JPS60191325A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS60191325A
JPS60191325A JP59048922A JP4892284A JPS60191325A JP S60191325 A JPS60191325 A JP S60191325A JP 59048922 A JP59048922 A JP 59048922A JP 4892284 A JP4892284 A JP 4892284A JP S60191325 A JPS60191325 A JP S60191325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keys
color
colors
key
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59048922A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Fukuoka
一郎 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59048922A priority Critical patent/JPS60191325A/ja
Publication of JPS60191325A publication Critical patent/JPS60191325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はターンキーシステム等、キーボード、カラーデ
ィスプレイを備えたデータ処理装置に関する。
〔従来技術〕
ターンキーシステムは一般には単一の処理を実行するも
のは少なく、複数の処理モードを有している。例えば家
庭内で発生する事象の総合的管理システムについてみる
と、時計表示モード、カレンダーモート′、スケジュー
ル登録モート及びスケジュール確認モード等が掲げられ
る。
そして実行中のモードから遷移可能なモー1゛は一般に
は画面の下部に表示され、キーボードに各モードに対応
して、モード名を記して設けたモード選択キーを操作す
ることによって所望E−1’へ遷移できるようになって
いる。
しかしながらこのような方式による場合は、モードの数
だけモード選択キーをm9する必要があり、モード数が
多くなるとキーの数が増加して操作性が低下するという
難点がある。
〔目的〕
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであって、モ
ード選択キーは数個程度とし、夫々に各別の色を付して
おき、カラーディスプレイの遷移可能なモードの案内を
キーの色と対応づけて行うこととしてキー個数の減少と
操作性を向上したデータ処理装置を提供することを目的
とする。
〔構成〕
本発明に係るデータ処理装置は、データ入力のためのキ
ーボードと、データ処理結果を表示するためのカラーデ
ィスプレイとを備えたデータ処理装置において、データ
処理のモート′を切換えることを指示するキーボード上
のキーに各別の色を付しておき、カラーディスプレイに
はモート切換のためのキーの案内情報を前記キーの色と
対応づけて表示すべくなしであることを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述する
。第1図は本発明に係るデータ処理装置の全体を示す略
示外観図であり、1は制御部、2はキーボード、3はカ
ラーディスプレイである。
キーボードは第2図に示すように文字キー4、数字キー
5の外に5つのモード選択キー6を備えている。第3図
はキーボード2とカラーディスプレイ3の画面との色の
対比を示す模式図である。モード選択キー6は5つのキ
ー61,62,63,64.65を備え、夫々異なる色
、1夕1ノえば赤、緑、青、黄、自としである。画面は
時a1表示モードにおりる表示内容となっているが、遷
移可能なモートがスケジュール(SCIIEDULIE
) 、クツキング(COO[NG ) 、タイマ(TI
MER)及びカレンダー(Cへ1.、E N D八[υ
の文字とその前の正方形とによって表示されており、こ
の正方形の色とモート選択キー61〜65の色とを対応
させている。即ち、スケジュールにはキー61の赤、ク
ツキングにはキー62の緑、タイマにはキー63の青、
カレンダにはキー64の黄の正方形を表示させている。
そして本発明装置ではこの状態で赤のキーを押すとスケ
ジュールモートへ遷移する。
遷移可能モードが5つである場合にはキー65の白の正
方形も使用される。
また遷移可能モードとキーとの対応は固定する必要はな
く、例えばスケジュールモード実行中においてはクツキ
ングモードへの遷移指示をキー61にて行わせるべくこ
れに赤い正方形を表示させることとしてもよい。また6
以上の遷移可能モート′が存在する場合には各キーに2
つ以」二の遷移可能モードを割り伺け、シフトキー操作
によっていずれか一方のモードを選択させることとすれ
ばよい。
また遷移可能モード数が多く、各キーに対する遷移可能
モードの割付数が3以上である場合は改頁操作の指示を
与えるためのキーを設けて、多数の遷移可能モードの表
示を改頁にて順次表示し、表示内容に応じてモード選択
キーの割付内容を変更する等の方式とすればよい。改頁
操作指示のためのキーとして例えばキー65を用いるよ
うに構成してもよい。
第4図は本発明装置の回路構成を示すブロック図である
。7は制御中枢のCPU (中央処理装置)を示し、デ
ータD。〜D7をデータバス8に、アドレス信号A8〜
A15をアドレスバス9に夫々出力する。10はカラー
ディスプレイ3の表示の制御を行う表示制御回路であり
、ドントカウンク17が出力するクロック信号に従いイ
ンクリメントされるアドレス信号9′をマルチプレクサ
19を介してビデオRAM IL 11 ’に与えてこ
れにアクセスする。
ビデオRAM IL 11 ’はカラーディスプレイ3
に表示ずべき文字のコード及び色のコードを各格納する
ためのものである。ビデオRAM IIの文字コードは
キャラクタジェネレータ12に与えられる。
表示制御回路10の出力信号線20ば1文字あたりのカ
ラーディスプレイ3のライン数を決定するものであり、
キャラクタジェネレータ12の下位アドレスに接続され
ており、例えば1文字が8ラインで構成される場合は3
本の信号線からなり、3ビツトの出力内容はlライン表
示ごとに1ずつカウントアンプされる。キャラクタジェ
ネレータ12から出力されたパラレルのデータはP/S
 (パラレル/シリアル)変換器13にてシリアル信号
に変換され、変換信号はビデオ信号コン1−ロール回路
14へ与えられ、この信号と、ビデオIIAM IIか
らの色信号とを表示制御回路10が出力する垂直同期信
号VSYNC及び水平同期信号It S Y N Cに
基づき、合成映像信号としてカラーディスプレイ3のC
RT 15に与える。
16はドツトクロックジェネレータであってP/S変換
器13の変換周期を制御するための信号を発振し、この
信号はドツトカウンタ17及び21にも同期信号として
与えられる。ドツトカウンタ21はCPU7に対して基
準クロック信号を与える。
18はシステムリセット回路であり、電源投入時等にお
いてCP[I 7及び表示制御回路10をリセットする
CPII 7はビデオRAM 11.11 ’に対して
表示すべきデータを書込むが選択回路19′はそのデー
タを文字コードとしてビデオRAM 11に書込むか、
色コードとしてビデオRAM 11 ’に書込むかを選
択する。
アドレス信号の最下位ビットを弁別用ビットとし、これ
が0である場合を文字コード、1である場合を色コード
としている。ビデオRAM 11.11 ’は書込のた
めにCPII 7から、また読出し、表示のために表示
制御回路10からアクセスされるので、夫々からのアド
レス信号をマルチプレクサ19によって切換えている。
第5図は色コード及び文字コードのフォーマントを示し
、アドレス信号の最下位ビットAoが0である文字コー
ド8ビツトにより256文字が定義され、またAo力月
である色コードは下位3ビツトにR,G、Bの3つを割
付けて000・・・黒、001・・・青1 ・・・・・
 110・・・黄、111・・・白の8色が定義される
第6図は25行40列の文字表示を行わせる場合のビデ
オRAM 11.11 ’の構成を示すものであり、相
対アドレスが偶数側(AΩ−〇)が文字コード側、奇数
側(Ao−1)が色コード側となっている。
従ってi行j列の色コードを書込んである番地の相対ア
ドレスは 80+i+2Xj −81 として表わされる。従ってこのようにしてめられるアド
レスに任意の色コードを書込むことにより任意の色を表
示さ−I!i#る。
従っていま第3図に示すように1列24行に赤、21列
24行に青、1列25行に緑、21列25行に黄の正方
形を表示させる場合は、第1表に示す相対アドレス(ビ
デオRAM II ’側)に同じく色コードを書込み、
各相対アドレスより1小さい相対アドレス(ビデオRA
M 11側)4つの総てに正方形のパターンに対応する
文字コードを書込んでおくこととすればよい。
第 1 表 この場合においてビデオRAMの相対アドレスを絶対ア
ドレスに変換する処理が必要であることは言うまでもな
い。
〔効果〕
以上の如き本発明による場合はカラーディスプレイにモ
ード切換のための案内情報がキーボード上のモード選択
キーの色と対応させて表示されるので、選択操作が直感
的に行えて極めて操作性に優れているということができ
る。
また遷移可能モード数が多い場合でも1つの表示色及び
1つのキーに複数のモードを対応させるように構成する
ことが可能となるからキー個数が減少できる効果もある
等、本発明は優れた効果を奏する。
なお、上述の実施例では正方形の色表示を行うこととし
たが、モードの内容を示す文字自体、例えばS CHE
 D U 1.E等を該当色にて表示することとしても
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は装置全体の外観図、第2図はキーボードの略示
レイアウト図、第3図はキーボードとカラーディスプレ
イの画面との色の対比を示す模式図、第4図は本発明装
置のブロック図、第5図は文字コード、色コードのフォ
ーマット図、第6図はビデオIIAMの構成を示す概念
図である。 ■・・・制御部 2・・・キーボード 3・・・カラー
ディスプレイ 6・・・モード選択キー II、11’
・・・ビデオRAM 特 許 出願人 三洋電機株式会社 代理人 弁理士 河 野 登 夫 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 データ入力のためのキーボードと、データ処理結
    果を表示するためのカラーディスプレイとを備えたデー
    タ処理装置において、データ処理のモードを切換えるこ
    とを指示するキーボード上のキーに各別の色を付してお
    き、カラーディスプレイにばモーl切換のためのキーの
    案内情報を前記キーの色と対応づけて表示すべくなしで
    あることを特徴とするデータ処理装置。
JP59048922A 1984-03-13 1984-03-13 デ−タ処理装置 Pending JPS60191325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59048922A JPS60191325A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59048922A JPS60191325A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60191325A true JPS60191325A (ja) 1985-09-28

Family

ID=12816744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59048922A Pending JPS60191325A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233657A (ja) * 1988-07-25 1990-02-02 Hitachi Ltd 文書作成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233657A (ja) * 1988-07-25 1990-02-02 Hitachi Ltd 文書作成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04106593A (ja) 静止画像表示装置およびそれに用いる外部記憶装置
EP0798689B1 (en) Display processor system for bit-mapped displays of waveform data
JPS60191325A (ja) デ−タ処理装置
JPS6247312B2 (ja)
CA2118269A1 (en) Method and apparatus for a multiple font display
WO1989010609A1 (en) Display controller
JPS60196834A (ja) デ−タ入力装置
JPH04198795A (ja) 入力装置
JP3377869B2 (ja) 波形記録計
JP2598010Y2 (ja) 波形記録計
JPS643274B2 (ja)
JP2866675B2 (ja) 文字表示装置
KR930008937B1 (ko) 작동상태 디스플레이가 가능한 비디오 칼라프린터
JPH0434594Y2 (ja)
KR970002657B1 (ko) 프린팅 진행현황 표시 방법
JPS6345681A (ja) 画像編集機
JPS621023A (ja) デ−タ入力装置
JPH037988A (ja) 情報処理装置
JPH0736430A (ja) 色表示パレット制御回路
JPS615281A (ja) 画像蓄積表示装置
JPS5854386A (ja) カラ−crtデイスプレイ装置
JPH0744149A (ja) ウインドウシステムおよび映像表示装置
JPH0247691A (ja) 液晶表示制御方式
JPH02129695A (ja) 電子楽器用データ入力装置
JPH0467094A (ja) 文書出力装置