JPH0232672A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0232672A
JPH0232672A JP63182538A JP18253888A JPH0232672A JP H0232672 A JPH0232672 A JP H0232672A JP 63182538 A JP63182538 A JP 63182538A JP 18253888 A JP18253888 A JP 18253888A JP H0232672 A JPH0232672 A JP H0232672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
polling
party
request
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63182538A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Sumiya
正樹 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63182538A priority Critical patent/JPH0232672A/ja
Publication of JPH0232672A publication Critical patent/JPH0232672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はポーリング機能を有するファクシミリ装置、
特に使用回線の料金(通信費)負担を選択できるように
したファクシミリHrIkに間する。
[発明の背景コ 例えば、発呼側において、ポーリング要求をして所定の
原稿のポーリングを行なう場合には、第5図のような手
順を経てポーリング受信が実行される。
発呼側より被呼側に向けて回線接続の呼び出しがあると
、これに呼応して被呼側においてはデジタル識別信号・
(DIS信号)と共に、被呼端末識別信号(CSI信号
)及び非標準機能識別信号(NSF信号)が発呼側に向
けて送信される。
発呼側においては送信されたNSF信号によって非標準
機能を識別し、非標準機能のうち、ポーリング機能に対
する互換性があるときには、非標準機能命令信号(NS
C信号)がセットされて、発呼端末識別信号(CIG信
号)、デジタル送信命令信号(DTC信号)と共に、被
呼側に向けて送出される。
これを受けて被呼側では、非標準機能設定信号(NSS
信号)と送信端末識別信号(TSI信号)が送信される
。これによって、ポーリング要求が受は付けられるから
、トレーニングチエツク信号(TCP・信号)、受信準
備確認信号(CFR信号)の後に、画信号PIXが発呼
側に向けて送出され、画信号PIXの送出が終了すると
、フェーズDのモードとなってポストメツセージ信号(
手I1111了信号であるEOP信号など)が送出され
た後、メツセージ確認信号であるMCF信号、切断命令
信号であるD CN 18号が送信されて回線が切断さ
れる。
上述とは逆に、発呼側から送信を行なう場合には、第6
図に示すような手順で発呼側から被呼側に向けて画信号
PIXが送信される。
[発明が解決しようとする課題] このように、従来のポーリング機能を有するファクシミ
リ装置においては、原稿を送信したい場合、あるいは相
手側の原稿を受信したい場合には、何れも発呼側で回線
を接続し、ポーリング原稿の送信あるいは受信が完了し
て回線を切るまで、回線はつながったままの状態となる
。従って、通話料金の負担は全額発呼側で負うことにな
る。
また、従来のファクシミリ装置では、予め原稿台に原稿
をセットし、ポーリング送信モードをセットすることに
より、始めて相手側からの呼び出しによって原稿を送る
ことができる。
しかし、この場合は相手からの呼び出しの前に必ず原稿
がセットされていなければならない。また、呼び出しを
かける方も、原稿がセットされているのか否かがわから
ないため、毎日決まった時刻にポーリング受信をするか
、あるいは電話で原稿の有無を確認してからポーリング
受信を起動していた。
このため、急ぎの原稿を送信する場合に、電話をかけて
相手側に人がいないと、相手側がポーリング受信しても
らうことができず、通信代を発呼側が負担するしかなか
った。
そこで、この発明は、このような従来の問題点を解決し
たものであって、通信費の負担を選択することができる
ポーリング機能を有するファクシミリ装置を提案するも
のである。
[rR題を解決するための手段] 上述の課題を解決するため、この発明においては、リモ
ートからのポーリング受信起動要求若しくはポーリング
送信起動要求に対応した非標準識別信号を判別すると共
に、これら非標準識別信号が相手側で確認され肯定応答
が返ったときには、回線を切断して相手側からの呼出し
を待ち、相手側からの呼出しによって画信号の送信若し
くはポーリング受信を行なうようにしたことを特徴とす
るものである。
[作 用] ポーリング受信要求若しくはポーリング送信要求を行な
うときには、非標準81能を表わす信号中にポーリング
受信起動要求若しくはポーリング送信起動要求に対応し
た識別信号が挿入される。
そして、この識別信号が相手側で確認され肯定応答が返
ったときには、回線を切断して相手側からの呼出しを待
つ。つまり、相手側から自局側への回線接続処理が実行
されるのを待つ。
相手側から呼出しを受けて、自局側て画信号のポーリン
グ送信若しくは受信が行なわれる。
挿入した識別信号に応答しないとき、つまり、否定応答
が返った時には、通常のように、自局側からの原稿の送
信若しくは原稿の受信が行なわれる。
このように通信手順を制御した場合には、識別信号の応
答によって、相手側で自局に対して送信及びポーリング
受信が実行されるため、これに要した通信費用は全て相
手側が負うことになる。
従って、ポーリング起動の識別信号に肯定応答する場合
には、相手側での通信費の負担となり、否定応答の場合
には通常の通り自局側が負担することになり、通信費の
負担を自由に選択できる。
[実 施 例] 続いて、この発明に係るポーリング機能を有するファク
シミリ装置の一例を、第1図以下を参照して詳細に説明
する。
まず、この種ファクシミリ装置の概要から第4図を参照
して説明する。
第4図はファクシミリ装置1の全体の構成を示す概略構
成図である。
ファクシミリ装置1は周知のように直方体形状を成す筐
体(本体)2内に原稿の光学読み取り手段と着信した画
像データ等を記録紙上に記録する記録手段(いずれも図
示せず)とが収納されている。
光学読み取り手段によって、読み取られた画像信号は電
話回線などの通信回線を利用して相手方に送信される。
送信済みの原稿は筐体2の前面下部側から排紙される。
筺体2の上部には原稿載置台3が設けられると共に、上
部前面側には操作表示部として機能する表示装置10が
設けられる。
表示装置10にはテン・キー等で構成された操作部11
が設けられると共にそれに近接して電話番号、ポーリン
グ通信時における通信費の負担の進択などを表示するた
めの表示部12が設けられている。表示部12としては
通常)α晶等が使用される。
表示装置IOにはさらに短縮番号等を使用した時に使用
される複数のダイヤルキー(ダイレクトダイヤルキー)
13が設けられるとともに、このダイヤルキー13に隣
接した位置にはこれらダイヤルキー13のそれぞれに対
応して送信相手先を表示したインデックスシート14が
貼着される。
インデックスシート14があると送信相手先のVfIL
!が極めて容易になるからである。
第1図はファクシミリ装置lにおける通信側溝手段50
の一例を示すもので、51は通信制御を管理するCPU
である。52は各種制御プログラムが格納されたROM
、53は各種情報を格納するRAMである。
画像読取り部54で読み取られた画像情報はインターフ
ェイス55を介してモデムおよび網制御回路(NCU)
56に供給される。また回線より人力した画像情報はこ
のモデムおよびNCU36を経て、さらにはインターフ
ェイス57を経て記録部58に供給されて記録される。
画像読み取りに際して入力される送信相手先等のパラメ
ータはインターフェイス59を介して表示部12に供給
されることによって送信相手先の電話番号、送信相手先
名等が表示される。
そして、フェーズBのモードで、通信費負担を識別する
ための識別信号に対する応答結果が表示される。η11
えば、被呼側がポーリング受信やポーリング送信に応答
した場合には、その旨の表示がなされる。
これによって、オペレータは発呼側の要求に対する回答
を容易に判別できる。
さて、第2図は発呼側がポーリング受信要求を依頼した
ときにおける通信手順の一例を示すフローチャートであ
る。
まず、同図Aのようここ、発呼側より被呼側に向けて回
線接続の呼び出しがあると、これに呼応をして被呼側に
おいてはデジタル識別信号(Dis信号)と共に、被呼
端末識別信号(CS I lFI号)及び非標準機能識
別信号(NSF信号)が発呼側に向けて送信される。
ポーリング通信が可能か、不可能かは、このNSF信号
を判別すれば良い。
発呼側においては非標準機能が装備されているものと判
断されたとき、つまり非標準機能に互換性があるときに
は、NSC信号中にポーリング受信依頼を示す信号と、
発呼側の識別信号(ID信号)がセットされる。
NSC信号中に設けられたファクシミリ・インフォメー
ション・フィールド(PIF)の構成例を下記に示す。
ここに、 RQ(Q): No。
RQ(IC送信依頼 RQ(2):ポーリング受信依頼 自機ID:IDコード 時刻指定有/無 0:無く即時) l:有 時刻:時分 被呼側ではこのNSC信号を判別して、ポーリング受信
依頼があったときには、送信されたID信号と登録ID
信号との一致、不一致がチエツクされ、これによって次
に送信するデータの内容が変更される。
すなわち、ポーリング機能を有する場合には、被呼側で
は特定の相手局との間でのみ、被呼側での通信費の負担
を認めるように、通信費の負担相手局を自由に通訳でき
るようになっている。その判断はID信号である。その
ID信号が被呼側て登録されている場合には、そのとき
のポーリング要求が認められる。
被呼側ではID信号の判別結果が、非標準機能での非標
準DCN信号のFIF中に、A CK fFt号若しく
はNACK信号としてセットされる。前者が容認の信号
(送信依頼/ポーリング受信依頼に対する肯定応答)で
あり、後者が否認の信号(否定応答)である。
発呼側ては、この非標aDCN信号の内容を判別して回
線切断の有無が制御される。すなわち、容認の場合には
回線を切断する。否認の場合には回線をそのままの状態
とする。
つまり、否認のときには、回線を接続した状態にしてお
き、通常の送信モードに遷移する。こうすることによっ
て、発呼側にセットされた原稿が被呼側に向けて送信さ
れる。
これに対して、容認されたときには第2図Bのモードに
遷移することになる。
なお、非標準DCN信号の内容は発呼側のファクシミリ
装置に設けられた表示部12上に表示される。ACK信
号のときには、例えば、 「ポーリング受信依頼OKJ
なる表示がなされる。
NACK信号のときには、例えば、 「ポーリング受信
依頼NGJなる表示がなされる。
ポーリング受信が受は付けられたときには、被呼側であ
る相手側から発呼側である自局側に対して自動発信が行
なわれ、回線が接続されると、フェーズBとなり、NS
C信号などの送信がなされる。
ここで、ポーリング受信依頼が受は付けられたときには
NSC信号には、ポーリング受信依頼/ポーリング送信
依頼を判別する信号RQがリセットされる(RQ=O)
N S C48号を受けると、自局側からNSS信号及
びTSr信号と共に、TCF信号、CFR信号などが送
信した後、画信号PIXが送信される(相手側でのポー
リング受信モード)。画信号P■Xの送信が終了すると
、フェーズD、  Hのモードに遷移して回線が切断さ
れる。
このように、ボーリ゛ング受信依頼が相手側において容
認されたときには、回線が一旦切断された後、相手側で
自動発信が行なわれることになる。
その後は、通常のポーリング送信モードとなって、自局
側にセットされた原稿がポーリングされる。
そして、このポーリング受信依頼の際の通信費の負担は
通常と同じく相手側である。
続いて、ポーリング送信依頼があったときの通信手順に
付いて、第3図を参照して説明する。
この場合には、第3図Aに示すように、N5C1言号中
にポーリング送信依頼を示す識別信号(ID信号)がセ
ットされる。
ポーリング送信依頼を示すIDI言号が登録ID信号に
一致すると、自局側では所定の表示がなされたのち、回
線が自動的に切断されると共に、相手側ではポーリング
送信モードに自動的にセットされる。その状態で、第2
図Bと同様に相手側から自動発信が行なわれる。
そして、回線が接続されると、通常の送信モードとなり
、被呼側にセットされた原稿の画信号PrXが自局側に
送信される。
このポーリング送信モードにおいても、相手側からの回
線接続後に画信号の送信が実行されるから、通信費は相
手側が負担することになる。
また、このモード遷移によって、次のような原稿送信が
可能になる。すなわち、通信費の負担を考慮したポーリ
ング受信を行なうときには、特定の時刻に、被呼側にオ
ペレータがいないときには、被呼側からポーリング受信
してもらうことができない。
しかし、第3図のモードの場合には、被呼側においてオ
ペレータがいないときでも、受信時刻を選ぶことなく、
任意の時刻にポーリング受信を依頼することが可能にな
る。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明においては、リモートか
らのポーリング受信起動要求若しくはポーリング送信起
動要求に対応した非標準識別信号が相手側で確認された
ときには、回線を切断して相手側からの呼出しを待ち、
この呼出しを受けて相手側へ画信号のポーリング送信若
しくは相手側からの受信を行なうようにしたものである
これによれば、特定の識別信号を付加するだけで、特定
された発呼側と被呼側との間で、原稿送信若しくは受I
言に要する通信費の負担を選択できる特徴を有する。
従って、通信料金の安い回線を契約している側で通信費
を負担できるように選択できるため、非常に経済的であ
る。通信費の管理なども容易になる。
また、通信費の負担を考慮したポーリング受信を行なう
ときには、ポーリング受信を行なう特定の時刻以外のと
きで、被呼側にオペレータがいないときには、被呼側か
らポーリング受信してもらうことができないが、この発
明によれば、被呼側においてオペレータがいないときで
も、受信時刻を選ぶことなく、任意の時刻にポーリング
受信を依頼することが可能になる。
そのため、緊急を要する原稿送信の場合でも、通信費を
考慮したポーリング受信ができろ効果も有する。
従って、この発明に係るファクシミリ装置は上述したよ
うなポーリング機能を有するファクシミリ装置などに適
用して極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るファクシミリ装置における通信
制御手段の一例を示すブロック図、第2図は通信制御手
順のうち、特にポーリング受信の一例を示す図、第3図
はポーリング送信の一例を示す図、第4図はファクシミ
リ装置の一例を示す概略構成図、第5図は従来の制御手
段のうちポーリング受信の一例を示す図、第6図は同じ
くポーリング送信の一例を示す図である。 自  局 相手局 ・ファクシミリ装置 ・通信制御手段 番CPU ・画像読取部 ・記録部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リモートからのポーリング受信起動要求若しくは
    ポーリング送信起動要求に対応した非標準識別信号を判
    別すると共に、 これら非標準識別信号が相手側で確認されたときには、
    回線を切断して相手側からの呼出しを待ち、 この呼出しを受けて相手側へ画信号のポーリング送信若
    しくは相手側からの受信を行なうようにしたことを特徴
    とするファクシミリ装置。
JP63182538A 1988-07-21 1988-07-21 ファクシミリ装置 Pending JPH0232672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63182538A JPH0232672A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63182538A JPH0232672A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232672A true JPH0232672A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16120049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63182538A Pending JPH0232672A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232672A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507003A (ja) ファクシミリ装置
US5046189A (en) Facsimile apparatus and method of transmitting management information
JPH01175354A (ja) ファクシミリ装置
US6281987B1 (en) Communication apparatus
JPH0232672A (ja) ファクシミリ装置
JP2002118732A (ja) ファクシミリ装置
JP2767431B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0685548B2 (ja) 伝言板機能付ファクシミリ装置
JP3757721B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JP2915694B2 (ja) 情報通信装置
JP2627762B2 (ja) ファクシミリ装置の機密情報誤配信防止方式
JPH09153971A (ja) 通信端末装置
JP3437260B2 (ja) 通信装置およびその制御方法
JP2962909B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JP3124885B2 (ja) ファクシミリ
JP3363659B2 (ja) 通信装置
JPH04307863A (ja) ファクシミリ装置
JPH08130622A (ja) ファクシミリ装置
JPS6387074A (ja) フアクシミリシステム
JPH04217162A (ja) ファクシミリ装置の海外交信モード設定機構
JPH0777406B2 (ja) 蓄積交換装置へのアクセス方法
JPH0470260A (ja) ファクシミリ装置
JPH06113038A (ja) ファクシミリ装置
JPH0410862A (ja) ファクシミリ装置
KR19990021044A (ko) 팩시밀리의 문서 자동 수신방법