JPH01224615A - 板反り検出装置 - Google Patents

板反り検出装置

Info

Publication number
JPH01224615A
JPH01224615A JP5083188A JP5083188A JPH01224615A JP H01224615 A JPH01224615 A JP H01224615A JP 5083188 A JP5083188 A JP 5083188A JP 5083188 A JP5083188 A JP 5083188A JP H01224615 A JPH01224615 A JP H01224615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
tension
plate
warp
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5083188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Honjo
恒 本城
Kiyoto Miyasaka
清人 宮阪
Kazuyuki Sato
一幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP5083188A priority Critical patent/JPH01224615A/ja
Publication of JPH01224615A publication Critical patent/JPH01224615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、帯板幅方向に発生する板反りを正確に測定し
得るようにした板反り検出装置に関するものである。
[従来の技術] 圧延後の帯板の平坦度を矯正するために、従来からレベ
ラが使用されているが、レベラで平坦度矯正を行った帯
板には、板幅方向に板反り(以下「C反り」という)が
生じることかある。
このため、従来はレベラて平坦度の矯正を行った帯板を
後工程で切断機により切断して適宜サンプリングを行い
、サンプリングした板のC反りを実測し、その結果から
レベリングロールの圧下量を調整することが行われてい
る。
ところか、従来は板のサンプリング、C反り量の実測、
C反り防止用のロールの調整は作業員が行っており、従
って作業が大変で、しかも安全性か悪い、等の問題があ
った。
そこで、最近ではC反りを自動的に検出してその値に応
じレベラのC反り矯正ロールを自動制御することか種々
検討されている。
[発明か解決しようとする課題] 而して、C反り矯正ロールを自動制御してC反りをなく
すには、レベラから送出された板のC反りを正確に測定
する必要があるか、現時点ではまたC反りを正確に測定
できるものは提案されていない。
本発明は上述の実情に鑑み、帯板幅方向に発生するいわ
ゆるC反りを正確に測定し得るようにすることを目的と
してなしたものである。
[課題を解決するための手段] 第1の発明は帯板の幅方向中央部に張力を付与し得るよ
うクラウンを付けた複数のデフレクタロールと、帯板進
行方向上流側のデフレクタロールと下流側のデフレクタ
ロールの間に設置され帯板表面までの距離を測定する変
位検出器と、該変位検出器で検出した値より帯板幅方向
の板反りを求める演算装置を設けた構成を備え、第2の
発明では上流側のデフレクタロールと下流側のデフレク
タロールの間に設置され帯板表面までの距離を測定する
変位検出器と、該変位検出器で検出した値より帯板幅方
向のみかけの板反りを求める演算装置と、帯板の張力を
検出する張力検出器と、該張力検出器で検出した帯板の
張力及び演算装置で求めたみかけの板反りから、帯板の
張力が零の場合の帯板幅方向板反りを求める補正装置を
設けた構成を備え、第3の発明では第2の発明の補正装
置にかえて、張力検出器で検出した帯板の張力及び演算
装置で求めたみかけの板反り並にデフレクタロールから
変位検出器までの距離から、帯板の張力が零の場合の帯
板幅方向の板反りを求める補正装置を設けた構成を備え
ている。
[作   用] 第1の発明では、デフレクションロールにより幅方向中
央部に張力が付与された帯板の表面までの距離は変位検
出器により検出されて演算装置へ送られ、該演算装置で
、帯板幅方向の板反りが求められ、第2の発明では、変
位検出器により検出された帯板幅方向の距離は演算装置
へ送られて帯板幅方向のみかけの板反りが求められ、補
正装置において該みかけの板反り及び帯板張力から帯板
張力が零の場合の真の板反りか求められ、第3の発明で
は補正装置において、第2の発明で求められたみかけの
板反り及び帯板張力に加えてデフレクタロールから変位
検出器までの距離か考慮されて帯板張力か零の場合の真
の板反りが求められる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する
第1図は本発明の一実施例で、レベラの出側には、デフ
レクタロール1,2か上下に適宜の間隔を置いて配設さ
れ、デフレクタロール1.2の上下方向略中間位置には
、帯板3表面までの距離を測定する非接触式の変位検出
器4a、4b、4cが、板幅方向へ所要の間隔で配設さ
れている。非接触式の変位検出器としては渦電流式、超
音波式、光学式等か使用される。
デフレクタロール1.2は長手方向中央部が突出したク
ラウンの付いた太鼓状をし、帯板3はデフレクタロール
1.2に対し、デフレクション方向が上下で互いに反対
向きになるよう巻掛けられている。
変位検出器4a、4b、4cで検出された距離は、演算
装置5へ送られるようになっており、演算装置5ではC
反り量が演算されるようになっている。
操業時、帯板3は第1図に示すようにデフレクタロール
1.2に巻掛けられ、矢印方向へ送給されつつ変位検出
器4a、4b、4cにより夫々検出器4a、4b、4c
から帯板3まての距離Xl+  X2+X3か測定され
、これら変位xi 、X2 +  x3は演算装置4へ
送られて該演算装置4でC反り二Xか により演算され、演算装置5から所定の制御機器へ指令
信号として与えられる。デフレクションロール1,2に
より帯板3の幅方向中央部には張力か与えられるが、帯
板3幅方向両端部には張力が与えられず、しかもデフレ
クションロール!、2による帯板3のデフレクション方
向が反対であるため、デフレフクロール1,2による帯
板3の長手方向の曲げの影響が相殺され内在するC反り
か顕在化する。このためC反りQxを正確に求めること
が可能となる。
第2図は第1図の装置に使用する非接触式の変位検出器
の具体例で、白熱灯のような棒状光源6及びテレビカメ
ラ7並にモニターテレビ8から構成されている。
この変位検出器の場合は、棒状光源6により帯板3上に
投影された像9かテレビカメラ7により撮影され、モニ
ターテレビ8に映し出されると共に、映し出された像9
°の曲りから帯板3のC反りQxか求められる。
第3図は本発明の他の実施例で、デフレフクロール1.
2は円筒状であり、クラウンは付されていない。又帯板
3を巻取る巻取機IOの駆動モータ11には張力検出器
12か接続され、張力検出器12て検出した帯板3の張
力を及び演算装置5で演算された板反りmXは補正装置
13へ与え得るようになっている。
操業時には、第1図の場合と同様にして演算装置5で帯
板3のみかけのC反りQXか演算され、該C反りQxは
補正装置13へ与えられる。
又張力検出器12ては巻取機lOの駆動モータ11のト
ルクから帯板3の張力tが求められ、該張力tも補正装
置13へ与えられる。
而して、みかけのC反りfix、張力t、張力零の場合
の真のC反りQXoの間には、変化検出器4a、4b、
4cのデフレフクロール1又は2からの距離を考慮しな
ければ、 x−x’ −αt     ・・・(のの関係かあり、
又変位検出器4a、4b、4cのデフレフクロール■又
は2からの距離を考慮すればX薯X°−αt−βX′ 
・・・(ト)の関係があるから、 x’ −x+αt     ・・・[株]又は により張力零の場合の真のC反り量X°が求められる。
この真のC反りmxoは補正装置13から所定の制御機
器へ指令信号として出力される。
上記式中αは板厚により変る係数、βはデフレフクロー
ル1又は2から変位検出器4a、4b、4cまでの距離
により変る係数である。
例えば、レベラで帯板3の形状制御を行う場合、局部伸
びの発生状態は張力下と無張力下で異なり、又C反りの
発生状態も張力下と無張力下で異なることが、本願発明
者等の装置実験により発見された、すなわち、同じ幅の
帯板についてC反りmXと張力tとの関係をグラフに示
すと第4図のようになり、線イは板厚が薄い場合、線口
は板厚か線イの板厚よりも厚い場合、線ハは板厚か最も
厚い場合を示している。このグラフから、帯板と作用す
る単位面積あたりの張力tか等しくても、板厚か薄いは
どC反り量Xの値が大きくなることが理解できる。
従って、上述のように帯板3の張力tとの関係で、板反
りQxを修正することにより、より一層正確な張力零の
場合の真のC反り量を求めることが可能となる。
なお、本発明は上述の実施例に限定されるものてはなく
、第3図の装置においても変位検出器として第2図の示
すものを使用できること、その他、本発明の要旨を逸脱
しない範囲内で種々変更を加え得ることは勿論である。
[発明の効果] 本発明の板反り検出装置によれば、帯板幅方向へ生じる
板反りを正確に検出できるという優れた効果を奏し得る
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の板反り検出装置の一実施例の説明図、
第2図は第1図の装置に使用する変位検出器の具体例の
説明図、第3図は本発明の板反り検出装置の他の実施例
の説明図、第4図はC反りff1xと張力tの関係を表
わすグラフである。 図中1.2はデフレフクロール、3は帯板、4a。 4b、4cは変位検出器、5は演算装置、11は駆動モ
ータ、12は張力検出器、13は補正装置を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)帯板の幅方向中央部に張力を付与し得るようクラウ
    ンを付けた複数のデフレクタロールと、帯板進行方向上
    流側のデフレクタロールと下流側のデフレクタロールの
    間に設置され帯板表面までの距離を測定する変位検出器
    と、該変位検出器で検出した値より帯板幅方向の板反り
    を求める演算装置を設けたことを特徴とする板反り検出
    装置。 2)上流側のデフレクタロールと下流側のデフレクタロ
    ールの間に設置され帯板表面までの距離を測定する変位
    検出器と、該変位検出器で検出した値より帯板幅方向の
    みかけの板反りを求める演算装置と、帯板の張力を検出
    する張力検出器と、該張力検出器で検出した帯板の張力
    及び演算装置で求めたみかけの板反りから、帯板の張力
    が零の場合の帯板幅方向板反りを求める補正装置を設け
    たことを特徴とする板反り検出装置。 3)請求項1)記載の補正装置にかえて、張力検出器で
    検出した帯板の張力及び演算装置で求めたみかけの板反
    り並にデフレクタロールから変位検出器までの距離から
    、帯板の張力が零の場合の帯板幅方向の板反りを求める
    補正装置を設けたことを特徴とする請求項1)記載の板
    反り検出装置。
JP5083188A 1988-03-04 1988-03-04 板反り検出装置 Pending JPH01224615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083188A JPH01224615A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 板反り検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083188A JPH01224615A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 板反り検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01224615A true JPH01224615A (ja) 1989-09-07

Family

ID=12869704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083188A Pending JPH01224615A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 板反り検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01224615A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590310U (ja) * 1992-04-30 1993-12-10 日新製鋼株式会社 鋼帯の横曲り変形量測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590310U (ja) * 1992-04-30 1993-12-10 日新製鋼株式会社 鋼帯の横曲り変形量測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2625494A1 (en) Method for the detection of strip edges
US5778717A (en) Process and device for rolling bands with uneven thickness and/or length distribution over their width
JPH01224615A (ja) 板反り検出装置
JP2966681B2 (ja) テレビカメラによる板材の位置検出方法
JP4288888B2 (ja) タンデム圧延機におけるストリップの蛇行制御装置及び蛇行制御方法
JPH0158444B2 (ja)
JPH0289757A (ja) 帯材の蛇行調整方法
JPH07164034A (ja) 圧延板の形状制御方法
JP7222415B2 (ja) 熱間圧延鋼帯の蛇行量測定装置及び熱間圧延鋼帯の蛇行量測定方法
JPS62230417A (ja) 冷間圧延における圧延ロ−ルレベリング・鋼帯蛇行修正方法
JPH07117364B2 (ja) 冷延鋼板の形状測定方法
JPS6182916A (ja) 多スタンドの熱間帯板圧延ラインにおける圧延すべき帯板の成形厚みを修正する方法および装置
JPS63171213A (ja) 圧延材の蛇行量検出方法
JPH04162906A (ja) 板クラウン制御装置
JPH0679733B2 (ja) 鋼帯の蛇行検出方法
JP3135114B2 (ja) プレス式幅圧下装置における金型間距離自動補正方法
JPH0938706A (ja) 縞鋼板の板厚制御方法
JPS5926366B2 (ja) 厚板圧延の板キヤンバ制御装置
JPS62257002A (ja) 圧延材の幅方向変位測定方法
JPH0117768B2 (ja)
JPS61226107A (ja) 圧延鋼板の形状判定方法
JPS6130687B2 (ja)
JPS619914A (ja) 板圧延におけるクラウン制御方法
JPH0557525B2 (ja)
JPH06304630A (ja) 圧延機の自動板厚制御装置