JPH0234041A - テスト制御方式 - Google Patents

テスト制御方式

Info

Publication number
JPH0234041A
JPH0234041A JP63185080A JP18508088A JPH0234041A JP H0234041 A JPH0234041 A JP H0234041A JP 63185080 A JP63185080 A JP 63185080A JP 18508088 A JP18508088 A JP 18508088A JP H0234041 A JPH0234041 A JP H0234041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
test
time
data
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63185080A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Yamamoto
周平 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63185080A priority Critical patent/JPH0234041A/ja
Publication of JPH0234041A publication Critical patent/JPH0234041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ループテストによって遠局モデムの動作試験
を行なう機能ををするモデムにおけるテスト制御方式に
関する。
(従来の技術) 第3図にモデムを用いた通信システムの構成の一例を示
す。この通信システムは、通信回線j、2に接続された
モデム1.0.20に通信端末3゜4とを接続し、上記
モデム10.20を介してデータ通信を行なう如く構成
されている。モデム10は、本モデムの制御を行なう主
制御部11と、通信端末3から送出されたデータを変調
して回線1へと送出する変調部12、回線2を介して到
来したデータを復調し、通信端末3に与える復調部13
、回線2を介して到来するキャリアを検出するキャリア
検出部14、タイマ15、スイッチ16.17からなっ
ている。また、モデム20は、主制御部21と、変調部
22、復調部23、検出部24、タイマ25、スイッチ
26.27からなっており、モデム10と同等に動作す
る構成となっている。
ここで、上述の如く構成された通信システムでのデータ
の送信処理を第4図のタイミングチャートを参照して説
明する。
通信端末3から通信端末4に対してデータの送信を行な
うとすると、まず、通信端末3は送信許可要求信号R3
をONとして、モデム]0の主制御部11にデータの送
信許可を要求する。主制御部11は、データの送信許可
が要求されると、変調部12から回線1に対してキャリ
アを送出させると共に、タイマ15を起動する。ここで
、タイマ15にはモデムどうしのトレーニングに要する
時間t1が設定されている。タイマ15がタイムアウト
すると、モデム10はトレーニングが終了して変調部1
2からのデータの送出が可能な状態となったので、主制
御部11は送信許可信号C3をONとし、通信端末3に
送信許可を与える。送信許可信号C8がONになると、
通信端末3はデータの送出を開始する。この通信端末3
から出力されたデータは、モデム10に入力され変調部
12で変調されて回線1へと送出される。モデム20で
は、回線1を介して到達したデータを復調部23で復調
し、通信端末4へと入力する。
一方、通信端末4から通信端末3へとデータの送出を行
なう場合には、−L述した通信端末3の処理と同じ処理
を通信装置4で行ない、通信端末4の処理と同じ処理を
通信装置3で行なう。
ところで、以上のような通信システムに用いられるモデ
ムでは、保守の必要上からループテストの機能を備える
必要がある。このループテストには、自局モデムにおけ
るデジタル折返しく LOGDC) 、自局モデムにお
けるアナログ折返しく LOGAC) 、連間モデムに
おけるデジタル折返しく REMDC) 、連間モデム
におけるアナログ折返しく REMAC)等があり、L
OG DCは自局モデムと自局通信端末との間のケーブ
ルおよび自局通信端末の試験、LOG ACは自局モデ
ムの試験、RBM DCは連間モデムの試験、REMA
Cは自局モデムと連間モデムとを接続する回線の試験を
それぞれ行なうものである。
このような種々のループテストのうち、REM DCは
従来、以下に示す如く行なわれていた。すなわち、第3
図示の通信システムにおいてモデム10を自局モデム、
モデム20を連間モデムとすると、モデム10は、前述
した通常時のデータ送信処理と同様な処理により通信端
末3から送出されるデータの送信を行なう。ただし、こ
こでは通信端末3は送信データとして予め設定されてい
る所定のデータ(テストデータ)を出力する。
REM DCCスス時には、モデム20は、主制御部2
1によってスイッチ26が閉じられ、回線1を介して到
来したキャリアをモデム10に折返し送信するループを
形成する。また、回線1を介して到達したキャリアはキ
ャリア検出部24へ入力されてキャリアの検出が行なわ
れる。そして、キャリア検出部24はキャリアを検出す
ると、キャリアデイテクト信号CDをONにする。キャ
リアデイテクト信号CDは主制御部21に入力されてお
り、主制御部21はCDがONになると、スイッチ26
を開くと共に、スイッチ27を閉じ、DCループを形成
する。なお、主制御部21ではキャリアデイテクト信号
CDは送信許可要求信号R8として使用される。従って
キャリアデイテクト信号CDがONになると主制御部2
1はタイマ25により時間t1の計時を開始する。そし
て、タイマ25がタイムアウトすると、モデム20はブ
タの送信が可能な状態となり、回線1を介して到達した
テストデータを復調部23で受信復調したのち、再び変
調部22で変調して回線2へと送出する。
モデム10では、モデム2oがら返送されたデータを復
調部13で受信復調して通信端末3へと与える。そして
、通信端末3は送出したテストデータと返送されたデー
タとを比較し、両者が一致するか否かによってモデム2
oの良否を判別する。
ところが、キャリア検出部24によるキャリアの検出に
は、最初にキャリアが到達してがら若干の時間Δtを要
する。従って、第4図に示す如く、モデム20がデータ
の返送を開始するのは、最初にデータが到来した時点が
らΔを時間だけ遅れてしまうため、返送データは先頭部
分のΔを時間分のデータが欠けたデータとなってしまう
このような不具合を解消するためには、例えば通信端末
3から送出するテストデータの先頭に、テストデータと
は関係のないマークデータ等をΔを時間の長さに亙って
付加する等の配慮が必要となる。
(発明が解決しようとする課題) 上述の如〈従来のテスト制御方式では、REMDC時に
おいても、自局モデムにおいてキャリアを送出してから
テストデータを送出するまでの時間が、連間モデムにお
いて自局モデムから送られてきたキャリアを検出してか
らデータの送信が可能な状態になるまでの時間と同じ時
間であるので、連間モデムがデータの送出を行なえる状
態になるのは、テストデータの先頭が到達した時点から
キャリア検出に要する時間と同一時間が経過したのちと
なり、連間モデムから自局モデムに返送されるデータは
、キャリア検出に要する時間の分だけ欠けたデータとな
ってしまい、連間モデムの良否を正確に試験することが
できない。
そこで本発明は、REMDCテスト時において、−部が
欠落したデータが連間モデムから返送されるのを防止し
、正確に連間モデムの動作試験を行なうことができるテ
スト制御方式を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、キャリアの送出を開始してから、通信端末に
データ送信許可を与えて前記通信端末からのデータを連
間モデムに送信するまでの時間を、テスト時には前記連
間モデムでのキャリア検出に要する時間を見込んで長く
設定するようにした。
(作用) このような手段を講じたことにより、連間モデムの動作
試験時においては、通信端末からのデータ送信の許可は
、連間モデムでのキャリア検出に要する時間を見込んで
、通常時よりも遅くなされる。従って、テストデータは
連間モデムが送信可能状態となったのちに送信され、連
間モデムが返送するデータに欠落は生じない。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例に係るテスト制
御方式について説明する。なおここでは、本テスト制御
方式を第3図に示す通信システムに用いられるモデムに
適用して説明する。
第3図に示す構成の通信システムにおいて、モデム10
および20の主制御部11および21は、通常のデータ
送信時およびREM DCテスト時において遠局モデム
側である時にはモデムどうしのトレニング期間である時
間t1を、またREM DCテスト時において自局モデ
ム側である時には時間t2をタイマ15および25にセ
ットするようになっている。なお、時間t2は、連間モ
デムでのキャリア検出に要する時間を考慮して、モデム
どうしのトレーニング期間t1にキャリア検出に要する
時間Δtを加えた時間よりも長い時間に予め設定されて
いる。
次に、上述の如く構成されたモデムの動作を第1図のタ
イムチャートおよび第2図のデータ送信許可に関する処
理手順を示すフローチャートを用いて説明する。なおこ
こでは、第3図示の通信システムにおいて、モデム10
を一自局モデム、モデム20を連間モデムとした場合に
ついて説明する。
まず、主制御部11は第2図に示す如く、ステップ2a
において、通信端末3がらの送信許可要求信号SRがO
Nか否かの判断を繰返し行なっている。ここで、通信端
末3がらの送信許可要求信号R8がONになると、主制
御部11はステップ2bにおいて、変調部12がら回線
1へのキャリアの送出を開始させる。そして、主制御部
】、1はステップ2cにおいて動作モードがRIEM 
DCテストモードであるか否かの判断を行なう。ここで
、動作モードがRPJM DCテストモードであれば、
主制御部11はステップ2dでタイマ15に時間t2を
セットし、かっこのタイマ15を起動したのち、ステッ
プ2fに移行する。また、ステップ2cにおいて、動作
モードがノーマルモード(通常の通信モード)であると
、主制御部11はステップ2eでタイマ15に時間t、
をセットし、がっこのタイマ15を起動したのち、ステ
ップ2fに移行する。
主制御部11は、ステップ2dおよびステップ2eにお
いて動作モードに応じた時間をタイマ15にセットして
起動したのち、ステップ2fにおいてタイマ15がタイ
ムアウトするのを待つ。
ここで、タイマ15がタイムアウトすると、主制御部1
1はステップ2gにおいて送信許可信号C8をONとし
、通信端末3からのデータ送出を許可する。従って、R
EM DCテスト時には、キャリアの送出を開始したの
ち、連間モデムであるモデム20においてデータの送出
が可能となるまでの時間(tl+Δt)より長い時間t
2が経過してから通信端末3に対してデータの送出を許
可し、通信端末3から送出されたテストデータを回線1
へ送出するので、モデム20においてテストデータが受
信されるのは送信が可能な状態となってからであり、モ
デム20はテストデータの受信が開始されたときから受
信データの折返し送信を行なうことができる。
この後は、従来と同様な処理を行なうことによっでモデ
ム20の良否を試験する。
このように本実施例によれば、連間モデムであるモデム
20がデータの送出を行なうことが可能な状態となった
のちにテストデータを送出するので、モデム20におい
てテストデータの先頭部が折返し送信できないというこ
とはなく、返送されてくるテストデータに欠落が生じる
ことがない。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形実施が可能
である。
[発明の効果] 本発明によれば、キャリアの送出を開始してから、通信
端末にデータ送信許可を与えて前記通信端末からのデー
タを連間モデムに送信するまでの時間を、テスト時には
前記連間モデムでのキャリア検出に要する時間を見込ん
で長く設定するようにしたので、REM DCテスト時
において、一部が欠落したデータが連間モデムから返送
されるのを防止し、正確に連間モデムの動作試験を行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例に係るテスト制
御方式を説明する図であり、第1図はREMDCテスト
時におけるタイミングチャート、第2図は主制御部の処
理手順を示すフローチャート、第3図はモデムを用いた
通信システムの一般的な構成の一例を示すブロック図、
第4図は従来の技術を説明する図であり、REM DC
テスト時におけるタイミングチャートである。 1.2・・・回線、3・・・通信端末、10.20・・
・モデム、11・・・主制御部、12・・・変調部、1
3・・・復調部、14・・・キャリア検出部、15・・
・タイマ。 第1図 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通信端末から送信要求を受けてキャリアの送出を開始し
    たのち、前記通信端末にデータ送信許可を与えて前記通
    信端末からのテストデータを遠局モデムに送信し、この
    遠局モデムが前記キャリアを検出して折返し送信した前
    記テストデータを受信して前記遠局モデムの動作をテス
    トするモデムにおけるテスト制御方式において、 前記通信端末からの送信要求を受けたのち、前記通信端
    末に対してデータ送信許可を発するまでの時間を、前記
    テスト時には前記遠局モデムでのキャリア検出に要する
    時間を見込んで長く設定することを特徴とするテスト制
    御方式。
JP63185080A 1988-07-25 1988-07-25 テスト制御方式 Pending JPH0234041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185080A JPH0234041A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 テスト制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185080A JPH0234041A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 テスト制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0234041A true JPH0234041A (ja) 1990-02-05

Family

ID=16164471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63185080A Pending JPH0234041A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 テスト制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234041A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6236413B2 (ja)
KR880010592A (ko) 데이타 전송시스템 및 그 방법
JPS62159947A (ja) 通信端末装置
JPH0234041A (ja) テスト制御方式
JPS61163761A (ja) 変復調装置試験方式
JPH036165A (ja) キャリア検出レベル設定方式
JP2821162B2 (ja) データ回線終端装置
JPH0697943A (ja) Csma/ca方式の連続送信方法およびその装置
JPH01108833A (ja) 伝送路の折返し試験制御方式
JPH0193237A (ja) 通信システムの試験方法
JPS62173847A (ja) 伝送端末装置
JPS62123872A (ja) フアクシミリ装置の送信レベル決定方式
JPS59228443A (ja) 同期化装置
JPS5691574A (en) Connection control system of data transmission system
JPH04172735A (ja) キャリア信号伝送制御方式
JPS62190956A (ja) 通信回線の折返し試験方法
JPS5851651A (ja) 遠隔診断方式
JPH01314436A (ja) 変復調装置の送信レベル自動調整方式
JPS6236412B2 (ja)
JPS6251857A (ja) Cd伝送付2線全二重変復調装置
JPH0771130B2 (ja) データ回線終端装置シュミレータ
JPH01228252A (ja) 局間デジタル伝送路における折り返し試験方式
JPH0239751A (ja) 変復調装置
JPH0360216B2 (ja)
JPS6124342A (ja) デ−タ伝送方式