JPH0233657A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH0233657A
JPH0233657A JP63183619A JP18361988A JPH0233657A JP H0233657 A JPH0233657 A JP H0233657A JP 63183619 A JP63183619 A JP 63183619A JP 18361988 A JP18361988 A JP 18361988A JP H0233657 A JPH0233657 A JP H0233657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
input
display
displayed
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183619A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Nagaoka
雅彦 永岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63183619A priority Critical patent/JPH0233657A/ja
Publication of JPH0233657A publication Critical patent/JPH0233657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラーディスプレイ装置を備えた文書作成装
置に係り、特に入力9編集操作の作業効率を向上するの
に好適なキーボード装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の文書作成装置はディスプレイ装置に、白と黒等二
値表示のものを使用しており、印刷出力も黒色インクを
使用して文字や記号を二値の情報で記録するのが主流で
あった。しかし近年文−U作成装置にイメージスキャナ
ーにより画像を読み込んでその画像を印刷することが可
能になり、その延長として最近ではカラーのイメージス
キャナーによりカラー画像を読み込めるものや、カラー
印刷装置でカラーの画像や文書を印刷できる文書作成装
置も出現してきた。そのためディスプレイ装置も、カラ
ー画像や文書の編集のために、従来の白黒二値表示のデ
ィスプレイからカラーディスプレイ装置への変換が必要
になってきている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の、白と黒等二値表示のディスプレイ装はを内蔵し
たワードプロセッサでは、例えば白黒CRTディスプレ
イ装置の場合、ひらがなを漢字に変換する際、まず入力
したい文字を打鍵するとディスプレイ装置A置の下端部
等に設けられた。変換前の文字を表示する部分にひらが
なのみで表示され、次に変換キーを打鍵することによっ
て漢字とひらがなのまじった文字列に変換されて、それ
までに作成した文書の後端に続いて、その半分の輝度で
表示される。これは変換した漢字が適切に変換されたも
のでない場合もあるから、まだ確定されたものではない
ことを区別するためである。次にこの文字列の先頭のほ
うからひとつの文節ごとにアンダーラインがひかれるが
、その文節の変換が正しいかどうかを操作者が判断して
、正しければカーソルキーの打鍵により、その変換され
た文節は確定されて全輝度で表示され次の文節にアンダ
ーラインがひかれる。正しくなければディスプレイ装置
に表示される、候補の漢字群の中からテンキー等の操作
によって正しいものを選択することになる。このような
操作を繰り返すことによって、キーボード装置によって
入力されたひらがなだけの文字例がかなと漢字の入りま
じった文字列に変換され、全輝度で表示され変換操作が
終了する。
また液晶ディスプレイ装置を内蔵した文書作成装置では
、半輝度表示は不可能であるから、まだ確定していない
部分の文字列を他の確定した文字列と区別するためには
、白と黒を反転させて表示しなければならない。また白
と黒等二値表示のCRTディスプレイ装置でも、確定、
未確定の区別をつけるのに白黒反転表示を行っているも
のもある。
しかし、このような表示方法には問題がある。
まず、白黒二値表示のCRTディスプレイ装置を用いる
場合、半輝度の部分は全輝度の部分に較へてまわりの地
色の部分に対するコントラストが小さいため当然見にく
くなり、複雑な文字では判別しにくくなる。また白黒反
転によって確定、未確定の部分を区別する方法では、白
黒反転した文字を印刷するという機能をもうけたくても
、確定。
未確定の区別を表す白黒反転なのか、白黒反転で印刷し
たい文字を表す白黒反転なのかがわからなくなってしま
うため、その機能をつけるのが不可能になるという短所
を有する。
このように二値表示ディスプレイを内蔵した文書作成装
置は、印刷や編集の機能を高度かつ多様にしようとした
ときにディスプレイの表示上の区別をつけるのが雉かし
くなるために、機能をつけられなかったり、機能をつけ
ても操作カリq惟になったりするという欠点がある。
ここで文書作成装置にカラーディスプレイ装置を内蔵す
る場合を考えてみると、二値表示の場合の区別の方法が
二種類しかない状態から、色彩の変化をつけることによ
って何種類でも区別することができるため表示上の制約
が非常に少なくなるという利点を有す。例えばカラーデ
ィスプレイ上に表示された、確定文字列を黒色としたと
き、未確定の部分は青色で表示するようにすれば、操作
者はひとめて未確定の部分を確認できるし、半輝度表示
の場合のようにコン1−ラストが低下して見にくくなる
ということもない。
このようにカラーディスプレイ装置を使用することによ
り操作者は、編集2校正作業がやり易くなり作業効率を
向上できるメリットがある。
しかし、これまでのカラーディスプレイ装置を内蔵した
ワードプロセッサにおいては、例えばディスプレイの表
示の中にメニューを設けそこからマウスやカーソルでピ
ックアップできるようにして操作性を高めるような工夫
はなされていたものの、入力装置であるキーボード装置
自体は、白黒二値表示型ディスプレイを内蔵したものと
同じものを使用しており、表示の多様化にあわせてその
特色をさらに大きく発揮できるキーボード装置を提供す
るという試みはなされてぃなかった。
本発明の目的は、カラーディスプレイ装置を内蔵した文
書作成装置において、その長所をいかして、編集2校正
作業の作業効率を向上することのできる入力装置dを提
供することにある。
[aMを解決するための手段〕 上記目的は、入力装置9例えばキーボード装置のキート
ップの色相、キートップに施された表示の色相またはキ
ートップに隣接したキーボードケースに施された表示の
色相を、カラーディスプレイ装置に表示される。編集1
校正機能を表わす表示の色と関係づけることによって達
成される。
°〔作用〕 すなわち、キーボード装置のキートップの色相等と、カ
ラーディスプレイ上に表示される色相を関連付けること
により、操作者が何かの編集、校正機能を使おうとした
とき、その機能のキーを多数のキー群の中から見つけ出
すのが容易になり、また、キーの押しまちがいによって
膚:図した機能とは、別の機能を働かせるというような
操作ミスも、色彩の違いによってひとめで判別できるよ
うになるため少なくなり、作業性が向北する。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を説明する。第1図において作
成した文書や読み込んだ画像等を表示するカラーディス
プレイ装置1は、ワードプロセッサの本体2に内蔵され
ている。文字や記号を入力したり編集9校正などの操作
を行うキーボード装置3は、接続コード4によって本体
2に接続されている。尚、キーボード装置3とカラーデ
ィスプレイ装置1は、ひとつのワードプロセッサの本体
内しニ一体的に収納されていてもかまわない。キーボー
ド装置3には、ワードプロセッサの操作者が、それを押
下するという動作を電気的信号に変換するためのスイッ
チの役割りをする複数のキースイッチ5がに面に取り付
けられている。個々のキースイッチ5の形状は例えば第
2図に示すようなものであり、接点部6と、操作者の指
が接触する部分であるキートップ7からなっている。キ
ー1−ツブ7は一般にプラスチック成形品であり色相は
自由に変えられる。キートップ7の上面または側面には
、操作者にそのキースイッチが何を入力するためのキー
スイッチであるかをしらせるための表示8が印刷やホッ
トスタンプ、該印などの手段でほどこされている。また
複数のキースイッチ群のうち外周しこ位置するものはl
 ++R程度のすき間をもってキーボードケース9に隣
接しており、キーボー1−ケース9の」二面のキースイ
ッチに近い部分にはそのキースイッチの機能等を操作者
に知らせるための表示10が印刷、ホットスタンプ、刻
印などの手段でなされていることもある。
また、ワードプロセッサの本体2には制御基板が内蔵さ
れており、この制御基板内には、第3図のブロックダイ
ヤグラムで示される制御回路101が膜性されている。
すなわち該制御部はプログラム蓄積型計算機ユニット(
以下CPUと称す)からなるホス1〜CPU102と、
′8源投入時に前記CPU 102により実行されるイ
ニシャルロートプログラムを記憶しているブー1− R
OM 103と、文書作成装置としての機能を実行する
ためのプロプラムを記憶するプログラムメモリ104と
、フレキシブルディスク装置(以下、FDDと称す)1
05を制御するフレキシブルディスク制御回路(以下、
FDCと称す)106と、ドツトマトリクスで漢字を表
わすドツトデータを漢字コードを索引として記憶してい
るキャラクタジェネレータ107と、CPU102と指
令に従ってキャラクタジェネレータ107よりドツトデ
ータを読み出し、CR”f’10Bを動作させる信号を
発生するCRTコントローラ109と、キーコード情報
を制御、処理するキー人力制御部110と、CPUバス
111から構成される。CPU102の表示制御は次の
ように行われる。CPU102はプログラムメモリ10
41こ格納されているプログラムに従って表示すべき文
字、グラフ、画像等をビデオメモリ112に展開する。
このときCPU102は同時に、ビデオメモリ112の
ひとつひとつの画素を対応している色情報メモリ113
にその・画素の色情報を展開し、CRT 108を制御
して文字、グラフ、画像等の色わけを行う。
次に本発明の一実施例の動作を説明する。第1図は文書
作成装置の編集2校正機能のうち例として「複写」機能
を使おうとする場合の説明図である。カラーディスプレ
イ装置1には、キーボード装置3より入力され、確定さ
れた文「生活を楽しむためのイマジネーションを、のび
のび自由に」が、例えば白色の地色の上に黒色で表示さ
れている。ここで、この文中の「楽しむ」という部分を
この文の後ろに複写するという操作を行う場合、まず表
示されているカーソル11を「楽」の文字の下の部分1
2にキーボード装置3のカーソルキー13を用いて移動
させる。この場合カーソルの色、形状はどのようなもの
でもよく、点滅によってカーソルを示す表示でもかまわ
ない。ここでキーボード装!i3の「複写」キー14の
打鍵する。
このとき例えば「複写」キー14のキー!−ツブの色相
が緑であったとする。すると「楽」の文字の周囲、例え
ば「楽」を囲む矩形の部分の地色が白色から緑色の変化
する。これによって緑色の矩形で囲まれた文字が、複写
したい文字列の先頭の文字であることが示される。次に
再びカーソルキー135il−打鍵して「む」の文字の
下部に移動させる。
ここで再び「複写」キー14を打鍵すると「楽しむ」と
いう文字列全部が緑色の矩形で囲まれ、「楽しむJとい
う文字列が複写される部分であることを操作者にしらせ
る。このあと、操作者は再びカーソルキー13を打鍵し
て、複写させたい場所15の先頭位置16にカーソル1
1を移動し、次に「実行」キー17を打鍵すると、15
の場所に「楽しむ」という文字列が確定した文字列とし
て黒色で表示される。同時に複写元の文字列「楽しむ」
のまわりの緑色の表示は白色にもどり、複写作貰が完了
する。ここでは複写元の文字列であることを表示するた
めに緑色の矩形をもちいたが、この表示は矩形である必
要はなく文字自体の色を変えて表示する等の方法であっ
てもかまわない。
また、「複写」キー14のキートップ色はカラーディス
プレイ装置1の表示の緑色と同色である必要はなく、他
のキースイッチとの区別がつけられるものであれば何色
でもかまわない。また「複写」キー14は、キートップ
全体が緑色である必要は必ずしもなく、キー1〜ツブ自
体は他のキートップと同色で、キートップ上の表示8、
あるいはケース上の表示10の色が緑色となっているの
であってもかまわない。尚、文書作成装置への入力装置
はキーボード装置に限られるものではなく、タブレット
装置等においても、入力面」二にカラーディスプレイ装
置の表示と関連付けられた色彩を有するものであればか
まわない。
本実施例の特有の効果としては、例えば「消去」の機能
の場合、誤って消さなくても良い部分まで消去してしま
うことのないように注意を促するという意味で赤色を使
用したりするというように、色のもつイメージと機能を
結び付ければより操作がしやすくなるという効果がある
〔発明の効果〕
本発明によれば、カラーディスプレイ装置を内蔵した文
書作成装置においてディスプレイ装置に表示された色彩
と、入力装置のの入力部の色彩を関連付けることにより
、操作者の視認性を向上できるので、入力及び編集2校
正作業の作業効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の正面図、第2図はキースイ
ッチ部の斜視図、第3図は制御回路のブロックダイヤグ
ラムである。 1・・・カラーディスプレイ装置、5・・・キースイッ
チ。 第1図 と 図 弔 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、操作者の押圧等の機械的な動作を電気信号に変換し
    、その電気信号を外部に取り出すことのできる入力装置
    と、該入力装置から送られてきた信号を処理する制御回
    路と、該制御回路から送られてきた信号に従つて、操作
    者に対して、入力された文字、記号、あるいは操作上必
    要な図形等を表示して視認せしめるカラーのディスプレ
    イ装置より成る文書作成装置において、該カラーディス
    プレイ装置に表示された、何らかの操作上の機能が働い
    ていることを示す文字、記号、図形の色彩と、その機能
    を実行するための入力装置の入力部の色彩、あるいは入
    力部であることを示す表示の色彩を同一の色彩、または
    、規則性をもつて対応させられた色彩としたことを特徴
    とする文書作成装置。
JP63183619A 1988-07-25 1988-07-25 文書作成装置 Pending JPH0233657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183619A JPH0233657A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183619A JPH0233657A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233657A true JPH0233657A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16138946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183619A Pending JPH0233657A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0700205A3 (en) * 1994-08-31 1997-04-02 Toshiba Kk Multimedia television receiver and initialization process therefor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660491A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Nippon Telegraph & Telephone Characterrdisplay editing system
JPS60191325A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Sanyo Electric Co Ltd デ−タ処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660491A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Nippon Telegraph & Telephone Characterrdisplay editing system
JPS60191325A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Sanyo Electric Co Ltd デ−タ処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0700205A3 (en) * 1994-08-31 1997-04-02 Toshiba Kk Multimedia television receiver and initialization process therefor
US5838383A (en) * 1994-08-31 1998-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Multimedia television receiver and method of booting the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4091270A (en) Electronic calculator with optical input means
US20060239746A1 (en) Systems and methods for computer input
JP2005100186A (ja) ソフトウェアキーボード表示装置および表示プログラム
JPH0233657A (ja) 文書作成装置
JPH0113117B2 (ja)
JP2000322531A (ja) 識別コード、識別コード作成装置および識別コード読取装置
JPS61173378A (ja) ワ−ドプロセツサ
CN2298549Y (zh) 电脑键盘字符转换膜
JPS59229642A (ja) 文字パタ−ン登録処理方式
JPS63149759A (ja) 文書編集装置
KR200315645Y1 (ko) 컴퓨터용 키보드
JPS59228292A (ja) 文字パタ−ン登録処理方式
JPS6318423A (ja) キ−入力装置
JPS5941038A (ja) 文字等の記録装置用のキ−ボ−ド
JP2023042339A (ja) 操作シート、操作装置および電子機器
JPH05150726A (ja) 表示装置
JPH0741625U (ja) 点字キーボード入出力装置
JP2878461B2 (ja) 文書入力装置
JPH01106169A (ja) 文書作成装置
JPH0560428B2 (ja)
Pollatschek et al. The customizable keyboard
JPH06118934A (ja) 外字登録方法
JPH10260785A (ja) データ入力装置及びデータ入力方法及びデータ入力装置を用いたコンピュータ装置
JPS59154530A (ja) キ−ボ−ド
JPH03100821A (ja) キャラクタ表示処理装置