状態を維持している。この
起立状態からシートバツク101を鎖線101a
の位置まで前方に倒すと、シートバツク101a
の背面と荷台103とによりほぼ連続したフラツ
ト面が得られ、シートバツク101aの背面を荷
台として用いることができる。
c 考案が解決しようとする課題 しかし、このような従来の構成では、上記起立
状態からシートバツク101を鎖線101bの位
置まで後方に倒すと、シートバツク101bの背
面がリヤホイールハウジング107に当接して完
全なるフルフラツトシートを得ることができず、
商用車の後部座席に用いることができないという
欠点があつた。
そこで、シートバツク101をフルフラツトシ
ートの構成にするため、第9図に示すように、ヒ
ンジ部材102をリヤホイールハウジング107
の高さまで突設するものが提供されているが、こ
の取付構造ではシートバツク101が前方に倒し
た場合に、ヒンジ部材102が荷台面から突出し
て、使用上著しく不便となる欠点があつた。ま
た、リヤホイールハウジング107の位置を移動
させたり、高さを低く形成する方法も考えられる
が、設計上困難であつて、実現不可能である。
本考案は、このような実状に鑑みてなされたも
のであつて、その目的は、上述の如き欠点を解消
し得る自動車における後部座席の支持装置を提供
することにある。
d 課題を解決するための手段 上記従来技術の有する課題を解決するために、
本考案においては、後部座席のシートバツクと、
後部座席を取付けたフロア面より高い位置にある
リヤフロアの荷台とをヒンジ結合し、上記シート
バツクをその下部を中心として回動可能に支持す
る自動車における後部座席の支持装置において、
該支持装置を上記リヤフロアの荷台の前端部に取
付ける固定ブラケツトと、シートバツクの背面下
端に取付ける回動ブラケツトと、一端部を第1ヒ
ンジ部によつて上記固定ブラケツトに連結し、他
端部を第2ヒンジ部によつて上記回動ブラケツト
に連結するとともに、起立状態にあつて上記リヤ
フロアの室内側突出部とほぼ同一の高さに位置決
めした連結ブラケツトと、該連結ブラケツトを起
立状態にロツクするロツク手段と、上記連結ブラ
ケツトの起立状態において該連結ブラケツトと間
隔を置いて重ね合せられている回動ブラケツトを
下方に回動させることにより該回動ブラケツトを
上記連結ブラケツトに完全に重ね合せたとき、上
記ロツク手段をロツク解除するロツク解除手段と
を備え、上記連結ブラケツトは回動ブラケツトと
共に第1ヒンジ部を中心として上記シートバツク
の起立位置からほぼ水平位置まで反時計方向に回
動し、上記シートバツクを前方へ倒したとき該シ
ートバツクの背面が上記リヤフロア面とほぼ一致
する一方、上記回動ブラケツトは第2ヒンジ部を
中心として上記連結ブラケツトと当接する位置か
ら上記リヤフロアの突出部に当接する位置まで時
計方向に回動するように構成している。
e 実施例 以下、本考案を図示の実施例に基づいて詳細に
説明する。
第1図〜第6図は、本考案の一実施例に係る後
部座席の支持装置を示したものである。
図において、後部座席の支持装置1は、後部座
席2のシートバツク3と、後部座席2を取付けた
フロア面より高い位置にある段付きのリヤフロア
の荷台4とをヒンジ結合し、シートバツク3をそ
の下部を中心として回動可能に支持するものであ
る。この支持装置1は、荷台4の前端部に取付け
る固定ブラケツト5と、シートバツク3の背面6
の下端に取付ける回動ブラケツト7と、一端部を
第1ヒンジ部8によつて固定ブラケツト5に連結
し、他端部を第2ヒンジ部9によつて回動ブラケ
ツト7に連結する連結ブラケツト10とから成
る。
上記固定ブラケツト5は、リヤフロアの荷台4
との固定部11より連結ブラケツト10側に向け
てほぼ直角に折曲げて折曲げ部12を形成すると
ともに、さらに先端部を折曲げて連結ブラケツト
10の後方回動を規制する傾斜面13を形成して
ある。固定部11には、固定ブラケツト5を荷台
4に取付けるための取付孔14と係止爪15が設
けてある。折曲げ部12の裏面には、連結ブラケ
ツト10を起立状態にロツクするロツク手段16
が設けてある。このロツク手段16は、巻ばね1
7、該巻ばね17によつて上方へ回動付勢される
係合部材18およびこれら巻ばね17、係合部材
18を折曲げ部12に取付ける支持バー19から
成る。係合部材18は略コ字状に形成され、その
先端にフツク状に形成された係止部20を設けて
ある。
また、上記固定ブラケツト5の連結ブラケツト
10側の先端縁部には、カール部21を設けると
ともに、このカール部21の巾方向の両端に後述
するストツパアームを案内する案内板22が溶接
にて固設してある。しかして、案内板22の外周
面はカム面となつている。
上記回動ブラケツト7は、一端部にカール部2
3を設け、他端部に連結ブラケツト10側へ向つ
て延成したストツパアーム24を設けてある。こ
のストツパアーム24は、1本の棒状体の両端部
を内方へ2度直角に折曲げて屈曲部24aを形成
してなり、回動ブラケツト7を連結ブラケツト1
0に重ね合せたとき該屈曲部24aが案内板22
の外周面に当接するように配置することによりス
トツパアーム24の屈曲部24aを案内板22に
案内させながら回動ブラケツト7の回動を規制す
るものである。
また、上記回動ブラケツト7のほぼ中央部に
は、これをシートバツク3の背面6に取付けるた
めの取付孔25を設けるとともに、両側部をシー
トバツク3の反対側に折曲げてフランジ部26を
形成し、フランジ部26により回動ブラケツト7
と連結ブラケツト10とを適当な間隔で重ね合せ
られるようにしてある。さらに上記回動ブラケツ
ト7には、これを下方に回動させて連結ブラケツ
ト10に完全に重ね合せたとき、ロツク手段16
をロツク解除するためのロツク解除手段となる突
起27を切り起こして設けてある。
上記連結ブラケツト10は、係合部材18の係
止部20と係合する係合溝28を設けるととも
に、両端部にカール部29,30を設けてある。
また連結部材10は、起立状態において、荷台4
の室内側突出部(リヤホイールハウジング)とほ
ぼ同一の高さになるように位置決めされている。
上記第1ヒンジ部8は、固定ブラケツト5のカ
ール部21と連結ブラケツト10のカール部29
とをヒンジ棒31を介して互いに連結して回動で
きるように構成してある。これによつて、連結ブ
ラケツト10は、回動ブラケツト7と共に第1ヒ
ンジ部8を中心としてシートバツク3の起立位置
からほぼ水平位置まで反時計方向に回動し得るよ
うになつている。しかして、シートバツク3を前
方へ倒したとき、シートバツク3の背面6が荷台
4の上面とほぼ一致する。
また第2ヒンジ部9は、回動ブラケツト7のカ
ール部23と連結ブラケツト10のカール部30
とをヒンジ棒32を介して互いに連結して回動で
きるように構成してある。これによつて、回動ブ
ラケツト7は、第2ヒンジ部9を中心として連結
ブラケツト10と当接する位置から上記荷台4の
室内側突出部に当接する位置まで時計方向に回動
し得るようになつている。なお、連結ブラケツト
10の左右方向の巾は回動ブラケツト7のものよ
り大きく形成しており、両側のフランジ部間に回
動ブラケツト7のフランジ部26が押し込まれる
ように形成してある。
次に本実施例の支持装置1の動作をシートバツ
ク3の起立・前倒・後倒の各状態に分けて説明す
る。
シートバツク3の起立状態時の支持装置1は、
第3図および第4図に示すように、固定ブラケツ
ト5に設けた係合部材18の係止部20が連結ブ
ラケツト10の係合溝28に係合し、巻ばね17
の付勢力によつて連結ブラケツト10を起立状態
にロツクする。この状態では、固定ブラケツト5
の傾斜面13と連結ブラケツト10の背面下端と
が当接しており、連結ブラケツト10は従来のシ
ートバツクロツク装置(第7図に示すストライカ
ピン105とロツク装置106)と相俟つて反時
計方向に回動することができず、シートバツク3
を支持している。また、回動ブラケツト7は、シ
ートバツク3の上部が上記シートバツクロツク装
置にて固定され、ヒンジ棒32と共働してシート
バツク全体を回動不能に固定しているため、連結
ブラケツト10から適当な間隔を置いて当該連結
ブラケツト10に重ね合せられている。
上記起立状態からシートバツク3を第3図の鎖
線31の位置まで後方に倒そうとすると、回動ブ
ラケツト7が第2ヒンジ部9を中心に回動し、支
持装置1は第5図に示す状態になり、シートバツ
ク31はフルフラツトシートの構成になる。次い
でシートバツク31を起立させようとすると、回
動ブラケツト7は第2ヒンジ部9を中心に回動し
て連結ブラケツト10に近づき、適当な間隔を置
いてほぼ重ね合さつて第4図に示す状態になる。
上記起立状態からシートバツクロツク装置を解
除して、シートバツク3を第3図の鎖線32の位
置まで前方に倒そうとすると、回動ブラケツト7
と連結ブラケツト10との間には間隔があるた
め、回動ブラケツト7は第2ヒンジ部9を中心に
反時計方向に回動するとともに、突起27が巻ば
ね17の付勢力に抗して係止部20の前辺を摺動
しながら押圧し、係止部材18を反時計方向に回
動させ、係止部20を係合溝28から抜脱させて
ロツクを解除し、同時に回動ブラケツト7と連結
ブラケツト10とが完全に重なる。そして、回動
ブラケツト7と連結ブラケツト10とは重ね合せ
られたまま、第1ヒンジ部8を中心に回動して、
第6図に示すように、シートバツク32の背面6
は荷台4の上面とほぼ面一になる。回動ブラケツ
ト7と連結ブラケツト10とが完全に重なり合つ
た状態では、ストツパアーム24の屈曲部24a
の内側は反時計方向へ押圧されたときに案内板2
2の外周面に当接し、該案内板22と係合してい
るため、回動ブラケツト7は第2ヒンジ部9を中
心として回動することができず、回動ブラケツト
7と連結ブラケツト10とは開くことがない。
次いでシートバツク32を起立させようとする
と、回動ブラケツト7と連結ブラケツト10とは
重ね合せられたまま、第1ヒンジ部8を中心に回
動する。さらにシートバツク32を起立させると、
回動ブラケツト7は連結ブラケツト10から適当
な間隔を置いて離反し、突起27の係止部20に
対する押圧が解除される。これに伴つて、係合部
材18は巻ばね17の付勢力により時計方向に回
動するため、係止部20が係合溝28に係合し、
連結ブラケツト10は起立状態にロツクされ、支
持装置1は第4図に示す状態になる。このとき、
ストツパアーム24の屈曲部24aは案内板22
に当接しておらず、回動ブラケツト7は連結ブラ
ケツト10に対して第2ヒンジ部9を中心に回動
可能となるが、シートバツク3のストライカピン
(図示せず)と車体側に設けたシートバツクロツ
ク装置(図示せず)とがロツクしているため、回
動することができない。
なお、本考案は既述の実施例に限定されるもの
ではなく、本考案の技術的思想に基づき、多くの
変形および変更が可能である。
f 考案の効果 上述の如く、本考案に係る自動車における後部
座席の支持装置は、3枚のブラケツトを2個所で
ヒンジ結合して連結するとともに、これらブラケ
ツトのロツクおよびロツク解除を自動的に行なう
ロツク手段およびロツク解除手段を設けて、シー
トバツクを起倒自在に支持するようにしたので、
リヤホイールハウジングが車内に突出していても
シートバツクのフルフラツト状態を得ることがで
きる。また、シートバツクを前方に倒してシート
バツクの背面を荷台として用いる場合も、支持装
置が荷台面から突出しないため、使用上不都合が
ない、さらに、本考案の支持装置は複雑な動作を
行なうにもかかわらず、シートバツクの起倒運動
が円滑かつ確実であるとともに、コンパクトに形
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案の1実施例に係る自動
車における後部座席の支持装置を示すもので、第
1図はその分解斜視図、第2図はその底面図、第
3図は後部座席とリヤフロアとの間に取付けた概
念的側面図、第4図はシートバツクの起立状態時
の拡大側面図、第5図はシートバツクの後倒状態
時の拡大側面図、第6図はシートバツクの前倒状
態時の拡大側面図、第7図〜第9図は従来の後部
座席の支持装置を示すもので、第7図および第9
図は後部座席とリヤフロアとの間に取付けた概念
的側面図、第8図は支持装置の拡大側面図であ
る。 1……後部座席の支持装置、2……後部座席、
3……シートバツク、4……荷台、5……固定ブ
ラケツト、6……シートバツクの背面、7……回
動ブラケツト、8……第1ヒンジ部、9……第2
ヒンジ部、10……連結ブラケツト、16……ロ
ツク手段、27……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後部座席のシートバツクと、後部座席を取付け
    たフロア面より高い位置にあるリヤフロアの荷台
    とをヒンジ結合し、上記シートバツクをその下部
    を中心として回動可能に支持する自動車における
    後部座席の支持装置において、該支持装置を上記
    リヤフロアの荷台の前端部に取付ける固定ブラケ
    ツトと、シートバツクの背面下端に取付ける回動
    ブラケツトと、一端部を第1ヒンジ部によつて上
    記固定ブラケツトに連結し、他端部を第2ヒンジ
    部によつて上記回動ブラケツトに連結するととも
    に、起立状態にあつて上記リヤフロアの室内側突
    出部とほぼ同一の高さに位置決めした連結ブラケ
    ツトと、該連結ブラケツトを起立状態にロツクす
    るロツク手段と、上記連結ブラケツトの起立状態
    において該連結ブラケツトと間隔を置いて重ね合
    せられている回動ブラケツトを下方に回動させる
    ことにより該回動ブラケツトを上記連結ブラケツ
    トに完全に重ね合せたとき、上記ロツク手段をロ
    ツク解除するロツク解除手段とを備え、上記連結
    ブラケツトは回動ブラケツトと共に第1ヒンジ部
    を中心として上記シートバツクの起立位置からほ
    ぼ水平位置まで反時計方向に回動し、上記シート
    バツクを前方へ倒したとき該シートバツクの背面
    が上記リヤフロア面とほぼ一致する一方、上記回
    動ブラケツトは第2ヒンジ部を中心として上記連
    結ブラケツトと当接する位置から上記リヤフロア
    の突出部に当接する位置まで時計方向に回動する
    ように構成したことを特徴とする自動車における
    後部座席の支持装置。
JP1984131141U 1984-08-29 1984-08-29 自動車における後部座席の支持装置 Granted JPS6145252U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984131141U JPS6145252U (ja) 1984-08-29 1984-08-29 自動車における後部座席の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984131141U JPS6145252U (ja) 1984-08-29 1984-08-29 自動車における後部座席の支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145252U JPS6145252U (ja) 1986-03-26
JPH0234990Y2 true JPH0234990Y2 (ja) 1990-09-20

Family

ID=30689735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984131141U Granted JPS6145252U (ja) 1984-08-29 1984-08-29 自動車における後部座席の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145252U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6145252U (ja) 1986-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5765894A (en) Seat device for a vehicle
JPH0234990Y2 (ja)
JPH0352184Y2 (ja)
JP4122549B2 (ja) 車両用折畳シート
JP2000280798A (ja) 車両用シート装置
JPH0357160Y2 (ja)
JPH043868Y2 (ja)
JP3982006B2 (ja) フルフラット可能な折畳式シート
JPS6248253U (ja)
JPH0139235Y2 (ja)
JPS6336834Y2 (ja)
JPH044596Y2 (ja)
JP3215846B2 (ja) 跳上げシートのロック装置
JPS607241Y2 (ja) シ−トの前倒し等の機構
JPS6347543Y2 (ja)
JPH0312285Y2 (ja)
JPH0331618Y2 (ja)
JPS646345Y2 (ja)
JPH0249069Y2 (ja)
JP3737246B2 (ja) 跳上げシートにおけるロック解除用の操作機構
JPH0418907Y2 (ja)
JPS6313952Y2 (ja)
JP2597547Y2 (ja) 車両用シートの可倒式ヘッドレスト
JPH0733945Y2 (ja) 乗物用補助座席の支持構造
JPS6124424Y2 (ja)