JP2597547Y2 - 車両用シートの可倒式ヘッドレスト - Google Patents
車両用シートの可倒式ヘッドレストInfo
- Publication number
- JP2597547Y2 JP2597547Y2 JP1992038713U JP3871392U JP2597547Y2 JP 2597547 Y2 JP2597547 Y2 JP 2597547Y2 JP 1992038713 U JP1992038713 U JP 1992038713U JP 3871392 U JP3871392 U JP 3871392U JP 2597547 Y2 JP2597547 Y2 JP 2597547Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block body
- block
- headrest
- rotation
- hook
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は車両用シートの可倒式ヘ
ッドレストに関する。
ッドレストに関する。
【0002】
【従来の技術】車両用シートのヘッドレストの一形式と
して実開昭61−158247号公報に示されているよ
うに、シ−トバックの頂部に組付けられて起立するステ
ーの上端部に組付けられて着座者の頭部を後側から支承
するヘッドレスト本体を備え、同ヘッドレスト本体を前
記ステーに下端部にて前後方向へ回動可能に組付けられ
た第1のブロック体と、同第1のブロック体に上端部に
て前後方向へ回動可能に組付けられた第2のブロック体
と、同第2のブロック体を下端部にて前記ステーに解除
可能にロックするロック機構とにより構成してなる車両
用シートの可倒式ヘッドレストがある。当該ヘッドレス
トにおいは、両ブロック体をロック機構により前後に互
いに一体化することによりヘッドレスト本体が形成され
るとともに、ヘッドレスト本体はシ−トバックの頂部に
て起立し、着座者の頭部を後側から支承するものであ
る。
して実開昭61−158247号公報に示されているよ
うに、シ−トバックの頂部に組付けられて起立するステ
ーの上端部に組付けられて着座者の頭部を後側から支承
するヘッドレスト本体を備え、同ヘッドレスト本体を前
記ステーに下端部にて前後方向へ回動可能に組付けられ
た第1のブロック体と、同第1のブロック体に上端部に
て前後方向へ回動可能に組付けられた第2のブロック体
と、同第2のブロック体を下端部にて前記ステーに解除
可能にロックするロック機構とにより構成してなる車両
用シートの可倒式ヘッドレストがある。当該ヘッドレス
トにおいは、両ブロック体をロック機構により前後に互
いに一体化することによりヘッドレスト本体が形成され
るとともに、ヘッドレスト本体はシ−トバックの頂部に
て起立し、着座者の頭部を後側から支承するものであ
る。
【0003】また、当該ヘッドレストを備えたシートに
着座者がいない場合には、ヘッドレスト本体を構成する
両ブロック体に対するロックを解除すれば両ブロック体
を前方または後方へ回動させることができ、両ブロック
体を回動させることによりシ−トバックの頂部から前方
または後方へ倒伏させることができる。この状態におい
ては、当該シートの前方に位置するシートの着座者に対
しては後方の視界が良好になり、また当該シートの後方
に位置するシートの着座者に対しては前方の視界が良好
になる。
着座者がいない場合には、ヘッドレスト本体を構成する
両ブロック体に対するロックを解除すれば両ブロック体
を前方または後方へ回動させることができ、両ブロック
体を回動させることによりシ−トバックの頂部から前方
または後方へ倒伏させることができる。この状態におい
ては、当該シートの前方に位置するシートの着座者に対
しては後方の視界が良好になり、また当該シートの後方
に位置するシートの着座者に対しては前方の視界が良好
になる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、当該ヘッド
レストにおいては、ヘッドレスト本体を倒伏させる際同
ヘッドレスト本体を構成する第2のブロック体が回動し
てその下端部がシートバックに当接して止まる構造にな
っている。このため、ヘッドレスト本体の倒伏を繰り返
し行うと、シートバックにおける第2のブロック体の下
端部が当接する部位に跡が付いたりへこんだりするとと
もに、シートバックを構成するシートカバーに植毛が施
されているものにおいては毛倒れが発生するという問題
がある。従って、本考案の目的は、これらの問題に対処
することにある。
レストにおいては、ヘッドレスト本体を倒伏させる際同
ヘッドレスト本体を構成する第2のブロック体が回動し
てその下端部がシートバックに当接して止まる構造にな
っている。このため、ヘッドレスト本体の倒伏を繰り返
し行うと、シートバックにおける第2のブロック体の下
端部が当接する部位に跡が付いたりへこんだりするとと
もに、シートバックを構成するシートカバーに植毛が施
されているものにおいては毛倒れが発生するという問題
がある。従って、本考案の目的は、これらの問題に対処
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、シートバック
の頂部に組付けられて起立するステーの上端部に組付け
られて着座者の頭部を後側から支承するヘッドレスト本
体を備え、同ヘッドレスト本体を前記ステーに下端部に
て前後方向へ回動可能に組付けられた第1のブロック体
と、同第1のブロック体に上端部にて前後方向へ回動可
能に組付けられた第2のブロック体と、同第2のブロッ
ク体を下端部にて前記ステーに解除可能にロックするロ
ック機構とにより構成してなる車両用シートの可倒式ヘ
ッドレストにおいて、前記第1のブロック体と前記第2
のブロック体の間に、これら両ブロック体が所定量回動
したとき同第1のブロック体の前記ステーに対する回
動、および前記第2のブロック体の前記第1のブロック
体に対する回動を規制する回動規制機構を設けたもので
あり、同回動規制機構を下記に示すごとく構成したこと
を特徴とするものである。
の頂部に組付けられて起立するステーの上端部に組付け
られて着座者の頭部を後側から支承するヘッドレスト本
体を備え、同ヘッドレスト本体を前記ステーに下端部に
て前後方向へ回動可能に組付けられた第1のブロック体
と、同第1のブロック体に上端部にて前後方向へ回動可
能に組付けられた第2のブロック体と、同第2のブロッ
ク体を下端部にて前記ステーに解除可能にロックするロ
ック機構とにより構成してなる車両用シートの可倒式ヘ
ッドレストにおいて、前記第1のブロック体と前記第2
のブロック体の間に、これら両ブロック体が所定量回動
したとき同第1のブロック体の前記ステーに対する回
動、および前記第2のブロック体の前記第1のブロック
体に対する回動を規制する回動規制機構を設けたもので
あり、同回動規制機構を下記に示すごとく構成したこと
を特徴とするものである。
【0006】すなわち、本考案においては、前記回動規
制機構を、前記第1のブロック体の内面側に基端部を前
後方向へ回動可能に組付けられた所定長さで先端部にフ
ック部を有するフックと、前記第2のブロック体の内面
側に設けられ前記フックのフック部が解除可能に掛止さ
れる掛止部と、前記フックに設けられ前記両ブロック体
が互いにロックを解除されて倒伏した際前記ステーに当
接して同フックを上方へ押動して同フックのフック部を
前記第2のブロック体に設けた掛止部に掛止する係合突
部を備えた構成としたことを特徴とするものである。
制機構を、前記第1のブロック体の内面側に基端部を前
後方向へ回動可能に組付けられた所定長さで先端部にフ
ック部を有するフックと、前記第2のブロック体の内面
側に設けられ前記フックのフック部が解除可能に掛止さ
れる掛止部と、前記フックに設けられ前記両ブロック体
が互いにロックを解除されて倒伏した際前記ステーに当
接して同フックを上方へ押動して同フックのフック部を
前記第2のブロック体に設けた掛止部に掛止する係合突
部を備えた構成としたことを特徴とするものである。
【0007】また、本考案においては、前記回動規制機
構を、前記両ブロック体間に弛緩状態に連結され両ブロ
ック体のロック解除時に伸長して前記第2のブロック体
の前記第1ブロック体に対する回動量を所定量に規制す
るワイヤと、前記第2のブロック体に回動可能に設けら
れて前記ワイヤに連結され前記第2のブロック体が所定
量回動した際回動して前記第1のブロック体側部材に当
接して同第1のブロック体の回動を規制するストッパを
備えた構成としたことを特徴とするものである。
構を、前記両ブロック体間に弛緩状態に連結され両ブロ
ック体のロック解除時に伸長して前記第2のブロック体
の前記第1ブロック体に対する回動量を所定量に規制す
るワイヤと、前記第2のブロック体に回動可能に設けら
れて前記ワイヤに連結され前記第2のブロック体が所定
量回動した際回動して前記第1のブロック体側部材に当
接して同第1のブロック体の回動を規制するストッパを
備えた構成としたことを特徴とするものである。
【0008】
【考案の作用・効果】このように構成された可倒式ヘッ
ドレストにおいては、ロック機構のロック作用により両
ブロック体をロックしてヘッドレスト本体を構成してい
る場合には、当該ヘッドレスト本体はシ−トバックの頂
部に起立状態に保持されている。このため、シートの着
座者の頭部を後側から支持する機能を有する。また、当
該ヘッドレスト本体を倒伏したい場合にはロック機構に
よる両ブロック体のロックを解除する。これにより、第
1のブロック体はその下端部のステーに対する回動支点
を中心に回動し、かつ第2のブロック体はその上端部の
第1のブロック体に対する回動支点を中心に回動して、
シ−トバックの頂部にて倒伏する。
ドレストにおいては、ロック機構のロック作用により両
ブロック体をロックしてヘッドレスト本体を構成してい
る場合には、当該ヘッドレスト本体はシ−トバックの頂
部に起立状態に保持されている。このため、シートの着
座者の頭部を後側から支持する機能を有する。また、当
該ヘッドレスト本体を倒伏したい場合にはロック機構に
よる両ブロック体のロックを解除する。これにより、第
1のブロック体はその下端部のステーに対する回動支点
を中心に回動し、かつ第2のブロック体はその上端部の
第1のブロック体に対する回動支点を中心に回動して、
シ−トバックの頂部にて倒伏する。
【0009】この倒伏の際、第1のブロック体と第2の
ブロック体が所定量回動したとき回動規制機構により、
第1のブロック体に対する第2のブロック体の前後両方
向の回動が規制されるため、第2のブロック体は第1の
ブロック体に対して所定の回動状態に保持され、第2の
ブロック体の回動量を所定の値に設定しておけば第2の
ブロック体の下端部のシートバックに対する当接を阻止
することができて、当該下端部によりシートバックに跡
が付いたりへこんだりすることがないとともに、シート
バックを構成するシートカバーに植毛が施されているも
のにおいても毛倒れが発生するようなことはない。
ブロック体が所定量回動したとき回動規制機構により、
第1のブロック体に対する第2のブロック体の前後両方
向の回動が規制されるため、第2のブロック体は第1の
ブロック体に対して所定の回動状態に保持され、第2の
ブロック体の回動量を所定の値に設定しておけば第2の
ブロック体の下端部のシートバックに対する当接を阻止
することができて、当該下端部によりシートバックに跡
が付いたりへこんだりすることがないとともに、シート
バックを構成するシートカバーに植毛が施されているも
のにおいても毛倒れが発生するようなことはない。
【0010】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
るに、図1〜図4には本考案に係る可倒式ヘッドレスト
の第1実施例が示されている。当該ヘッドレストにおい
ては図6に示すように、ヘッドレスト本体10はシ−ト
バック21の頂部に配設されて起立するもので、同ヘッ
ドレスト本体10は前後一対のブロック体11,12を
備えた構成となっている。両ブロック体11,12は常
時ロック機構により互いにロックされてシ−トバック2
1の頂部に起立して頭部を後側から支持する機能を有す
るとともに、必要時には両ブロック体11,12の互い
のロックを解除してシ−トバック21の頂部にて倒伏す
るように構成されている。
るに、図1〜図4には本考案に係る可倒式ヘッドレスト
の第1実施例が示されている。当該ヘッドレストにおい
ては図6に示すように、ヘッドレスト本体10はシ−ト
バック21の頂部に配設されて起立するもので、同ヘッ
ドレスト本体10は前後一対のブロック体11,12を
備えた構成となっている。両ブロック体11,12は常
時ロック機構により互いにロックされてシ−トバック2
1の頂部に起立して頭部を後側から支持する機能を有す
るとともに、必要時には両ブロック体11,12の互い
のロックを解除してシ−トバック21の頂部にて倒伏す
るように構成されている。
【0011】第1ブロック体11はヘッドレスト本体1
0の後側を構成し、かつ第2ブロック体12はヘッドレ
スト本体10の前側を構成するもので、これら両ブロッ
ク体11,12は基板11a,12aと、基板11a,
12aを被覆するクッション体11b,12bにより構
成されている。第1ブロック体11はその下端部に設け
たブラケット11cにて、シートバック21に組付けら
れてその頂部から突出するステー22に組付けられてお
り、回動支点Aを中心に前後方向へ回動可能になってい
る。第2ブロック体12はその上端部に回動可能に組付
けたアッパアーム13aにて第1ブロック体11に連結
されており、回動支点Bを中心に前後方向へ回動可能と
なっている。また、アッパアーム13aと第2ブロック
体12間にはトーションスプリング13bが掛止されて
いて、第2ブロック体12を第1ブロック体11から回
動して離間する方向へバネ付勢されている。
0の後側を構成し、かつ第2ブロック体12はヘッドレ
スト本体10の前側を構成するもので、これら両ブロッ
ク体11,12は基板11a,12aと、基板11a,
12aを被覆するクッション体11b,12bにより構
成されている。第1ブロック体11はその下端部に設け
たブラケット11cにて、シートバック21に組付けら
れてその頂部から突出するステー22に組付けられてお
り、回動支点Aを中心に前後方向へ回動可能になってい
る。第2ブロック体12はその上端部に回動可能に組付
けたアッパアーム13aにて第1ブロック体11に連結
されており、回動支点Bを中心に前後方向へ回動可能と
なっている。また、アッパアーム13aと第2ブロック
体12間にはトーションスプリング13bが掛止されて
いて、第2ブロック体12を第1ブロック体11から回
動して離間する方向へバネ付勢されている。
【0012】第2ブロック体12の基板12aの側壁部
にはロック機構14が配設されている。同ロック機構1
4はロックベース、フック、ラチエット等からなる周知
のロック機構であり、ステー22に対して第2ブロック
体12をロックしかつ当該ロックを解除することによ
り、第1ブロック体11と第2ブロック体12を互いに
ロックおよびロック解除するものである。従って、両ブ
ロック体11,12はロック機構14により互いにロッ
クされている場合にはヘッドレスト本体10を構成して
シートバック21の頂部で起立して保持され、ヘッドレ
スト本体10の支持機能を発揮する。また、両ブロック
体11,12はロック機構14による互いのロックを解
除された場合には、第2ブロック体12はトーションス
プリング13bの作用により回動支点Bを中心に前方へ
回動し、かつ第1ブロック体11は回動支点Aを中心に
前方へ回動する。これにより、ヘッドレスト本体10は
2分割された状態で前方へ倒伏する。
にはロック機構14が配設されている。同ロック機構1
4はロックベース、フック、ラチエット等からなる周知
のロック機構であり、ステー22に対して第2ブロック
体12をロックしかつ当該ロックを解除することによ
り、第1ブロック体11と第2ブロック体12を互いに
ロックおよびロック解除するものである。従って、両ブ
ロック体11,12はロック機構14により互いにロッ
クされている場合にはヘッドレスト本体10を構成して
シートバック21の頂部で起立して保持され、ヘッドレ
スト本体10の支持機能を発揮する。また、両ブロック
体11,12はロック機構14による互いのロックを解
除された場合には、第2ブロック体12はトーションス
プリング13bの作用により回動支点Bを中心に前方へ
回動し、かつ第1ブロック体11は回動支点Aを中心に
前方へ回動する。これにより、ヘッドレスト本体10は
2分割された状態で前方へ倒伏する。
【0013】しかして、当該ヘッドレストにおいては、
ヘッドレスト本体10を構成する両ブロック体11,1
2の回動を規制する回動規制機構30を備えている。回
動規制機構30は図1〜図5に示すように長尺のフック
31、トーションスプリング32、第2ブロック体12
の基板12aに配設したインナカバー33に設けた掛止
部33aにて構成されている。フック31はフック本体
31aの先端にフック部31bを備えるとともに、基端
部側の上下にそれぞれ第1係合突部31c,第2係合突
部31dおよび第3係合突部31eを備えていて、フッ
ク本体31aの基端部にて第1ブロック体11の基板1
1aに設けたブラケット11dに支持ピン34を介して
前後方向へ回動可能に組付けられている。トーションス
プリング32はフック31とブラケット11d間に掛止
されていて、フック31を図2の図示時計方向へ付勢し
ている。
ヘッドレスト本体10を構成する両ブロック体11,1
2の回動を規制する回動規制機構30を備えている。回
動規制機構30は図1〜図5に示すように長尺のフック
31、トーションスプリング32、第2ブロック体12
の基板12aに配設したインナカバー33に設けた掛止
部33aにて構成されている。フック31はフック本体
31aの先端にフック部31bを備えるとともに、基端
部側の上下にそれぞれ第1係合突部31c,第2係合突
部31dおよび第3係合突部31eを備えていて、フッ
ク本体31aの基端部にて第1ブロック体11の基板1
1aに設けたブラケット11dに支持ピン34を介して
前後方向へ回動可能に組付けられている。トーションス
プリング32はフック31とブラケット11d間に掛止
されていて、フック31を図2の図示時計方向へ付勢し
ている。
【0014】この状態により、フック31はその第1係
合突部31cをブラケット11dに係合させてそれ以上
の回動を規制され、かつこの回動規制状態を弾撥的に保
持されて反時計方向への回動を許容されている。フック
31の第3係合突部31eは両ブロック体11,12が
回動して倒伏する途中でステー22の先端部に係合す
る。このため、フック31は第1ブロック体11のそれ
以上の時計方向への回動にもかかわらず同方向への回動
を規制され、相対的にトーションスプリング32に抗し
て反時計方向へ回動して第2係合突部31dを第1ブロ
ツク体11に設けたブラケット11dに係合し、第1ブ
ロック体11のそれ以上の時計方向への回動を規制す
る。フック31はこの相対的回動の際先端部に設けたフ
ック部31bをインナカバー33に設けた掛止部33a
に掛止し、第2ブロック体12の第1ブロック体11に
対する時計方向および反時計方向の回動、すなわち前後
両方向の回動を規制される。
合突部31cをブラケット11dに係合させてそれ以上
の回動を規制され、かつこの回動規制状態を弾撥的に保
持されて反時計方向への回動を許容されている。フック
31の第3係合突部31eは両ブロック体11,12が
回動して倒伏する途中でステー22の先端部に係合す
る。このため、フック31は第1ブロック体11のそれ
以上の時計方向への回動にもかかわらず同方向への回動
を規制され、相対的にトーションスプリング32に抗し
て反時計方向へ回動して第2係合突部31dを第1ブロ
ツク体11に設けたブラケット11dに係合し、第1ブ
ロック体11のそれ以上の時計方向への回動を規制す
る。フック31はこの相対的回動の際先端部に設けたフ
ック部31bをインナカバー33に設けた掛止部33a
に掛止し、第2ブロック体12の第1ブロック体11に
対する時計方向および反時計方向の回動、すなわち前後
両方向の回動を規制される。
【0015】このように構成されたヘッドレストにおい
ては、両ブロック体11,12は図1および図2に示す
ように、常時ロック機構14により互いにロックされて
シ−トバック21の頂部に起立して頭部を後側から支持
する機能を有するとともに、必要時には両ブロック体1
1,12の互いのロックを解除してシ−トバック21の
頂部にて前方へ倒伏する。すなわち、ヘッドレスト本体
10を構成する両ブロック体11,12のロック機構1
4によるロックを解除すると、トーションスプリング1
3bの作用により第2ブロック体12が回動支点Bを中
心に図示反時計方向へ回動して第1ブロツク体11から
離間するとともに、第1ブロック体11は自重により回
動支点Aを中心に図示時計方向へ回動してシ−トバック
21の前方へ倒伏する。
ては、両ブロック体11,12は図1および図2に示す
ように、常時ロック機構14により互いにロックされて
シ−トバック21の頂部に起立して頭部を後側から支持
する機能を有するとともに、必要時には両ブロック体1
1,12の互いのロックを解除してシ−トバック21の
頂部にて前方へ倒伏する。すなわち、ヘッドレスト本体
10を構成する両ブロック体11,12のロック機構1
4によるロックを解除すると、トーションスプリング1
3bの作用により第2ブロック体12が回動支点Bを中
心に図示反時計方向へ回動して第1ブロツク体11から
離間するとともに、第1ブロック体11は自重により回
動支点Aを中心に図示時計方向へ回動してシ−トバック
21の前方へ倒伏する。
【0016】この倒伏途中において、回動規制機構30
を構成するフック31はその第1係合突部31cをブラ
ケット11dに係合させてそれ以上の回動を規制され、
かつこの回動規制状態を弾撥的に保持されて反時計方向
への回動を許容されている。また、フック31の第3係
合突部31eは両ブロック体11,12が回動して倒伏
する途中でステー22の先端部に係合する。このため、
フック31は第1ブロック体11のそれ以上の時計方向
への回動にもかかわらず同方向への回動を規制され、相
対的にトーションスプリング32に抗して反時計方向へ
回動して第2係合突部31dを第1ブロツク体11に設
けたブラケット11dに係合し、第1ブロック体11の
それ以上の時計方向への回動を規制する。
を構成するフック31はその第1係合突部31cをブラ
ケット11dに係合させてそれ以上の回動を規制され、
かつこの回動規制状態を弾撥的に保持されて反時計方向
への回動を許容されている。また、フック31の第3係
合突部31eは両ブロック体11,12が回動して倒伏
する途中でステー22の先端部に係合する。このため、
フック31は第1ブロック体11のそれ以上の時計方向
への回動にもかかわらず同方向への回動を規制され、相
対的にトーションスプリング32に抗して反時計方向へ
回動して第2係合突部31dを第1ブロツク体11に設
けたブラケット11dに係合し、第1ブロック体11の
それ以上の時計方向への回動を規制する。
【0017】フック31はこの相対的回動の際先端部に
設けたフック部31bをインナカバー33に設けた掛止
部33aに掛止し、第2ブロック体12の第1ブロック
体11に対する時計方向および反時計方向の回動、すな
わち前後両方向の回動を規制される。このため、第2ブ
ロック体12は図4に示すようにその下端部をシートバ
ック21の前側表面からわずかに離間した状態で倒伏
し、シートバック21は第2ブロック体12の下端部の
当接による跡や凹所の発生、シートバック21のシート
カバーの毛倒れの発生が阻止される。
設けたフック部31bをインナカバー33に設けた掛止
部33aに掛止し、第2ブロック体12の第1ブロック
体11に対する時計方向および反時計方向の回動、すな
わち前後両方向の回動を規制される。このため、第2ブ
ロック体12は図4に示すようにその下端部をシートバ
ック21の前側表面からわずかに離間した状態で倒伏
し、シートバック21は第2ブロック体12の下端部の
当接による跡や凹所の発生、シートバック21のシート
カバーの毛倒れの発生が阻止される。
【0018】図7〜図9には本考案に係る可倒式ヘッド
レストの第2実施例が示されている。当該ヘッドレスト
においては、回動規制機構30Aを除き第1実施例のヘ
ッドレストと同様に構成されている。従って、第2実施
例に係るヘッドレストの詳細な説明においては、第1実
施例のヘッドレストと同一の構成部材についてはこれと
同一の符号を付して省略する。
レストの第2実施例が示されている。当該ヘッドレスト
においては、回動規制機構30Aを除き第1実施例のヘ
ッドレストと同様に構成されている。従って、第2実施
例に係るヘッドレストの詳細な説明においては、第1実
施例のヘッドレストと同一の構成部材についてはこれと
同一の符号を付して省略する。
【0019】しかして、回動規制機構30Aは、可撓性
のワイヤ34、回転ストッパ35およびトーションスプ
リング36にて構成されている。回転ストッパ35はア
ーム部35aとストッパ部35bとからなるもので、第
2ブロック体12の基板12aの中間部に回動可能に組
付けられ、かつトーションスプリング36の作用により
図示反時計方向へ付勢されている。また、ワイヤ34は
所定の長さに設定されていて、第1ブロック体11の基
板11aの下端部と回転ストッパ35のアーム部35a
とに掛止されており、両ブロック体11,12のロック
機構14によるロック時には図7に示すように所定量撓
み、ロック解除時には図8に示すように第2ブロック体
12の第1ブロック体11に対する回動を所定量に規制
する。
のワイヤ34、回転ストッパ35およびトーションスプ
リング36にて構成されている。回転ストッパ35はア
ーム部35aとストッパ部35bとからなるもので、第
2ブロック体12の基板12aの中間部に回動可能に組
付けられ、かつトーションスプリング36の作用により
図示反時計方向へ付勢されている。また、ワイヤ34は
所定の長さに設定されていて、第1ブロック体11の基
板11aの下端部と回転ストッパ35のアーム部35a
とに掛止されており、両ブロック体11,12のロック
機構14によるロック時には図7に示すように所定量撓
み、ロック解除時には図8に示すように第2ブロック体
12の第1ブロック体11に対する回動を所定量に規制
する。
【0020】ワイヤ34は両ブロック体11,12のロ
ック解除時にはステー22の先端部に規制された状態で
伸長して第2ブロック体12の第1ブロック体11に対
する回動を所定量に規制する。ワイヤ34はこの伸長状
態において回転ストッパ35をトーションスプリング3
6に抗して図示時計方向へ回動してそのストッパ部35
bを図9に示すようにアッパアーム13aの先端部に当
接させ、第2ブロック体12の第1ブロック体11側へ
の回動を規制する。従って、当該ヘッドレストにおいて
は倒伏時には図8および図9に示すように、第1ブロッ
ク体11は第2ブロック体12により図示時計方向への
回動を所定量に規制され、かつ第2ブロック体12は第
1ブロック体11に対して図示時計方向および反時計方
向の両方向への回動を規制され、第2ブロック体12の
下端部のシ−トバック21に対する当接が阻止される。
ック解除時にはステー22の先端部に規制された状態で
伸長して第2ブロック体12の第1ブロック体11に対
する回動を所定量に規制する。ワイヤ34はこの伸長状
態において回転ストッパ35をトーションスプリング3
6に抗して図示時計方向へ回動してそのストッパ部35
bを図9に示すようにアッパアーム13aの先端部に当
接させ、第2ブロック体12の第1ブロック体11側へ
の回動を規制する。従って、当該ヘッドレストにおいて
は倒伏時には図8および図9に示すように、第1ブロッ
ク体11は第2ブロック体12により図示時計方向への
回動を所定量に規制され、かつ第2ブロック体12は第
1ブロック体11に対して図示時計方向および反時計方
向の両方向への回動を規制され、第2ブロック体12の
下端部のシ−トバック21に対する当接が阻止される。
【図1】本考案の第1実施例に係るヘッドレストにおけ
る起立状態の一部切欠斜視図である。
る起立状態の一部切欠斜視図である。
【図2】同ヘッドレストにおける起立状態の縦断側面図
である。
である。
【図3】同ヘッドレストにおける倒伏状態の一部切欠斜
視図である。
視図である。
【図4】同ヘッドレストにおける倒伏状態の縦断側面図
である。
である。
【図5】同ヘッドレストにおける回動規制機構の分解斜
視図である。
視図である。
【図6】同ヘッドレストの起立状態を示すシ−トバック
の部分斜視図(a)、および同ヘッドレストの倒伏状態
を示すシ−トバックの部分斜視図である。
の部分斜視図(a)、および同ヘッドレストの倒伏状態
を示すシ−トバックの部分斜視図である。
【図7】本考案の第2実施例に係るヘッドレストにおけ
る起立状態の縦断側面図である。
る起立状態の縦断側面図である。
【図8】同ヘッドレストにおける両ブロック体のロック
解除時の縦断側面図である。
解除時の縦断側面図である。
【図9】同ヘッドレストにおける倒伏状態の縦断側面図
である。
である。
10…ヘッドレスト本体、11…第1ブロック体、12
…第2ブロック体、13a…アッパアーム、13b…ト
ーションスプリング、14…ロック機構、21…シ−ト
バック、22…ステー、30,30A…回動規制機構、
31…フック、31a…フック本体、31b…フック
部、31c,31d,31e……係合突部、32…トー
ションスプリング、34…ワイヤ、35…回転ストッ
パ。
…第2ブロック体、13a…アッパアーム、13b…ト
ーションスプリング、14…ロック機構、21…シ−ト
バック、22…ステー、30,30A…回動規制機構、
31…フック、31a…フック本体、31b…フック
部、31c,31d,31e……係合突部、32…トー
ションスプリング、34…ワイヤ、35…回転ストッ
パ。
Claims (2)
- 【請求項1】シートバックの頂部に組付けられて起立す
るステーの上端部に組付けられて着座者の頭部を後側か
ら支承するヘッドレスト本体を備え、同ヘッドレスト本
体を前記ステーに下端部にて前後方向へ回動可能に組付
けられた第1のブロック体と、同第1のブロック体に上
端部にて前後方向へ回動可能に組付けられた第2のブロ
ック体と、同第2のブロック体を下端部にて前記ステー
に解除可能にロックするロック機構とにより構成してな
る車両用シートの可倒式ヘッドレストにおいて、前記第
1のブロック体と前記第2のブロック体の間に、これら
両ブロック体が所定量回動したとき前記第1のブロック
体の前記ステーに対する回動、および前記第2のブロッ
ク体の前記第1のブロック体に対する回動をそれぞれ規
制する回動規制機構を設けてなり、同回動規制機構は、
前記第1のブロック体の内面側に基端部を前後方向へ回
動可能に組付けられた所定長さで先端部にフック部を有
するフックと、前記第2のブロック体の内面側に設けら
れ前記フックのフック部が解除可能に掛止される掛止部
と、前記フックに設けられ前記両ブロック体が互いにロ
ックを解除されて倒伏した際前記ステーに当接して同フ
ックを上方へ押動して同フックのフック部を前記第2の
ブロック体に設けた掛止部に掛止する係合突部を備えて
いることを特徴とする車両用シートの可倒式ヘッドレス
ト。 - 【請求項2】シートバックの頂部に組付けられて起立す
るステーの上端部に組付けられて着座者の頭部を後側か
ら支承するヘッドレスト本体を備え、同ヘッドレスト本
体を前記ステーに下端部にて前後方向へ回動可能に組付
けられた第1のブロック体と、同第1のブロック体に上
端部にて前後方向へ回動可能に組付けられた第2のブロ
ック体と、同第2のブロック体を下端部にて前記ステー
に解除可能にロックするロック機構とにより構成してな
る車両用シートの可倒式ヘッドレストにおいて、前記第
1のブロック体と前記第2のブロック体の間に、これら
両ブロック体が所定量回動したとき前記第1のブロック
体の前記ステーに対する回動、および前記第2のブック
体の前記第1のブロック体に対する回動をそれぞれ規制
する回動規制機構を設けてなり、同回動規制機構は、前
記両ブロック体間に弛緩状態に連結され両ブロック体の
ロック解除時に伸長して前記第2のブロック体 の前記第
1ブロック体に対する回動量を所定量に規制するワイヤ
と、前記第2のブロック体に回動可能に設けられて前記
ワイヤに連結され前記第2のブロック体が所定量回動し
た際回動して前記第1のブロック体側部材に当接して同
第1のブロック体の回動を規制するストッパを備えてい
ることを特徴とする車両用シートの可倒式ヘッドレス
ト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992038713U JP2597547Y2 (ja) | 1992-06-08 | 1992-06-08 | 車両用シートの可倒式ヘッドレスト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992038713U JP2597547Y2 (ja) | 1992-06-08 | 1992-06-08 | 車両用シートの可倒式ヘッドレスト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0595347U JPH0595347U (ja) | 1993-12-27 |
JP2597547Y2 true JP2597547Y2 (ja) | 1999-07-05 |
Family
ID=12532968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992038713U Expired - Fee Related JP2597547Y2 (ja) | 1992-06-08 | 1992-06-08 | 車両用シートの可倒式ヘッドレスト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2597547Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9511696B2 (en) | 2015-05-06 | 2016-12-06 | Daimay North America Automotive, Inc. | Rotatable headrest assembly |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0344594Y2 (ja) * | 1985-03-22 | 1991-09-19 | ||
JPH0517309Y2 (ja) * | 1986-08-26 | 1993-05-10 |
-
1992
- 1992-06-08 JP JP1992038713U patent/JP2597547Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9511696B2 (en) | 2015-05-06 | 2016-12-06 | Daimay North America Automotive, Inc. | Rotatable headrest assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0595347U (ja) | 1993-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2597547Y2 (ja) | 車両用シートの可倒式ヘッドレスト | |
JP2536462Y2 (ja) | 車両用折り畳みシート | |
WO2007077980A1 (ja) | チップアップ式自動車用シート | |
JP2571972Y2 (ja) | 車両用シートの可倒式ヘッドレスト | |
JP2874855B2 (ja) | 車両用折り畳み式シートのロッキング装置 | |
JPH066998Y2 (ja) | 車 両 用 シ ー ト | |
JP2003182423A (ja) | 折畳収納車両用シート | |
JP3928192B2 (ja) | 車両用シート | |
JPS6333564Y2 (ja) | ||
JP2554307Y2 (ja) | 車両用シートアームレスト | |
JPS6320362Y2 (ja) | ||
JPH044596Y2 (ja) | ||
JP3982006B2 (ja) | フルフラット可能な折畳式シート | |
JP2629821B2 (ja) | シートベルト装置 | |
JP2580048Y2 (ja) | チャイルドシートのロック装置 | |
JP3521479B2 (ja) | 車両用シート | |
JPH0531976Y2 (ja) | ||
JPH0141327Y2 (ja) | ||
JPS633313Y2 (ja) | ||
JPS6320589Y2 (ja) | ||
JPS6030103Y2 (ja) | 車両用シ−トのベツト兼用装置 | |
JPH0421483Y2 (ja) | ||
JPH019708Y2 (ja) | ||
JP2583309Y2 (ja) | 自動車用シートのシートバック構造 | |
JPH1086706A (ja) | 車両用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |