JPH0233677B2 - Chitsukakeisoseramitsukusutokinzokutonosetsugohoho - Google Patents

Chitsukakeisoseramitsukusutokinzokutonosetsugohoho

Info

Publication number
JPH0233677B2
JPH0233677B2 JP19152281A JP19152281A JPH0233677B2 JP H0233677 B2 JPH0233677 B2 JP H0233677B2 JP 19152281 A JP19152281 A JP 19152281A JP 19152281 A JP19152281 A JP 19152281A JP H0233677 B2 JPH0233677 B2 JP H0233677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
alloy
joined
metal
ceramics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19152281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5895670A (ja
Inventor
Teizo Hase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19152281A priority Critical patent/JPH0233677B2/ja
Publication of JPS5895670A publication Critical patent/JPS5895670A/ja
Publication of JPH0233677B2 publication Critical patent/JPH0233677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、窒化珪素セラミツクスと金属との接
合方法に関するものである。
従来、金属特に耐熱金属と窒化珪素セラミツク
ス間の接合を、互いの強度をそれ程損わずに接合
する技術はなかつた。
本発明は、接合すべき被接合材の強度特性を維
持できるようにした窒化珪素セラミツクスと金属
との新規な接合方法を提供することを目的とす
る。
本発明は、Cr−Ni−Fe−Mn−Si係合金を窒化
珪素セラミツクス表面に融着させる工程と、該窒
化珪素セラミツクスの融着表面と被接合金属の表
面とを接触させて拡散接合する工程とからなるこ
とを特徴とする窒化珪素セラミツクスと金属との
接合方法である。
本発明において使用されるCr−Ni−Fe−Mn
−Si係合金は、窒化珪素(Si3N4)セラミツクス
および接合すべき金属に対するぬれ性が良好であ
り、融着時にセラミツクス表面に該合金系の珪化
物を生成し、そして被接合金属と拡散接合して金
属結合を形成して、セラミツクスと金属とに強固
な結合を形成するものである。この合金の各成分
のうち、Si、Mnは相手セラミツクスとのぬれ性
の作用で、またCr、Ni、Fe、Mnは相手金属と
くにNi、Crベースの耐熱金属とのぬれ性および
拡散接合性を考慮して含まれるもので、溶融温度
範囲、ぬれ性、拡散接合性などを考慮して、重量
比でCr15〜25%、Ni6〜18%、Mn10〜20%、Si2
〜8%および残部をFeとした組成割合とするこ
とが合理的である。
この合金を窒化珪素セラミツクスに融着する工
程は、窒素ガス、アルゴンガスなどの不活性雰囲
気中で、使用合金に適する温度で加熱溶融させて
セラミツクス表面に融着させる。
被接合金属は、使用する窒化珪素セラミツクス
との関連で相対的に決定されるものであるが、耐
熱金属例えばNi−Cr系合金、Cr−Mo系合金は望
ましい。また窒化珪素セラミツクスは通常の方法
において焼結した焼結体が使用でき、その形状等
によつて限定されない。
表面処理したセラミツクスと金属とを接合する
工程は、窒素ガス、アルゴンガスなどの不活性雰
囲気中で被接合金属の表面と窒化珪素セラミツク
スの合金融着表面とを密接させ、加熱処理して拡
散接合させることによつて行われる。この拡散接
合時の温度は、使用する合金および相手被接合材
の種類によつて異なるが、合金の溶融温度、その
組成変更および接合部の劣化(変態)などを考慮
して、通常900〜1150℃で行う。接合処理時間も、
合金および被接合材の種類によつて一定しない
が、各々に適した時間で行う。
このような接合処理をすることによつて、各々
の被接合材の強度特性を維持せしめた接合体を得
ることができる。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに説明す
る。
実施例 図中、1は窒化珪素セラミツクス製ガスタービ
ンローターシヤフトで、ハブ2とシヤフト3が一
体化され、シヤフトの端部4が耐熱性合金(クロ
ムモリブデン鋼)製シヤフト5の端部6と嵌合で
きるように断面十字状の形状となつている。
Cr15〜25%、Ni6〜18%、Mn10〜20%、Si2〜8
%および残部をFeとする合金の粉末をローター
シヤフト端部4の表面に塗布してアルゴン中で溶
融させて、溶融物の窒化珪素に対する良好な濡れ
性を利用して表面を覆つた後冷却する。冷却後炉
外へ取出し、融体処理表面を研摩加工して所定寸
法とする。一方、クロムモリブデン鋼のシヤフト
5の端部6をローターシヤフト端部4と嵌合でき
る寸法形状としておき、アルゴン雰囲気中、1050
℃の温度でローターシヤフト端部4をシヤフト5
の端部6中に押し込んで嵌合させ、2時間加熱し
て拡散接合させた。
得られたタービンローター(接合体)の接合部
(図中、4と6の嵌合部)を560℃に加熱して
65000rpmで50時間運転したが、何ら構造上の欠
陥を生じなかつた。
以上説明したように、本発明方法によれば、
Cr−Ni−Fe−Mn−Si係合金によつて窒化珪素セ
ラミツクスと金属とが強く結合するので、それぞ
れの被接合材の強度特性を維持した接合体を得る
ことができ、工業的な窒化珪素セラミツクスと金
属との接合方法として好適である。特に本発明方
法は、セラミツクスガスタービンエンジン部材中
の窒化珪素製ハブに耐熱金属製軸棒を接合するの
に好適である。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明方法の一実施の態様を示す工程説
明図である。 図中、1……窒化珪素製ローターシヤフト、4
……ローターシヤフト端部、5……耐熱合金製シ
ヤフト、6……耐熱合金製シヤフト端部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Cr−Ni−Fe−Mn−Si系合金を窒化珪素セラ
    ミツクス表面に融着させる工程と、該窒化珪素セ
    ラミツクスの融着表面と被接合金属の表面とを接
    触させて拡散接合する工程とからなることを特徴
    とする窒化珪素セラミツクスと金層との接合方
    法。
JP19152281A 1981-11-28 1981-11-28 Chitsukakeisoseramitsukusutokinzokutonosetsugohoho Expired - Lifetime JPH0233677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19152281A JPH0233677B2 (ja) 1981-11-28 1981-11-28 Chitsukakeisoseramitsukusutokinzokutonosetsugohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19152281A JPH0233677B2 (ja) 1981-11-28 1981-11-28 Chitsukakeisoseramitsukusutokinzokutonosetsugohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895670A JPS5895670A (ja) 1983-06-07
JPH0233677B2 true JPH0233677B2 (ja) 1990-07-30

Family

ID=16276055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19152281A Expired - Lifetime JPH0233677B2 (ja) 1981-11-28 1981-11-28 Chitsukakeisoseramitsukusutokinzokutonosetsugohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233677B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59223280A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 日本特殊陶業株式会社 セラミツクと金属の接合方法
JPS60127271A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 株式会社日立製作所 非酸化物系セラミックスと鋼との接合方法
JPS60131874A (ja) * 1983-12-19 1985-07-13 三菱重工業株式会社 セラミツクと金属との接合方法
DE3608559A1 (de) * 1986-03-14 1987-09-17 Kernforschungsanlage Juelich Verfahren zum verbinden von formteilen aus sic mit keramik oder metall und zur oberflaechenbehandlung von sisic sowie eine zum verbinden brauchbare legierung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5895670A (ja) 1983-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0362670B2 (ja)
US4580714A (en) Hard solder alloy for bonding oxide ceramics to one another or to metals
JPH0233677B2 (ja) Chitsukakeisoseramitsukusutokinzokutonosetsugohoho
JPH05202706A (ja) エンジンバルブおよびその製造方法
JPS5891088A (ja) セラミツクと金属との接合方法
JPS5943676B2 (ja) 超硬メカニカルシ−ルおよびその製造方法
JPS5868489A (ja) 被接合体およびその接合方法
JP2568332B2 (ja) 少なくとも一部が金属間化合物からなる複合材の製造方法
JP3187876B2 (ja) 少なくとも一部が金属間化合物からなる複合材の接合方法
JP4538878B2 (ja) 鋼材とチタン材との接合方法
JPS61136605A (ja) 超硬質材料と金属材との接合方法
JPS63169348A (ja) セラミツク接合用アモルフアス合金箔
JPH01179768A (ja) セラミックス材と金属材との接合方法
JP2536630B2 (ja) セラミック部材と金属部材との接合方法
JP2883223B2 (ja) セラミック部材と金属部材の接合方法
JPH07172944A (ja) 接着用組成物、接合体およびその接合方法
KR970009980B1 (ko) 액상확산접합용 용가재합금 조성물
JP2000119072A (ja) 窒化硅素と炭素鋼の接合方法
JPS6148562A (ja) 被接合体の製造法
JPH02124781A (ja) セラミックス製回転体と金属軸の結合方法
JPH04198069A (ja) セラミックス・金属結合体の結合方法
JPH0573715B2 (ja)
JPH08144722A (ja) 内燃機関用エンジンバルブ及びその製法
JPS60223680A (ja) 低温焼結性粉末シ−ト
JPH02124780A (ja) セラミックス回転体と金属軸の結合構造