JPH0233445B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233445B2
JPH0233445B2 JP58051302A JP5130283A JPH0233445B2 JP H0233445 B2 JPH0233445 B2 JP H0233445B2 JP 58051302 A JP58051302 A JP 58051302A JP 5130283 A JP5130283 A JP 5130283A JP H0233445 B2 JPH0233445 B2 JP H0233445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
warpage
roll
shape
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58051302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59178127A (ja
Inventor
Tateo Tanimoto
Junichi Iifushi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5130283A priority Critical patent/JPS59178127A/ja
Publication of JPS59178127A publication Critical patent/JPS59178127A/ja
Publication of JPH0233445B2 publication Critical patent/JPH0233445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷間圧延およびストリツプ形状矯正
時においてストリツプ長手方向の反りをライン内
で検出し、該検出結果から、圧延機又は形状矯正
装置等の操業条件を任意に調整することにより反
りを矯正する方法に関するものである。
従来、金属帯板(以下ストリツプと称す)の圧
延および形状矯正において、ストリツプ長手方向
の反りを調べるための方法としては、第1図およ
び第2図に示すように、操業終了後、ストリツプ
を所定長さだけ切出し、長手方向の反り量を求め
る方法があつた。即ち、第1図は一般的に採用さ
れている調査方法であり、垂直に吊り下げた時の
ストリツプ1と支柱2との間隔である反り量を
求める方法である。また、第2図はヤジロベー方
式と呼ばれている調査方法であり、主に実験室で
使われている。この場合、順曲げしたストリツプ
1を図中実線で、また逆曲げした状態を図中点線
で示している。
このような調査方法では、いずれも操業終了後
のライン外での調査となるので単に加工精度の摘
出に止まり、調整の結果、反り量が許容範囲(例
えばJIS規格)外であれば、それを基に、改めて
操業条件を調整し直す以外になく、従つて、それ
までの操業条件によるストリツプはすべて不良品
として処分されざるを得ず、歩留りが非常に悪か
つた。
この欠点を解消するためには、操業中にライン
内で反り量を検出し反り量が許容範囲外の場合に
は、直ちに操業条件を変更、調整して反り量が許
容範囲内に収まるように操業する必要がある。
このようなライン内で反り量を検出する方法と
して、本発明者等は先に第3図に示すような検
出、矯正方法を提案している。この方法は、出側
ブライドル3′と巻き取りリール4の間で、長手
反り検出ユニツト12により張力一定のループを
つくり、この一定張力下のストリツプ1にその表
面側および裏面側より板厚方向に個々に一定押し
込み量(変位)S又は一定押込み力Fを与えてそ
の時に生じる押込み力F1,F2又は変位量S1,S2
を検出し、検出した表面側と裏面側の押込み力差
(△F=F1−F2)又は変位差(△S=S1−S2)を
求め、その差からストリツプ長手方向の反り方
向、および反り量を求める方法である。そしてこ
の反り方向及び反り量から操業条件を検討し、レ
ベラユニツト9、アンチキンバリングユニツト1
0及び長手反り矯正ユニツト11の操業条件を変
更して反りが生じないように調整している。なお
図中の符号で、5,5′,6,6′はデフレクタロ
ールである。
ここで第3図に示す方法の原理を説明してお
く。第4図aに示すように上向きに反つているス
トリツプ1を長手方向(送出方向)に引つ張る
と、第4図bに示すように両側端が上方に反りか
えつた形に変形する。一方第4図cに示すように
下向きに反つているストリツプ1を長手方向に引
つ張ると、第4図dに示すように両側端が下方に
反りかえつた形となる。このように張力がかけら
れて両側端が上方若しくは下方に反つたストリツ
プ1に、上述した如く押し込み力若しくは変位を
与えることにより反り方向及び反り量が求められ
る。つまり、押込量Sを一定にして、押込み力差
△F=F1−F2を求めその値が正(+△F)であ
れば下反り、負(−△F)であれば上反り、△F
=0であれば平坦であると判定できる。また、押
込み力Fを一定にしておき変位差△S=S1−S2
求めその値が正(+△S)であれば上反り、負
(−△S)であれば下反り、△S=0であれば平
坦であると判定できる。
しかしながら第3図に示す従来の方法で検出さ
れる反り量判断となる押し込み力又は、変位は押
し込み力△F≒2〜5Kg、変位△S≒0.1〜0.4mm
と非常に微少である。そのため判断を誤る恐れが
あり、実操業にあまり適していない。
本発明は、第3図に示す従来技術の欠点である
検出量の判断を確実に行え、しかもライン内で検
出でき、その結果をすぐ操業条件にフイードバツ
クできる実操業に適した金属帯板の反り検出・矯
正方法を提供することを目的とする。かかる目的
を達成する本発明は、圧延または形状矯正されて
送出されており且つ送出方向に沿う張力がかけら
れている金属帯板の幅方向中央部をロールまたは
流体噴射により押圧して前記金属帯板を変形さ
せ、この変形した金属帯板を光学的に写すことに
より変形形状を検出して変形形状から金属帯板の
長手方向の反りを検出し、この検出した反りを基
に圧延機または形状矯正機の操業条件を調整して
反りを無くすようにしたことを特徴とする。
以下本発明の実施例を具体的に説明する。第5
図は本発明方法を実現する構成を示しており、図
においてZは検出用ローラであり、ストリツプの
板幅中央に配置する。
このロールZは板に対して垂直方向に移動す
る。Xは光源であり、普通のけい光燈で良い。ま
たYは検出器であり、目視で行うなら普通の鏡で
も良く、自動化するならテレビカメラでもよい。
更にストリツプ1には張力が作用しているので、
第4図b若しくは第4図dに示す如く両側端が反
りかえつている。この方法では、検出用ロールZ
によりストリツプ幅方向の中央部に弾性変形を与
え、この変形形状から長手方向の反りを検出する
のである。つまり上反りが発生しているストリツ
プの場合には第6図aに示すように、ロールZで
押圧されて変形したストリツプ1はロールZを包
みこむ方向になる。このストリツプ形状を光源X
が照らしその反射(ストリツプに当つた光)が検
出器Yに第6図bのようにうつし出される。検出
器Yに第6図bの形状が出たらストリツプは上反
りであるため操業条件を変更する。
一方、下反りが発生しているストリツプの場合
には第6図cに示すようにストリツプ1は複雑な
形状となる。このストリツプ1が光源Xにより検
出器Yにうつし出される。検出器Yに第6図dの
形状がうつし出されたらストリツプ1は下反りで
あるため操業条件を変更し、反りのないように調
整する必要がある。なお第6図eはストリツプ1
に反りが生じていない場合の映像である。
ここで検出用ロールZのロール幅bを検討して
おく。テストした結果ロール幅bはストリツプ幅
Bに対し、b≦0.2Bで良いことが判つた。テス
トの結果を第7図に示す。第7図は、SPCC材
(JIS規格)、0.27t×600bmm材で上反り△H=7mm
と△H=4.3mmのストリツプを試片とし、ロール
幅を変えてテストした結果である。この結果から
判るようにb=0.2Bまでは、押えロールで押し
ている時のストリツプ山高さ△H1は△H1=6mm
および△H1=3.3mmと一定であるのに対し、b=
0.2を越えると、△H1は徐々に減少してゆき一定
値がない。一定値が無いと判断基準が無くなるた
め使えない。この結果からロールZの幅bはb≦
0.2Bと決定した。ちなみにb=Bでは、ストリ
ツプは全面押さえられるため形状検出はできな
い。又検出器Yに映しだされたストリツプ山高さ
△H、△H1の絶対値は実際の高さと検出器Yに
映された場合の高さをあらかじめ調査して、ライ
ンに応じた校正値を作成し、Yにプリントしてお
けばよい。
第8図に本発明を実施した場合のテンシヨンレ
ベララインのライン構成を示す。
同図に示すように反り検出装置15は出側ブラ
イドルロール3′の後に設けてある。ブライドル
ロール3,3′間に配置すると高張力下であるた
め検出にあまり適していない。そのため低張力
(巻き取りリール張力程度)下である出側ブライ
ドルロール3′の後に配置した。但しライン構成
上やむを得ない場合はブライドルロール3,3′
間に配置してもさしつかえない。このラインにお
いて、検出器Yにうつしだされた映像が〓〓形な
ら上反り、〓〓形なら下反り、〓〓形なら平坦な
ストリツプである。上反り、又は下反りが映像さ
れたら、直ちに操業条件の変更例えばレベラユニ
ツト9の変更、又はアンチキヤンバリングユニツ
ト10、又は長手方向の反り矯正機11を変更し
て、平坦な映像が検出器Yにうつしだされるよう
に調整する必要がある。
第9図は圧延ラインの場合である。この場合も
第8図と同様検出器Yにうつし出された映像によ
り反りが発生していたら圧延機16の圧延条件の
変更、又はアンチクリンピング17の条件を変更
して反りを無くすように操業すれば良い。
第10図、第11図、第12図は本発明の他の
例である。
第10図は検出用ロールZを光源Xを介して2
ケ配置した例である。この場合、検出用ロールZ
−Z間の距離lは第13図に示す実験結果より、
≧0.5Bである必要がある。この距離lがスト
リツプ板幅Bより小さいと第13図に示すように
1ケのロールZで押さえた山高さ△H1と2ケの
ロールZ,Zで押さえた山高さ△H2とに差△h
=△H1−△H2が生じ正確な判断が困難となるた
めである。なお2ケのロールZ,Zを配置するメ
リツトは検出器Yも2ケあるためその判断がさら
に正確となることにある。
第11図は、押えロールZの変りに流体噴射装
置Z′を用いた例である。この時の噴射幅はロール
Zの幅bと同じである。
第12図は流体噴射装置(例えば圧縮空気噴射
装置)Z′を第10図と同様2ケ配置した例であ
る。
なお上述した装置X,Y,Z,Z′は、いずれも
ストリツプ上面に配置したが、これはストリツプ
下面でも良いことは言うまでもない。
以上説明したように、本発明によるライン内で
のストリツプ長手方向の反り検出方法は、その構
造が簡単であり多大な経費を要せず、正確な反り
方向の検出が可能であり即実操業に適用できる。
なお検出器Yは普通の鏡を使用して、人工的に反
り方向の変更、調整をしても良いし、テレビ映像
やその他の光学式映像装置を設け、反り方向の変
更、調整を自動化しても良い。自動化の1例とし
て検出器Yの画像をコンピユータ処理し、その結
果に応じて、形状矯正ラインならレベリングユニ
ツト、アンチクリンピングユニツト、又は反り矯
正ユニツトの条件を適宜調整できるようにプログ
ラミングしておけばよい。又圧延ラインならアン
チクリンピングユニツトを調整するようにプログ
ラミングすればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は一般的に採用されている従来
のストリツプ長手方向の反り判定方法を示す正面
図、第3図はライン内での検出を行う従来方法を
示す説明図、第4図a,b,c,dは反りが発生
しているストリツプの特性を示す説明図、第5図
は本発明の実施例におけるライン内反り検出方法
を示す概略図、第6図a,b,c,d,eは反り
を生じているストリツプの検出後の形状を示す説
明図、第7図はロール幅bの決定に使用したテス
ト結果を示す特性図、第8図は本実施例をテンシ
ヨンレベララインに応用した例を示す説明図、第
9図は本実施例を圧延機に応用した例を示す説明
図、第10図は2ケのロールを用いる応用例を示
す概略図、第11図は流体噴射装置を用いた応用
例を示す概略図、第12図は流体噴射装置を2ケ
用いた応用例を示す概略図、第13図は2ケのロ
ール間長さのテスト結果を示す特性図である。 図面中、1はストリツプ(金属帯板)、9はレ
ベラユニツト、10はアンチキンバリングユニツ
ト、11は長手反り矯正ユニツト、15は反り検
出装置、16は圧延機、17はアンチクリンピン
グ、Xは光源、Yは検出器(鏡、テレビカメラ
等)、Zは検出用ロール、Z′は流体噴射装置であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧延または形状矯正されて送出されており且
    つ送出方向に沿う張力がかけられている金属帯板
    の幅方向中央部をロールまたは流体噴射により押
    圧して前記金属帯板を変形させ、この変形した金
    属帯板を光学的に写すことにより変形形状を検出
    して変形形状から金属帯板の長手方向の反りを検
    出し、この検出した反りを基に圧延機または形状
    矯正機の操業条件を調整して反りを無くすように
    したことを特徴とする金属帯板の反り検出・矯正
    方法。
JP5130283A 1983-03-26 1983-03-26 金属帯板の反り検出・矯正方法 Granted JPS59178127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130283A JPS59178127A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 金属帯板の反り検出・矯正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130283A JPS59178127A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 金属帯板の反り検出・矯正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59178127A JPS59178127A (ja) 1984-10-09
JPH0233445B2 true JPH0233445B2 (ja) 1990-07-27

Family

ID=12883119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130283A Granted JPS59178127A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 金属帯板の反り検出・矯正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178127A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0694046B2 (ja) * 1987-01-14 1994-11-24 三菱重工業株式会社 ストリツプの反り制御方法
JPH01205819A (ja) * 1988-02-10 1989-08-18 Kawasaki Steel Corp シート状体の形状検出方法及び装置並びにシート状体の形状矯正方法
FR2682762B1 (fr) * 1991-10-17 1994-01-14 Sollac Procede de mesure en continu des caracteristiques mecaniques d'une bande, notamment d'une bande d'acier, produite en continu.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193230A (en) * 1981-05-22 1982-11-27 Toyo Kohan Co Ltd Method and device for manufacturing metallic plate of high flatness

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193230A (en) * 1981-05-22 1982-11-27 Toyo Kohan Co Ltd Method and device for manufacturing metallic plate of high flatness

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59178127A (ja) 1984-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6993947B2 (en) Device and method for calibrating a multiple-roller flattener
JPH0233445B2 (ja)
TW531456B (en) Method for operating a mill train and a correspondingly embodied mill train
JP6772756B2 (ja) 鋼板形状の矯正装置、矯正方法、および、鋼板の連続酸洗装置
US4197727A (en) Method of controlling a shape of a rolled sheet
JP2698048B2 (ja) 金属板または金属条の巻き取り装置
JPS63174723A (ja) ストリツプの反り制御方法
JP2861854B2 (ja) テーパ厚鋼板の平坦矯正方法
JP3599013B2 (ja) 圧延金属帯のキャンバ形状測定方法、キャンバ形状測定装置及び圧延装置
JP2001259738A (ja) 金属帯板の品質検出装置
JPH0436847B2 (ja)
MIHARA et al. A new automatic heat input control for production of electric resistance welded pipe
JPH09329428A (ja) 圧延材のクロップ切断長測定方法および測定装置
US20240208099A1 (en) Apparatus for manufacturing electrode plate
JPH08294714A (ja) 金属板圧延におけるキャンバ低減方法
JPH0571326B2 (ja)
JPH01224615A (ja) 板反り検出装置
JPH07178432A (ja) 熱間圧延における板頭部の曲がり制御方法
JPH10244306A (ja) 厚板圧延におけるキャンバ制御方法
JPH07164034A (ja) 圧延板の形状制御方法
JPS6376717A (ja) テンシヨンレベラの反り修正装置
JPH04160304A (ja) 板幅方向反り検出装置
JPH0627222Y2 (ja) テンションレベラー
JP2500133B2 (ja) 圧延機のエッジドロップ制御方法
JP3280863B2 (ja) ローラレベラにおけるロール位置設定方法とこの方法を用いた被矯正材の矯正方法