JPH0234353Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234353Y2
JPH0234353Y2 JP1984158144U JP15814484U JPH0234353Y2 JP H0234353 Y2 JPH0234353 Y2 JP H0234353Y2 JP 1984158144 U JP1984158144 U JP 1984158144U JP 15814484 U JP15814484 U JP 15814484U JP H0234353 Y2 JPH0234353 Y2 JP H0234353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
formwork
support
concrete
walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984158144U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6173739U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984158144U priority Critical patent/JPH0234353Y2/ja
Publication of JPS6173739U publication Critical patent/JPS6173739U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234353Y2 publication Critical patent/JPH0234353Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、コンクリート床型枠の支持装置に
関する。
従来技術 一般に、鉄筋コンクリート建物は、各階ごとに
型枠の組立て、配筋、コンクリートの打設がおこ
なわれ、上階へと順次構築される。
また、各階の壁、柱部分の施工に際しては構築
しようとする壁、柱に沿つて作業足場が予め構築
され、かつ壁、柱部分の作業足場の組立て、配
筋、および型枠の組立てはその階の床部分のコン
クリートが充分に硬化し、所定強度に達したら着
手するのが一般的である。
考案が解決しようとする問題点 しかし、このような施工方法では、一般にコン
クリートが充分な強度を発現するまでは相当の日
数を要し、法的にも打設後のコンクリートには所
定の養生期間が定められ、特に、床や梁部分の養
生期間は他の部分より一般に長いためその階およ
び直上階の壁・柱部分の作業に着手するのが遅れ
がちになり、工期の長期化が避けられなかつた。
この考案は、前記従来の問題点を解決するため
に提案されたもので、鉄筋コンクリート建物の工
事全体の工期の短縮化が図れるコンクリート床型
枠の支持装置を提供することを目的とする。
考案の構成 この考案はコンクリート床型枠の支持装置に関
するもので、各階の床型枠を組み立て、各階の床
型枠の上に壁及び柱部分に沿つて足場枠を建て付
け、各階の床型枠を貫通して表面に雄ねじ部を有
する複数本のサポート本体を建て付け、当該サポ
ート本体の上下両端部を前記足場枠の上下両端部
に連結し、且つ前記サポート本体に受け金具を挿
通すると共に当該受け金具を各階の床型枠を下側
より支持した状態にナツトによつて取り付けた構
成とすることにより前記目的を達成するものであ
る。
実施例 以下、この考案を図示する一実施例によつて説
明すると、この考案に係るコンクリート床型枠の
支持装置では第1図〜第3図に図示するようなサ
ポートが使用される。
サポート1は、サポート本体2と、受け金具3
と、複数個のナツト9,10,11とから構成さ
れている。
サポート本体2は、ねじふし鉄筋等から形成さ
れ、表面にその長手方向に連続して雄ねじ部4が
形成されている。
受け金具3は、略長方形の金属板を真上に開口
する幅広な溝状に折曲げるとともにその中心部に
孔5を形成することにより座部6を形成し、この
座部6の孔5の下側に金属パイプからなる筒体7
を孔5に連続して取付け、さらに座部6の下側に
補強リブ8,8を取付けることにより形成されて
いる。かように形成された受け金具3の孔5およ
び筒体7にサポート本体2が挿通され、サポート
本体2に受け金具3の下側よりナツト9を螺合す
ることにより受け金具3はサポート本体2の任意
の高さに固定することが可能とされている。ま
た、サポート本体2の上下両端部にナツト10,
11が螺合されている。
このように構成されたサポート1は各階の床型
枠16を貫通して建て付けられ、その上下両端部
は足場枠17,17にそれぞれ連結されている。
次に、この考案に係るコンクリート床型枠のサポ
ート1の併用による鉄筋コンクリート建物の施工
方法を順を追つて説明する(第5〜第11図参
照)。
床コンクリートを打設し、充分に養生する
(第5図)。
続いて、床コンクリートが充分な強度に達し
たらその階の構築しようとする壁・柱に沿つて
足場枠12を組立てる(第6図)。
続いて、前記壁・柱部分の鉄筋13の配筋、
型枠14の建込み、およびコンクリートの打設
を順次おこなう(第7図)。
続いて、支保工15を足場枠12に並べて床
全体にわたつて建付ける(第8図)。
続いて支保工15の上に直上階の床型枠16
を組立て、床型枠16の中に床鉄筋を配筋す
る。さらに、この作業と同時に、その階の構築
しようとする壁・柱部分に沿つて足場枠17を
建付ける。足場枠17はサポート1を介在する
ことにより、直下階の足場枠12の上に建付け
る(第9図)。
サポート1の設置に際しては、サポート本体
2を床型枠16にこれを垂直に貫通して設置す
るとともにその上下両端部のナツト10,11
より先の部分を足場枠12,17の支柱12
a,17aに差し込む。さらに、サポート本体
2の床型枠16の下側部分に受け金具3を挿通
し、その下側にナツト9を螺合し、かつ受け金
具3,3間に端太材18,18を架設する。か
かる構成により床型枠16の端部は下側より支
持される(第4図)。
足場枠17の建付けが終了したら、これによ
り壁・柱部分の鉄筋の配筋作業をおこなう(第
10図)。
続いて壁・柱部分の型枠の建込み、コンクリ
ートの打設を順次おこなう(第11図)。
以下、この工程を上階へと順次くりかえす。そ
の結果、床型枠の組立て鉄筋の配筋作業と並行し
てその階および直上階の足場枠の組立て、壁・柱
部分の鉄筋の配筋作業等がおこなえる。なお、サ
ポート本体2はコンクリート硬化後引抜くか若し
くは床面より切断するものとする。
考案の効果 この考案は以上の構成からなるので以下の効果
を有する。
床型枠の組み立て及び配筋作業と同時にその階
及び直上階の壁及び柱部分の配筋及び型枠の組み
立てを行うことができるので工期の大幅短縮化が
図れる。
また、サポートは構成がきわめて簡単であるた
め、安価に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は、この考案の一実施例を示す
もので、第1図はサポートの正面図、第2図、第
3図は受け金具の平面図、断面図、第4図は設置
状態を示す断面図、第5図〜第11図は施工方法
を示す順序図である。 1……コンクリート床型枠のサポート、2……
サポート本体、3……受け金具、4……雄ねじ
部、5……孔、6……座部、7……筒体、8……
補強リブ、9,10,11……ナツト、12……
足場枠、13……鉄筋、14……型枠、15……
支保工、16……床型枠、17……足場枠、18
……端太材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 各階の床型枠を組み立て、各階の床型枠の上に
    壁及び柱部分に沿つて足場枠を建て付け、各階の
    床型枠を貫通して表面に雄ねじ部を有する複数本
    のサポート本体を建て付け、当該サポート本体の
    上下両端部を前記足場枠に連結し、且つ前記サポ
    ート本体に受け金具を挿通すると共に当該受け金
    具を各階の床型枠を下側より支持した状態にナツ
    トによつて取り付けてあることを特徴とするコン
    クリート床型枠の支持装置。
JP1984158144U 1984-10-19 1984-10-19 Expired JPH0234353Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984158144U JPH0234353Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984158144U JPH0234353Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173739U JPS6173739U (ja) 1986-05-19
JPH0234353Y2 true JPH0234353Y2 (ja) 1990-09-14

Family

ID=30716127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984158144U Expired JPH0234353Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234353Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120037U (ja) * 1974-08-02 1976-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120037U (ja) * 1974-08-02 1976-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6173739U (ja) 1986-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3999735A (en) Concrete pouring forms for uniting building units
JPH0234353Y2 (ja)
JPS6347856B2 (ja)
JPS6314937A (ja) 鉄筋鉄骨複合柱
JP2654935B2 (ja) リブ付きスラブの施工法及びリブ補強筋用スペーサー
JPH03132532A (ja) プレキャスト梁部材を使用した鉄筋コンクリート柱・梁構築法
JPH0380946B2 (ja)
KR102298690B1 (ko) 페로시멘트 거푸집이 구비된 강콘크리트 합성 부재용 선조립 철골조립체 및 이를 이용한 강콘크리트 합성 부재의 시공 방법
JP3159799B2 (ja) プレストレスト鋼管コンクリート構造の骨組構法
JP2614000B2 (ja) 鉄骨架構の基礎
JPS61196035A (ja) コンクリ−ト建築物の構築方法
JPH0115800Y2 (ja)
JPH06306931A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH04371635A (ja) 床スラブと柱の接合方法
JPS624497B2 (ja)
JP3284383B2 (ja) Src梁構築用の支持金物
JP2984626B2 (ja) Pc柱構法及びそのpc柱
JPS628246Y2 (ja)
JPH05171717A (ja) プレキャスト壁・床版を使用したプレハブ式建物の構築方法
JP2629496B2 (ja) 構造物の構築工法
JP2554535B2 (ja) 鉄骨梁・鉄筋コンクリート柱複合構法
JP2742903B2 (ja) 鉄筋ネットの仮止め具
JPH06257218A (ja) 柱梁仕口部の型枠取付構造
JPH0470458B2 (ja)
JPS5816410B2 (ja) L型および一型プレキヤストコンクリ−ト造独立耐力壁による建家構法