JPH02312534A - 魚釣用電動リール - Google Patents

魚釣用電動リール

Info

Publication number
JPH02312534A
JPH02312534A JP13431289A JP13431289A JPH02312534A JP H02312534 A JPH02312534 A JP H02312534A JP 13431289 A JP13431289 A JP 13431289A JP 13431289 A JP13431289 A JP 13431289A JP H02312534 A JPH02312534 A JP H02312534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
reel
fish
fishing
winding speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13431289A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Terauchi
孝 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP13431289A priority Critical patent/JPH02312534A/ja
Publication of JPH02312534A publication Critical patent/JPH02312534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、魚釣用電動リールに係り、特に船トでの海豹
に際し、魚に対する糸巻取速度を魚種に応じて変更でき
る魚釣用電動リールに関する。
〔従来の技術〕
沖合などでの船釣において、100m乃至それ以上の深
場を遊泳する魚を対象とする釣には、一般に電動リール
が使用される。また、仕掛げにかかった魚を電動リール
で巻き上げる場合、その糸巻取速度を魚の目切れや身切
れが生じないように魚の種類及び魚の引き力に応じて制
御する必要がある。
従来、この種の魚釣用電動リールとしては、実開昭51
−118491号公報に示すようにスプール駆動モータ
のD−夕に高速及び低速用の巻線を設け、これらの巻線
を整流子及びブラシを介して直流電源に切換接続するこ
とによって、高、低二段に変速できるよう構成したもの
、あるいはモーフ制御回路の内部メモリに対象魚に応じ
た変速データを格納しておき、このメモリ内の変速デー
タをリール本体に設けたキーボードのキー操作により対
象魚に応じて選択設定し、この選択設定されたデータに
基づいてモータを回転し糸巻取速度を制御するようにし
たものが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した高、低二段変速式の電動リール
では、変速数が二段であるため、対象魚が2種類に限定
され、各種の対象魚に対する糸巻取速度選定が不可能で
あると共に、モータが大形化し、かつ重量化する問題が
ある。
また、上述したメモリ内の変速データに基づい糸巻取速
度を制御する方式では、その巻取速度選定をキーボード
上のテンキー、ファンクションキー等によって行なうも
のであるため、その選定操作が面倒で、かつ繁雑となる
と共に、対象魚に適した糸巻取速度を正確に選定するに
は対象表などを用意しておかなければならない。しかも
、リール本体上の小さなキーボードを揺動する船上で操
作しなければならないため、誤操作され易く、選定の迅
速性にも欠ける問題がある。
また、変速データは電動リール制御回路に内蔵した内部
メモリに格納されるものであるため、変速データ数が限
定され、多種多様な魚釣に対応できないという問題があ
った。
本発明は上記のような問題点を解決するためになされた
もので、繁雑なキー操作をなくして種々な対象魚に通し
た糸巻取速度の設定を容易にかつ的確に行なうことがで
きる魚釣用電動リールを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る魚釣用電動リールは、各種の対象魚に適合
した別々の糸巻取速度指令用パターンデークを記憶して
いて前記リール本体に交換可能に挿着される複数の外部
記憶媒体と、前記各外部記憶媒体の糸巻取速度指令用パ
ターンデークに基づいて前記直流モータを巻き上げられ
る対称色の挙動に合わせて回転制御する制御回路とを備
えてなるものである。
〔作 用〕
直流モータの回転により仕掛けにかかった対象魚を巻き
上げる時、制御回路が外部記憶媒体からの速度指令パタ
ーンデータに基づいて直流モータの速度を対象魚の挙動
に応じ自動制御し、これにより対象魚を口切れ、身切れ
あるいは糸切れを生じさせることなく巻き上げることが
できる。
従って、本発明にあっては、外部記憶媒体を交換するだ
けの操作で対象魚に適した糸巻数制御及び糸巻取り速度
指令データの設定が可能になる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の魚釣用電動リールに適用される制御
システムのブロック図であり、第2図は、第1図の制御
システムを内蔵した魚釣用電動リールの一部を切り欠い
て示す平面図である。
まず、第2図において、1はリール本体、2゜3はそれ
ぞれリール本体1の左右両側に固着したリール側枠、4
は釣糸5を巻回したスプールである。スプール4の一端
は図示しないブラケットに ・よりリール本体1に回転
可能に支持され、その他端は、これに固定したブラケン
ト6とリール本体1に取り付けたセットプレート7に設
けた軸受8によって回転可能に支持されている。
9はスプール4内に軸線を一致して配置した直流モータ
で、この直流モータ9の回転軸9aと、スプール4間は
、スプール内に設けた減速歯車機構10によって互いに
連結され、直流モータ9の回転をスプール4に伝達でき
るようになっている。
また、前記減速歯車機構10を構成するギヤキャリイ1
1のボス部11aはスプール支持用ブラケット6のボス
部りa内に相対回転可能に嵌合されている。
12はスプール巻取回転用の手動ハンドルで、このハン
ドル12は、セットプレート7に回転可能に取り付けた
ハンドル軸13のリール側枠3外突出端に一方向ヘアリ
ング14を介して連結されている。また、ハンドル軸1
3には、リール側枠3内に位置してスプール逆転止め用
爪車15が固着され、さらにドライブギヤ16が回転可
能に取り付けられている。ドライブギヤ16とハンドル
軸13間は、ハンドル軸13にセットしたドラグ装置1
7により摩擦結合され、これによりハンドル12の回転
をドライブギヤ16に伝達できるようになっている。
18はドライブギヤ16を噛合するピニオンギヤで、こ
のピニオンギヤ1Bは、スプール4の軸線上において、
前記ギヤキャリイ11のボス部11aの中心とリール側
枠3間に横架状態に支持したピニオン軸19に回転可能
にかつ軸方向にスライド可能に支持され、そして、ピニ
オンギヤ18とこれに対向するギヤキャリイ11のボス
部11a間には、両者を係脱するクラッチ20が設けら
れている。このクラッチ20はリール側枠3外に設けた
周知のレバー(図示せず)によって開閉されるようにな
っている。
21はスプール4の前面に位置してリール本体1に取り
付けた釣糸レベルヮインダ機構で、そのラインガイド2
1aを第2図の矢印X方向に往復運動させるための駆動
力は、歯車22.セットプレート7に取り付けた歯23
.24及びスプール支持用のブラケット6のボス部外周
に形成した歯車25を介してスプール4から伝達される
ようになっている。
第2図において、26は糸長を計測するためのローラで
、このローラ26は、リール本体1の支柱1aにビン2
7により揺動可能に軸着したアーム28の揺動先端に回
転可能に取り付けられている。また、ローラ26はプレ
ート29aを介してピン29に連結された引張ばね30
によってスプール4の釣糸巻回外周面に押圧されるよう
になっている。
前記支柱Ia内には、回転伝達軸31が支柱1aの長手
方向に沿って挿通され、その一端はアーム28内に設け
た歯車列32を介してローラ26に連結されており、さ
らに左リール側枠2内に突出する回転伝達軸31の先端
には歯車列33を介して回転板34が連結されている。
回転板34にはマグネット35aが埋設され、このマグ
ネット35aに対向してリードスイッチ(又はホール素
子)35bが配置されている。
マグネット35a及びリードスイッチ35bはローラ2
6の回転を電気信号に変換してローラ26の回転速度に
比例したパルスを発生するエンコーダ35を構成するも
のである。
36は電動リールの制御ユニットで、リール側枠2と一
体構造の水密収容部37内に装着されている。制御ユニ
ット36は操作パネル38を有し、操作パネル38上に
は、押釦式のオートスイッチ39と、押釦式のマニアル
スイッチ40と、糸長を表示するデジタル表示部41と
、押釦式のリセントスイッチ42、棚取り設定用の棚ス
イッチ43、自動変速スタートスイッチ44及びICカ
ードの挿着時に点灯する表示灯45、電動リール運転表
示灯46が配設されている。
47はタイ、イカなどの対象魚に適合した糸巻取速度指
令パターンデータを記憶するIcカードで、魚種別に構
成されるものである。また、このICカード47は、第
2図に示すように収納部37に設けた挿入口48から収
納部38内に差し込まれるようになっており、挿入口4
8は第3図に示すように防水カバー49により封口され
るようになっている。
第4図は、挿入口48の封口手段の他の実施例を示すも
ので、第3図と異なる点は、挿入口48の外周に鍔部4
8aを形成し、そして防水カバー49を鍔部48aと係
止できる構造にしたものである。
次に、制御ユニット36の構成を第1図について説明す
る。
図において、制御回路50はマイクロコンピュータから
なり、全体を制御するCPU (中央処理装置)501
と、モータ制御1衷示処理及びリセット5棚取り、糸巻
取変速処理のプログラムなどを格納するROM502と
、CPU501での演算結果などのデータを格納するR
AM503と、入力インターフェース504及び出力イ
ンターフェース505を備え、これらはハス506を介
してCPU501に接続されている。また、未巻取速度
指令パターンデータを記憶したICカート゛47は、コ
ネクタ52.インターフェース53及びバス506を介
してCPU501に接続されており、そしてコネクタ5
2に対しては離脱可能になっている。
前記入力インターフェース504には、エンコーダ35
.オートスイッチ39、マニアルスイッチ40.リセッ
トスイッチ42.棚スイッチ43及びスタートスイッチ
44がそれぞれ接続されている。また、出力インターフ
ェース505には、デジタル表示部411表示灯45.
46及びゲート信号発生回路54がそれぞれ接続されて
いる。
ゲート信月発生回路54は、CPU501の演算で得ら
れた速度指令によりパルス幅変調された所定周波数のゲ
ート信号を発生するもので、このゲート信号はチョッパ
55に出力される。チョッパ55は直流モータ9に供給
される直流電力を判断するもので、直流モータ9はチョ
ッパ55を介して直流電源56に接続されている。
また、直流モータ9の電源ラインには、直流モータ9に
流れる電流を検出する電流検出器57が設けられ、この
電流検出器57で検出した電流ばA−D変換器58によ
りデジタル量に変換されて制御回路50にフィードバッ
クされるようになっている。
次に、十記のように構成された本実施例の動作を第5図
のフローチャートを参照して説明する。
100m乃至それ以上の水深に生息する魚を釣る場合は
、図示しない釣竿に装着した電動リール本体にコネクタ
55を介して電源コード56を接続し、かつ電源コード
56を鰐口クリップ等により船上に配置したバッテリ等
の直流電源に接続する。電動リール本体に電源が接続さ
れると、制御回路50がイニシャライズされる(第5図
のステップ51)6 その後、対象魚の巻上げに適合する未巻取速度指令パタ
ーンデータを記憶したICカード47を選んで挿入口4
自から収納部37内に差し込む。
これにより、ICカード47のメモリ部に記憶されてい
る糸巻取指令パターンデータが読み出されRAM503
の所定のエリアに格納される(ステップS2)。
次に、電動リール本体のフランチレバー(図示せず)を
操作してクラッチ20を切り、スプール4をフリーにす
る。すると、竿先から吊り下げた仕掛けは重錘の重量に
よって下降されると同時に、スプール4に巻回された釣
糸5がスプール4から順次繰り出され始める。
釣糸5の繰出によりスプール4が回転すると、その釣糸
の巻回外周に押圧されているローラ26が回転するため
、ローラ26の回転は歯車列32゜軸31及び歯車列3
3を介して回転板34に伝達され、回転板34を正回転
させる。回転板34の回転はエンコーダ35により釣糸
5の繰出長さに応じたパルスに変換され、入力インター
フェース504を通してCPU501に取り込まれると
共に、ステップS3において、アップカウントされ繰出
糸長に演算される。そして、その演算結果は1m単位毎
に出力インターフェース505を介し】 Z て表示部41に出力され、表示部41に表゛示される。
仕掛けの沈陳に伴い釣糸5が順次繰り出されると、その
繰出量に応じた糸長が表示部41に表示されるから、こ
の表示内容を見ながら、予め魚信探知器により計測され
た水深、即ち棚まで降下させる。例えば表示器41の表
示内容が150mになったならば、クラッチレバ−をオ
ン側に操作してクラッチ20を入れ、ピニオンギヤ18
とギヤキャリイ11とを結合し、スプール4にドラグ装
置17のドクグカが作用するようにする。これによりス
プール4の繰出回転は停止し、釣糸5の繰出もストップ
する。
かかる状態において、棚スイッチ43を操作すると、そ
のスイッチ信号は入力インターフェース504を通して
CPU501に取り込まれ、これによりr150Jの演
算データをRAM503に格納する(ステップS4)。
その後、スタートスイッチ44をブツシュ操作して、制
御回路50を速度指令パターンによる自動巻取モードに
設定す即ち、ステップS5において、スタートスイッチ
44がオンされたかを判定し、オンされたことが判定さ
れた場合はステップS6に進み、制御回路50を自動巻
取モードに設定する。また、スタートスイッチ44がオ
ンでないと判定された時はステップS7に進み、速度指
令によらない一定速度の糸巻取動作が行なわれる。この
場合、オー1〜スイツチ40又はマニアルスイッチ41
をオン/オフ操作する。
棚位置にある仕掛りに目的とする魚がかかったことが竿
先の動きなどにより確認されたならば、オー1〜スイツ
チ40をオンする(ステップ8)。
このオン15号は入出力インターフェース504を通し
てCl” U 501に取り込まれると、CPU501
はICカート47からRAM503にロードした速度指
令パターンデータを読み出し、入出力インターフェース
504を通してゲート信号発生回路54に出力すること
により、ゲート信号発生回路54からパルス幅変調され
たゲート信号を出力し、このゲート信号をチョッパ55
に加えることにより直流モータ9に流れる電流を制御し
て直流モータ9を指定された所定の速度回転させ、スプ
ール4を回転することで釣糸5を、例えば1゜2m/s
の速度で巻き取る(ステップ9)。
その後、ステップSIOに進み、仕掛けが竿先5mまで
達したかを判定する。この時の判定はエンコーダ35を
通して得られるパルスをカウントし、このカウント値か
ら演算した巻取糸長を棚位置までの繰出糸長から減算す
ることにより行なわれる。仕掛けが竿先が竿先5mまで
巻き上げられたことが判定されると、ステップS 1.
 ]に移行して巻取速度を低速に切り替え、低速度で巻
き上げる。そして、次のステップS12において、仕掛
けが竿先1mに達したかを判定し、竿先1mと判定され
たならば、ステップS13に移行して直流モータ9を停
止する。
また、上記ステップSIOで竿先5mに達していないと
判断された時は、ステップS14に進み、電流検出器5
7で検出した負荷電流をA−Dコンバーク58及び入出
力インターフェース504を通してCPU501に取り
込む。そして、次のステップ315において、負荷電流
が対象魚に応じて予め設定した設定値、例えば5A以下
かを判定する。ごこで、負荷電流が5A以下と判定され
た時は、次のステップ31.6に進み、対象魚に応じて
予め設定した速度指令(例えば1.2m/s)で直流モ
ータ9を継続回転させ、釣糸5をスプール4に巻き取る
。そして、ステップ310に戻る。
なお、I−記負荷電流は、仕掛けにかかった対象魚の引
きに応じて変化するものであるから、この負荷電流は、
釣糸の巻取速度が対象魚の引きに対し口切れ、身切れあ
るいは糸切れを生じさせない適正な速度であるかの判定
のためのパラメータとなる。
一方、ステップ15において、負荷電流が5A以下でな
い、即ち5A以上と判定された時、即ち、対象魚の引き
が太き(、口切れ、身切れあるいは糸切れが生じる状態
と判定されたならば、ステップS17に進み、巻−ヒげ
スタート時より一段低い予め設定された速度指令(例え
ば0. 8m/s )に切り替え、この減速された速度
指令で直流モータ9を回転させる。これにより対象魚は
目切れ、身切れあるいは糸切れを生じることなく巻き上
げられることになる。そして、次のステップS18にお
いて、減速速度指令により回転するモータ9の負荷電流
が予め設定した設定値、例えば3A以下かを判定する。
ここで、負荷電流が3A以下であると判定された時は、
ステップS19に進み、速度指令を最初の速度指令(例
えば1.2m/s)に戻し、この速度指令で釣糸5をス
プールに巻き取る。また、負荷電流が3A以下でない、
即ち、3〜5への範囲にある時は、ステプS16に進み
、0.8m/sの糸速度が継続されるようにモータ9の
速度を制御する。
従って、上述のような本実施例にあっては、各種の対象
魚に対する糸巻取速度パターンの設定はICカード47
を交換するだけで良く、従来のようなキーボードの操作
が不要となり、船上での糸巻取速度選定操作が簡便にな
ると共に、各種の対象魚に対する糸巻取速度パターン設
定を容易にかつ的確に行なうことが可能になり、初心者
等においても釣果を上げることができる。
なお、本発明におけるICカード47ば、」1記実施例
に示ず糸巻取速度パターンのものに限らず、魚種に応じ
た糸巻取速度パターンデークを記憶した各種のICカー
ドが多数用意されていることは勿論である。また、この
場合の糸巻取速度指令を構成する糸速度及び負荷電流は
魚種に応じて最適値に設定されるものである。
第6図及び第7図は、複数のICカードをキー操作など
により対象魚に応じて選択設定できるようにした場合の
本発明の他の実施例である。
この実施例においては、収容部37の外側面にICカー
ド47が複数枚収容できるポケット61を設け、このポ
ケット61内の各ICカード47は、それぞれのコネク
タ(図示せず)を介して制御回路50に接続されている
と共に、図示しないキー操作によって選択され、その内
部データが制御回路50のメモリ部にロードされるよう
になっている。
また、ICカード47を収容したポケット61の開口は
キャップ62により閉塞され、このキャップG2はパツ
キン63を介して収納部37に水密にねし止めされてい
る。
また、上記第6図及び第7図に示す実施例の場合、自動
変速させないマニアル変速操作によりICカード47を
選択すれば、幅広い対応が可能になる。
さらにまた、本発明においては、負荷電流を検出方式に
限らず、直流モーフ9の速度をクコジェネレータで検出
する方式としてもよい。
また、本発明における糸巻取速度パターンデータを記憶
する外部記憶媒体は、ICカードに限らず、ディスク、
その他の記憶媒体を利用することができる。
さらに、糸長計測手段は、釣糸の外周面にローラを圧接
して計測する方法以外に、スプールの回転より計測する
方法や他の手段を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、各種の対象魚に適合し
て設定した別々の糸巻取速度パターンデークを別々の外
部記憶媒体に予め記憶しておき、この外部記憶媒体を変
換することで対象魚に対する糸巻取速度を目切れ、身切
れあるいは糸切れの生じない適正速度に自動制御できる
よう構成したので、従来のよ・)な繁雑なキー操作がな
くなり、種々な対象魚に対する糸巻取速度パターンを容
易にかつ的確に設定できると共に、初心者等においても
好適な釣が可能になり、釣果を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による魚釣用電動リールの一実施例を示
す制御回路図である。 第2図は第1図の制御回路を備えた魚釣用電動リールの
一部切り欠きの平面図である。 第3図は本実施例におけるICカード挿入部の一例を示
す要部の断面図である。 第4図は本発明におけるICカード挿入部の他の実施例
を示す要部の断面図である。 第5図は本実施例の動作を説明するためのフローチャー
トである。 第6図は本発明におけるIcカード収納機構の一例を示
す一部の平面図である。 第7図は第7図の■−■綿に沿う断面図である。 〔主要な部分の符号の説明〕 ■・・・リール本体 2.3・・・リール側枠 4・・・スプール 5・・・釣糸 9・・・直流モータ 16・・・ドライブギヤ 17・・・ドラグ装置 18・・・ピニオンギヤ 20・・・クラッチ 26・・・糸長計測ローラ 35・・・エンコーダ(回転検出センサ)36・・・制
御卸ユニット 39・・・オートスイッチ 40・・・マニアルスイッチ 41・・・表示部 44・・・スタートスイッチ 47・・・ICカード(外部記憶媒体)50・・・制御
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リール本体に回転可能に支持したスプールを、リ
    ール本体に装着した直流モータにより回転する魚釣用電
    動リールにおいて、 各種の対象魚に適合した別々の糸巻取速度指令用パター
    ンデータを記憶していて前記リール本体に交換可能に挿
    着される複数の外部記憶媒体と、前記各外部記憶媒体の
    糸巻取速度指令用パターンデータに基づいて前記直流モ
    ータを巻き上げられる対称魚の挙動に合わせて回転制御
    する制御回路と、 を備えたことを特徴とする魚釣用電動リール。
JP13431289A 1989-05-26 1989-05-26 魚釣用電動リール Pending JPH02312534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13431289A JPH02312534A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 魚釣用電動リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13431289A JPH02312534A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 魚釣用電動リール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02312534A true JPH02312534A (ja) 1990-12-27

Family

ID=15125356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13431289A Pending JPH02312534A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 魚釣用電動リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02312534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030085922A (ko) * 2002-05-02 2003-11-07 주식회사 아피스 케이알 낚시용 릴

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152431A (ja) * 1982-03-05 1983-09-10 ダイワ精工株式会社 魚釣り用電動リ−ルの制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152431A (ja) * 1982-03-05 1983-09-10 ダイワ精工株式会社 魚釣り用電動リ−ルの制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030085922A (ko) * 2002-05-02 2003-11-07 주식회사 아피스 케이알 낚시용 릴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5764014B2 (ja) 両軸受リールの張力表示装置
JP2013048594A5 (ja)
JPH02312534A (ja) 魚釣用電動リール
JP2004016136A (ja) 電動リール
JP2018143098A (ja) 釣り用リール
JP3682949B2 (ja) 釣り用リールの糸長計測装置
JP4307656B2 (ja) 電動リールのモータ制御装置
JP3569455B2 (ja) 電動リール
JP2768735B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP2002051674A (ja) 電動リールのモータ制御回路
JP3994006B2 (ja) 電動リールのモータ制御装置
JP3039690B2 (ja) 電動リール
JP3797815B2 (ja) 釣り用リールの糸長計測装置
JP3196812B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP3361428B2 (ja) 釣り用リールの水深表示装置
JP3328658B2 (ja) 魚釣用リ−ル
JPH11253082A (ja) 電動リールの制御装置
JPH01312950A (ja) 魚釣用電動リール
JP2764996B2 (ja) 魚釣り用電動リール
JP3039688B2 (ja) 釣り用リール
JPH0661204B2 (ja) 魚釣用電動リール
JPH0647269Y2 (ja) 魚釣用電動リール
JP2784426B2 (ja) 魚釣用リール
JP3448439B2 (ja) 電動リールの回転速度制御装置
JPH02207729A (ja) 魚釣用電動リール