JPH0234019A - トグル型フリップフロップ回路 - Google Patents
トグル型フリップフロップ回路Info
- Publication number
- JPH0234019A JPH0234019A JP63184868A JP18486888A JPH0234019A JP H0234019 A JPH0234019 A JP H0234019A JP 63184868 A JP63184868 A JP 63184868A JP 18486888 A JP18486888 A JP 18486888A JP H0234019 A JPH0234019 A JP H0234019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverters
- clock signal
- output
- node
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、超高速、低消費電力のGaAs集積回路等の
半導体集積回路におけるトグル型フリップフロップ回路
(以下、T−FF回路という)に関するものである。
半導体集積回路におけるトグル型フリップフロップ回路
(以下、T−FF回路という)に関するものである。
(従来の技術)
従来、このような分野の技術としては、電子情報通信学
会技術研究報告、MW87−87 (1987)、穂先
・小野前・首藤・浅井著rAu/WStNゲートGaA
sMESFETを用いた150Hzl/4分周器J P
、67−72に記載されるものがあった。以下、その構
成を図を用いて説明する。
会技術研究報告、MW87−87 (1987)、穂先
・小野前・首藤・浅井著rAu/WStNゲートGaA
sMESFETを用いた150Hzl/4分周器J P
、67−72に記載されるものがあった。以下、その構
成を図を用いて説明する。
第2図は従来のT−FFの一構成例を示す回路図である
。
。
このT−FFは、超高速、低消費電力の1/4分周器に
用いられた1/2分周機能を有する回路で、8個の2人
カッアゲート(以下、NORゲートという)1〜8で構
成されている。即ち、ノードN1とクロック信号CKは
NORゲート1に、ノードN2とクロック信号CKはN
ORゲート2にそれぞれ接続され、そのNORゲート1
,2の出力側ノードN3.N4が、たすき接続されたN
ORゲート3,4に接続されている。NORゲート3の
出力側ノードN5と逆相クロック信号■とはNORゲー
ト5に、NORゲート4の出力側ノードN6と逆相クロ
ック信号テヌ゛とはNORゲート6にそれぞれ接続され
、そのNORゲート5,6の出力側ノードN7.N8が
、たすき接続されたNORゲート7.8に接続されてい
る。NORゲート7の出力信号QはノードN2を介して
NORゲート2に接続されると共に、NORゲート8の
逆相出力信号同はノードN1を介してNORゲート1に
接続されている。
用いられた1/2分周機能を有する回路で、8個の2人
カッアゲート(以下、NORゲートという)1〜8で構
成されている。即ち、ノードN1とクロック信号CKは
NORゲート1に、ノードN2とクロック信号CKはN
ORゲート2にそれぞれ接続され、そのNORゲート1
,2の出力側ノードN3.N4が、たすき接続されたN
ORゲート3,4に接続されている。NORゲート3の
出力側ノードN5と逆相クロック信号■とはNORゲー
ト5に、NORゲート4の出力側ノードN6と逆相クロ
ック信号テヌ゛とはNORゲート6にそれぞれ接続され
、そのNORゲート5,6の出力側ノードN7.N8が
、たすき接続されたNORゲート7.8に接続されてい
る。NORゲート7の出力信号QはノードN2を介して
NORゲート2に接続されると共に、NORゲート8の
逆相出力信号同はノードN1を介してNORゲート1に
接続されている。
各NORゲート1〜8は例えば、1個の抵抗と、GaA
sを用いた2個のショットキー障壁ゲート電界効果トラ
ンジスタ(以下、MESFETという)とで構成されて
いる。
sを用いた2個のショットキー障壁ゲート電界効果トラ
ンジスタ(以下、MESFETという)とで構成されて
いる。
第3図は第2図のタイミングチャートであり、この図を
参照しつつ第2図の動作を説明する。なお、第3図の横
軸は時刻t1〜t5、縦軸は高レベル(以下、H”とい
う)または低レベル(以下、L”という)の論理レベル
を示している。
参照しつつ第2図の動作を説明する。なお、第3図の横
軸は時刻t1〜t5、縦軸は高レベル(以下、H”とい
う)または低レベル(以下、L”という)の論理レベル
を示している。
時刻t1でクロック信号CKが“し”、逆相クロック信
号ffが“H″になると、ノードN3゜N4はNORゲ
ート1.2により各ノードNl。
号ffが“H″になると、ノードN3゜N4はNORゲ
ート1.2により各ノードNl。
N2の反転レベル“L′°、“H″になるため、そのノ
ードN3.N4のilL″、“HerがNORゲート3
,4で反転してノードN5.N6が“°H″“Lllに
なる。一方、ノードN7.N8はNORゲート5,6に
より両方とも“L”になるため、出力信号Q及び反転出
力信号回がそれぞれ“L”“H”を保持し、ノードN1
.N2もそれぞれ11H”、′″L”を保持する。
ードN3.N4のilL″、“HerがNORゲート3
,4で反転してノードN5.N6が“°H″“Lllに
なる。一方、ノードN7.N8はNORゲート5,6に
より両方とも“L”になるため、出力信号Q及び反転出
力信号回がそれぞれ“L”“H”を保持し、ノードN1
.N2もそれぞれ11H”、′″L”を保持する。
時刻t2でクロック信号CKが“H”、逆相クロック信
号■が“Lllになると、ノードN3゜N4が“°L”
、“L″になってノードN5.N6が°H″、“L″を
保持し、ノードN7.N8がlit、”、“°H”、出
力信号Q及び逆相出力信号同が“■(”、L′°となり
、ノードNl、N2がitL″、“H″になる。
号■が“Lllになると、ノードN3゜N4が“°L”
、“L″になってノードN5.N6が°H″、“L″を
保持し、ノードN7.N8がlit、”、“°H”、出
力信号Q及び逆相出力信号同が“■(”、L′°となり
、ノードNl、N2がitL″、“H″になる。
時刻t3でクロック信号CKが“L”、逆相クロック信
号でKがjlH”になると、ノードN3゜N4が“Hn
、“L″、ノードN5.N6が“L″ 11 HN、
ノードN7.N8が“L″。
号でKがjlH”になると、ノードN3゜N4が“Hn
、“L″、ノードN5.N6が“L″ 11 HN、
ノードN7.N8が“L″。
′“L”になるため、出力信号Q及び逆相出力信号同が
“H”、“L”を保持し、ノードN1.N2もL”、“
H”を保持する。
“H”、“L”を保持し、ノードN1.N2もL”、“
H”を保持する。
時刻t4でクロック信号CKが“H”、逆相クロック信
号’ffが“L”になると、ノードN3゜N4がILP
I 、 llt、″になってノードN5.N6がI
L 11.“H”を保持し、ノードN7.N8が“H”
、“L”、出力信号Q及び逆相出力信号同が“l L
PI、“°H″になり、従ってノードNl。
号’ffが“L”になると、ノードN3゜N4がILP
I 、 llt、″になってノードN5.N6がI
L 11.“H”を保持し、ノードN7.N8が“H”
、“L”、出力信号Q及び逆相出力信号同が“l L
PI、“°H″になり、従ってノードNl。
N2が“°H”、“L”になる。
このように第2図のT−FFは、クロック信号CKの立
上がり時に出力信号Q及び逆相出力信号同の論理レベル
が反転し、クロック信号Qを1/2分周する回路として
動作する。このT−FFのクリチカルパス(最長径路)
は、例えばノードN1から始めると、N1→N3→N5
→N6→N8→回→Qであり、NORゲート6段となる
。
上がり時に出力信号Q及び逆相出力信号同の論理レベル
が反転し、クロック信号Qを1/2分周する回路として
動作する。このT−FFのクリチカルパス(最長径路)
は、例えばノードN1から始めると、N1→N3→N5
→N6→N8→回→Qであり、NORゲート6段となる
。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、上記構成のT−FFでは、クリチカルバ
スが6段と長く、動作速度が遅いために、高いクロック
周波数で正常に動作しない。また、8個のNORゲート
1〜8で構成されているため、回路構成が複雑になると
共に消費電力が大きく、これらを解決することが困難で
あった。
スが6段と長く、動作速度が遅いために、高いクロック
周波数で正常に動作しない。また、8個のNORゲート
1〜8で構成されているため、回路構成が複雑になると
共に消費電力が大きく、これらを解決することが困難で
あった。
本発明は前記従来技術が持っていた課題として、動作速
度が遅い点、回路構成の複雑化と消費電力が大きい点に
ついて解決したT−FFを提供するものである。
度が遅い点、回路構成の複雑化と消費電力が大きい点に
ついて解決したT−FFを提供するものである。
(課題を解決するための手段)
本発明は前記課題を解決するために、クロック信号の前
縁または後縁で出力信号の論理レベルが反転するT−F
Fにおいて、クロック信号によりオン、オフ動作する第
1.第2のトランスファゲートをそれぞれ介して第1.
第2のインバータをたすき接続し、前記クロック信号に
対して逆相の逆相クロック信号によりオン、オフ動作す
る第3゜第4のトランスファゲートをそれぞれ介して第
3゜第4のインバータをたすき接続し、前記第1.第2
のインバータの出力側を前記第3.第4のインバータの
入力側にそれぞれ接続し、前記第3.第4のインバータ
の出力側を第1.第2の出力端子にそれぞれ接続すると
共に前記第2.第1のインバータの入力側にそれぞれ帰
還接続したものである。
縁または後縁で出力信号の論理レベルが反転するT−F
Fにおいて、クロック信号によりオン、オフ動作する第
1.第2のトランスファゲートをそれぞれ介して第1.
第2のインバータをたすき接続し、前記クロック信号に
対して逆相の逆相クロック信号によりオン、オフ動作す
る第3゜第4のトランスファゲートをそれぞれ介して第
3゜第4のインバータをたすき接続し、前記第1.第2
のインバータの出力側を前記第3.第4のインバータの
入力側にそれぞれ接続し、前記第3.第4のインバータ
の出力側を第1.第2の出力端子にそれぞれ接続すると
共に前記第2.第1のインバータの入力側にそれぞれ帰
還接続したものである。
(作用)
本発明によれば、以上のようにT−FFを構成しなので
、第1.第2のインバータ及び第1.第2のトランスフ
ァゲートは、クロック信号に同期して第1.第2の出力
端子上の信号をラッチし、第3.第4のインバータ及び
第3.第4のトランスファゲートは、逆相クロック信号
に同期して第1、第2のインバータの出力をラッチする
ように働く。これにより、クロック信号の前縁または後
縁で論理レベルが反転する出力信号が得られる。
、第1.第2のインバータ及び第1.第2のトランスフ
ァゲートは、クロック信号に同期して第1.第2の出力
端子上の信号をラッチし、第3.第4のインバータ及び
第3.第4のトランスファゲートは、逆相クロック信号
に同期して第1、第2のインバータの出力をラッチする
ように働く。これにより、クロック信号の前縁または後
縁で論理レベルが反転する出力信号が得られる。
従って前記課題を解決できるのである。
(実施例)
第1図は本発明の実施例を示すT−FFの回路図である
。
。
このT−FFは、クロック信号CK用の第1の入力端子
11.逆相クロック信号OK用の第2の入力端子12、
出力信号Q用の第1の出力端子13、及び逆相クロック
信号同州の第2の出力端子14を有し、それらの入、出
力端子11〜14間に第1〜第4のインバータ21〜2
4、及び第1〜第4のトランスファゲート31〜34が
接続されている。
11.逆相クロック信号OK用の第2の入力端子12、
出力信号Q用の第1の出力端子13、及び逆相クロック
信号同州の第2の出力端子14を有し、それらの入、出
力端子11〜14間に第1〜第4のインバータ21〜2
4、及び第1〜第4のトランスファゲート31〜34が
接続されている。
即ち、第2の出力端子14と第1の出力端子13の間に
は、第1.第3のインバータ21゜23が直列接続され
、さらに第1の出力端子13と第2の出力端子14の間
には、第2.第4のインバータ22.24が直列接続さ
れている。第1のインバータ21の出力1則ノードN2
1は、クロック信号CKによりオン、オフ動作する第2
のトランスファゲート32を介して第2のインバ7り2
2の入力側に接続され、そのインバータ22の出力側ノ
ードN22が、クロック信号CKによりオン、オフ動作
する第1のトランスファゲート31を介して第1のイン
バータ21の入力側に接続されている。ノードN21は
、逆相クロック信号■によりオン、オフ動作する第1の
トランスファゲート33を介して第2の出力端子1.4
側に接続され、さらにノードN22が逆相クロック信号
’flによりオン、オフ動作する第4のトランスファゲ
ート34を介して第1の出力端子13側に接続されてい
る。
は、第1.第3のインバータ21゜23が直列接続され
、さらに第1の出力端子13と第2の出力端子14の間
には、第2.第4のインバータ22.24が直列接続さ
れている。第1のインバータ21の出力1則ノードN2
1は、クロック信号CKによりオン、オフ動作する第2
のトランスファゲート32を介して第2のインバ7り2
2の入力側に接続され、そのインバータ22の出力側ノ
ードN22が、クロック信号CKによりオン、オフ動作
する第1のトランスファゲート31を介して第1のイン
バータ21の入力側に接続されている。ノードN21は
、逆相クロック信号■によりオン、オフ動作する第1の
トランスファゲート33を介して第2の出力端子1.4
側に接続され、さらにノードN22が逆相クロック信号
’flによりオン、オフ動作する第4のトランスファゲ
ート34を介して第1の出力端子13側に接続されてい
る。
トランスファゲート31〜34は、クロック信号CKま
たは逆相クロック信号でKが“H”の時にオンし、“L
”の時にオフする素子であり、例えばGaAs等を用い
たMESFETで構成されている。また、インバータ2
1〜24は、例えばノーマリオン型MESFET及びノ
ーマリオフ型MESFETで構成されている。
たは逆相クロック信号でKが“H”の時にオンし、“L
”の時にオフする素子であり、例えばGaAs等を用い
たMESFETで構成されている。また、インバータ2
1〜24は、例えばノーマリオン型MESFET及びノ
ーマリオフ型MESFETで構成されている。
第4図は第1図のタイミングチャートであり、この図を
参照しつつ第1図のT−FFの動作を説明する。なお、
第4図の横軸は時刻t1〜t4、縦軸は“°H”または
“L”の論理レベルを示している。
参照しつつ第1図のT−FFの動作を説明する。なお、
第4図の横軸は時刻t1〜t4、縦軸は“°H”または
“L”の論理レベルを示している。
時刻t1で、クロック信号CKが“H”に立上がると共
に逆相クロック信号でKが“Lllに立下がると、第1
.第2のトランスファゲート31゜32がオンし、第1
.第2のインバータ21゜22及び第1.第2のトラン
スファゲート31゜32で構成されるラッチ回路により
、ノードN21.N22上の論理レベルが保持される。
に逆相クロック信号でKが“Lllに立下がると、第1
.第2のトランスファゲート31゜32がオンし、第1
.第2のインバータ21゜22及び第1.第2のトラン
スファゲート31゜32で構成されるラッチ回路により
、ノードN21.N22上の論理レベルが保持される。
−方、第3.第4のトランスファゲート33.34はオ
フし、ノードN21.N22上のレベルが第3、第4の
インバータ23.24でそれぞれ反転され、例えば出力
信号Qが“H”に立上がると共に、逆相出力信号互が“
L”に立下がる時刻t2で、クロック信号CKが“L”
に立下がると共に逆相クロック信号■がH”に立上がる
と、第3.第4のトランスファゲート33゜34がオン
すると共に、第1.第2のトランスファゲート31.3
2がオフする。第3.第4のトランスファゲート33.
34がオンすると、第3゜第4のインバータ23.24
及び第3.第4のトランスファゲート33.34で構成
されるラッチ回路により、出力信号Q及び逆相出力信号
回の論理レベル゛H−“L”が保持される。一方、第1
、第2のトランスファゲート31.32がオフすること
により、出力信号Qが第2のインバータ22で反転され
てノードN22が“し”に立下がると共に、逆相出力信
号互が第1のインバータ21で反転されてノードN21
が“Hパに立上がる。
フし、ノードN21.N22上のレベルが第3、第4の
インバータ23.24でそれぞれ反転され、例えば出力
信号Qが“H”に立上がると共に、逆相出力信号互が“
L”に立下がる時刻t2で、クロック信号CKが“L”
に立下がると共に逆相クロック信号■がH”に立上がる
と、第3.第4のトランスファゲート33゜34がオン
すると共に、第1.第2のトランスファゲート31.3
2がオフする。第3.第4のトランスファゲート33.
34がオンすると、第3゜第4のインバータ23.24
及び第3.第4のトランスファゲート33.34で構成
されるラッチ回路により、出力信号Q及び逆相出力信号
回の論理レベル゛H−“L”が保持される。一方、第1
、第2のトランスファゲート31.32がオフすること
により、出力信号Qが第2のインバータ22で反転され
てノードN22が“し”に立下がると共に、逆相出力信
号互が第1のインバータ21で反転されてノードN21
が“Hパに立上がる。
時刻t3で、クロック信号CKがit Hto、逆相ク
ロック信号’]がLt+になると、第1.第2のトラン
スファゲート31,32がオンしてノードN21.N2
2上のレベル“H” 11 L 11が保持されると
共に、第3.第4のトランスファゲート33,34がオ
フして出力信号QがII LIIに立下がると共に、逆
相出力信号回が“H”に立上がる。
ロック信号’]がLt+になると、第1.第2のトラン
スファゲート31,32がオンしてノードN21.N2
2上のレベル“H” 11 L 11が保持されると
共に、第3.第4のトランスファゲート33,34がオ
フして出力信号QがII LIIに立下がると共に、逆
相出力信号回が“H”に立上がる。
時刻t4で、クロック信号CKが11 L II、逆相
クロック信号てKが“HTlになると、第1.第2のト
ランスファゲート31.32がオフしてノードN21.
N22が“L、i“Hllになると共に、第3.第4の
トランスファゲート33.34がオンして出力信号Q及
び逆相出力信号互が“L′。
クロック信号てKが“HTlになると、第1.第2のト
ランスファゲート31.32がオフしてノードN21.
N22が“L、i“Hllになると共に、第3.第4の
トランスファゲート33.34がオンして出力信号Q及
び逆相出力信号互が“L′。
“H”に保持される。
従って本実施例のT−FFは、クロック信号CKの立上
がり時に出力信号Q及び逆相出力信号互のレベルが反転
する1/2分周器として動作する。
がり時に出力信号Q及び逆相出力信号互のレベルが反転
する1/2分周器として動作する。
本実施例のT−FFでは、次のような利点を有している
。
。
(a) クリチカルバスがインバータ21.23また
は22.24の2段であり、従来のNORゲート6段よ
りも少ないなめ、従来よりも高いクロック周波数で動作
する。
は22.24の2段であり、従来のNORゲート6段よ
りも少ないなめ、従来よりも高いクロック周波数で動作
する。
(b) 素子数が少ないために回路構成が簡単になり
、その上、電力は4個のインバータ21〜24で消費さ
れるだけなので電力消費量が従来の1/2程度になる。
、その上、電力は4個のインバータ21〜24で消費さ
れるだけなので電力消費量が従来の1/2程度になる。
なお、本発明は図示の実施例に限定されず、インバータ
21〜24及びトランスファゲート31〜34をMOS
トランジスタやバイポーラトランジスタ等の他の素子で
構成したり、第1図の回路に他の素子を付加する等、種
々の変形が可能である。
21〜24及びトランスファゲート31〜34をMOS
トランジスタやバイポーラトランジスタ等の他の素子で
構成したり、第1図の回路に他の素子を付加する等、種
々の変形が可能である。
(発明の効果)
以上詳細に説明したように、本発明によれば、T−FF
を少なくとも4個のインバータ及び4個のトランスファ
ゲートで構成したので、クリチカルパルが短くなって動
作速度が向上し、さらに構成素子数が少ないので、回路
構成が簡単になると共に電力消費量も減少する。
を少なくとも4個のインバータ及び4個のトランスファ
ゲートで構成したので、クリチカルパルが短くなって動
作速度が向上し、さらに構成素子数が少ないので、回路
構成が簡単になると共に電力消費量も減少する。
第1図は本発明の実施例を示すT−FFの回路図、第2
図は従来のT−FFの回路図、第3図は第2図のタイミ
ングチャート、第4図は第1図のタイミングチャートで
ある。 21〜24・・・・・・第1〜第4のインバータ、31
〜34・・・・・・第1〜第4のトランスファゲート、
11.12・・・・・・第1.第2の入力端子、13゜
14・・・・・・・・・・・・第1.第2の出力端子、
CK・・・・・・クロック信号、”]・・・・・・逆相
クロック信号、Q・・・・・・出力信号、互・・・・・
・逆相出力信号。
図は従来のT−FFの回路図、第3図は第2図のタイミ
ングチャート、第4図は第1図のタイミングチャートで
ある。 21〜24・・・・・・第1〜第4のインバータ、31
〜34・・・・・・第1〜第4のトランスファゲート、
11.12・・・・・・第1.第2の入力端子、13゜
14・・・・・・・・・・・・第1.第2の出力端子、
CK・・・・・・クロック信号、”]・・・・・・逆相
クロック信号、Q・・・・・・出力信号、互・・・・・
・逆相出力信号。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 クロック信号によりオン、オフ動作する第1、第2のト
ランスファゲートをそれぞれ介して第1、第2のインバ
ータをたすき接続し、 前記クロック信号に対して逆相の逆相クロック信号によ
りオン、オフ動作する第3、第4のトランスファゲート
をそれぞれ介して第3、第4のインバータをたすき接続
し、 前記第1、第2のインバータの出力側を前記第3、第4
のインバータの入力側にそれぞれ接続し、前記第3、第
4のインバータの出力側を第1、第2の出力端子にそれ
ぞれ接続すると共に前記第2、第1のインバータの入力
側にそれぞれ帰還接続したことを特徴とするトグル型フ
リップフロップ回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63184868A JPH0234019A (ja) | 1988-07-25 | 1988-07-25 | トグル型フリップフロップ回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63184868A JPH0234019A (ja) | 1988-07-25 | 1988-07-25 | トグル型フリップフロップ回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0234019A true JPH0234019A (ja) | 1990-02-05 |
Family
ID=16160719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63184868A Pending JPH0234019A (ja) | 1988-07-25 | 1988-07-25 | トグル型フリップフロップ回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0234019A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101975709B1 (ko) * | 2018-08-02 | 2019-05-07 | 주식회사 에프램 | Toggle 제어 회로 |
KR101975711B1 (ko) * | 2018-08-02 | 2019-05-07 | 주식회사 에프램 | 2-Pulse 지연 제어 회로 |
KR101975710B1 (ko) * | 2018-08-02 | 2019-05-07 | 주식회사 에프램 | 1-Pulse 지연 제어 회로 |
-
1988
- 1988-07-25 JP JP63184868A patent/JPH0234019A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101975709B1 (ko) * | 2018-08-02 | 2019-05-07 | 주식회사 에프램 | Toggle 제어 회로 |
KR101975711B1 (ko) * | 2018-08-02 | 2019-05-07 | 주식회사 에프램 | 2-Pulse 지연 제어 회로 |
KR101975710B1 (ko) * | 2018-08-02 | 2019-05-07 | 주식회사 에프램 | 1-Pulse 지연 제어 회로 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5025174A (en) | Flip-flop circuit | |
JPS6348007A (ja) | フリツプフロツプ | |
JPS63136815A (ja) | 周期信号発生回路 | |
KR20050120305A (ko) | 불필요한 전력소모를 줄일 수 있는 스캔 플립플롭 회로 | |
US4695743A (en) | Multiple input dissymmetric latch | |
JPH0234019A (ja) | トグル型フリップフロップ回路 | |
US6956421B1 (en) | Slave-less edge-triggered flip-flop | |
JPH0629791A (ja) | フリップフロップ回路 | |
JP2560698B2 (ja) | ラツチ回路 | |
JPH0234018A (ja) | フリップフロップ回路 | |
JPH0551209B2 (ja) | ||
JPH04233315A (ja) | 不安定な状態のないフリップフロップ回路 | |
JP3080701B2 (ja) | セットリセット型フリップフロップ回路 | |
KR20210035098A (ko) | 저전력 플립플롭 회로 | |
JP3011595B2 (ja) | 遅延型フリップフロップ回路 | |
KR930005934Y1 (ko) | D-플립플롭 | |
JPH02190018A (ja) | フリップフロップ回路 | |
US7683688B2 (en) | High performance clocked latches and devices therefrom | |
JP2797355B2 (ja) | D形フリップフロップ回路 | |
JPS59104820A (ja) | フリツプフロツプ回路 | |
JPH02210907A (ja) | フリップフロップ回路 | |
JP3080999B2 (ja) | 化合物半導体集積回路 | |
JPS6025318A (ja) | 擬似スタテイツクフリツプフロツプ | |
JPS59188227A (ja) | デジタルデ−タ保持回路 | |
JP2000183695A (ja) | 半導体装置 |