JPH0233642A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JPH0233642A
JPH0233642A JP63184183A JP18418388A JPH0233642A JP H0233642 A JPH0233642 A JP H0233642A JP 63184183 A JP63184183 A JP 63184183A JP 18418388 A JP18418388 A JP 18418388A JP H0233642 A JPH0233642 A JP H0233642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
terminal device
information processing
communication control
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63184183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650491B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Imamoto
今本 善信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63184183A priority Critical patent/JPH0650491B2/ja
Publication of JPH0233642A publication Critical patent/JPH0233642A/ja
Publication of JPH0650491B2 publication Critical patent/JPH0650491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報処理装置と複数の端末装置との間の通知
制御を行う通信制御装置のメツセージ制御手段に利用す
る。特に、各端末装置に対して一斉にメツセージを通報
する際のメツセージ−斉通報手段に関する。
〔概要〕
本発明は、通信制御装置のメツセージ−斉通報手段にお
いて、 端末装置からの人力メツセージに応じて各端末に一斉通
報する手段を設けることにより、情報処理装置のダウン
後の復旧状況の通報が行えるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来例では、情報処理装置からメツセージの一斉通報要
求を受け取ることにより、または、通信制御装置が通信
制御装置と情報処理装置との間の通信路の異常を検出す
ることにより、または、通信制御装置が情報処理装置の
障害を直接検出することにより各端末装置に対してメツ
セージを一斉に通報していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来例では、情報処理装置の指令により、ま
たは、情報処理装置と通信制御装置との間の通信路の異
常を検出することにより、または、情報処理装置の障害
を直接検出することにより通信制御装置が各端末装置に
対してメツセージを一斉通報するので、情報処理装置の
ダウンなどにより情報処理装置と通信制御装置間の通信
が不能となった後は、ネットワークの運用管理者などの
意思に基づき情報処理装置の復旧状況などを任意の時点
で各端末装置の利用者に通報することができない欠点が
あった。
本発明はこのような欠点を除去するもので、ダウンした
情報処理装置の復旧状況などを各端末装置に通報するこ
とができる手段を有する通信制御装置を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、情報処理装置と複数の端末装置との間の経路
に挿入され、この情報処理装置とこの端末装置との間の
通信制御を司る通信制御手段および上記情報処理装置上
で走行する業務プログラムと上記端末装置とのコネクシ
ョン状態を管理する管理手段とを備えた通信制御装置に
おいて、上記端末装置のひとつが発行するメツセージの
一斉通報要求を受け付ける受付手段と、メツセージを通
報すべき端末装置の属性を管理する管理テーブルと、上
記受付手段の指令に基づきこの管理テーブルを参照して
上記端末装置のそれぞれの属性にt口芯のメツセージを
生成するメツセージ生成手段と、このメツセージ生成手
段の指令に従って上記管理手段を呼出して上記情報処理
装置とのコネクション未確立の端末装置を特定し、この
特定された端末装置と自装置との間のコネクションを確
立し、上記通信制御手段にこの端末装置へのメツセージ
転送を要求するメツセージ転送制御手段とを備えたこと
を特徴とする。
〔作用〕
任意の端末装置から一斉通報すべきメツセージを人力し
、そのメツセージに対して各端末装置の属性に応じたメ
ツセージ加工をした後に各端末装置に対して一斉通報す
る。このときに、任意の端末装置はメツセージ−斉通報
要求受付手段にコネクトし、−斉通報すべきメツセージ
を入力する。
メツセージ−斉通報要求受付手段はメツセージ生成手段
に対してメツセージ−斉通報指令を発行し、人力メツセ
ージを引渡す。メツセージ生成手段は各端末装置に対し
て設定された端末装置属性管理テーブルを参照し、メツ
セージ−斉通報要求受付手段から引き渡されたメツセー
ジを端末装置ごとに加工編集し、メツセージ転送制御手
段に引渡す。
メツセージ転送制御手段はコネクション管理手段を呼び
出し、メツセージ通報を行おうとする相手端末装置が既
に情報処理装置との間でコネクション確立状態にあるか
否かをチエツクする。このときに、メツセージ転送制御
手段jま既にコネクション確立状態になる場合はメツセ
ージ生成手段から引き渡されたメツセージを廃棄し、一
方、コネクション未確立状態にある場合は通信制御装置
と当該端末装置との間のコネクションをコネクション管
理手段を呼出して確立した後に、メツセージを通信制御
手段に引渡して端末装置への送信要求を行う。このよう
に、情報処理装置とは無関係に任意の端末装置から入力
されたメツセージを各端末装置の属性に応じた形に加工
編集した後に情報処理装置とは未接続の端末装置にかぎ
りメツセージ−斉通報を行うことが可能になり、オンラ
インシステムのサービス性が高まる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図はこの実施例の構成を示すブロック構成図である。
この実施例は、第1図に示すように、情報処理装置8と
、通信制御装置9と、端末装置10とを備え、ここで、
通信制御装置9は、通信制御装置9と端末装置10との
間でメツセージ送受信制御および経路制御を行う通信制
御手段1と、通信制御手段1によりひとつの端末装置1
0と経路設定されてメツセージの入力を行うメツセージ
−斉通報要求受付手段2と、各端末装置ごとの属性を管
理する端末装置属性管理テーブル3と、人力メソセージ
を端末装置属性管理テーブル3に基づき各端末装置単位
に加工編集して出力メツセージを生成するメツセージ生
成手段4と、出力メツセージの送信要求発生時に情報処
理装置8上の業務プログラムと端末装置10との間のコ
ネクション状態のチエツク、通信制御装置9と端末装置
10との間のコネクション確立および出力メツセージの
転送要求を行うメツセージ転送制御手段5と、情報処理
装置8上の業務プログラムと端末装置10との間のコネ
クション状態を管理するコネクション管理テーブル6と
、メツセージ転送制御手段5から呼び出され、コネクシ
ョン管理テーブル6に基づいて情報処理装置8上の業務
プログラムと端末装置10との間のコネクション状態を
チエツクし、通信制御装置9と端末装置10との間のコ
ネクションを確立するコネクション管理手段7とを備え
る。
すなわち、この実施例は、情報処理装置8と複数の端末
装置10との間の経路に挿入され、この情報処理装置8
とこの端末装置10との間の通信制御を司る通信制御手
段1と、情報処理装置8上で走行する業務プログラムと
端末装置10とのコネクション状態を管理する管理手段
であるコネクション管理テーブル6およびコネクション
管理手段7と、端末装置10のひとつが発行するメツセ
ージの一斉通報要求を受け付ける受付手段であるメツセ
ージ−斉通報要求受付手段2と、メツセージを通報すべ
き端末装置の属性を管理する管理テーブルである端末装
置属性管理テーブル3と、上記受付手段の指令に基づき
この管理テーブルを参照して端末装置10のそれぞれの
属性にt口芯のメツセージを生成するメツセージ生成手
段4と、このメツセージ生成手段4の指令に従って上記
管理手段を呼出して情報処理装置8とのコネクション未
確立の端末装置を特定し、この特定された端末装置と自
装置との間のコネクションを確立し、通信制御手段1に
この端末装置へのメツセージ転送を要求するメツセージ
転送制御手段5とを備える。
次に、この実施例の動作を第1図に基づき説明する。
通信制御手段1は、端末装置10のうちの任意の1台か
ら通信制御装置9に対するコネクト要求を受付けると、
メツセージ−斉通報要求受付手段2と端末装置10との
間の通信路を確立する。メツセージ−斉通報要求受付手
段2は、端末装置10から人力メツセージを受信すると
、それをメツセージ生成手段4に引き渡す。メツセージ
生成手段4は、通信制御装置9に接続する全端末装置の
属性を管理する端末装置属性管理テーブル3を参照し、
メツセージヘッダの加工、時刻の付与などのメツセージ
加工編集を行い、端末装置10の単位に出力メツセージ
を生成する。メツセージ転送制御手段5は、メツセージ
生成手段4から端末装置10の単位に出力メツセージの
送信要求を受け取ると、コネクション管理手段7を呼出
して出力メツセージを端末装置10へ送信して良いか否
かを判断し、送信可の場合は通信制御装置9と端末装置
10との間のコネクションを確立して通信路を開設し、
出力メツセージを通信制御手段1に対して送信要求し、
また、送信不可の場合は出力メツセージを廃棄する。コ
ネクション管理手段7は、メツセージ転送制御手段5か
ら呼ばれるとコネクション管理テーブル6を参照し情報
処理装置8上の業務プログラムと端末装置10との間の
コネクション状態をチエツクし、コネクション確立状態
の場合は送信不可を、コネクション未確立の場合は通信
制御装置9と端末装置10との間のコネクションを確立
して通信路を開設し、送信可をメツセージ転送制御手段
5に戻す。
第1図で、実線の矢印は制御の流れを示し、また、破線
の矢印はデータの参照関係を示す。
さらに本実施例を第2図ないし第4図に基づき説明する
第2図は、通信制御手段1から人力データを受信し、そ
の人力データをチエツクしてメツセージ生成手段4を起
動する場合のメツセージ−斉通報受付手段2の動作の一
例を示す。メツセージ−斉通報要求手段2は、通信制御
手段1から人力メツセージを受信すると、入力メツセー
ジの様式の妥当性チエツクを行う(ステップ521)。
様式が正常である場合は、メツセージ−斉通報処理を開
始する(ステップ522)。様式が異常な場合は、端末
装置10に対してエラーメツセージを出力した後に人力
メツセージの再受信待ちになる(ステップ523)。
第3図は、メツセージ−斉通報要求受付手段2から起動
され、各端末装置100単位に人力メツセージを加工編
集した後にメツセージ転送制御手段5を起動するメツセ
ージ生成手段4の動作の一例を示す。メツセージ生成手
段4は、メツセージ−斉通報要求受付手段2から人力メ
ツセージを受け取ると、端末装置属性管理テーブル3を
参照し、各端末装置10の単位に人力メツセージに対し
てヘッダの付与および時刻の付与などを行い、出力メツ
セージを生成する(ステップ541)。ひきつづき、メ
ツセージ転送制御手段5を起動しくステップ542) 
、その後に、端末装置属性管理テーブル3が管理する全
端末装置に対するメツセージ生成処理を終了した場合は
処理を停止し、また、端末装置10に対するメツセージ
生成処理を継続する場合は再度ステップ341を呼び出
す(ステップ543)。
メツセージ転送制御手段5は、メツセージ生成手段4か
ら起動されると出力メツセージを取出しくステップ55
1)、その後にコネクション管理手段7を呼出し、情報
処理装置8上の業務プログラムと端末装置10との間の
コネクション状態チエツクを行い、コネクション確立済
みの場合は送信不可と判断しくステップ552) 、当
該出力メツセージを廃棄しくステップ554)、また、
コネクション未確立の場合はコネクション管理手段7に
よる通信制御装置9と端末装置10との間のコネクショ
ン確立完了を待って送信可と判断しくステップ552)
、通信制御手段1を起動し端末装置10に対して出力メ
ツセージの送信要求を行う(ステップ553)。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、情報処理装置の制御と
は無関係に任意の端末装置から人力されたメツセージを
通信制御装置に接続する各端末装置の属性に応じて加工
編集し、各端末装置宛てに一斉通報するので、情報処理
装置のダウンなどの発生により情報処理装置から各端末
装置の利用者に対して情報処理装置の復旧状況などの通
報が不能な場合でも通信制御装置が代行して通報するこ
とができ、したがって、システム全体のサービス性を高
める効果がある。
作を示すフローチャート。
第3図はメツセージ生成手段の動作を示すフローチャー
ト。
第4図はメツセージ転送制御手段の動作を示すフローチ
ャート。
1・・・通信制御手段、2・・・メツセージ−斉通報要
求受付手段、3・・・端末装置属性管理テーブル、4・
・・メツセージ生成手段、5・・・メツセージ転送制御
手段、6・・・コネクション管理テーブル、7・・・コ
ネクション管理手段、訃・・情報処理装置、9・・・通
信制御装置、10・・・端末装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、情報処理装置(8)と複数の端末装置(10)との
    間の経路に挿入され、この情報処理装置とこの端末装置
    との間の通信制御を司る通信制御手段(1)および上記
    情報処理装置上で走行する業務プログラムと上記端末装
    置とのコネクション状態を管理する管理手段(6、7)
    とを備えた通信制御装置において、 上記端末装置のひとつが発行するメッセージの一斉通報
    要求を受け付ける受付手段(2)と、メッセージを通報
    すべき端末装置の属性を管理する管理テーブル(3)と
    、上記受付手段の指令に基づきこの管理テーブルを参照
    して上記端末装置のそれぞれの属性に相応のメッセージ
    を生成するメッセージ生成手段(4)と、このメッセー
    ジ生成手段の指令に従って上記管理手段を呼出して上記
    情報処理装置とのコネクション未確立の端末装置を特定
    し、この特定された端末装置と自装置との間のコネクシ
    ョンを確立し、上記通信制御手段にこの端末装置へのメ
    ッセージ転送を要求するメッセージ転送制御手段(5)
    と を備えたことを特徴とする通信制御装置。
JP63184183A 1988-07-22 1988-07-22 通信制御装置 Expired - Fee Related JPH0650491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184183A JPH0650491B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184183A JPH0650491B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 通信制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0233642A true JPH0233642A (ja) 1990-02-02
JPH0650491B2 JPH0650491B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=16148813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63184183A Expired - Fee Related JPH0650491B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650491B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04307648A (ja) * 1991-04-05 1992-10-29 Nec Corp グループ協同作業用装置
JPH04338856A (ja) * 1991-05-15 1992-11-26 Nec Corp グループ作業システム及びグループ作業個人作業同時実行システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04307648A (ja) * 1991-04-05 1992-10-29 Nec Corp グループ協同作業用装置
JPH04338856A (ja) * 1991-05-15 1992-11-26 Nec Corp グループ作業システム及びグループ作業個人作業同時実行システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650491B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1810029B (zh) 设立会晤和会议的方法
NO322875B1 (no) System og fremgangsmate for a inkludere deltakere i en konferansesamtale
JPH0233642A (ja) 通信制御装置
JP4343189B2 (ja) サーバ装置
CN111479023B (zh) 坐席通话处理方法、坐席协作控制系统及装置
JP2000261556A (ja) メッセージ応答システム、及びメッセージ応答方法
JPH0774743A (ja) 多地点間接続方法
JP2002009940A (ja) インテリジェントネットワークにおける通信制御方法および装置
KR100267378B1 (ko) 컴퓨터 그룹통신 장치 및 그 제어방법
JP3437815B2 (ja) 装置管理システムにおける装置管理方法
JPH04223543A (ja) 情報処理システム
CN116437042A (zh) 视频会议的处理方法、系统和电子设备及存储介质
JPH104440A (ja) 通信制御手順の動的変更方式および方法
JPH09200347A (ja) Pbx−コンピュータ連動システム
JPS6155762A (ja) ワ−クステ−シヨンシステムの接続状態表示方式
JPH04362826A (ja) 電子メールの着信通知システム
JPH08235027A (ja) プログラム実行状況通知方式
JPH06282514A (ja) 開放型システム間相互接続システム
JPH06332866A (ja) プログラム間通信方式
JPH11175470A (ja) 多地点端末接続方法
JPH05327702A (ja) 通信回線アクセス方式
KR19990050375A (ko) 다지점 접속 제어장치의 회의제어부의 자체 회의 생성방법
JPH01183242A (ja) セッション活性化方式
JPH01122252A (ja) 音声メール装置
JPS6215948A (ja) 打ち合わせ通話制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees