JPS6235035Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6235035Y2 JPS6235035Y2 JP1984130130U JP13013084U JPS6235035Y2 JP S6235035 Y2 JPS6235035 Y2 JP S6235035Y2 JP 1984130130 U JP1984130130 U JP 1984130130U JP 13013084 U JP13013084 U JP 13013084U JP S6235035 Y2 JPS6235035 Y2 JP S6235035Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foil
- thread
- threads
- binding
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 34
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 11
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 3
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 3
- 235000007575 Calluna vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Woven Fabrics (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は新規な綴織物に関するものである。
(従来の技術)
従来、綴織物において、文様部分の緯糸として
箔糸(平箔)を用いたものは多数存在するが、文
様以外の地の部分を箔糸のみにて形成した織物は
なかつた。
箔糸(平箔)を用いたものは多数存在するが、文
様以外の地の部分を箔糸のみにて形成した織物は
なかつた。
従来地の部分に箔糸を用いた綴織としては、例
えば実公昭14−8223号のような芯糸の周囲に細幅
の箔糸を荒く巻きつけた杢糸を緯糸として用いた
ものはあるが、この織物は地の部分に箔糸が梨地
状にちらつく程度の織物で、芯糸の色を主体とす
るものであつた。
えば実公昭14−8223号のような芯糸の周囲に細幅
の箔糸を荒く巻きつけた杢糸を緯糸として用いた
ものはあるが、この織物は地の部分に箔糸が梨地
状にちらつく程度の織物で、芯糸の色を主体とす
るものであつた。
織物用の箔糸は、昔から和紙の上に平箔を貼り
合せ、これを細く截断したものであつたため引張
強度が弱く、通常は織物の大部分を占める地の部
分に、この箔糸のみを緯糸として用いて織成した
綴織物は幅方向への引張強度に問題があるという
ことから織物業者においては常織では考えられな
いものであつた。従つてこの地の部分に箔糸を用
いる場合は、箔糸の間に補強となる別の緯糸を織
り込む必要があり、この場合にはその緯糸が箔糸
の間から覗くことになり横縞模様のものとなる。
合せ、これを細く截断したものであつたため引張
強度が弱く、通常は織物の大部分を占める地の部
分に、この箔糸のみを緯糸として用いて織成した
綴織物は幅方向への引張強度に問題があるという
ことから織物業者においては常織では考えられな
いものであつた。従つてこの地の部分に箔糸を用
いる場合は、箔糸の間に補強となる別の緯糸を織
り込む必要があり、この場合にはその緯糸が箔糸
の間から覗くことになり横縞模様のものとなる。
(考案が解決しようとする問題点)
本考案は、最近箔糸の強度も向上してきたこと
から従来の考えにとらわれず帯について種々の試
織を行なつた結果、経糸の数を多くすれば地の部
分の緯糸として箔糸のみを用いた場合でも実用に
耐える帯が得られることを見い出したのである。
から従来の考えにとらわれず帯について種々の試
織を行なつた結果、経糸の数を多くすれば地の部
分の緯糸として箔糸のみを用いた場合でも実用に
耐える帯が得られることを見い出したのである。
(問題点を解決するための手段)
本考案は、綴織物において、地の部分の緯
糸として箔糸のみを用いてこの箔糸が捩れない
ように綴組織に織成し、文様部分は別の絵緯糸
にて綴組織に織成したものである。
糸として箔糸のみを用いてこの箔糸が捩れない
ように綴組織に織成し、文様部分は別の絵緯糸
にて綴組織に織成したものである。
本考案における綴の組織としては従来公知の組
織と何ら変るものではなく、経糸を細くしその数
を従来の2倍の800本以上とし、地の部分に箔糸
のみを用いて織成したことを特徴とするものであ
る。箔糸としては、従来公知の紙箔をはじめ、テ
トロン箔等種々の箔糸が使用可能で、より強度を
要求される場合には、第2図の如く箔糸の周囲
に該箔糸の形状を損なわないように細糸を荒く
巻きつけたものや、第3図の如く箔糸の裏面に
細い補強糸を添接状に貼り合せたものを用いれ
ばよい。
織と何ら変るものではなく、経糸を細くしその数
を従来の2倍の800本以上とし、地の部分に箔糸
のみを用いて織成したことを特徴とするものであ
る。箔糸としては、従来公知の紙箔をはじめ、テ
トロン箔等種々の箔糸が使用可能で、より強度を
要求される場合には、第2図の如く箔糸の周囲
に該箔糸の形状を損なわないように細糸を荒く
巻きつけたものや、第3図の如く箔糸の裏面に
細い補強糸を添接状に貼り合せたものを用いれ
ばよい。
(考案の効果)
本考案に係る綴織物は、地の部分の緯糸として
箔糸を使うことによりムラなく均一に織り込める
ため、うねが細かくて密なものとなり、薄手で軽
く、つづれ目のきれいな、しつくりした艷の綴織
物となる。また強度的にも経糸が多く、うねが細
かくて密なため大幅に向上し、帯としての実使用
に充分耐え得るものである。
箔糸を使うことによりムラなく均一に織り込める
ため、うねが細かくて密なものとなり、薄手で軽
く、つづれ目のきれいな、しつくりした艷の綴織
物となる。また強度的にも経糸が多く、うねが細
かくて密なため大幅に向上し、帯としての実使用
に充分耐え得るものである。
第1図は本考案の一例の斜視図、第2図第3図
は箔糸の他の実例の斜視図である。 1……綴織物、2……地、3……箔糸、4……
文様、5……絵緯糸、6……細糸、7……補強
糸。
は箔糸の他の実例の斜視図である。 1……綴織物、2……地、3……箔糸、4……
文様、5……絵緯糸、6……細糸、7……補強
糸。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 地部分の緯糸として箔糸を用いて該箔糸が捩
れないように綴組織に織成し、文様部分は別の
絵緯糸にて綴組織に織成してなる綴織物。 2 箔糸が、箔糸の周囲に該箔糸の形状を損なわ
ないように細糸を荒く巻きつけたものである実
用新案登録請求の範囲第1項記載の綴織物。 3 箔糸が、箔糸の裏面に細い補強糸を添接状に
有するものである実用新案登録請求の範囲第1
項記載の綴織物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13013084U JPS6147086U (ja) | 1984-08-27 | 1984-08-27 | 綴織物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13013084U JPS6147086U (ja) | 1984-08-27 | 1984-08-27 | 綴織物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6147086U JPS6147086U (ja) | 1986-03-29 |
JPS6235035Y2 true JPS6235035Y2 (ja) | 1987-09-05 |
Family
ID=30688740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13013084U Granted JPS6147086U (ja) | 1984-08-27 | 1984-08-27 | 綴織物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6147086U (ja) |
-
1984
- 1984-08-27 JP JP13013084U patent/JPS6147086U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6147086U (ja) | 1986-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5769130A (en) | Seat belt weaving process | |
JPS6235035Y2 (ja) | ||
GB2039553A (en) | Terry fabrics | |
US2792851A (en) | Blanket cloth and method of making the same | |
JP3300667B2 (ja) | ギャザー付ストレッチ織物 | |
KR200250893Y1 (ko) | 입체직물의 제직구조 | |
JPS5835671Y2 (ja) | 巾が変化するベルト地 | |
JPH0129276Y2 (ja) | ||
JPH0243901Y2 (ja) | ||
JP3420878B2 (ja) | リバーシブル遮光カーテン | |
JPS6127989Y2 (ja) | ||
US3100004A (en) | Woven article of manufacture having relatively stiff weft and method of making same | |
JPH0318522Y2 (ja) | ||
JP3051900U (ja) | リボン糸を織り込んだ織物 | |
SU1668500A1 (ru) | Способ выработки ткани | |
JPH0238889Y2 (ja) | ||
JPH0527509Y2 (ja) | ||
JP2523798Y2 (ja) | 抄紙用ドライヤーカンバスの継手 | |
JP3081091B2 (ja) | シート等のジョイント用織物 | |
JPH0444388U (ja) | ||
JP3020198U (ja) | 金属調光沢模様を備えた絹織物地 | |
JPS6157425B2 (ja) | ||
JPS6140777Y2 (ja) | ||
JPH0322295Y2 (ja) | ||
JPH10183446A (ja) | 擬絽擬紗織物 |