JP2023042339A - 操作シート、操作装置および電子機器 - Google Patents

操作シート、操作装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023042339A
JP2023042339A JP2021149587A JP2021149587A JP2023042339A JP 2023042339 A JP2023042339 A JP 2023042339A JP 2021149587 A JP2021149587 A JP 2021149587A JP 2021149587 A JP2021149587 A JP 2021149587A JP 2023042339 A JP2023042339 A JP 2023042339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
key
touch
mode
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021149587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7355087B2 (ja
Inventor
天志 宗田
Takashi Soda
友厚 佐藤
Tomoatsu Sato
元気 熊谷
Genki Kumagai
大介 中嶋
Daisuke Nakajima
真佐輝 荻野
Masaki Ogino
帆那 池田
Hona Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2021149587A priority Critical patent/JP7355087B2/ja
Priority to CN202210941130.XA priority patent/CN115809007A/zh
Publication of JP2023042339A publication Critical patent/JP2023042339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7355087B2 publication Critical patent/JP7355087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】タッチパネル式操作部にタッチパネル式の表示装置を使用することなく、キー入力と手書き入力とをユーザに操作性よく行わせること。【解決手段】透光領域LTとして形成されるキー入力用の文字及び図形を含む記号を表示するキー表示部14s及びその境界表示部14bと、縦横等間隔に固定印刷PPされて形成されるペン入力用マーク14mとを有する透過シート11aを、キー透過用LED11Lを設けた導光板11cとタッチパネル11bとを積層した上に重ねて構成したタッチパネル式操作部11を備える。キー入力モード[K]ではLED11Lをオンにしてキー表示部14s及び境界表示部14bを視認可能に表示させ操作部11をキー入力部14Kとして機能させる。ペン入力モード[T]ではLED11Lをオフにしてペン入力用マーク14mを視認可能に残した状態とし操作部11をペン入力部14Tとして機能させる。【選択図】 図1

Description

本発明は、操作シート、操作装置および電子機器に関する。
例えばパーソナルコンピュータ、タブレット端末など、ユーザ操作に応じた情報を入力し、入力した情報に応じて動作する電子機器が汎用されている。
このような電子機器を対象として、従来、部品点数の多い機械的な構造のキーボードではなく、キーキャラクタパターンに対応する透過性の領域に光を透過させることでキーキャラクタパターンを表示させ、ユーザにより押下されたキーの情報を入力することを可能にする導光キーパッド及び導光キーパッドアセンブリが考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
特表2010-541130号公報
従来の導光キーパッド及び導光キーパッドアセンブリでは、キーキャラクタパターンを視認性よく表示させて、ユーザにキー入力を行わせることができるが、例えば、手書きの文字を操作性よく入力することはできない。
タッチパネル式の表示装置にソフトキーボードを表示させてキー入力を行わせ、また、ソフトキーボードを表示させない状態で手書き入力を行わせることができるが、タッチパネル式の表示装置は、消費電力が大きい、回路的規模及び機構的規模が大きい、製品価格が高いなどの問題がある。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、キー入力と手書き入力とをユーザに操作性よく行わせることが可能になる操作シート、操作装置および電子機器を提供することを目的とする。
本発明に係る操作シートは、縦方向の間隔と横方向の間隔がそれぞれ等しくなるように配置形成されたマークと、前記マークと重ならない位置に、透光領域として形成されたキーのキャラクタと、を備えている。
本発明の操作シート、操作装置および電子機器の実施形態に係る電子辞書10の外観構成を示す正面図。 タッチパネル式操作部11の構成を示す側面図。 タッチパネル式操作部11の透過シート11aの構成を示す平面図。 透過シート11aにおける境界表示部14bとペン入力用マーク14mとの関係を示す部分拡大図。 電子辞書10の電子回路の構成を示すブロック図。 電子辞書10のキー入力モード[K]に応じた処理を示すフローチャート。 電子辞書10のペン入力(手書き)モード[T]に応じた処理を示すフローチャート。 電子辞書10のパワーオフ(省電力)モード[S]に応じた処理を示すフローチャート。
以下図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の操作シート、操作装置および電子機器の実施形態に係る電子辞書10の外観構成を示す正面図である。
電子機器は、以下に説明する電子辞書10として構成されるだけでなく、タッチパネルを備えたPDA(personal digital assistants)、PC(personal computer)、携帯電話、電子ブック、携帯ゲーム機などとしても構成され得る。
電子辞書10は、タッチパネル式操作部11(操作装置)を設けた下部筐体とタッチパネル式表示部12を設けた上部筐体とがヒンジ部13を介して展開/閉塞可能な折り畳み型筐体(クラムシェル構造)を備えて構成される。
図2は、タッチパネル式操作部11の構成を示す側面図である。
タッチパネル式操作部11(操作装置)は、その表面に詳細を後述する透過シート11a(操作シート)を備え、透過シート11aの下にタッチパネル11b、導光板11c、圧電素子シート11dを積層して構成する。導光板11cの近傍にはキー透過用LED11Lを設ける。
タッチパネル11bは、ユーザが指やペンなどでタッチした位置を検出するタッチ位置検出装置である。透明のタッチパネル11bである場合、透過シート11aの上に重ねて設けてもよい。実施形態のタッチパネル11bには、抵抗膜方式を用いるがそれに限らず、静電容量方式などでもよい。また、圧電素子シート11dには、ピエゾ素子を用いるがそれに限らない。
また、タッチパネル式操作部11は、圧電素子シート11dの下に制御基板11eを設け、制御基板11eの下に補強板11fを設けて構成する。
図3は、タッチパネル式操作部11の透過シート11aの構成を示す平面図である。
透過シート11a(操作シート)は、光を通さない遮光領域LBと、光を通す透光領域LTとして形成され当該シート11aの下に光が導光されることでキー入力用の文字や図形を含む記号(キャラクタ)を視認させるキー表示部14sと、同透光領域LTとして形成される各キーの境界を視認させる境界表示部14bと、当該シート11aの上部に固定印刷PPされて形成される機能指定キー14dと、各キーのある範囲に対応して縦横等間隔に固定印刷PPされて形成されるペン入力用(タッチ操作用)マーク14mとを有する。図示のペン入力用マーク14mはドットであるがこれに限らない。
キー表示部14sは、QWERTYキーもしくは50音キーに対応する文字及び図形を含む記号を視認可能に表示する。
ペン入力用マーク14mのある範囲(各キーのある範囲)の大きさとタッチパネル式表示部12の表示領域(画面)の大きさとは対応しており、ペン入力用マーク14mのある範囲においてタッチパネル11bにより検出されるタッチ位置の座標と、当該タッチ位置に対応して表示部12に表示させるポインタxや軌跡yの表示位置の座標とは、相対的に同じになる。したがって、ペン入力用マーク14mを目安としてタッチパネル11bに対するペン操作をおこなえば、表示部12の所望の位置への入力が容易になる。
また、透光領域LTとして形成されるキー表示部14sおよび境界表示部14bにおいて、例えば文字のキャラクタに対応するキーの1マス(区画)は、ペン入力用マーク14mの3マス×3マスの範囲に対応しており、当該文字のキャラクタは当該キーの1マスの中央を基準に、その透光領域LTがペン入力用マーク14mと重ならない位置に形成される。
そして、単文字で構成するキーのキャラクタ(「A」「B」「C」など)の横幅は、例えばペン入力用マーク14m(ドット)の間隔より小さく、縦幅は、例えばペン入力用マーク14m(ドット)の間隔と同程度が若干大きく設定される。
また、複数文字で構成するキーのキャラクタ(「SHIFT」など)の縦幅は、例えばペン入力用マーク14m(ドット)の間隔より小さく、横幅は、例えばペン入力用マーク14m(ドット)の1間隔に2.5文字程度入るように設定される。
また、「SHIFT」キーなどの操作に応じて単文字のキーのキャラクタ(ここでは「K」「L」)と切り替えられて入力の対象となる切替文字のキーのキャラクタ(「?」「~」など)は、例えば当該単文字のキーのキャラクタの右上の位置で、ペン入力用マーク14mの1マスの4分の1の範囲に対応する大きさに設定される。
一方、境界表示部14bは、その何れのキーの境界を直線として表示する始点と終点とも、ペン入力用マーク14mの位置に対応して形成され、当該境界表示部14b(透光領域LT)の太さ(幅)は、ペン入力用マーク14m(ドット)の直径と同程度か若干狭い程度に設定される。
図4は、透過シート11aにおける境界表示部14bとペン入力用マーク14mとの関係を示す部分拡大図である。
ここで、境界表示部14bは、キーの境界を直線として表示する始点と終点とも、ペン入力用マーク14mの位置に対応して形成されるものの、ペン入力用マーク14mとの重なりは無く、当該キーの境界の始点と終点との間に位置するペン入力用マーク14mの数に応じて分割して形成される。
透光領域LTとして形成されたキー表示部14sおよび境界表示部14bは、図2で示したキー透過用LED11Lを点灯させることで導光板11cにより導光された光が、透過シート11aの下から照射される。照射された光は透光領域LTを透過するためキー入力用の文字や記号および各キーの境界が視認できるようになる。キー透過用LED11Lを消灯させると、キー表示部14sおよび境界表示部14bは視認できなくなり、固定印刷PPされた機能指定キー14dおよびペン入力用マーク14mが視認可能に残った状態になる。
このように、キー表示部14sおよび境界表示部14bとペン入力用マーク14mとの大きさや位置の関係を設定することで、相互のバランスを崩さずに良好な視認性を確保することができる。
なお、光を透過させることで表示させるキーのキャラクタの色は、透過シート11aの透光領域LTの下に色フィルタを積層することで設定してもよいし、キー透過用LED11Lの発光色により設定してもよい。
機能指定キー14dは、各キーに表記されている辞書コンテンツのカテゴリ([国語][英和][和英]など)や[コンテンツ一覧]をそれぞれ直接指定するためのキーである。
実施形態の電子辞書10は、図1に示すように、キー入力モード[K]と、ペン入力(手書き)モード[T]と、パワーオフ(省電力)モード[S]との3つの動作モードを有する。キー入力モード[K]とペン入力(手書き)モード[T]は、それぞれ第1モード、第2モードの例である。
キー入力モード[K]では、図1の(A)に示すように、タッチパネル式操作部11のキー透過用LED11Lをオンにして、透過シート11aの透光領域LTであるキー表示部14sおよび境界表示部14bを機能指定キー14dと共に視認可能にすることで、タッチパネル式操作部11をキー入力部14Kとして機能させる。
ペン入力モード[T]では、図1の(B)に示すように、タッチパネル式操作部11のキー透過用LED11Lをオフにして、機能指定キー14dおよびペン入力用マーク14mを視認可能に残した状態とすることで、タッチパネル式操作部11をペン入力部14Tとして機能させる。
パワーオフモード[S]は、例えば電子辞書10に対するユーザ操作が行なわれない時間が一定時間経過することに応じて移行され、少なくともキー透過用LED11Lを含むタッチパネル式操作部11およびタッチパネル式表示部12の電源をオフにする。この場合、タッチパネル式操作部11は、図1の(B)で示したように、見かけ上、機能指定キー14dおよびペン入力用マーク14mが視認可能な状態になる。
実施形態の電子辞書10は、3つの動作モードに対応して、少なくとも以下の機能を有する。
キー入力モード[K]:
(a1)タッチパネル式操作部11のキー透過用LED11Lをオンにしてキー表示部14sおよび境界表示部14bを視認可能に表示させ、タッチパネル式操作部11をキー入力部14Kとして動作させる機能。
(a2)機能指定キー14dおよびキー表示部14sに対するタッチ操作に応じて、圧電素子シート11dを振動させ、ユーザに対しキー入力が行なわれたことを力覚的に通知する機能。
(a3)入力されたキーの内容に応じた処理を実行する機能。
ペン入力モード[T]:
(b1)タッチパネル式操作部11のキー透過用LED11Lをオフにして、機能指定キー14dおよびペン入力用マーク14mを視認可能に残した状態とし、タッチパネル式操作部11をペン入力部14Tとして動作させる機能。
(b2)タッチパネル式操作部11に対するタッチ操作(ペン入力操作)に応じて、圧電素子シート11dにより発生されて出力される圧電素子電圧Vが基準電圧Vref未満である場合、例えばユーザにペン入力の意思は無くタッチパネル式操作部11に軽く触れている状態と判定し、タッチ位置に対応するポインタx(目印)をタッチパネル式表示部12に表示させる機能。なお、基準電圧Vrefは、例えばタッチパネル式操作部11に対してユーザがペン入力するためのタッチ操作を意識的に行なった場合に、圧電素子シート11dにより発生される圧電素子電圧Vに基づき予め設定される。
(b3)タッチパネル式操作部11に対するタッチ操作(ペン入力操作)に応じて、圧電素子シート11dにより発生されて出力される圧電素子電圧Vが基準電圧Vref以上である場合、ユーザによりペン入力されている状態と判定し、タッチ位置に対応する軌跡yをタッチパネル式表示部12に表示させる機能。
パワーオフモード[S]:
(c1)例えば電子辞書10に対するユーザ操作が行なわれない時間が一定時間(例えば3分)経過することに応じて、キー透過用LED11Lを含むタッチパネル式操作部11およびタッチパネル式表示部12の電源をオフにする機能。
(c2)タッチパネル式操作部11およびタッチパネル式表示部12の電源をオフにした状態で、タッチパネル式操作部11に対する一定時間(例えば3秒)以上の連続したタッチ操作に応じて圧電素子シート11dにより発生されて出力される圧電素子電圧に基づき、少なくともタッチパネル11bの電源をオンにする機能。
図5は、電子辞書10の電子回路の構成を示すブロック図である。
電子辞書10の電子回路は、コンピュータである制御部(CPU:central processing unit)21を備える。制御部21は、フラッシュROMなどの記憶部22に予め記憶された辞書制御プログラム22aに従って回路各部の動作を制御する。CPU等のプロセッサは1つでも2つ以上でもよい。
なお、辞書制御プログラム22a及び後述する辞書データの少なくとも一方は、メモリカードなどの外部記録媒体23から記録媒体読取部24により読み取られて記憶部22に記憶されてもよいし、通信ネットワークN上のWebサーバ(ここではプログラムサーバ)30から通信部25を介してダウンロードされ記憶部22に記憶されてもよい。
制御部21には、データおよび制御バスを介して、記憶部22、記録媒体読取部24、通信部25を接続するほか、図1および図2で示したタッチパネル式操作部11およびタッチパネル式表示部12を接続する。制御部21には、図示はしないが、音声出力部、音声入力部を接続してもよい。
記憶部22は、本電子辞書10の全体の動作を司るシステムプログラム、通信部25を介して外部の電子機器と通信接続するための通信プログラムのほか、後述する辞書データに基づきユーザ所望の見出し語と当該見出し語に対応する訳語、語義、用例、解説などの説明情報を検索して表示させるための辞書検索プログラムを含む辞書制御プログラム22aを記憶する。
また記憶部22には、辞書データ記憶領域22b、モードデータ記憶領域22c、キー入力データ記憶領域22d、タッチ位置データ記憶領域22eおよび作業データ記憶領域22fなど、本電子辞書10により各種の機能を実行するためのデータを記憶する記憶領域が確保される。
辞書データ記憶領域22bには、各種の辞書コンテンツ(国語辞典/百科辞典/英和辞典/和英辞典/…)に対応する辞書データが、見出し語と当該見出し語に対応する訳語、語義、用例、解説などの説明情報とを対応付けたデータとして記憶される。
モードデータ記憶領域22cには、辞書制御プログラム22aに従った電子辞書10の動作に応じて選択的に設定されるキー入力モード[K]またはペン入力モード[T]またはパワーオフ(省電力)モード[S]の何れかのモードデータが記憶される。
キー入力データ記憶領域22dには、機能指定キー14dまたはキー表示部14sに対するタッチ操作に応じて、タッチパネル11bにより検出されるタッチ位置(XY座標)に対応したキーの種類を示すキー入力データが記憶される。
タッチ位置データ記憶領域22eには、タッチパネル式操作部11に対するタッチ操作に応じてタッチパネル11bにより検出されるタッチ位置(XY座標)を示すタッチ位置データが記憶される。
作業データ記憶領域22fには、制御部21による辞書制御プログラム22aに従った回路各部の動作の制御に伴い、ユーザ操作に応じて入力されたデータや制御部21により取得あるいは生成されるなどした各種のデータが必要に応じて一時記憶(保持)される。
このように構成された電子辞書10は、制御部21が、記憶部22に記憶された辞書制御プログラム22aの命令に従いタッチパネル式操作部11を含む回路各部の動作を制御し、ソフトウエアとハードウエアとが協働して動作することにより、以下の動作説明で述べるようなタッチ操作に応じた入力機能を含む各種の機能を実現する。
次に、実施形態の電子辞書10の動作について説明する。
<キー入力モード[K]>
図6は、電子辞書10のキー入力モード[K]に応じた処理を示すフローチャートである。
制御部21により、電子辞書10の動作モードがキー入力モード[K]に設定されると、制御部21は、キー透過用LED11Lをオンにして、図1の(A)で示したように、タッチパネル式操作部11がキー入力部14Kとして機能するように、そのキー表示部14sおよび境界表示部14bを視認可能に表示させる(ステップK1)。
タッチパネル式操作部11に対するタッチ操作に応じて、タッチパネル11bにより検出されたタッチ位置に対応するタッチ位置データが制御部21に入力されると(ステップK2)、制御部21は、検出されたタッチ位置が機能指定キー14dまたはキー表示部14sに対応する位置であるか否かに基づいて、キー入力されたか否かを判定する(ステップK3)。
キー入力されたと判定されると(ステップK3(Yes))、制御部21は、圧電素子シート11dを駆動して振動させる(ステップK4)。
これにより、キー入力モード[K]では、タッチパネル式操作部11にキー表示部14sおよび境界表示部14bを視認可能に表示させて、ユーザに対し操作性よくキー入力を行わせることができる。そして、タッチパネル式操作部11に対するタッチ操作に応じてキー入力が行われる都度、圧電素子シート11dの振動により、ユーザに対しキー入力が行なわれたことを力覚的に通知できる。
なお、キー入力されたと判定されなくても、タッチパネル式操作部11に対するタッチ操作に応じて、タッチパネル11bによりタッチ位置が検出されることで、圧電素子シート11dを振動させてもよい。
制御部21は、入力されたキーの内容に応じた処理を実行する(ステップK5)。
例えば機能指定キー14dに対するタッチ操作により任意の辞書コンテンツが指定された場合には、制御部21は、当該任意の辞書コンテンツに対応する初期画面をタッチパネル式表示部12に表示させる。また、例えば任意の辞書コンテンツに対応する見出し語を入力するための見出し語入力画面がタッチパネル式表示部12に表示されている状態では、制御部21は、キー入力された文字を、任意の見出し語を構成する文字として見出し語入力画面の見出し語入力エリアに表示させる。
<ペン入力(手書き)モード[T]>
図7は、電子辞書10のペン入力モード[T]に応じた処理を示すフローチャートである。
制御部21により、電子辞書10の動作モードがペン入力モード[T]に設定されると、制御部21は、キー透過用LED11Lをオフにして、図1の(B)で示したように、タッチパネル式操作部11がペン入力部14Tとして機能するように、タッチパネル式操作部11のキー表示部14sおよび境界表示部14bが視認されない状態にすると共に、機能指定キー14dおよびペン入力用マーク14mを視認可能に残した状態とする(ステップT1)。
タッチパネル式操作部11に対するタッチ操作(ペン入力操作)に応じて、タッチパネル11bにより検出されたタッチ位置に対応するタッチ位置データが制御部21に入力されると(ステップT2)、制御部21は、タッチ操作に応じて圧電素子シート11dにより発生される圧電素子電圧Vが、基準電圧Vref未満であるか以上であるかを判定する(ステップT3,T4)。
ここで、例えばユーザがタッチパネル式操作部11に軽く触れている状態であって、当該ユーザのタッチ操作(ペン入力操作)に応じて発生される圧電素子電圧Vが、基準電圧Vref未満であると判定された場合(ステップT3(Yes))、制御部21は、図1に示すように、タッチ位置に対応するポインタxをタッチパネル式表示部12に表示させ、タッチパネル式操作部11に対する相対的なタッチ位置をユーザに示す(ステップT5)。
この場合、ユーザは、タッチパネル式操作部11のペン入力用マーク14mを参照しつつタッチ位置を移動させることで、タッチパネル式表示部12に表示されるポインタxの位置を、操作性よく任意の位置に移動させることができる。
また、例えばユーザがタッチパネル式操作部11に確りと触れている状態であって、当該ユーザのタッチ操作(ペン入力操作)に応じて発生される圧電素子電圧Vが、基準電圧Vref以上であると判定された場合(ステップT4(No))、制御部21は、図1に示すように、タッチ位置に対応する軌跡yをタッチパネル式表示部12に表示させ、例えば手書き入力される文字の字画を描画する(ステップT6)。
この場合も、ユーザは、タッチパネル式操作部11のペン入力用マーク14mを参照しつつタッチ位置を移動させることで、タッチパネル式表示部12に表示されるタッチ位置に対応する手書きの文字の軌跡yを、操作性よく任意の文字の字画として描画できるようになる。
これにより、ペン入力モード[T]では、タッチパネル式操作部11に縦横等間隔に固定印刷PPされたペン入力用マーク14mを参照しつつ行うタッチ操作に応じて、ユーザがタッチパネル式操作部11を軽くタッチしている状態では、ユーザ任意のタッチ位置に対応したポインタxをタッチパネル式表示部12に表示させ、ユーザがタッチパネル式操作部11を確りタッチしている状態では、ユーザ任意のタッチ位置に対応した軌跡yをタッチパネル式表示部12に表示させることができる。
<パワーオフ(省電力)モード[S]>
図8は、電子辞書10のパワーオフ(省電力)モード[S]に応じた処理を示すフローチャートである。
例えば電子辞書10に対するユーザ操作が行なわれない時間が一定時間(例えば3分)経過することに応じて、制御部21により、電子辞書10の動作モードがパワーオフモード[S]に設定されると、制御部21は、タッチパネル式表示部12をオフにする(消灯させる)と共に、キー透過用LED11Lをオフにして(消灯させ)、図1の(B)で示したように、タッチパネル式操作部11のキー表示部14sおよび境界表示部14bが視認されない状態とし、機能指定キー14dおよびペン入力用マーク14mを視認可能に残した状態とする(ステップS1)。
ここでは、少なくともタッチパネル式表示部12、タッチパネル式操作部11のキー透過用LED11Lおよびタッチパネル11bに電力が供給されない状態となり省電力化が図られる。
この後、タッチパネル式操作部11に対する一定時間(例えば3秒)以上の連続したタッチ操作に応じて、圧電素子シート11dにより発生される圧電素子電圧Vが制御部21に検出されると、制御部21は、タッチパネル11bを動作状態に復帰させる。
すると、タッチパネル11bにより検出されたタッチ位置に対応するタッチ位置データが制御部21に入力され(ステップS3)、制御部21は、タッチパネル式操作部11のタッチ位置に応じた処理を実行する(ステップS4)。
すなわち、パワーオフモード[S]に設定された状態であっても、例えば機能指定キー14dに対する一定時間(例えば3秒)以上の連続したタッチ操作により任意の辞書コンテンツが指定された場合には、制御部21は、当該任意の辞書コンテンツに対応する初期画面をタッチパネル式表示部12に直ぐに表示させる。また、制御部21は、キー透過用LED11Lをオンにして、タッチパネル式操作部11がキー入力部14Kとして機能するように、そのキー表示部14sおよび境界表示部14bを視認可能に表示させる。
(実施形態のまとめ)
実施形態の電子辞書10によれば、光を通す透光領域LTとして形成され下に光が導光されることでキー入力用の文字及び図形を含む記号を視認可能に表示するキー表示部14sと、表面に固定印刷PPされて形成される機能指定キー14dと、表面に縦横等間隔に固定印刷PPされて形成されるペン入力用(タッチ操作用)マーク14mとを有する透過シート11aを、圧電素子シート11dと、キー透過用LED11Lを設けた導光板11cと、タッチパネル11bとを積層した上に重ねて構成したタッチパネル式操作部11を備える。キー透過用LED11Lのオンとオフとを切り替えることで、タッチパネル式操作部11をキー入力部14Kとペン入力部14Tとに切り替えることができる。
そして、キー入力モード[K]では、タッチパネル式操作部11のキー透過用LED11Lをオンにしてキー表示部14sを視認可能に表示させ、タッチパネル式操作部11をキー入力部14Kとして機能させる。そして、キー表示部14sまたは機能指定キー14dに対するタッチ操作に応じて、タッチパネル11bにより検出されたタッチ位置に対応するキーのデータを入力すると共に、圧電素子シート11dを振動させ、ユーザに対しキー入力が行なわれたことを力覚的に通知する。
またペン入力モード[T]では、キー透過用LED11Lをオフにして、機能指定キー14dおよびペン入力用マーク14mを視認可能に残した状態とし、タッチパネル式操作部11をペン入力部14Tとして機能させる。タッチパネル式操作部11のペン入力用マーク14mを参照しつつ行うタッチ操作(ペン入力操作)に応じて、圧電素子シート11dにより発生される圧電素子電圧Vが基準電圧Vref未満である場合は、ユーザはタッチパネル式操作部11に軽く触れている状態と判定し、タッチ位置に対応するポインタxをタッチパネル式表示部12に表示させ、基準電圧Vref以上である場合は、ユーザはペン入力している状態と判定し、タッチ位置に対応する軌跡yをタッチパネル式表示部12に表示させる。ユーザはペン入力時の力の加減によって、ポインタの操作と文字入力操作を自在に切り替えることができる。
よって、消費電力が大きい、回路的規模及び機構的規模が大きい、製品価格が高いなどの問題があるタッチパネル式の表示装置を、タッチパネル式操作部11に使用することなく、キー入力と手書き入力とをユーザに操作性よく行わせることが可能になる。
しかも、ユーザがキー入力操作を行った際には、ユーザに対しキー入力操作が確実に行なわれたことを通知することができ、ペン入力操作を行った際には、ペン入力の位置をポインタxにより表示させると共にペン入力の軌跡yを表示させることができる。
本発明の電子機器は、実施形態として説明した電子辞書10に限らず、当該電子辞書10と同様のタッチパネル式操作部11を備えた他の電子機器にも適用可能であるのは言うまでもない。
なお、本発明は、実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、実施形態は適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、実施形態には種々の発明が含まれており、開示される複数の構成要件から選択された組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、課題が解決でき、効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
縦方向の間隔と横方向の間隔がそれぞれ等しくなるように配置形成されたマークと、
前記マークと重ならない位置に、透光領域として形成されたキーのキャラクタと、
を備えた操作シート。
[付記2]
隣り合う前記キャラクタ間に透光領域として形成された境界線を備えた、
付記1に記載の操作シート。
[付記3]
前記境界線の始点と終点は前記マークの位置に対応して形成される、
付記2に記載の操作シート。
[付記4]
前記境界線の幅は前記マークの大きさ以下に形成される、
付記3に記載の操作シート。
[付記5]
前記キーのキャラクタは単文字を含み、前記単文字は4つの前記マークに囲まれる範囲の中央を基準に形成される、
付記1から付記4の何れかに記載の操作シート。
[付記6]
前記キャラクタが少なくとも文字である前記キーの1区画は、隣接する4つの前記マークを頂点とする四角形を縦と横にそれぞれ3つずつ並べた範囲に対応する、
付記1から付記5の何れかに記載の操作シート。
[付記7]
付記1から付記6の何れか一項に記載の操作シートと、
前記操作シートに対するタッチ操作に対応してタッチ位置を検出するタッチパネルと、
少なくとも前記操作シートより下に設けられ、第1モードにおいて点灯し前記透光領域に光を透過させ、第2モードにおいて消灯する発光体と、
を備えた操作装置。
[付記8]
前記操作シートの下に重ねられ、前記第1モードでは前記タッチパネルによるタッチ位置の検出に対応して振動し、前記第2モードでは前記タッチ操作に応じて電圧を発生する圧電素子部材を備えた、
付記7に記載の操作装置。
[付記9]
付記1から付記6の何れかに記載の操作シートを備えた電子機器。
[付記10]
付記7または付記8に記載の操作装置を備えた電子機器。
[付記11]
付記7に記載の操作装置と、
前記第1モードでは、前記発光体を点灯させ、前記タッチパネルにより検出されるタッチ位置に対応した前記キーのキャラクタの内容に応じた処理を実行し、前記第2モードでは、前記発光体を消灯させ、前記タッチパネルにより検出されるタッチ位置に応じた処理を実行する制御部と、
を備えた電子機器。
[付記12]
付記8に記載の操作装置と、
表示部と、
前記第1モードでは、前記発光体を点灯させ、前記タッチパネルによるタッチ位置の検出に対応して前記圧電素子部材を振動させ、前記タッチパネルにより検出されるタッチ位置に対応した前記キーのキャラクタの内容に応じた処理を実行し、前記第2モードでは、前記発光体を消灯させ、前記タッチ操作に対応して前記圧電素子部材により発生される電圧が予め設定された電圧未満である場合、前記表示部に前記タッチパネルにより検出されるタッチ位置に対応した目印を表示させ、前記電圧が前記設定された電圧以上である場合、前記表示部に前記タッチパネルにより検出されるタッチ位置に対応した軌跡を表示させる制御部と、
を備えた電子機器。
10 …電子辞書(電子機器)
11 …タッチパネル式操作部(操作装置)
11a…透過シート(操作シート)
11b…タッチパネル
11c…導光板
11L…キー透過用LED
11d…圧電素子シート
12 …タッチパネル式表示部
x …ポインタ(目印)
y …軌跡
LB …遮光領域
14s…キー表示部
14b…境界表示部
LT …透光領域
14d…機能指定キー
14K…キー入力部
14m…ペン入力用(タッチ操作用)マーク
PP …固定印刷
14T…ペン入力部
21 …制御部(CPU)
22 …記憶部
22a…辞書制御プログラム
22c…モードデータ記憶領域
22d…キー入力データ記憶領域
22e…タッチ位置データ記憶領域

Claims (12)

  1. 縦方向の間隔と横方向の間隔がそれぞれ等しくなるように配置形成されたマークと、
    前記マークと重ならない位置に、透光領域として形成されたキーのキャラクタと、
    を備えた操作シート。
  2. 隣り合う前記キャラクタ間に透光領域として形成された境界線を備えた、
    請求項1に記載の操作シート。
  3. 前記境界線の始点と終点は前記マークの位置に対応して形成される、
    請求項2に記載の操作シート。
  4. 前記境界線の幅は前記マークの大きさ以下に形成される、
    請求項3に記載の操作シート。
  5. 前記キーのキャラクタは単文字を含み、前記単文字は4つの前記マークに囲まれる範囲の中央を基準に形成される、
    請求項1から請求項4の何れか一項に記載の操作シート。
  6. 前記キャラクタが少なくとも文字である前記キーの1区画は、隣接する4つの前記マークを頂点とする四角形を縦と横にそれぞれ3つずつ並べた範囲に対応する、
    請求項1から請求項5の何れか一項に記載の操作シート。
  7. 請求項1から請求項6の何れか一項に記載の操作シートと、
    前記操作シートに対するタッチ操作に対応してタッチ位置を検出するタッチパネルと、
    少なくとも前記操作シートより下に設けられ、第1モードにおいて点灯し前記透光領域に光を透過させ、第2モードにおいて消灯する発光体と、
    を備えた操作装置。
  8. 前記操作シートの下に重ねられ、前記第1モードでは前記タッチパネルによるタッチ位置の検出に対応して振動し、前記第2モードでは前記タッチ操作に応じて電圧を発生する圧電素子部材を備えた、
    請求項7に記載の操作装置。
  9. 請求項1から請求項6の何れか一項に記載の操作シートを備えた電子機器。
  10. 請求項7または請求項8に記載の操作装置を備えた電子機器。
  11. 請求項7に記載の操作装置と、
    前記第1モードでは、前記発光体を点灯させ、前記タッチパネルにより検出されるタッチ位置に対応した前記キーのキャラクタの内容に応じた処理を実行し、前記第2モードでは、前記発光体を消灯させ、前記タッチパネルにより検出されるタッチ位置に応じた処理を実行する制御部と、
    を備えた電子機器。
  12. 請求項8に記載の操作装置と、
    表示部と、
    前記第1モードでは、前記発光体を点灯させ、前記タッチパネルによるタッチ位置の検出に対応して前記圧電素子部材を振動させ、前記タッチパネルにより検出されるタッチ位置に対応した前記キーのキャラクタの内容に応じた処理を実行し、前記第2モードでは、前記発光体を消灯させ、前記タッチ操作に対応して前記圧電素子部材により発生される電圧が予め設定された電圧未満である場合、前記表示部に前記タッチパネルにより検出されるタッチ位置に対応した目印を表示させ、前記電圧が前記設定された電圧以上である場合、前記表示部に前記タッチパネルにより検出されるタッチ位置に対応した軌跡を表示させる制御部と、
    を備えた電子機器。
JP2021149587A 2021-09-14 2021-09-14 操作シート、操作装置および電子機器 Active JP7355087B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021149587A JP7355087B2 (ja) 2021-09-14 2021-09-14 操作シート、操作装置および電子機器
CN202210941130.XA CN115809007A (zh) 2021-09-14 2022-08-05 操作片、操作装置以及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021149587A JP7355087B2 (ja) 2021-09-14 2021-09-14 操作シート、操作装置および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023042339A true JP2023042339A (ja) 2023-03-27
JP7355087B2 JP7355087B2 (ja) 2023-10-03

Family

ID=85482409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021149587A Active JP7355087B2 (ja) 2021-09-14 2021-09-14 操作シート、操作装置および電子機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7355087B2 (ja)
CN (1) CN115809007A (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313174A (ja) * 1990-08-03 1992-11-05 Interfax Inc ドット制約式手書き文字認識装置および方法
JP2002123363A (ja) * 2000-08-11 2002-04-26 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2003248542A (ja) * 2001-12-20 2003-09-05 Misawa Homes Co Ltd キーボードシートおよび電子機器
JP2009076293A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Citizen Holdings Co Ltd キー入力装置
US20100052880A1 (en) * 2007-04-12 2010-03-04 Nokia Corporation Keypad
JP2010081478A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Kyocera Corp 携帯電子機器
CN201638157U (zh) * 2010-02-05 2010-11-17 禾威科技股份有限公司 结合有触控式输入装置的键盘
JP2011107784A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Kyocera Corp 携帯端末及び制御プログラム
JP2013069195A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Kddi Corp ポインタを用いた指による操作が可能なユーザインタフェース装置、動作発動方法及びプログラム
JP2018097520A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 入力装置、情報処理装置、入力装置の制御方法、及び入力装置の制御プログラム
JP6698908B1 (ja) * 2019-04-08 2020-05-27 三菱電機株式会社 手書き文字認識装置および手書き文字認識方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313174A (ja) * 1990-08-03 1992-11-05 Interfax Inc ドット制約式手書き文字認識装置および方法
JP2002123363A (ja) * 2000-08-11 2002-04-26 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2003248542A (ja) * 2001-12-20 2003-09-05 Misawa Homes Co Ltd キーボードシートおよび電子機器
US20100052880A1 (en) * 2007-04-12 2010-03-04 Nokia Corporation Keypad
JP2009076293A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Citizen Holdings Co Ltd キー入力装置
JP2010081478A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2011107784A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Kyocera Corp 携帯端末及び制御プログラム
CN201638157U (zh) * 2010-02-05 2010-11-17 禾威科技股份有限公司 结合有触控式输入装置的键盘
JP2013069195A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Kddi Corp ポインタを用いた指による操作が可能なユーザインタフェース装置、動作発動方法及びプログラム
JP2018097520A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 入力装置、情報処理装置、入力装置の制御方法、及び入力装置の制御プログラム
JP6698908B1 (ja) * 2019-04-08 2020-05-27 三菱電機株式会社 手書き文字認識装置および手書き文字認識方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7355087B2 (ja) 2023-10-03
CN115809007A (zh) 2023-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070200827A1 (en) Method and matrix for inputting symbols into computers
US20120212422A1 (en) Software Aided Physical Keyboard for a Touch-Screen
US20080062016A1 (en) Interactive Sequential Key System to Input Characters on Small Keypads
US20090046065A1 (en) Sensor-keypad combination for mobile computing devices and applications thereof
KR20080106265A (ko) 컴퓨팅 시스템에 데이터를 입력하는 시스템 및 방법
JP5266320B2 (ja) 裏面に設置されたアクチュエータを用いて命令実行を制御するための携帯装置
JP2012048497A (ja) 表示装置
US20100156803A1 (en) Keyboard formed from touch display panel, method of imparting a keyboard input function to a touch display device, and device having a keyboard or hand-writing input function and an image output function
US20120127000A1 (en) Reconfigurable keyboard having electronically re-writable keys
US20060248457A1 (en) Input device
JP2012128069A (ja) 電子学習装置及びプログラム
US20030117375A1 (en) Character input apparatus
JP2023042339A (ja) 操作シート、操作装置および電子機器
KR101744124B1 (ko) 문자 출력 영역에서 입력과 출력의 듀얼 기능을 하는 문자 인식 장치 및 그 방법
JPH1027053A (ja) キーボード装置
JP4907296B2 (ja) 入力装置
EP2524283A1 (en) Virtual keyboard
JP7322933B2 (ja) 電子機器、利き手判定方法およびプログラム
JP7424355B2 (ja) 電子機器、入力方法およびプログラム
JP2023042317A (ja) 電子機器、入力方法およびプログラム
JPH11184609A (ja) 日本語入力装置、日本語入力部を有する電子機器および日本語入力制御プログラムを記録した媒体
KR19990048401A (ko) 키보드 확대 디스플레이 장치
JP2023137720A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム
JP7380660B2 (ja) 電子機器、動作復帰方法およびプログラム
US20200150779A1 (en) Keyboard

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7355087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150