JPS63169348A - セラミツク接合用アモルフアス合金箔 - Google Patents

セラミツク接合用アモルフアス合金箔

Info

Publication number
JPS63169348A
JPS63169348A JP31584786A JP31584786A JPS63169348A JP S63169348 A JPS63169348 A JP S63169348A JP 31584786 A JP31584786 A JP 31584786A JP 31584786 A JP31584786 A JP 31584786A JP S63169348 A JPS63169348 A JP S63169348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramics
foil
bonding
brazing
alloy foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31584786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Harakawa
原川 義夫
Masahiro Oguchi
小口 昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPR Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Piston Ring Co Ltd filed Critical Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority to JP31584786A priority Critical patent/JPS63169348A/ja
Publication of JPS63169348A publication Critical patent/JPS63169348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、セラミック接合用アモルファス合金箔に関す
る。
〔従来の技術〕
最近、セラミック材料がその優れた諸特性から構造材料
として広い分野に利用されはじめている。
その多くの場合、セラミ・ツク単体で使われているのが
現状であるが、セラミックの持つ脆性のため、靭性のあ
るメタルとの複合化が必要なことがある。
また複雑な形のセラミックを作るためにセラミック相互
を接合するためのろう材が必要とされている。ところで
、従来からセラミックの接合方法として以下の方法が知
られている。
■ セラミック母材表面に、Mo、Wを主成分とする粉
末を塗布し、還元雰囲気中で1400〜1700℃に加
熱してセラミック母材上にメタライズ層を形成し、その
後Niめっきした後、銀ろうなどにより金属とセラミッ
クの接合や同様にメタライズ・Niめっき処理したセラ
ミック同志の接合を行う方法。
■ セラミック母材表面に配置されたPt 。
Nb、Auなどを介して接合するメタルやセラミックを
組み合せ対向させた後、これらの一方から圧力を加えて
適当な高温下で接合する方法。
■ セラミックを硫酸銅とカオリンの混合粉末で被覆し
、酸化雰囲気中900〜1300℃で加熱して焼付した
後、焼付層を還元処理し、還元層上に塗布された恨ろう
などで他の金属部材と接合する方法。
■ S5:I 75とチタン箔とを組み合せたものを接
合すべきセラミックとセラミック、セラミックとメタル
との間にセットし、真空雰囲気中、共晶温度でろう接す
る方法(米国特許第2857663号参照)。
しかしながら■の方法の場合、作業工程が4工程と長く
且つ煩雑であるという欠点があるのに加えて加熱温度が
高い欠点がある。■の方法の場合、圧接という簡単な方
法で接合できるが、高価な貴金属を被接合部材間に介在
させる必要があるため経済的でなく、しかも金属母材と
セラミック母材とが十分に接触するように高い圧力を必
要として複雑形状になると接合が困難になるという欠点
がある。■の方法の場合、大気中で前処理ができるため
前処理が簡単であるという良い点がある。しかしながら
、その後の銀ろう付などによりセラミックと被接合物と
の間に応力などが生じるため接合部に微細なりランクが
生じており、みかけの剪断強度は5kg/w”を越える
ものの、気密性がない欠点がある。■の方法の場合、活
性金属ろう打法と言われ、セラミックの接合を容易にす
る方法として知られているが、窒化硅素などファインセ
ラミックと呼ばれるセラミックの場合、酸化物セラミッ
クで有効であった本手法をそのまま利用しても、接合強
度が低かった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来法において、■の方法はろう材を使用する
がセラミックの接合がろう材だけで行なわれておらない
。■の方法はろう材による接合法ではない。■、■の方
法はろう接方法である。そこで、本発明者等は、■の方
法を改良すべく前述した米国特許2857663号の方
法を追試したところ、接合部材の強度が、2〜5kg/
鶴”と低くしかも破壊がセラミックで生じる事を見出し
た。
よって、本発明は、ろう材によるセラミックの接合時の
セラミック同士もしくはセラミックと金属の間の熱膨張
差による応力を接合ろう材で吸収できるならば接合部材
の接合強度の上昇が可能であるとの着想を得、これを具
体化する研究を行なった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係るセラミック接合用ろう材は、活性金属とし
てTiを25〜40原子%(20,0〜31.1重量%
)含有し、さらにAgを0.5〜10原子%(0,9〜
17.5重量%)含有し、残部Cuからなるアモルファ
ス合金箔からなるものである。
本発明の構成要件を先ず組成について説明する。
Tiは酸素、窒素等との親和性の高い元素であり、セラ
ミックのO,N等と反応して接合層を形成する。Tiが
25原子%より少ないとアモルファス箔帯の製造が困難
となり、40%を越えると接合部でTiNなどのTi化
合物形成後にろう接部に残留するTi量が多くなる。こ
の場合は、ろう接部のセラミックに応力負荷残留、場合
によってはクラックを発生させるので好ましくない。最
適なTi含有量は、30〜35原子%である。
Agはろう付部の接合強度を高める元素である。
すなわち、銅−チタン2元共晶合金で接合した場合、接
合部が硬くて跪く、接合強度が低(なるが、Agの添加
によってろう件部延性が残る(熱応力を吸収できる)接
合となる。窒化硅素とCu −Ti系ろう材との反応で
は、接合界面では、窒化物側には、主としてTiNが形
成されろう接部には銅冨化層が形成され銅冨化層が多く
なり、接合強度が上昇するが、Agを少量添加する事に
より一層その効果を高める事ができる。
Agの含有量が、0.5原子%未満であるとろう接部の
柔軟性向上に効果がなく、一方10%を越えるとろう接
部の雰囲気中でのAg蒸気量が多くなり好ましくない。
また、Agの含有量が10原子%を越えるとアモルファ
ス箔帯の製造が困難となり、Cu −Ti −Ag系合
金は脆い粉末になってしまうので、Agを0.5〜10
原子%とした。
Cuは量的には主成分であるが、接合に本質的な作用を
するものでなく、ろう何部の充てん状態を良好にするこ
とによって接合強度を高める。またCuは、Cu −T
i−Ag系で高融点金属Ti(1953K)との合金化
でl100K以下に融点を下げる事ができ、ろう付温度
を低下させることによって、ろうの流動性を向上させ、
ひいては接合強度を高める。
次に、本発明の別の構成要件である箔形状とアモルファ
ス組織について説明する。
従来技術■のろう材の形状は本発明と同じ箔形状である
が銅箔とチタン箔を組み合わせたものであったため、各
金属成分を迅速に均一溶融することが困難であった。本
発明のろう材は合金箔であるために各成分が迅速に均一
溶融できる。合金箔を製造できるCu −Ti  Ag
組成範囲について、従来から言われているように、通常
の圧延法では、Ti含有量が原子30%を越えると、箔
の製造は不可能であるが、Cu −Ti−Ag合金をア
モルファス化すると、Ti含有量が原子30%を越えて
も箔の製造が可能であることが確かめられた。
さらに、超急冷法によりCu −Ti −Ag合金を微
結晶化することによっても箔の製造は可能であるが、微
結晶箔は脆いために粉末化しないとろう付作業が困難で
あり、仮令箔のままでろう付に使用しても十分な接合強
度が得られないことが確かめられた。ところで、従来技
術■で使用されているMo、W粉末は被接合物上に均一
に塗布することが困難であり、均一塗布のためには有機
ビヒクルが必須になることが多い。しかし、有機ビヒク
ルは接合部にCの残存の危険があるため好ましくない。
これに対して箔はこのような欠点が全くない。
上記した箔の厚さは20〜80mであることが好ましい
。厚さが20m未満であると、接合部のみがけの強度が
低下し、80mを越えるとろう接部の強度がろう材の強
度に支配されるため、みがけの接合強度は低下する。
かかる箔は所定組成の合金溶湯を単ロール法もしくは双
ロール法により超急冷することにより得られる。
〔実施例〕
以下、実施例によりさらに本発明を説明する。
実施例1 接合基材として、φ20mm厚さ5mmとφ10mm厚
さ5龍の窒化硅素を各々75枚用意した。続いて、これ
らの板をトリクレン脱脂層、乾燥炉で100℃30分保
持した。
接合用ろう材として表(1)の組成により通常の非晶質
箔帯製造法により厚さ50〜60m幅20mmの箔帯を
作り接合に供した。ろう接方法は次のとおりであった。
ろう材を10mmφに加工したのち、φ2o×5龍の窒
化硅素上にろう材を置き、その上にφ1゜×5の窒化硅
素をセットした。加圧は自重とした。
接合時の温度、雰囲気などは次のとおりであった。
雰囲気: 10−’〜1O−5Torr温度: 105
0±10℃ 時 間:30分保持 冷却速度:5℃/1Ilin ろう接部材の剪断強度を第1図に示す方法で測定した。
図中1は加圧治具、2はセット治具、3゜4はセラミッ
ク接合体である。
結果を第1表に示す。
第1表 比較例の磁1から寛7までTiが減少し、Cuが富化す
るにつれ接合強度が大きくなっている。
また、比較例の阻11、隘5に対し、本発明のろう材で
はAg含有量の増大により接合強度が高くなっている。
さらに、微結晶が存在する隘8のろう材では接合強度が
本発明のろう材に比較して低い。
実施例2 φ2011、厚さ511の窒化硅素、φ251n厚さ1
0u+のSOS 304 、およびφ20會l厚さ1.
0■■の銅板を用意し、各々をトリクレンで洗浄した後
、100℃で10分乾燥させた。
ろう材としては第1表のl1hl  (比較例)、ヌ5
(比較例)および患12(本発明)を使用した。
SOS 304板にNi基ろう材(N i、、 F e
z Cr。
5isB+a)を介挿して銅板を接合し、さらにこの銅
板にろう材Nalを介挿して窒化ケイ素を接合した。ま
た、ろう材隘1の代りに1lh5またはNa12を使用
して接合を行なった。
接合条件および剪断強度測定条件は実施例1と同じであ
った。
その結果、ろう材隘1を用いたとき0.5 kg / 
mm ”ろう材隘5を用いたとき、4.5kg/■12
ろう材階12を用いたとき7kg/am”の接合強度で
あり、Agの効果が認められた。
〔発明の効果〕
本発明合金アモルファスろう付箔は、セラミック接合に
極めて有効なろう打付であり、窒化硅素に限らず窒化物
セラミックに有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は剪断強度試験方法の説明図である。 1・・・加圧治具、 3,4・・・セラミック接合体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、活性金属としてTiを25〜40原子%(重量20
    .0〜31.1%)含有し、Ag0.5〜10原子%(
    重量0.9〜17.5%)を含有し、残部がCuからな
    り、接合強度が高いセラミックろう接用アモルファス合
    金箔。
JP31584786A 1986-12-29 1986-12-29 セラミツク接合用アモルフアス合金箔 Pending JPS63169348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31584786A JPS63169348A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 セラミツク接合用アモルフアス合金箔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31584786A JPS63169348A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 セラミツク接合用アモルフアス合金箔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169348A true JPS63169348A (ja) 1988-07-13

Family

ID=18070297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31584786A Pending JPS63169348A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 セラミツク接合用アモルフアス合金箔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169348A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0480038A1 (en) * 1990-04-16 1992-04-15 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic circuit board
JPH06509926A (ja) * 1992-05-29 1994-11-02 モトローラ・インコーポレーテッド 可変長メッセージキャリーオンを有するデータ通信受信機
JP2594475B2 (ja) * 1990-04-16 1997-03-26 電気化学工業株式会社 セラミックス回路基板
JPH09181423A (ja) * 1990-04-16 1997-07-11 Denki Kagaku Kogyo Kk セラミックス回路基板
CN101823188A (zh) * 2010-05-10 2010-09-08 江苏科技大学 一种钎焊Si3N4陶瓷的高温非晶钎料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126739A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Ikuo Okamoto ろう付け用液体急冷合金箔帯

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126739A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Ikuo Okamoto ろう付け用液体急冷合金箔帯

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0480038A1 (en) * 1990-04-16 1992-04-15 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic circuit board
US5354415A (en) * 1990-04-16 1994-10-11 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method for forming a ceramic circuit board
JP2594475B2 (ja) * 1990-04-16 1997-03-26 電気化学工業株式会社 セラミックス回路基板
EP0480038B1 (en) * 1990-04-16 1997-07-09 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic circuit board
JPH09181423A (ja) * 1990-04-16 1997-07-11 Denki Kagaku Kogyo Kk セラミックス回路基板
JPH06509926A (ja) * 1992-05-29 1994-11-02 モトローラ・インコーポレーテッド 可変長メッセージキャリーオンを有するデータ通信受信機
CN101823188A (zh) * 2010-05-10 2010-09-08 江苏科技大学 一种钎焊Si3N4陶瓷的高温非晶钎料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4117968A (en) Method for soldering metals with superhard man-made materials
JPH0367985B2 (ja)
EP0301492A1 (en) Method for bonding cubic boron nitride sintered compact
JPS59212187A (ja) 硬質はんだ合金及びそれを用いて硬質はんだ結合を行なう方法
JP3095490B2 (ja) セラミックス−金属接合体
JPS62212095A (ja) ろう材
JPS63169348A (ja) セラミツク接合用アモルフアス合金箔
JPS62289396A (ja) セラミツクスの接合方法
JPH02215140A (ja) 半導体素子用金合金細線及びその接合方法
JPS6216896A (ja) セラミツクス用ろう材
JPH0445277B2 (ja)
JPH0475871B2 (ja)
JPH10194860A (ja) ろう材
JPS62263895A (ja) ろう材
JPH0339030B2 (ja)
JP3316578B2 (ja) セラミックス部材とアルミニウム部材との接合体の製造方法
JPS6272472A (ja) セラミツクスと金属等との接合方法
JPS59174581A (ja) アルミニウムとアルミナとの接合方法
JPS6228067A (ja) セラミツクスの接合方法
JPS6042283A (ja) 酸化物系セラミツクスと活性金属との接合法
JPS61169190A (ja) 複合ろう材
JPS6182993A (ja) 複合ろう材
JPH0469038B2 (ja)
JPH0574552B2 (ja)
JP2001048670A (ja) セラミックス−金属接合体