JPH0231281A - 画像編集装置 - Google Patents

画像編集装置

Info

Publication number
JPH0231281A
JPH0231281A JP18018588A JP18018588A JPH0231281A JP H0231281 A JPH0231281 A JP H0231281A JP 18018588 A JP18018588 A JP 18018588A JP 18018588 A JP18018588 A JP 18018588A JP H0231281 A JPH0231281 A JP H0231281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
editing
dot
lattice
dots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18018588A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kakimoto
柿本 厚志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18018588A priority Critical patent/JPH0231281A/ja
Publication of JPH0231281A publication Critical patent/JPH0231281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像編集装置に関し、様々なパターンの作成、
編集、登録等の機能を備える画像編集装置に関するもの
である。
[従来の技術] 近年、ワークステーションの発達に伴って、画像データ
の作成や編集等の機能が多種多様となっている。
このように、様々なユーザ定義のパターンを作成或は編
集し、ロゴ(符号、略号)、外字等として、ユーザが一
般のフォントと同様な感覚で自由に使用できるようにな
った。
例えば、上述のロゴの作成及び編集においては、格子状
のドツトマトリクス上にユーザがドツト単位で格子内の
点を塗りつぶす、あるいは点を消去するという操作を行
う方法がとられている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述の従来例においては、自由なパター
ンを迅速に作成することができないという課題があった
従って、本発明は上述の従来例の課題に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、様々なパターン
作成機能により作成されたパターンの自由な変倍・変形
により迅速な編集を施すことが可能な画像編集装置を提
供する点にある。
[課題を解決するための手段] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明に
係わる画像編集装置は、所定のドツトマトリクス上で画
像データを編集し登録する画像編集装置であって、前記
ドツトマトリクス上に画像データを展開する展開手段と
、前記ドツトマトリクス上に展開された画像データを含
む編集領域を任意に指定する指定手段と、前記指定した
編集領域を前記ドツト単位で編集する編集手段と、前記
編集後の画像データを前記ドツト単位で登録する登録手
段とを備えることを特徴とする。
[作用] 以上の構成によれば、展開手段はドツトマトリクス上に
画像データを展開し、指定手段はドツトマトリクス上に
展開された画像データを含む編集領域を任意に指定し、
編集手段は指定した編集領域を前記ドツト単位で編集し
、登録手段は前記編集後の画像データを前記ドツト単位
で登録する。
[実施例] 以下添付図面を参照して、本発明に係る好適な実施例を
詳細に説明する。
く構成概略の説明(第1図)〉 第1図は本実施例の画像編集装置の構成を示す概略ブロ
ック図である。
第1図において、■は装置全体を制御するCPU部であ
り、後述のROM2に格納されたプログラムに従って動
作する。2は制御プログラム、エラー処理プログラム、
そして後述の第2図のフローチャートに従って動作させ
るプログラム等を格納しているROMである。3は各種
プログラムのワークエリアとして用いるRAMである。
そして、4は後述のり−ダニ9等から読み込まれた画像
データ等を格納するために使用されるイメージメモリで
ある。5は本装置内において、表示や印刷時のキャラク
タパターンを発生させるキャラクタジェネレータである
。6は後述の表示部7の表示画面に対応し、表示用の画
像データを展開するVRAMである。7はVRAM5上
に展開された画像データを表示する表示部である。8は
CPU 1が各種の処理を行っている際のRAM3のメ
モリ使用状況を管理するメモリ管理部、9は本装置で作
成或は編集されたデータを外部メモリに登録する際のデ
ータ量の圧縮処理、または外部メモリに登録されたデー
タを本装置に取り込んで展開する際に、もとのデータに
伸長をかける圧伸部である。
また、10は編集中の画像データにおいて、諸々のラス
クオペレーションを行うための画像データ変換部である
。12は画像データ等を記憶する外部記憶装置の磁気デ
ィスク、13も同様の外部記憶装置のフロッピーディス
ク13であり、11は磁気ディスク12或はフロッピー
ディスク13の外部メモリに対するデータの書込み或は
読み込みを制御する外部メモリコントローラである。
そして、15は制御キー及び各種機能を実施するための
キーを有するキーボード、16は表示部7の画面上の座
標位置の指定等を行うマウスであり、14は上述のキー
ボード15及びマウス16の入力装置から入力されたデ
ータの入力を制御する入力コントローラである。また1
8はCPU 1の指示により所定の画像データを印刷す
るプリンタ、19は原稿より画像データを光学式に読み
込むリーグであり、17は上述のプリンタ18へのデー
タの送出或はリーダ19からのデータの入力を制御する
入出力コントローラである。
また、20は外部の通信機器と本装置とを接続した際の
制御を司る通信コントローラ、21は上述した各部のデ
ータ或はアドレス情報を伝送するシステムバスである。
くパターン作成及び編集の説明 (第2図〜第7図)〉 前述した構成に基づく本実施例のパターン編集処理の動
作について説明する。
第2図は本実施例のCPU 1の動作を説明するフロー
チャート、第3図(a)は本実施例のペン書き/消しゴ
ムモードの動作を説明するフローチャート、第3図(b
)は本実施例の変形モードを説明するフローチャート、
第4図〜第7図(a)、(b)は本実施例のパターン編
集処理を説明する図である。
まず、第4図において、100は表示画面に表示される
1 0X 10ドツトマトリクスのパターン作成用画面
を示す基盤を示す、101は後述するペン書きモード時
に表示画面に表示されるペンである。このペン101は
マウス16及びキーボード15からの指示により基盤1
00上をχ、y座標に基づいて移動し、そのX、Y座標
の位置は格子座標に変換するため、第4図の如く、格子
枠−つをaXaの大きさとし、格子座標により副走査方
向の座標(以下、rposXJという)と主走査方向の
座標(以下、rposYJという)とすると、posX
=X/a、posY=Y/aのようにして求めることが
できる。また第4図に示す如く、基盤100の一辺をA
(=10a)  ドツトとし、格子座標の原点(0,0
)を左上とする。
このように、基盤100上にマウス16で移動させるこ
とでペン101に対応する格子内を黒くしたり(ペン書
きモード)、図示せぬが消しゴム101°に対応する格
子内を白くする(消ゴムモード)機能が基本となってパ
ターン編集が行われる。
また、RAMa上には第4図のパターンに対応するl0
XIOドツトのパターン(以下、「実パターンデータと
いう」)が確保されており、指定格子に対応する座標の
ドツトがON(ペン書きモードによる)或はOFF (
消ゴムモードによる)され、編集後にはキャラクタジェ
ネレータ5に登録或は再登録される0例えば印刷や表示
等に使用されるデータは上述の実パターンデータである
ここで、上述の如く、ペン、消ゴム、および後述の諸々
の編集機能はマウス16或はキーボード15から指示す
ることで実行され、パターン作成画面の格子数について
はパターン表示、印刷の対応ドツト数及びメモリ容量に
依存しており、特定の値に限定されるものではない。
ここで、第1図の画像データ変換部lOによるパターン
作成機能について説明する。
まず、パターン作成機能を用いると、例えば直線なら始
点と終点、円ならば中心と半径、多角形なら各頂点とい
うように図形は指示され、このように必要な座標点のデ
ータをカーソルにより与えると、画面内に所望の図形と
所望の線幅(ドツト)で描いてくれる。そこで第5図を
用いて直線の作成方法について述べる。第5図において
、lO2は直線の始点を示し、102’は直線の終点を
示す、また103はカーソルを示す0図の如く始点10
2及び終点102°を決めたときに、パターン作成画面
中の基盤100上では、直線が通運している格子部分が
ペン書きモードにより黒反転する。このとき前述したR
AM3内の実パターンデータにおいて、該当する座標の
ドツトがONの状態で格納される。
次に、本実施例のパターン編集方法について説明する。
第2図のフローチャートによれば、まずパターン編集処
理か否かをキーボード或はマウスよりの指示から判定す
る(ステップSl)、ここで、通常のデータ処理を行う
のであれば、通常処理のモードに進む(ステップS2)
、またパターン編集処理であれば、この処理が新規作成
か、キャラクタジェネレータ5中の登録パターンの読み
込みか、或は変形処理かを判定する(ステップ83〜ス
テツプS5)、ここで、ステップS3の判定で新規作成
を行う場合には、新規なAXAドツトの基盤100を含
むパターン作成画面を表示する(ステップS6)、また
ステップS4の判定で登録パターンの読込みの場合には
、キャラクタジェネレータ5より所望のパターンを選択
して読込み(ステップS7)、この読込まれたパターン
をパターン作成画面中のAXAドツトの基盤100上に
展開表示する(ステップS8)。
さらに、ステップS5の判定でペン書き/消しゴムモー
ドと判定した場合にはペン書き/消しゴムモード処理を
行い(ステップS9)、一方、変形モードと判定した場
合には、変形モード処理を行う(ステップ5IO)。
次に、上述のステップS9によるペン書き/消しゴムモ
ード処理の詳細を第3図(a)を用いて説明する。
まず、前述のパターン作成機能により図形を構成するた
めに必要な座標データのバッファを“0”にクリアする
(ステップ5100)、そしてマウス16の指示により
X、Y座標点の指示の有無を調べ(ステップ5IO1)
、指示があれば前述の格子座標変換式によりposXと
posYとを求める。この指示が第1番目の座標データ
であれば、上述の変換式により格子座標は(posX 
[0] 、posY [01)となる(ステップ510
2)、そしてステップ5102で求めた結果をRAM3
に格納する(ステップ5IO3)。
このようにして、パターン作成機能に必要なすべての座
標データが揃うと、次にRAM3に格納された座標デー
タに基づいて、図形のドツトパターンをRAM5中の実
パターンデータ上に展開する(ステップ5104)、そ
してこの実パターンデータに基づいてパターン作成画面
中の該当格子に対してペン書き或は消しゴムの指定モー
ドによる黒また白のブロックデータを転送しくステップ
5105)、このモードの終了処理を行う場合には、第
2図に示すフローチャートによるメインプログラムに戻
る(ステップ5106)、またステップ8106では、
更にペン書き/消しゴムモード処理を続行する場合に、
再びステップ5101に戻るように処理される。
次に、上述のステップSIOによる変形モード処理の詳
細を第3図(b)  第6図(a)(b)  第7図(
a)、(b)を用いて説明する。
ここで、作成中ないし作成済の画像データの変形は、ま
ず変形を行いたい領域を適切な図形で囲み、表示画面上
のカーソルを使ってその図形を変形する事により得られ
るX、Y方向の変倍倍率を利用して行われる。この変倍
倍率に応じた変形はX方向、Y方向各々独立に1ライン
単位でビットの間引き(縮小時)、ビットの補充(拡大
時)が行われる。第6図(a)、(b)  第7図(a
)、(b)中の104は変倍モード時に作成される56
X56ドツトマトリクスの基盤である。
その動作例として、第6図(a)に示すようなパターン
を作成したときに、まずマウス16を利用したカーソル
103の移動によりパターンを囲む矩形領域情報を入力
する(ステップ5200)、入力されると、第6図(a
)の如く、該当パターンを含む矩形領域を破線で囲む(
ステップ5201)、この後に、カーソル103による
矩形領域の変更の指示があると、カーソル103の指示
したX、Y座標を格子座標に変換し、矩形領域を変形す
る(ステップ5203、ステップ5204)、このよう
に矩形領域を変形した後に(ステップ5205)、まず
X方向の変倍倍率を求めて主走査方向のドツトの間引き
或は補充を行う(ステップ5206)、またY方向の変
倍倍率も求めて副走査方向のドツトの間引き或は補充を
行う(ステップ5207)、このようにRAMa上の実
パターンデータは変形され、表示画面上の矩形領域内に
パターンの変倍結果を表示する(ステップ3208)、
このステップ5203〜ステツプ5208の処理の結果
、第6図(a)で示した基盤104上のパターンが第6
図(b)に示す基盤104上のパターンに変形される。
次に、上述の第6図(a)、(b)では文字パターンの
変形を説明したが、ここで第7図(a)、(b)のよう
に図形についても同様である。
第7図に示す円を楕円に変形する変形処理において、第
7図(a)では変形を行いたい円のドツトパターンを副
走査方向21ドツトX主走査方向21ドツトの領域指定
を行った状態を示している。この編集領域を第7図(b
)で示すようにカーソル103を用いて副走査方向21
ドツトx主走査方向14ドツトの領域に変形すると、変
倍倍率は主走査方向に14/21 =%であると解析し
、すべての主走査方向のドツトパターン3ドツト中から
1ドツトを間引くという操作が行われる。例えば、第7
図(a)中の第8行目を取り出すと、この1ライン中に
は15個の黒ドツトが表示されており、この第8行目は
、第7図(b)の如く、11個の黒ドツトを有するライ
ンに変換される。
このようにして、円のパターンも矩形領域の変倍倍率に
応じて楕円のパターンに変形することができる。
尚、パターンの変形指示中の領域は必ずしも矩形の必要
がなく、台形、三角形であっても良い。
以上の説明により本実施例によれば、様々なパターン作
成機能により所定のドツト単位で作成されたパターンの
自由な変形(変倍)により迅速な編集を施すことが可能
となる。
く他の実施例の説明〉 上述の実施例においては、変形指示した領域が矩形の場
合に限って説明したが、本発明ではこの領域は必ずしも
矩形である必要はなく、多動形、自由曲線、円、だ円等
でも、同様に、X、Y方向の変倍倍率に従って、縦、横
のラインからドツトを間引いたりまたは補充することに
より作成したパターンを自由に変形することができる。
[発明の効果] 以上の説明により本発明によれば、所定のドツト単位で
パターンの自由な編集により迅速な編集を施すことが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の画像編集装置の構成を示す概略ブロ
ック図、 第2図は本実施例のcpu iの動作を説明するフロー
チャート、 第3図(a)は本実施例のペン書き/消しゴムモードの
動作を説明するフローチャート、第3図(b)は本実施
例の変形モードを説明するフローチャート、 第4図〜第7図(a)、(b)は本実施例のパターン編
集処理を説明する図である。 図中、l・・・CPU、2・・・ROM、3・・・RA
M。 4・・・イメージメモリ、5・・・キャラクタジェネレ
ータ、6・・・VRAM、7・・・表示部、8・・・メ
モリ管理部、9・・・圧伸部、10−・・画像データ変
換部、11・・・外部メモリコントローラ、12・・・
磁気ディスク、13・・・フロッピーディスク、14・
・・入力コントローラ、15・・・キーボード、16・
・・マウス、17・・・入出力コントローラ、18・・
・プリンタ、19・・・リーダ、20・・・通信コント
ローラ、21・・・システムバス、100・・・基盤、
101・・・ペン、102・・・始点、102°・・・
終点、103・・・カーソルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定のドットマトリクス上で画像データを編集し登録す
    る画像編集装置であつて、 前記ドットマトリクス上に画像データを展開する展開手
    段と、前記ドットマトリクス上に展開された画像データ
    を含む編集領域を任意に指定する指定手段と、前記指定
    した編集領域を前記ドット単位で編集する編集手段と、
    前記編集後の画像データを前記ドット単位で登録する登
    録手段とを備えることを特徴とする画像編集装置。
JP18018588A 1988-07-21 1988-07-21 画像編集装置 Pending JPH0231281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18018588A JPH0231281A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 画像編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18018588A JPH0231281A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 画像編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0231281A true JPH0231281A (ja) 1990-02-01

Family

ID=16078872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18018588A Pending JPH0231281A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 画像編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231281A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5692740A (en) * 1996-10-23 1997-12-02 Xerox Corporation Disk type inverter-stacker with improved sheet control with automatically repositionable fingers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5692740A (en) * 1996-10-23 1997-12-02 Xerox Corporation Disk type inverter-stacker with improved sheet control with automatically repositionable fingers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0715281B1 (en) Modifying a graphics display image
US4608662A (en) Method for editing document
JPH03208094A (ja) 種々の寸法の記号映像のアウトラインを処理する方法およびコンピュータ表示装置
JPH04347779A (ja) 図形文書処理装置
JPH0231281A (ja) 画像編集装置
JPH08160934A (ja) 文字情報処理装置
JP2845380B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPS63108388A (ja) 画像処理装置
JP2588914B2 (ja) 文書処理装置
JPS6228829A (ja) 情報処理方法
JPH07105395A (ja) 情報処理装置
JP2663967B2 (ja) 情報記憶制御方法
JPH0231282A (ja) 画像編集装置
JPH04177294A (ja) ベクトルフオント展開装置
JP2751212B2 (ja) 文書作成装置
JPS63217394A (ja) 文字輪郭線生成方式
JPH06110442A (ja) 文字図形処理装置、及び文字または図形の変形処理方法
JP2831318B2 (ja) 編集装置
JPS58208864A (ja) ディスプレイの作画方法
JPH06202796A (ja) 情報記憶方法
JP2803746B2 (ja) 文字処理方法及びその装置
JPS6337477A (ja) 任意閉領域内デ−タの移動・複写処理方式
JPH03171379A (ja) 繰返しパターンの作成方法
JPH01137290A (ja) 文字発生装置
JPH10275219A (ja) 外字変換装置