JPH0233347A - 織物製造方法 - Google Patents

織物製造方法

Info

Publication number
JPH0233347A
JPH0233347A JP63184237A JP18423788A JPH0233347A JP H0233347 A JPH0233347 A JP H0233347A JP 63184237 A JP63184237 A JP 63184237A JP 18423788 A JP18423788 A JP 18423788A JP H0233347 A JPH0233347 A JP H0233347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
woven
pattern
knitted fabric
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63184237A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Kodaira
小平 拓治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63184237A priority Critical patent/JPH0233347A/ja
Publication of JPH0233347A publication Critical patent/JPH0233347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、模様を表面にあられしたシート体を細幅に裁
断して経糸又は緯糸となし、これを糸順を確保して製織
することによってシート体の模様を織物の表面に再現さ
せる製織方法に関するもので、帯地等を製織する場合に
使用される。
(従来技術とその問題点) この製織方法は、シート体上に現した模様を経糸や緯糸
として使用し、そのまま織物の模様として表現できる利
点があり、古くから利用されているが、織物が開口した
経糸の間に緯糸を入れる構成をとっている。
この場合、糸に凹凸があると、糸に緩みが発生して、開
口運動や緯入の際の糸の切断を誘発したり、緯入の際に
糸が引っ掛かって緯糸が正しい位置に入らなかったりす
るため、この種の製織方法に用いる糸は平滑であること
が常識となっている。従って、織物の模様も平面的とな
らざるを得ない訳である。
出願人は、糸に凹凸があっても製織できる方法を開発し
、先に実公昭59−38471号としてこの方法に使用
できる織物用糸を提案している。
この糸は、和紙上に形成した金属光沢層の光沢を和らげ
るために、その表面に着色又は無着色の穴あき和紙層を
設けて模様を形成し、これを糸順を確保して細幅に裁断
して織物用の糸となし、この糸で織物を製織して模様を
再現できるようにしたものである。
しかしながら、穴あき和絣は、漉き工程において水を利
用して穴が形成されるため、穴の開口縁が自然に形成さ
れるものの、模様自体が大柄とならざるを得す、製作者
が意図する複雑な図柄や繊細な図柄は形成できない不都
合がある。
また、湿気を帯びたり染料で染色すると、和紙が僅かに
収縮し、単位和紙を連続させて長尺の模様を形成する際
につなぎ目の模様や色合いが不自然となる不都合もあっ
た。
(技術的課題) 本発明は、模様を表面にあられしたシート体を細幅に裁
断して経糸又は緯糸となし、これを糸順を確保して製織
することによってシート体の模様を織物の表面に再現さ
せる製織方法において、任意の立体模様を任意の長さで
形成できるようにすることを課題としたものである。
(技術的手段) この技術的課題を解決するための技術的手段は、 (イ)糸目間隔の大きい織物又は編物を支持体に接着し
てシート体を形成し、 (ロ)編織物の模様を織物の表面に再現した後、(ハ)
表面の糸目間隔の大きい織物又は編物の全部又は一部に
色加工及び/又は箔加工を施すこと、 である。
この場合、シート体を裁断して製織する前に表面の糸目
間隔の大きい織物又は編物の全部又は一部に色加工及び
/又は箔加工を施すことができる。
また、色加工及び/又は箔加工を施した表面に保護層を
形成しても良い。
(技術的手段の作用) 支持体上に糸目間隔の大きい織物又は編物を接着させる
と、支持体上に任意の模様が立体的に固定され、シート
体を細幅に裁断しても織物又は編物を構成する糸が分散
してしまうことはない。
シート体を細幅に裁断して形成した糸を糸順を確保して
製織し、&I織物の模様を織物の表面に再現すると、織
物の表面は、′tJiI織物による凹凸模様で構成され
ることになる。
そこで、糸目間隔の大きい織物又は編物の全部又は一部
に色加工及び/又は箔加工を施すと、糸目間隔の大きい
織物又は編物の糸に沿って色彩や金銀箔等が立体的に浮
き上がってあられされることになる。
この場合、wIwi物の大きさ乃至長さは任意に選択で
きるため、任意の立体模様を模様を任意の長さで形成で
きることになる。
シート体を裁断して製織する前に表面の糸目間隔の大き
い織物又は編物の全部又は一部に色加工及び/又は箔加
工を施した場合にも、前記と同様の作用を奏することに
なる。
また、色加工及び/又は箔加工を施した後、その表面に
保護層を形成すると、色や箔が露出することがない。
(本発明の効果) 任意の立体模様を任意の長さで形成できる結果、帯等の
長尺生地を製織しても一連の模様とすることできる利点
がある。
また、表面の模様が糸によって形成されているために、
繊細で複雑な模様を採用することかでき、しかも、模様
が立体的であるために、凹凸模様のみならず下地模様と
のコントラストを自由に設定することができる利点もあ
る。
実公昭15−12112号には、レース地を帯芯に重合
させた状態で刺繍糸で縫着した構成の帯が開示されてい
るが、この帯は、二枚の布地が縫着されているために装
着時にゴワ付きがあり、しかも刺繍糸で縫着されている
ためにレース地に模様崩れが生じる欠点がある。本発明
方法により製織したva物では、糸目間隔の大きい織物
又は編物を一旦支持体に接着させ、これを裁断して再び
織り込んでいるため、布地としてのゴワ付きが無く、し
かも刺繍糸で縫着していないため、糸目間隔の大きい織
物又は編物に模様崩れが生ずることはない。
(実 施 例) 次に、上記技術的手段の具体例について、説明する。
本発明に使用する糸目間隔の大きい織物、編物としては
、紋紗織物地、レース地が好適であり、紋紗織物地の場
合には、糸使いが極めて優雅であり、これを立体模様と
してそのまま使用することができるし、レース地では模
様自体が凸状に密集し、て形成されているため、色や箔
を使い分けることによって趣の異なる立体模様を形成す
ることができる。
糸目間隔の大きい織物、編物に施す色加工としては、染
料を使用して糸を染色させたり、着色ラッカーを吹きつ
けるのが通例であるが、色消を転写して接着させても良
い。
また、箔加工としては、金銀等の金属箔を箔押ししたり
、転写接着させることになる。
糸目間隔の大きい織物又は編物を接着させる支持体は、
合成樹脂フィルム、和紙、布地、これらを組み合わした
ものを使用し、代表的には、ポリウレタン樹脂系、アク
リル樹脂系、ポリエステル樹脂系等の接着剤を使用して
両者を接着する。
尚、接着剤を使用する場合、糸目間隔の大きい織物又は
編物の糸の表面に接着剤を塗布して支持体側・\接着さ
せても良いが、支持体の表面に接着剤を薄く塗布して編
織物を接着させるようにしても良い。
特許出願人    小 平 拓 治

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)模様を表面に現したシート体を細幅に裁断して経
    糸又は緯糸となし、これを糸順を確保して製織すること
    によってシート体の模様を織物の表面に再現させる織物
    の製造方法において、糸目間隔の大きい織物又は編物を
    支持体に接着してシート体を形成し、編織物の模様を織
    物の表面に再現した後、表面の糸目間隔の大きい織物又
    は編物の全部又は一部に色加工及び/又は箔加工を施す
    織物の製造方法。
  2. (2)シート体を裁断する前に表面の糸目間隔の大きい
    織物又は編物の全部又は一部に色加工及び/又は箔加工
    を施す特許請求の範囲第1項に記載の織物の製造方法。
  3. (3)色加工及び/又は箔加工を施した表面に保護層を
    形成する特許請求の範囲第1又は第2項に記載の織物の
    製造方法。
JP63184237A 1988-07-22 1988-07-22 織物製造方法 Pending JPH0233347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184237A JPH0233347A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 織物製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184237A JPH0233347A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 織物製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233347A true JPH0233347A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16149781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63184237A Pending JPH0233347A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 織物製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02136079U (ja) * 1989-04-14 1990-11-13

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221089B2 (ja) * 1981-04-01 1987-05-11 Sekisui House Kk
JPS6221090B2 (ja) * 1981-04-01 1987-05-11 Sekisui House Kk

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221089B2 (ja) * 1981-04-01 1987-05-11 Sekisui House Kk
JPS6221090B2 (ja) * 1981-04-01 1987-05-11 Sekisui House Kk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02136079U (ja) * 1989-04-14 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04505780A (ja) 二重刺繍レース
JPS63315651A (ja) ニットタイプの布帛シート、布帛シートの製造方法、布帛と布帛シートの複合体および該複合体を第2の布帛に接合する方法
JPH0233347A (ja) 織物製造方法
GB2210326A (en) Composite fabrics arranged therein with natural materials
EP1529132B1 (en) Method of making a textile material, and textile material made thereby
US4516609A (en) Cross stitch ribbon
KR100948234B1 (ko) 양면이 다른 색을 갖는 메탈릭사 제조방법 및 이를 이용한 직물 및 그 제직 방법
JPH0431279Y2 (ja)
JP3054975U (ja) 多重織によるファンシー織物
JPS6214139Y2 (ja)
RU2234562C1 (ru) Декоративное кружевное полотно и способ его изготовления
JP2003041453A (ja) 図柄の織物を織る方法
JPH031496Y2 (ja)
JP3650882B2 (ja) 木炭含有繊維織物及び該織物の染色法
JPS6021428Y2 (ja) 重合構造材
JPS60173157A (ja) 装飾糸による編模様を有する布帛及びその製造方法
JPH06306760A (ja) 熱接着性の糸を用いた刺繍糸、刺繍方法及び布地製造方法
JPS6235035Y2 (ja)
JPH0345958Y2 (ja)
JPS6233024Y2 (ja)
JPH04127289U (ja) 織 物
JPS6328988A (ja) 小絣織物の製造法
JPH0244954B2 (ja)
JPH0585660B2 (ja)
JPS63288261A (ja) 刺繍レ−スの製造方法