JPH07164034A - 圧延板の形状制御方法 - Google Patents

圧延板の形状制御方法

Info

Publication number
JPH07164034A
JPH07164034A JP5316858A JP31685893A JPH07164034A JP H07164034 A JPH07164034 A JP H07164034A JP 5316858 A JP5316858 A JP 5316858A JP 31685893 A JP31685893 A JP 31685893A JP H07164034 A JPH07164034 A JP H07164034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
width direction
difference
elongation
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5316858A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomutsu Ono
智睦 小野
Shigeru Ueki
茂 植木
Takaisa Kondou
高功 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP5316858A priority Critical patent/JPH07164034A/ja
Publication of JPH07164034A publication Critical patent/JPH07164034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】圧延操業中に圧延板の張力無負荷状態での幅方
向の伸び率差がより精確に検出可能な圧延板の形状制御
方法を目的としている。 【構成】圧延機1の出側に形状検出器2が配設され、そ
の側近位置に距離計からなる変位計3が配設されてい
る。コントローラ5は、形状検出器2から供給されてく
る応力信号S及び変位計3から入力した変位信号Fか
ら、幅方向の伸び率差Aを求め、該伸び率差Aに応じた
形状信号Kを次段の圧下制御装置6に供給可能となって
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧延板の形状制御方法
に係り、圧延金属板、特に薄板の形状を圧延操業中に正
常化する圧延板の形状制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、金属板,特に薄板は、圧延機を
用いた冷間圧延によって製造されている。このとき、板
は圧延されることで圧延方向に伸びが生じ、徐々に板厚
の薄いものへと圧延される。このような圧延板の圧延方
向の伸びに対して板幅方向に歪み分布が生じると、圧延
板内には、その圧延方向の圧縮・引張の残留応力が生じ
る。例えば、板厚が薄い部分には圧縮応力が、また、板
厚が厚い部分には引張応力がそれぞれ残留し、この残留
応力が限度以上になると、圧延板は面外変形を起こして
形状不良となる。
【0003】そこで、従来、圧延機の出側で、圧延板の
幅方向張力分布から板幅方向の伸び率差による幅方向の
張力分布(形状不良)を検出して、特公昭55−324
42号公報等に掲載されているように、その検出値から
圧延機の圧延条件を制御することで形状不良を矯正して
いる。従来の上記形状制御のための板幅方向の歪み分布
の検出は、例えば特開平1−191027号公報等に記
載されているような、外周に複数個の感圧素子を配設し
た複数の円板体を板幅方向に積層固定してなる多分割ロ
ール型の検出器を使用し、この検出ロールを圧延機出側
に配設する。これによって、所定張力が負荷された状態
で搬出される圧延板における板幅方向の応力を各ゾーン
毎に検出し、これら検出された各応力に基づいて板幅方
向の張力分布を検出し、さらに、その検出値から推定さ
れる幅方向の伸び率差に基づいて圧延条件を制御し、も
って圧延板に発生している形状不良を、圧延操業中に矯
正する。
【0004】また、上記幅方向の歪み分布の検出方法
は、例えば特開昭60−118328号公報に記載され
ているような非接触方式もある。これは、圧延板を所定
の励振振動で励振させ、その板幅方向の振動波形を検出
することで幅方向の張力分布を検出し、その検出値から
推定される幅方向の伸び率差に基づいて圧延条件を制御
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような形状制御
は、圧延操業中に実施するものであるので、圧延板に所
定張力が負荷された状態での幅方向の張力分布(平坦度
不良)を検出し、その検出した張力分布に基づいて幅方
向の伸び率差を推定して矯正制御を実施する。この圧延
操業中で張力が圧延板に負荷されている状態では、無張
力状態での平坦度不良がその張力に応じて潜在化してい
る。
【0006】しかしながら、上記特開平1−19102
7号公報に記載されているような検出方法を使用した形
状制御方法では、圧延後の張力負荷状態での板幅方向の
歪み分布を一定にするように制御するものであって、圧
延板の最終使用状態,即ちコイルに巻取り、さらに巻き
戻した無張力状態での歪み分布を正常化するように制御
するものではない。
【0007】このため、最終製品段階となった圧延板に
許容限度以上の形状不良(平坦度不良)が残留する。ま
た、上記特開昭60−118328号公報に記載された
検出方法を使用した形状制御方法でも、張力負荷状態で
は、平坦度不良は全て潜在化しているとの仮定のもと
に、板を励振させて幅方向の歪み分布を一時的に顕在化
させて幅方向の張力分布を検出している。
【0008】このため、無張力負荷状態での伸び率差の
定性的な把握は可能であるが、顕在化している歪みと潜
在化している歪みとの分離が難しく、無張力状態での伸
び率差を定量的に検出することは困難で、やはり、最終
製品段階となった圧延板に所定以上の平坦度不良が残留
する。また、実際に調べてみると、圧延機出側において
耳波等の形状不良が顕在化されていても、上記各形状検
出器で推定される幅方向の伸び率差は、上記顕在化して
いる形状不良に比べて小さい値となっていることが、経
験的に判明した。
【0009】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、圧延操業中に圧延板の張力無負荷状態
での幅方向の伸び率差がより精確に検出可能な圧延板の
形状制御方法を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の圧延板の形状制御方法は、張力負荷状態で
圧延されている圧延板の形状を形状検出器で検出し、そ
の検出値に基づいて幅方向の伸び率差を求め、その求め
た伸び率差をもとに圧延条件を調整して圧延板の形状不
良を矯正する圧延板の形状制御方法において、圧延機出
側での板幅方向の張力分布、及び板幅方向の形状変位を
検出し、その両検出値から張力無負荷状態での上記伸び
率差を求めることを特徴としている。
【0011】
【作用】圧延機出側において張力負荷状態での板幅方向
の張力分布から推定した幅方向の伸び率差の値は、該圧
延機出側で耳波等が顕在化されていた場合、その顕在化
している形状不良に比べて小さい値をとることが経験で
確認された。これに鑑みて、本願発明では、板幅方向の
張力分布を測定することで幅方向の張力分布を検出する
と共に、板幅方向の形状変位を測定することで、耳波等
の実際に顕在化している幅方向の伸び率差(形状不良)
を検出する。
【0012】そして、上記検出した顕在化している伸び
率差をもとに、上記張力分布から推定される幅方向の伸
び率差を補正して、張力無負荷状態での実際の幅方向の
伸び率差を求め、この補正した伸び率差に基づいて圧延
板を矯正制御する。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず構成を説明すると、図1に示すように、圧延機1の
出側に形状検出器2が配設され、その下流側近位置に距
離計からなる変位計3が配設されている。形状検出器2
は、特開平1−191027号公報等に記載されている
ような、既存の多分割ロール型の検出器であって、各ロ
ール外周に感圧素子が設けられて構成され、搬送される
圧延板4に下側から押し付けられている。
【0014】そして、各ゾーンで検出した応力に応じた
応力信号Sが、それぞれコントローラ5に供給可能とな
っている。また、変位計3は、圧延板4の幅方向端部の
板幅方向の変位を測定して該変位に応じた変位信号Fを
コントローラ5に供給可能となっている。コントローラ
5は、図2に示すように、形状検出器2から供給されて
くる応力信号Sから幅方向の張力分布を求め、該張力分
布から潜在化している幅方向の伸び率差Aを求める(ス
テップ2)。
【0015】この伸び率差Aは、例えば、下記式によっ
て算出する。 ここで、Eはヤング率を、S0 は最小応力をそれぞれ表
している。
【0016】また、変位計3から変位信号Fを入力し
て、該変位信号Fが所定の許容値T以下であれば(ステ
ップ3)、耳波等の顕在化した形状不良が発生していな
いので、従来通り、上記求めた幅方向の伸び率差Aに応
じた形状信号を次段の圧下制御装置6に供給する(ステ
ップ5)。一方、変位計3から入力した変位信号Fが所
定の許容値Tを越えていれば、耳波などの形状不良が顕
在化しているので、上記求めた幅方向の伸び率差Aを、
変位信号Fに応じた伸び率差をもとに補正し、その補正
を実施した後の伸び率差Aに応じた形状信号Kを次段の
圧下制御装置6に供給可能となっている(ステップ
5)。
【0017】なお、上記変位信号Fをもとにした伸び率
差を算出する場合、例えば、該板端の変位をサインカー
ブに近似すると、下記式から算出される。 また、上記補正は、例えば、変位信号Fに応じた伸び率
差に所定の補正係数を乗算した後、上記形状検出器2に
よる伸び率差Aに加算する等により実施する。
【0018】なお、図中、7は次段の圧延機を示す。上
記構成の形状制御装置では、連続的に、圧延機1から搬
出されてきた圧延板4における幅方向の応力が形状検出
器2で検出されると共に、変位計3によって板端の変位
が検出される。すると、コントローラ5は、上記形状検
出器2及び変位計3からの信号から上記のように板幅方
向の伸び率差Aを求め、算出した形状不良に対応する形
状信号Kを、次段の圧下制御装置6に供給する。
【0019】圧下制御装置6は、その形状信号Kに基づ
いて片圧下量等の圧延条件を調整して、上記形状不良を
矯正する。以上のように、本実施例では、実際に顕在化
している形状不良によって伸び率差Aが補正されて、張
力無負荷状態での形状不良の状態がより正確に求められ
るので、形状不良の矯正がより精度よく実施可能とな
る。
【0020】なお、上記実施例では、形状検出器2とし
て多分割ロール型の形状検出器を使用しているが、特開
昭60−118328号等で記載されているような振動
振幅型や透磁率型など、幅方向の張力分布が測定可能な
公知の形状検出器を採用してもよい。また、上記実施例
では、形状検出器2と変位計3を近位置に配設している
が、設置スペース,設備コスト,メンテナンスなどの問
題から必ずしも近づけておく必要はない。ただし、圧延
板4の搬送速度をもとに、圧延板4に対する形状検出器
2による検出位置と変位計3による検出位置とを一致す
るようにする。
【0021】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の圧延
板の形状制御方法では、従来よりも精度よく張力無負荷
状態の形状不良が推定可能となるので、該形状不良の矯
正精度が向上する。特に、直接、張力分布を測定する方
式の形状検出器が苦手とする板端の形状を変位により測
定しているので、板端における耳波等の平坦度不良の検
出及びその形状改善に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例の形状制御装置の構成を示
す概略構成図である。
【図2】本発明に係る実施例のコントローラの処理手順
を示す図である。
【符号の説明】
1 圧延機 2 形状検出器 3 変位計 4 圧延板 5 コントローラ 6 圧下制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B21C 51/00 L 8315−4E B21B 37/00 116 A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 張力負荷状態で圧延されている圧延板の
    形状を形状検出器で検出し、その検出値に基づいて幅方
    向の伸び率差を求め、その求めた伸び率差をもとに圧延
    条件を調整して圧延板の形状不良を矯正する圧延板の形
    状制御方法において、圧延機出側での板幅方向の張力分
    布、及び板幅方向の形状変位を検出し、その両検出値か
    ら張力無負荷状態での上記伸び率差を求めることを特徴
    とする圧延板の形状制御方法。
JP5316858A 1993-12-16 1993-12-16 圧延板の形状制御方法 Pending JPH07164034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316858A JPH07164034A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 圧延板の形状制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316858A JPH07164034A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 圧延板の形状制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07164034A true JPH07164034A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18081699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316858A Pending JPH07164034A (ja) 1993-12-16 1993-12-16 圧延板の形状制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07164034A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151610A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 形状測定装置
JP2012247436A (ja) * 2012-08-24 2012-12-13 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 形状測定装置
KR101435040B1 (ko) * 2012-10-29 2014-08-27 현대제철 주식회사 런아웃테이블의 구동장치 및 그 방법
WO2016042948A1 (ja) * 2014-09-16 2016-03-24 新日鐵住金株式会社 金属板の圧延制御方法、圧延制御装置及び圧延金属板の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151610A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 形状測定装置
JP2012247436A (ja) * 2012-08-24 2012-12-13 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 形状測定装置
KR101435040B1 (ko) * 2012-10-29 2014-08-27 현대제철 주식회사 런아웃테이블의 구동장치 및 그 방법
WO2016042948A1 (ja) * 2014-09-16 2016-03-24 新日鐵住金株式会社 金属板の圧延制御方法、圧延制御装置及び圧延金属板の製造方法
JPWO2016042948A1 (ja) * 2014-09-16 2017-04-27 新日鐵住金株式会社 金属板の圧延制御方法、圧延制御装置及び圧延金属板の製造方法
US10307806B2 (en) 2014-09-16 2019-06-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Rolling control method for metal strip, rolling control apparatus, and manufacturing method for rolled metal strip

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07164034A (ja) 圧延板の形状制御方法
JP4288888B2 (ja) タンデム圧延機におけるストリップの蛇行制御装置及び蛇行制御方法
JP3067879B2 (ja) ストリップ圧延における形状制御方法
JP5967033B2 (ja) 蛇行制御装置および蛇行制御方法
KR100920574B1 (ko) 박물재의 연속 냉간 압연 방법
JP3347572B2 (ja) タンデム圧延機の蛇行制御方法
JP3117913B2 (ja) 調質圧延における形状制御方法及び調質圧延機
JPH0545325B2 (ja)
JP2959426B2 (ja) 伸び率演算方法
JP2000094023A (ja) 熱間仕上圧延機のレベリング制御方法及び装置
JP3433567B2 (ja) テーパプレートの圧延方法
JPH0796308A (ja) 調質圧延機におけるチャターマーク防止装置
WO2024042936A1 (ja) 冷間圧延方法及び冷間圧延設備
JPH08267113A (ja) 厚板圧延における板反り制御方法
JPS6261710A (ja) 鋼帯の蛇行検出方法
JPH0894458A (ja) 鋼帯の反り検出装置
JPH08318304A (ja) タンデム圧延機の蛇行制御方法および装置
JP3300202B2 (ja) 鋼帯の調質圧延における圧下力制御方法
JPH0727535A (ja) 圧延ストリップの形状測定方法およびその装置
JPH0985317A (ja) ステンレス鋼板の板厚制御方法
KR790001893B1 (ko) 탠덤(tandem)압연기에 있어서의 형상제어법
JP3440737B2 (ja) 厚板圧延におけるキャンバ制御方法
JPS63220924A (ja) ストリツプコイルの層間スリツプ検出方法
JP2763490B2 (ja) 圧延機のスタンド間張力制御方法
JPH09201612A (ja) 冷間タンデム圧延における金属ストリップの板厚・張力制御方法