JPH0232805B2 - 3tanshigatadenshibuhinnoseizohoho - Google Patents

3tanshigatadenshibuhinnoseizohoho

Info

Publication number
JPH0232805B2
JPH0232805B2 JP6197880A JP6197880A JPH0232805B2 JP H0232805 B2 JPH0232805 B2 JP H0232805B2 JP 6197880 A JP6197880 A JP 6197880A JP 6197880 A JP6197880 A JP 6197880A JP H0232805 B2 JPH0232805 B2 JP H0232805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead terminals
piezoelectric ceramic
lead
electronic component
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6197880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158517A (en
Inventor
Takashi Yamamoto
Shizuo Okuhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6197880A priority Critical patent/JPH0232805B2/ja
Publication of JPS56158517A publication Critical patent/JPS56158517A/ja
Publication of JPH0232805B2 publication Critical patent/JPH0232805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/562Monolithic crystal filters comprising a ceramic piezoelectric layer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0504Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
    • H03H9/0528Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of clips

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3端子型の圧電磁器濾波器等の3端子
型電子部品の製造方法に関する。
従来より、板状の電子部品本体に3本のリード
端子を取り付けた圧電磁器濾波器等の3端子型電
子部品にリード端子を取り付ける場合、1枚の金
属板を打ち抜くかまたはエツチングすることによ
り、第1図に示すように、帯状のリード端子仮保
持板1から多数のリード端子2,2,…が櫛歯状
に突出したリード端子金具3を予め形成してお
く。そして、このリード端子金具3の上記リード
端子2,2,…のうちの3本のリード端子2a,
2bおよび2cを1組として、2つのエネルギー
とじ込め型濾波器4,4を有する圧電磁器板5の
リード端子接合部6a,6bおよび6cに夫々上
記リード端子2a,2bおよび2cの各先端部を
一致させて、上記圧電磁器板5をリード端子2
a,2bおよび2cで挟み込んで保持する。この
状態で、上記リード端子2a,2bおよび2cを
夫々リード端子接合部6a,6bおよび6cに半
田等によつて固着する。そして、上記のエネルギ
ーとじ込め型濾波器4,4の上に第2図に示すよ
うにエアーギヤツプ7,7を残して、上記圧電磁
器板5の外部を外装樹脂8でモールドし、リード
端子2a,2bおよび2cを点線で示す部分で切
断して、圧電磁器板5にリード端子2a,2bお
よび2cを取り付けていた。
しかしながら、上記のようにしてリード端子2
a,2bおよび2cを圧電磁器板5に取り付ける
場合、次のような欠点があつた。
リード端子2a,2bおよび2cを圧電磁器
板5のリード端子接合部6a,6bおよび6c
に夫々固着するときに、上記圧電磁器板5はリ
ード端子2a,2bおよび2cのバネ力によつ
て保持しているため、肉厚が薄いときは上記圧
電磁器板5が破損する。
リード端子2a,2bおよび2cのバネ力が
弱い場合は、これらリード端子2a,2bおよ
び2cが圧電磁器板5に圧接する力が弱く、振
動等によつて圧電磁器板5の保持位置がずれる
ため、リード端子2a,2bおよび2cの取付
けの機械化が困難である。
上記の原因により、圧電磁器板5のリード
端子2a,2bおよび2cへの挿入深さにバラ
ツキが生じ、圧電磁器濾波器の完成品におい
て、性能のバラツキや外形の不揃いが発生す
る。
本発明の目的は、振動による電子部品本体の脱
落がなく、リード端子の取付の自動化の容易な3
端子型電子部品の製造方法を提供することであ
る。
このため、本発明は、帯状のリード端子仮保持
板側縁からほぼ平行に突出させたリード端子のう
ちの相隣る3本のリード端子を板状の電子部品本
体の第1電極、第2電極および第3電極に夫々合
致させて上記電子部品本体をその相対向する両主
面から抱え込んで上記リード端子に設けた係止部
で電子部品本体のリード端子の突出方向への移動
が不自在となるように保持したのち、上記3本の
リード端子を電子部品本体の第1電極、第2電極
および第3電極に夫々接合材によつて固着し、3
本の上記リード端子を夫々リード端子仮保持板の
近傍においてこのリード端子仮保持板から切り離
して、電子部品本体にリード端子を取り付けるこ
とを特徴としている。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例を
説明する。
第3図において、圧電磁器濾波器10は、長方
形の板状の圧電磁器板11の表面に、小さなギヤ
ツプgを持たせて分割電極12aと12bを、ま
た、小さなギヤツプg′を持たせて分割電極13a
と13bを夫々形成する一方、上記圧電磁器板1
1の裏面には、分割電極12a,12bに対向し
て共通電極12cを形成するとともに、分割電極
13a,13bに対向して共通電極13cを形成
し、2つのエネルギーとじ込め型の濾波器F1
よびF2を形成したものである。
圧電磁器板11は、上記濾波器F1およびF2
共通電極12cおよび13cに接続される本明細
書の特許請求の範囲にいう第1電極に対応するア
ース電極15をその裏面中央部に備える。また、
上記濾波器F1の入力側電極12bおよび上記濾
波器F2の出力側電極13bに夫々接続される本
明細書の特許請求の範囲にいう第2電極および第
3電極に夫々対応する入力電極16および出力電
極17をその表面の両端部に夫々備える。
上記圧電磁器濾波器10は、第4図に示すリー
ド端子素材20に取り付けられる。第4図におい
て、予め1枚の金属板を打ち抜いて形成したリー
ド端子素材20は、第3図に示す圧電磁器濾波器
10のアース電極15、入力電極16および出力
電極17に夫々対応して、リード端子21,2
2,23,…21,22,23を一定幅のリード
端子仮保持板24の一側端よりこのリード端子仮
保持板24に対して直角に突出させている。
上記リード端子21,22,23,…21,2
2,23のうち、相隣る3本のリード端子21,
22および23を次に述べるように折曲し、これ
ら3本のリード端子21,22および23によ
り、第3図の圧電磁器板11をその両面から抱え
込んで保持する。
即ち、リード端子21,22および23のう
ち、リード端子21の先端部は上方に直角に折曲
して圧電磁器板11の係止部21aを形成する。
また、リード端子22および23は夫々その途中
で互いに逆方向に2回直角に折曲して上記圧電磁
器板11の係止部22aおよび23aを夫々形成
する。
上記構成を有するリード端子素材20により、
次のようにして、第3図に示す圧電磁器濾波器1
0の圧電磁器板11にリード端子21,22およ
び23を夫々取り付ける。
先ず、第5図に示すように、リード端子21と
リード端子22,23とを互いに離反する方向に
反らせてリード端子21とリード端子22,23
との間に第3図の圧電磁器濾波器10を矢印A方
向に差し込む。そして、上記リード端子21,2
2および23を上記圧電磁器濾波器10の圧電磁
器板11に設けたアース電極15、入力電極16
および出力電極17に夫々合致させて、上記圧電
磁器板11をその相対向する両面から抱え込み、
上記リード端子21,22および23に夫々設け
た係止部21a,22aおよび23aで上記圧電
磁器板11が上記リード端子21,22および2
3の突出方向への移動が不自在となるように保持
する。
上記状態で、リード端子21,22および23
を夫々圧電磁器板11のアース電極15、入力電
極16および出力電極17に半田等の接合材で固
着する。
次に、圧電磁器板11の濾波器F1およびF2
形成部分をワツクス(図示せず。)等で覆つた後、
上記圧電磁器板11の外部を絶縁性を有する樹脂
(図示せず。)でモールドし、全体を加熱すること
により上記ワツクスを樹脂に吸収させて、第2図
の場合と同様に、上記濾波器F1およびF2の上部
にエアーギヤツプ(図示せず。)を形成する。
最後に、リード端子21,22および23の各
基部を第5図に点線で示すように切断すれば、同
一方向に3本のリード端子21,22および23
が突出した圧電磁器濾波器を得ることができる。
上記のように、第4図に示すようなリード端子
素材20を使用して圧電磁器板11にリード端子
21,22および23を夫々取り付けるようにす
れば、これらリード端子21,22および23に
夫々設けた係止部21a,22aおよび23aに
よつて上記圧電磁器板11の保持位置が規定され
るため、圧電磁器板11の位置決めのための治具
等も不要になるとともに、振動等によつても圧電
磁器板11の上記保持位置がずれることがなく、
生産の自動化も容易に行うことができる。
以上の説明において本発明の基本的な実施例に
ついて説明したが、リード端子21,22および
23に夫々設ける係止部21a,22aおよび2
3aは、例えば第6図に示すように、リード端子
21にはその途中を2回互いに逆方向に折曲して
係止部21aを設ける一方、リード端子22およ
び23にはその各先端部を夫々直角に折曲して、
係止部22aおよび22bを設けるようにしても
よい。
以上、詳述したことからも明らかなように、本
発明によれば、リード端子の取付時に、リード端
子に設けた係止部とリード端子とによつて電子部
品本体が一定位置に保持されるので、振動等によ
つてその保持位置がずれることはなく、しかも、
電子部品本体の保持位置決定用の治具等を必要と
しないので、電子部品の生産工程の機械化も非常
に容易なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリード端子の取付方法の説明
図、第2図は第1図のリード端子の取付方法によ
つてリード端子を取り付けた圧電磁器濾波器の断
面図、第3図は本発明に係るリード端子の取付方
法によつてリード端子が取り付けられる圧電磁器
濾波器の平面図、第4図はリード端子素材の斜視
図、第5図はリード端子素材の取付方法を示す斜
視図、第6図はリード端子素材の変形例の斜視図
である。 10……圧電磁器濾波器、11……圧電磁器
板、15……アース電極、16……入力電極、1
7……出力電極、20……リード端子素材、2
1,22,23……リード端子、21a,22
a,23a……係止部、24……リード端子仮保
持板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 帯状のリード端子仮保持板24側縁からほぼ
    平行に突出させたリード端子のうちの相隣る3本
    のリード端子21,22,23を板状の電子部品
    本体10の第1電極15、第2電極16および第
    3電極17に夫々合致させて上記電子部品本体を
    その相対向する両主面から抱え込んで上記リード
    端子に設けた係止部21a,22a,23aで電
    子部品本体のリード端子の突出方向への移動が不
    自在となるように保持したのち、上記3本のリー
    ド端子を電子部品本体の第1電極、第2電極およ
    び第3電極に夫々接合材によつて固着し、3本の
    上記リード端子を夫々リード端子仮保持板の近傍
    においてこのリード端子仮保持板から切り離し
    て、電子部品本体にリード端子を取り付けること
    を特徴とする3端子型電子部品の製造方法。
JP6197880A 1980-05-09 1980-05-09 3tanshigatadenshibuhinnoseizohoho Expired - Lifetime JPH0232805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197880A JPH0232805B2 (ja) 1980-05-09 1980-05-09 3tanshigatadenshibuhinnoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197880A JPH0232805B2 (ja) 1980-05-09 1980-05-09 3tanshigatadenshibuhinnoseizohoho

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4710489A Division JPH0235811A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 3端子型電子部品のリード端子素材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158517A JPS56158517A (en) 1981-12-07
JPH0232805B2 true JPH0232805B2 (ja) 1990-07-24

Family

ID=13186769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6197880A Expired - Lifetime JPH0232805B2 (ja) 1980-05-09 1980-05-09 3tanshigatadenshibuhinnoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232805B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188955U (ja) * 1987-05-27 1988-12-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56158517A (en) 1981-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223100Y2 (ja)
JPH0232805B2 (ja) 3tanshigatadenshibuhinnoseizohoho
JPS6214665Y2 (ja)
JPH0235811A (ja) 3端子型電子部品のリード端子素材
JPH0453060Y2 (ja)
JPH084739Y2 (ja) チップ型圧電部品
JPH0568890B2 (ja)
JPS58131808A (ja) ハイブリツド集積回路
JP2000003829A (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JPS59212A (ja) 圧電共振素子とその製造方法
JPH0614504Y2 (ja) セラミックフイルタ
JPS5847703Y2 (ja) 電子部品保持具
JPH0369443B2 (ja)
JP2564960B2 (ja) チップ形圧電部品とその製造方法
JPS6322745Y2 (ja)
JPH0633704Y2 (ja) コンデンサ複合圧電部品
JPS5921544Y2 (ja) セラミツクフイルタ
JPS60119739U (ja) チツプ状コンデンサ
JP2582757Y2 (ja) 電子部品の端子構造
JPS5850047B2 (ja) 圧電磁気濾波素子
JPS5899021A (ja) 圧電共振部品の製造方法
JPH0465452U (ja)
JPH03187510A (ja) 圧電振動子
JPS609080A (ja) ダイオ−ド内蔵コネクタの製造方法
JPH0336480B2 (ja)