JPH0234098Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234098Y2
JPH0234098Y2 JP1983009713U JP971383U JPH0234098Y2 JP H0234098 Y2 JPH0234098 Y2 JP H0234098Y2 JP 1983009713 U JP1983009713 U JP 1983009713U JP 971383 U JP971383 U JP 971383U JP H0234098 Y2 JPH0234098 Y2 JP H0234098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
chambers
tank
fuel tank
suction pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983009713U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59114332U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP971383U priority Critical patent/JPS59114332U/ja
Publication of JPS59114332U publication Critical patent/JPS59114332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234098Y2 publication Critical patent/JPH0234098Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用燃料タンクに関するものであ
る。
一般に自動車用燃料タンクは車体後方底部に取
付けられ、また車体後方底部にはプロペラシヤフ
トや排気管等も配設されており、そのため上記燃
料タンクはその底面の略中央が上方に隆起されて
上記プロペラシヤフト等と当らないように形成さ
れている。ところがこのようにすると燃料タンク
の底部は二室に分れてしまうこととなり、そのた
めカーブ等で自動車を急旋回したりすると燃料が
上記二室の片方に片寄つてしまい、燃料残量が多
いにもかかわらずサクシヨンパイプにエアが吸い
込まれて燃料をエンジンに安定して供給すること
ができないという問題があつた。
そこで従来、上記問題を解決するため、実開昭
49−98624号公報に記載されているように、サク
シヨンパイプを分岐して隆起部により区画形成さ
れる燃料タンク底部の二室に開口させ、各々の開
口部に、スプリング力で閉じ、フロートの浮力で
開く弁を設けたものがあつた。しかしこの従来装
置では、フロート位置が高くなつて燃料タンク内
に残つてしまう燃料量が多くなつてしまい、また
上記弁のシール性が悪いとサクシヨンパイプにエ
アを吸い込んでしまい、さらに一旦片方に燃料が
片寄つてしまうと元に戻るのは困難であるという
問題があつた。そして従来、この燃料の片寄りを
元に戻すため両室に開口する連通管を設けたもの
もあつたが、このようにするとコスト高になつて
しまうという問題があつた。
本考案はかかる従来の問題点に鑑みてなされた
もので、燃料タンク底部の二室にサクシヨンパイ
プとリターンパイプを分岐して配管し、上記二室
の底面に上記両パイプの各開口部に対応するチヤ
ンバをそれぞれ設けることにより、サクシヨンパ
イプからエアが吸い込まれるのを防止し、しかも
燃料の片寄りが早く元に戻つて燃料の供給を効率
よく行なうことのできる自動車用燃料タンクを提
供することを目的としている。
以下本考案の実施例を図について説明する。
第1図ないし第3図は本考案の一実施例による
自動車用燃料タンクを示し、図において、1はエ
ンジンの回転を後輪に伝達するプロペラシヤフト
で、これは車体のフロアパネル下方に配設されて
おり、該プロペラシヤフト1の図示右側にはエン
ジンの排気ガスを車体後方に排出する排気管2が
配設されており、また上記フロアパネルには燃料
タンク3が上記プロペラシヤフト1、排気管2の
一部を覆うように配置されている。
上記燃料タンク3は大略直方体状のもので、こ
れのタンク底面3aの略中央、即ち上記プロペラ
シヤフト1、排気管2の上方部分は上方に隆起さ
れており、この結果上記燃料タンク3の底部は二
室に分けられて左室4a,右室4bになつてい
る。
また上記燃料タンク3の天井面3bにはサクシ
ヨンパイプ5及びリターンパイプ6が挿入固着さ
れており、上記サクシヨンパイプ5は図示しない
燃料ポンプにより吸引された燃料をエンジンに導
びくためのもので、その下部は燃料タンク3内で
左,右分岐部5a,5bに分岐され、これは上記
左,右室4a,4b内に位置し、該左,右分岐部
5a,5b下端にはフロート室5cが形成されて
いる。該フロート室5cは上記分岐部5a,5b
より径の大きい円筒状のものでその上端部周縁の
適宜個所にはフロート止部5dが突設され、また
その下端部には燃料吸入口5eが穿設され、該フ
ロート室5c内には球形のフロート11が上下動
自在に収容されている。
また上記リターンパイプ6は過剰の燃料、即ち
上記サクシヨンパイプ5を通つて吸引された燃料
のうちエンジンで消費されずに残つた燃料を燃料
タンク3に返送するためのものであり、該リター
ンパイプ6の下部も左,右分岐部6a,6bに分
岐されて上記左,右室4a,4bにそれぞれ開口
する開口部6c,6dを有している。
また上記左,右室4a,4bの底面には左及び
右チヤンバ7,8が配設されており、該両チヤン
バ7,8は断面コ字形の皿状のものでその側壁下
端部の適宜個所には燃料流入口7a,8aが穿設
されており、該左,右チヤンバ7,8内にはそれ
ぞれ上記サクシヨンパイプ5、リターンパイプ6
の左,右分岐部5a,6a,5b,6bの下端部
が位置している。
次に作用について説明する。
先ず自動車が直進状態にあり、燃料10の液面
が第2図に実線で示す液面Aの状態にある場合、
フロート11はフロート止部5dと当接してお
り、燃料10は燃料吸入口5eからフロート室5
c上端部とフロート11との隙間を通つてサクシ
ヨンパイプ5の分岐部5a,5bに吸い込まれて
エンジンに供給され、また過剰燃料はリターンパ
イプ6の分岐部6a,6bを通つて燃料タンク3
の左,右室4a,4bに等しい流量でもつて返送
される。
次にカーブ等で自動車が急旋回して燃料10の
液面が第2図に一点鎖線で示す液面Bの状態にな
ると、右室4b内には燃料量が少なくなつてしま
うが、このような場合においても右チヤンバ8は
燃料10でほぼ満されており、右分岐部5bの燃
料吸入口5eからエアが吸引されてしまうという
ことはない。そしてたとえ上記右室4b内の液面
がさらに低くなつても第3図に一点鎖線で示すよ
うにフロート11が落下して燃料吸入口5eを閉
じ、これによりエアが該吸入口5eから吸い込ま
れるのを防止する。
また自動車が再び直進状態に戻ると、液面が第
2図に二点鎖線で示す液面Cの状態になつて左,
右室4a,4bの液面間には液面差Hが生じるこ
ととなる。すると過剰燃料が燃料タンク3内に流
入する場合、左室4a側の抵抗が右室4b側の抵
抗より大きくなり、これにより右室4bには左室
4aより多量の燃料が返送されることとなり、そ
の結果短時間のうちに左,右室4a,4bの液面
差は無くなる。なお左,右チヤンバ7,8内には
燃料10が燃料流入口7a,8aを通つて流入
し、該チヤンバ内の液面は外部の液面と同じ高さ
に保持される。
このようにして本実施例装置ではエアがサクシ
ヨンパイプ5に吸い込まれるのを防止し、かも従
来装置のような連通管を設けることなく燃料の片
寄りが短時間のうちに元に戻り、そのため燃料の
供給効率を向上できる。
なお、上記実施例では、サクシヨンパイプ5の
左,右分岐部5a,5b下端部にフロート室5c
を設けたが、本考案の自動車用燃料タンクでは、
このフロート室5cは必ずしも設けなくてもよ
い。また、リターンパイプ6の左,右分岐部6
a,6b下端部にも、液面に応じたリターン量を
確保するためフロート室5cを設けてもよい。そ
の場合第4図のようにフロート室5cの側壁に燃
料排出口5fが設けられるものである。
以上のように本考案に係る自動車用燃料タンク
によれば、燃料タンク底部の二室にサクシヨンパ
イプとリターンパイプを分岐して配管し、上記二
室の底面に上記両パイプの各開口部に対応するチ
ヤンバをそれぞれ設けたのでサクシヨンパイプに
エアが吸い込まれるのを防止し、しかも燃料の液
面差を短時間のうちに無くし、燃料の供給効率を
大きく向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による自動車用燃料
タンクの断面平面図、第2図はその断面正面図、
第3図、第4図はそのフロート室部分の断面側面
図である。 3…燃料タンク、3a…タンク底面、4a,4
b…二室(左室,右室)、5…サクシヨンパイプ、
5e…開口部(燃料吸入口)、6…リターンパイ
プ、6c,6d…開口部、7,8…チヤンバ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タンク底面の略中央が上方に隆起され、この隆
    起部によつてタンク底部が二室に分かれている燃
    料タンクであつて、上記両室にはそれぞれエンジ
    ンへ燃料を供給するサクシヨンパイプと過剰燃料
    を燃料タンクへ返送するリターンパイプが分岐し
    て配管され、上記両室の底面には上記両パイプの
    各開口部に対応させてチヤンバがそれぞれ設けら
    れ、上記チヤンバ内に上記サクシヨンパイプとリ
    ターンパイプのそれぞれの端部が位置しているこ
    とを特徴とする自動車用燃料タンク。
JP971383U 1983-01-25 1983-01-25 自動車用燃料タンク Granted JPS59114332U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP971383U JPS59114332U (ja) 1983-01-25 1983-01-25 自動車用燃料タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP971383U JPS59114332U (ja) 1983-01-25 1983-01-25 自動車用燃料タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59114332U JPS59114332U (ja) 1984-08-02
JPH0234098Y2 true JPH0234098Y2 (ja) 1990-09-13

Family

ID=30141168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP971383U Granted JPS59114332U (ja) 1983-01-25 1983-01-25 自動車用燃料タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114332U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638742Y2 (ja) * 1985-04-30 1994-10-12 マツダ株式会社 車両の燃料タンク装置
JPH0439060Y2 (ja) * 1985-12-28 1992-09-11

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4731930U (ja) * 1971-04-23 1972-12-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109921U (ja) * 1980-12-26 1982-07-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4731930U (ja) * 1971-04-23 1972-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59114332U (ja) 1984-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413235Y2 (ja)
US20110290793A1 (en) Fuel tank
JPH0234098Y2 (ja)
JP3788706B2 (ja) 車両用燃料タンク装置
JPS6245930Y2 (ja)
JPH02176155A (ja) 車両用燃料タンクの燃料流出防止装置
JPH035327B2 (ja)
JPH0535853Y2 (ja)
JP2532584Y2 (ja) 油圧機器用リザーバ
JPH0524351B2 (ja)
JPH058184Y2 (ja)
JPS609062Y2 (ja) 自動車等のフユエルタンク
JPH0518182Y2 (ja)
JPH0825495B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク構造
JPS6342022Y2 (ja)
JPS5911780Y2 (ja) 自動車用タンク構造
JPS5928902Y2 (ja) 自動車用燃料タンクのオ−バフロ−防止装置
JPS6027821Y2 (ja) 車輛用燃料タンク
JPH081952Y2 (ja) 自動車用燃料タンク
JP2577482B2 (ja) 燃料タンクの燃料遮断弁配設構造
JPH0322021Y2 (ja)
JPH0217929Y2 (ja)
JPH027706Y2 (ja)
JPS6229100Y2 (ja)
JPH0638742Y2 (ja) 車両の燃料タンク装置