JPH0231463Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231463Y2
JPH0231463Y2 JP12535784U JP12535784U JPH0231463Y2 JP H0231463 Y2 JPH0231463 Y2 JP H0231463Y2 JP 12535784 U JP12535784 U JP 12535784U JP 12535784 U JP12535784 U JP 12535784U JP H0231463 Y2 JPH0231463 Y2 JP H0231463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
hole
feed table
feed tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12535784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6141135U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12535784U priority Critical patent/JPS6141135U/ja
Publication of JPS6141135U publication Critical patent/JPS6141135U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0231463Y2 publication Critical patent/JPH0231463Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、長手方向の寸法が同じで短手方向の
寸法が異なる用紙を判別できる給紙装置に関す
る。
[従来技術] 複写機等に用いられて転写紙等の用紙を供給す
る給紙装置には、それが適用される装置に応じて
種々のものが実用されており、そのなかには用紙
の長手方向と直角の方向すなわち短手方向に用紙
を搬送するものがある。
一般に、国内において例えば転写紙として用い
られる用紙は、その長手方向と短手方向の寸法が
異なるため、長手方向の寸法を知ることができれ
ばその用紙のサイズを検出できる。
したがつて、上記した給紙装置で用紙のサイズ
を検出する場合、給紙台に用紙を載置した段階
で、用紙の位置決めをするためのサイドガイドの
位置を検出すれば用紙のサイズを検出でき、用紙
のサイズ検出が比較的容易にできる。
このサイズ検出結果に基づいて、複写機ではサ
イズの表示を行うとともに作像タイミング等を、
制御している。
ところが、北米や欧州では長手方向の長さが同
じで短手方向の長さが異なる2種類の用紙が用い
られる場合がある。例えば、320.2mm×203.2mm
(13″×8″、いわゆるF判)と320.2mm×215.9mm
(13″×8.5″)の用紙、あるいは355.6mm×215.9mm
(14″×8.5″)と355.6mm×254mm(14″×10″)の用
紙である。
このような用紙が用いられる場合は、上記した
ような簡単なサイズ検出では対応ができない。そ
こで、例えばオペレータが複写機の操作部や機械
内部のスイツチ等を操作して、長手方向の長さが
同じ用紙のうちいずれの用紙をセツトしたか入力
する必要があつた。
なお、このような操作を行わないとすると、例
えば複写機では、短手方向の長さが短いほうの用
紙に対してその作像タイミングが設定されている
場合には、短手方向の長さが長いほうの用紙が給
紙装置にセツトされると画像の欠損を生じ、ま
た、短手方向の長さが長いほうの用紙に対して作
像タイミングが設定されている場合には、短手方
向の長さが短い用紙が給紙装置にセツトされると
未転写の像が感光体上に残るため、クリーニング
の負荷が増大し、好ましくない。
また、長手方向の長さが同じで短手方向の長さ
が異なる2種類の用紙をそれぞれ判別するものと
しては、本出願人が先に出願した実開昭61−
38137号公報に開示されたものがあるが、かかる
装置では用紙の短手方向の長さを検出する検知部
材と同位置ではない近傍位置に、押圧部材を配置
したため、給紙トレイが最上部に位置して押圧部
材が転写紙を給紙台に押圧した状態では、検知部
材が転写紙を確実に検知できなくなる場合があ
り、サイズ検出の確実性に欠けるという不都合が
生じるおそれがある。
[目的] 本考案は、上述した従来技術の欠点を解決する
ためになされたものであり、長方向の長さが同じ
で、短手方向の長さが異なる用紙を確実に判別で
きる給紙装置を提供することを目的としている。
[構成] 本考案は、上述した目的を達成するために、給
紙台に載置された用紙の搬送方向後端位置に対応
して給紙台に穿設された第1の孔または凹部と、
給紙台の下位置に配設されて給紙台と一体的に移
動するとともに第1の孔または凹部を介して用紙
を検出する用紙検出器と、給紙台に載置されてい
る用紙を給紙台に押圧する押圧板と、この押圧板
の第1の孔または凹部に対向する位置に穿設され
ている第2の孔を備えたものである。
以下、添付図面を参照しながら、本考案を詳細
に説明する。
第1図は、本考案の一実施例が適用される複写
機を示している。
同図において、感光体1は帯電チヤージヤ2に
よつてその表面が一様に帯電され、イレーサ3に
よつて作像位置の先端が設定されたのちに、図示
しない光学系からの画像光がガイド4を介して露
光され、これによつて、感光体1の表面に静電潜
像が形成される。この静電潜像は、現像部5によ
つてトナー現像される。
一方、給紙台に載置された転写紙PPは、最上
部に位置するものから一枚づつ給紙ローラ7によ
つて給紙部8に送りだされ、この給紙部8によつ
てその先端が感光体上のトナー像の先端に一致す
るタイミングで感光体1に送りだされる。
転写紙PPは、転写チヤージヤ9によつて感光
体1に密着されてトナー像が転写され、そして、
除電チヤージ10および分離爪11によつて感光
体1より分離される。この分離された転写紙PP
は、搬送ベルト12によつて定着部13に搬送さ
れ、これによつてトナー像が定着されたのち、排
出ローラ14によつて排出トレイ15に排出され
る。
なお、感光体上の残留トナーは、クリーナ16
によつて除去される。
第2図に、給紙部の詳細を示す。この場合、給
紙台6は図示せぬワイヤーあるいはチエーン等か
らなる上下機構によつて上下に移動されるもので
あり、下に不ろされた状態で転写紙がセツトさ
れ、給紙状態では給紙ローラ7に所定圧がかかる
状態になるまで上昇される。
また、給紙台6には長手方向が紙面に直角にな
るように転写紙が載置され、転写紙の短辺には図
示せぬサイドガイドが当接され、このサイドガイ
ドの位置によつて転写紙の長手方向の長さが検出
される。なお、この長手方向の長さの検出手段
は、周知であるので詳細を省略する。
いま例えば320.2mm×203.2mmと320.2mm×215.9
mmの転写紙を用いる場合を考えると、転写紙PP
の先端を揃えるための係止板21からほぼ210mm
程度の位置に対応して、給紙台6に検出用の孔6
aを穿設する。
この孔6aには、給紙台6の下方に固設された
軸22aに軸支される略L字状のフイーラー22
の屈曲部が下方から付勢され、これによつてフイ
ーラー22が給紙台6の表面に突き出る。
フイーラー22には遮光板22bが固設されて
いて、図示のように短いサイズ(320.2mm×203.2
mm)の転写紙PPaが給紙台6に載置された場合で
は給紙台6の孔6aは閉止されないのでフイーラ
ー22は押しさげられず、この遮光板22bによ
つてフオトインタラプタ23が遮光される。この
フイーラー22およびフオトインタラプタ23か
ら、用紙検出器20が構成されている。また、こ
の用紙検出器20は、給紙台6に一体的に構成さ
れていて、給紙台6の上下動に応じてその位置も
上下動する。
孔6aの上方で給紙ローラ7と同じレベルに
は、自重あるいは図示せぬスプリング等で下方に
付勢された押圧板24が配設されている。また、
押圧板24には、給紙台6の孔6aに対応して孔
24aが穿設されている。
したがつて、載置されていた転写紙PPaが最後
の一枚になつたとき、第3図に示したように給紙
台6が上昇して押圧板24に当接した場合でも、
フイーラー22は押し下げられないので、フオト
インタラプタ23はオフしたままである。
一方、長いサイズ(320.2mm×215.9mm)の転写
紙PPbを給紙台6に載置した場合には、第4図に
示したように、この転写紙PPbによつて給紙台6
の孔6aが閉止されるため、フイーラー22が押
し下げられて遮光板22bがフオトインタラプタ
23より外れ、それによつてフオトインタラプタ
23がオンする。
また、転写紙PPbが最後の一枚になつた場合、
第5図に示したように押圧板24と給紙台6との
間には転写紙PPbが位置するので、フイーラー2
2は押し下げられたままであり、この場合もフオ
トインタラプタ23はオンする。
このようにして、用紙の短手方向の長さを判別
できるので、上述したような長手方向の長さ検出
手段の出力と合わせて、用紙のサイズを検出する
ことができる。
すなわち、まず、給紙台6に転写紙PPが載置
されてサイドガイドがセツトされた段階で、この
サイドガイドの位置データに基づいて、転写紙
PPの長手方向の長さが検出される。
ついで、フオトインタラプタ23の出力によつ
て、それがオンしている場合は長手方向の長い転
写紙PPbが、オフしている場合は長手方向の短い
転写紙PPaがそれぞれセツトされていると判別す
ることができる。
通常、これらの検出データは、複写機の制御部
(図示せず)に出力され、これによつて、オペレ
ータが転写紙を給紙台にセツトした時点で制御部
に転写紙のサイズデータが得られるとともに、複
写機の操作部に転写紙のサイズが表示される。
したがつて、複写機のオペレータは、セツトし
た転写紙サイズを複写開始前に再度確認すること
ができ、似たようなサイズではあるが実際には異
なる転写紙を誤つて給紙台にセツトしてしまうと
いつたコピーミスを防止することができる。
ところで、上述した実施例ではフイーラー22
とフオトインタラプタ23の組合せによつて、転
写紙の短手方向のサイズを検出する用紙検出器2
0を構成しているが、この検出手段はこれに限る
ことはない。例えば、第6図に示したように、反
射型のフオトセンサ25を給紙台6に埋設しても
よい。この場合、フオトセンサ25を収納する給
紙台6の凹部6bは孔6aとほぼ同じ位置であつ
てよい。なお、さらに他の構成であつてもよい。
また、上述のように、長手方向の長さが同じで
短手方向の長さが異なる用紙は2種類あるので、
上述した短手方向の長さ検出手段を、それぞれの
用紙に対応して2組設けてもよい。
また、上述した実施例では、用紙の短手方向を
給紙方向に一致させているが、用紙の長手方向を
給紙方向に一致させる装置についても、本考案を
適用することができる。
[効果] 以上説明したように、本考案によれば、給紙台
に載置された用紙の搬送方向後端位置に対応して
給紙台に穿設した孔または凹部を介して、用紙検
知器で用紙を検知しているので、長手方向の長さ
が同じで短手方向の長さが異なる用紙を確実に判
別できる。また、給紙台の用紙を押圧する押圧部
材にも、給紙台の孔または凹部と同位置に孔を穿
設しているので、給紙台上の用紙が残り1枚にな
つた場合でも、用紙検知器の検出動作を確実に行
わせることができ、用紙判別を適切に行うことが
できるという利点を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案を適用する複写機の一実施例
を示した構成図、第2図は、本考案の一実施例を
示した構成図、第3図は、本考案の一実施例の動
作を示した構成図、第4図は、本考案の一実施例
の他の動作例を示した構成図、第5図は、本考案
の一実施例の更に他の動作例を示した構成図、第
6図は、本考案の他の実施例を示した構成図であ
る。 6……給紙台、6a,24a……孔、6b……
凹部、20……用紙検出器、22……フイーラ
ー、22a……軸、22b……遮光板、23……
フオトインタラプタ、25……フオトセンサ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上方に配置された給紙ローラ7に所定圧が作
    用するように移動可能に設けられている給紙台
    6に載置された用紙のサイズを給紙方向の長さ
    に基づいて検知する給紙装置において、 給紙台6に載置された用紙の搬送方向後端位
    置に対応して給紙台6に穿設された第1の孔6
    aまたは凹部6bと、 給紙台6の下位置に配設されて給紙台6と一
    体的に移動するとともに上記第1の孔6aまた
    は凹部6bを介して用紙を検出する用紙検出器
    20と、 給紙台6に載置されている用紙を給紙台6に
    押圧する押圧板24と、 この押圧板24の上記第1の孔6aまたは凹
    部6bに対向する位置に穿設されている第2の
    孔24aを備えていることを特徴とする給紙装
    置。 (2) 前記用紙検出器20は、 前記給紙台6の下位置で回動自在に支持され
    るとともに、その一端部が前記第1の孔6aよ
    り突出されるフイーラー22と、 このフイーラー22の他端部によつてオンオ
    フされるスイツチ23からなることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の給紙装
    置。
JP12535784U 1984-08-20 1984-08-20 給紙装置 Granted JPS6141135U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12535784U JPS6141135U (ja) 1984-08-20 1984-08-20 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12535784U JPS6141135U (ja) 1984-08-20 1984-08-20 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6141135U JPS6141135U (ja) 1986-03-15
JPH0231463Y2 true JPH0231463Y2 (ja) 1990-08-24

Family

ID=30684046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12535784U Granted JPS6141135U (ja) 1984-08-20 1984-08-20 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141135U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6141135U (ja) 1986-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602942A (ja) 原稿送り装置
EP0153598B1 (en) A method of feeding and conveying copying papers in a copying machine and an apparatus for practicing the same
EP0869401A2 (en) Method and apparatus for sheet jam clearance
US4611904A (en) Control system for a copying machine
US8998197B2 (en) Sheet stacking device and image forming apparatus provided with same
US4394008A (en) Automatic and manual sheet feeding mechanism
JP3467144B2 (ja) 綴じ原稿検出機能を備えた自動原稿送り装置
JPH0231463Y2 (ja)
JP4112390B2 (ja) 用紙トレイ、自動原稿送り装置、および画像形成装置
JPH069066A (ja) シート使用装置の給紙トレイ
JPH0958915A (ja) 画像形成装置
JP4323847B2 (ja) シート後処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
US5114139A (en) Image-forming apparatus provided with automatic original delivery mechanism and carrier sheet for use in said apparatus
JPS6151454A (ja) 用紙搬送装置
JPH054760A (ja) 給紙装置
JP3444699B2 (ja) 画像形成装置
JPS63137248A (ja) 画像形成装置における光源制御方法および装置
JPH0145063B2 (ja)
JPH0442278Y2 (ja)
JPH0637237U (ja) 給紙装置
KR930008214B1 (ko) 전자사진 복사기에서의 용지 정렬방법
JPH01197235A (ja) 複写装置
JPH046033Y2 (ja)
KR940005472Y1 (ko) 전자사진 방식을 이용한 소형기기의 용지급지장치
JPH0231462Y2 (ja)