JPH023116A - 光カード - Google Patents

光カード

Info

Publication number
JPH023116A
JPH023116A JP63142878A JP14287888A JPH023116A JP H023116 A JPH023116 A JP H023116A JP 63142878 A JP63142878 A JP 63142878A JP 14287888 A JP14287888 A JP 14287888A JP H023116 A JPH023116 A JP H023116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording layer
recording
optical
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63142878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2799171B2 (ja
Inventor
Tetsuo Komori
小森 哲夫
Kazuo Umeda
和夫 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP63142878A priority Critical patent/JP2799171B2/ja
Publication of JPH023116A publication Critical patent/JPH023116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799171B2 publication Critical patent/JP2799171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光情報パターンが記録される記録層を内部
に積層した光カードに関する。
[従来の技術] 従来、レーザー等のエネルギー線で光情報パターンが記
録される記録層を内部に積層した光カードには、基本的
な層構成として透明基板/記録膜/反射層/支持体から
形成された光記録媒体の例が数多く提案されている。例
えば、支持体上に接着剤層、光記録材料および透明シー
トを順次積層し、光記録材料は、増感層、光反射層、お
よび硬化樹脂からなる保護、増感層とし、全体を密に接
着することにより感度を向上させ、記録層の劣化を防止
している(参照、特開昭62− 132250号公報)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の光カードでは、接着剤層上に直接
に光記録材料の層(記録層)が積層され、色素などの光
記録材料の層に接着剤成分が浸透拡散して記録層内部に
化学的物理的変化をもたらし、記録層の劣化を起こすこ
とがあった。この劣化によって、記録層に記録されたピ
ットの径が不明確になり、C/N比が必ずしも良好では
なかった。
この発明は上述の背景に基づき成されたものであり、そ
の目的とするところは、接着剤成分による記録層の劣化
を防止して良好なC/N比を示すことができる光カード
を提供することである。
[課題を解決するだめの手段] 上記の課題はこの発明の光カードにより達成される。す
なわち、この発明の光カードは、レーザー等のエネルギ
ー線で光情報パターンが記録される記録層および接着剤
層を積層した光カードであって、この記録層と接着剤層
との間に隔壁層が設けられていることを特徴とするもの
である。
この発明の好ましい態様において、隔壁層は、アルミニ
ウム系やテルル系などの無機物またはエネルギー線硬化
型樹脂などの有機物からなる。
この発明の好ましい態様において、記録層の光記録材料
として、染料系記録材料を用いることができる。
この発明を、以下に、より詳細に説明する。
この発明の光カードは、光情報パターンが記録される記
録層および接着剤層を積層した光カードである限り、そ
の層構成は任意である。
この発明の光カードを図面を参照してより具体的に説明
する。
第1図は、この発明が適用される光カードの一例を示す
。この例の光カード1では、透明基板2/ブライマ一層
3/光記録層(反射層)4/隔壁層7/接着層5/カー
ド基材6の層構成を有する。
この発明の例において、記録層4などを機械的に支持す
るカード基材6として、プラスチック、紙、金属、ガラ
ス、セラミックスなどのフィルムやシート、これらの複
合フィルムやシートなどがある。
ここで好適に用いることができるプラスチックシートと
して、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩
化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、エチレ
ン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共
重合体ケン化物、エチレン−α−オレフィン共重合体エ
ラストマー、酸変性ポリオレフィン、スチレン−ブタジ
ェン−アクリロニトリル共重合体、ポリアミド、ポリカ
ーボネート、ポリスルホン、ポリアセタール、ポリメチ
ルメタクリレート、ポリフェニレンオキシド、ポリウレ
タン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブタジェンテ
レフタレート、ナイロンなど、およびこれらの単体もし
くは混合体(共押出フィルムなど)およびラミネート品
などがある。
この発明の例で用いられる透明基板2としては、種々の
ものがあり、透明性を有しかつこの光カードの機能を損
なわない限り任意である。その様なものとして、プラス
チック、ガラス、セラミックスなどのシートおよび、こ
れらの複合シートがあるが、例えば、透明保護層2とし
ては、UV。
EB硬化性樹脂の硬化塗膜が好適に用いられ、透明シー
ト3としては複屈折率の小さいポリカーボネート、ポリ
アクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリエステ
ルシート等が好適に用いられる。
この発明において記録層4の光記録材料としは、レーザ
ー等のエネルギー熱の照射により色相の変化を行い、照
射部と未照部の色相の違いにより光情報パターンを記録
し得るものである。その様なものとして種々のものがあ
り、好ましくは、有機系染料であり、より好ましくは、
フタロシアニン系化合物、ビスジチオベンジルニッケル
、シアニン系化合物アントラセン系化合物など、および
、これらの混合物などの材料がある。
これらの色素は単独又は組み合わせて使用することがで
きる。
またエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等
のセルロース誘導体、ポリスチレン、ポリα−メチルス
チレン等のスチレン樹脂、あるいはスチレン共重合樹脂
、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、
ポリアクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチル等のアク
リル樹脂又はメタクリル樹脂、ロジン変性マレイン酸樹
脂、ロジン変性フェノール樹脂、重合ロジン等のロジン
エステル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、クマロン樹脂、ビ
ニルトルエン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂
、ポリウレタン樹脂、ブチラール樹脂等のバインダーを
有機色素に添加し、塗布することも可能である。
記録層の膜厚は50A〜50μm程度が適当であり、特
に500人〜30μmが好ましい。光記録層3はグラビ
アコート法、ロールコート法、ナイフェツジ法、オフセ
ット法、スピンナーコート法等の塗布方法あるいは印刷
方法により形成することができる。
その他の層構成に用いられるものとして、層間の接着性
を改善するプライマー層、接着剤層、光硬化層などがあ
り、目的に応じて適宜選択して採用することができる。
この発明の光カードにおいて、記録層と接着剤層との間
に隔壁層が設けられる。この発明において隔壁層は、接
着剤層の成分が記録層に浸透もしくは拡散することを防
止することを目的とし、この光カードの目的に反しない
限り種々の態様、種々の材料使用が可能である。
ここで用いることができる隔壁層の材料として、例えば
、金、銀、銅、プラチナ、鉛、亜鉛、カドミウム、ニッ
ケル、コバルト、スズ、インジュウム、アルミニウム、
マグネシウム、チタン、ベリリウム、リチウム、ガリウ
ム、セレン、テルル、クロム、マンガン、若しくはアン
チモン、ビスマスなどの金属、またはこれらの合金、並
びにこれらの酸化物などの無機物、更に、例えば、ここ
で用いることができる材料としては熱可塑性樹脂、熱硬
化性樹脂、より具体的には、ポリイミド樹脂、ポリアミ
ド樹脂、ポリイミドアミド樹脂、ポリエーテルイミド樹
脂、ポリサルホン樹脂、ポリアリルサルホン樹脂、ポリ
エステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリビニルブチラール樹
脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリカ
ーボネート、ポリウレタン樹脂などの樹脂の他、アクリ
レート系、ウレタンアクリレート系、ポリエステル系等
のUV硬化樹脂、EB硬化樹脂などのエネルギー線硬化
型樹脂などがある。
特に隔壁層として、前述したアルミニウム、テルル等の
金属を用いた場合には、記録層に形成された光情報パタ
ーンのパターン部(通常ビット)と非パターン部である
。色相色変部と非変化部において、読み取り用のレーザ
ー光等の反射率の比が高められ、良好なC/N比を得る
ことができ安定して記録された情報を読み取ることがで
きる。
この様な隔壁層は、蒸着、スパッタリング、コーティン
グ等により形成され、その厚みは金属であれば300A
〜100OOA程度であり、例えばAl1は300〜5
000人、Teは300〜2000人であり、薄いと十
分な反射率が得られず、父ないと層間の剥離を起しやす
くなる。樹脂であれば0.5μ〜50μ程度である。
接着剤層は隔壁層を後述する支持層に接着するためのも
ので、一般的に使用可能な接着剤により形成することが
でき、例えばエポキシ系、ポリウレタン系、イソシアネ
ート系、メラミン系、アクリル系、ポリエステル系、シ
リコーン系等の硬化型接着剤等を使用することができる
上記の例は、この発明の例であり、この発明の範囲に包
含される限りその例に限定されるものではない。
〔作 用コ 上記のように構成されたこの発明では、次のように作用
する。
接着剤層の成分が記録層に浸透もしくは拡散すると、記
録層内部の光記録材料が、特に有機系の染料系記録材料
が化学的物理的に変化して記録層を劣化されず。しかし
ながら、この発明の積層体では、隔壁層が、接着剤層の
成分が記録層に浸透もしくは拡散することを防止する。
[発明の効果コ この発明による請求項1記載の光カードでは、後述の実
施例で実証される様に、接着剤成分による記録層の劣化
を防止され、良好なC/N比を示すことができる。
[実施例] この発明を、以下の例によって具体的に説明する。
実施例1 厚さ0.4mmのポリメチルメタクリレート(PMMA
)基板上にプライマー(ウレタン系UV硬化樹脂、R−
480−20、スリーボンド(株)製)を被覆し、50
℃で乾燥し、更にこのブライマー面に紫外線を照射して
硬化した。
次いで、この硬化ブライマー層上に光硬化性樹脂(ウレ
タンアクリレート系UV硬化樹脂、5S−120、スリ
ーボンド(株)製)を用いて厚さ11μmのグループ(
トラッキング用案内溝)のパターン層を型取りによって
形成し、紫外線を照射して硬化させた。
次いで、グループパターン層の上に、記録層を形成した
。この記録層は、シアニン系化合物(CY−17、日本
化薬(株)製)10部をメタノール90部に溶かした液
を塗布用溶液として、この溶液を上記のグループパター
ン層の上に50Orpm、11000rpおよび、20
0Orpmで、それぞれ60秒間の条件でスピンコード
し、更にこれを乾燥させて膜厚1.6.10μmの記録
層を形成した。
記録層形成後に、この記録層上にアルミニウム金属を蒸
着で3000人堆積させて、隔壁層を形成した。
隔壁層形成後に、隔壁層上にエポキシ系接着剤(312
0Aおよび3120B、商品名)を介して厚さ0.3m
mのボIJ塩化ビニル製基材シートを積層し一体化した
。得られたものを所定のカード形状に打ち抜き、光カー
ドを得た。
得られた光カードの記録層に、波長780 nmの半導
体レーザーにより光記録情報を記録した。
記録されたこの発明により光カードのレーザー出力を変
えた場合のC/N比のΔP1定結果を、第1表に示す。
第1表 C/N (dB) 記録出力 3 (a+w) 4 (IIIV) 5 (mV) 6 (+wW) 註)A: B: C: 実施例2 隔壁層形成に、1000人厚みのテルルを用いたこと以
外、実施例1と同様に光カードを製造し、500rpm
でのスピンコード 11000rp−でのスピンコード 200Or pmでのスピンコード AB        C C/N比を測定した。
その結果を第2表に示す。
第2表 C/N (dB) 記録出力  A   旦    C 3(IIIW)  25  32   384(IIW
)  42  47   445(mW)  45  
49   436(IIW)  47  50   4
5註)A、B、Cは第1表と同じ。
比較例1 隔壁層を形成しなかったこと以外、実施例1と同様に光
カードを製造し、C/N比を測定した。
註)ASBSCは第1表と同じ。
これらの結果より、この発明による光カードでは、接着
剤成分による記録層の劣化を防止され、良好なC/N比
を示すことが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による光カードの断面図である。 1・・・光カード、2・・・透明基板、3・・・ブライ
マー層、4・・・光記録層、5・・・接着剤層、6・・
・カード基材、7・・・隔壁層、8・・・光情報パター
ン。 その結果を第3表に示す。 第3表 C/N (dB) 記録出力  AB 3(履V) 4 (mW) 5(mW)   −12 6(IIIW)   −14

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光情報パターンが記録される記録層および接着剤層
    を積層した光カードであって、該記録層と該接着剤層と
    の間に隔壁層が設けられていることを特徴とする光カー
    ド。
JP63142878A 1988-06-10 1988-06-10 光カード Expired - Lifetime JP2799171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142878A JP2799171B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 光カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63142878A JP2799171B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 光カード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH023116A true JPH023116A (ja) 1990-01-08
JP2799171B2 JP2799171B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=15325696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63142878A Expired - Lifetime JP2799171B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 光カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799171B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5312714A (en) * 1991-08-02 1994-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Optical recording medium, process for producing recording medium, and information recording method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179129A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Fujitsu Ltd 半導体論理集積回路装置の製造方法
JPS63113831A (ja) * 1986-10-29 1988-05-18 Dainippon Printing Co Ltd 光カ−ド
JPS63209042A (ja) * 1987-02-25 1988-08-30 Canon Inc 光学的情報記録担体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179129A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Fujitsu Ltd 半導体論理集積回路装置の製造方法
JPS63113831A (ja) * 1986-10-29 1988-05-18 Dainippon Printing Co Ltd 光カ−ド
JPS63209042A (ja) * 1987-02-25 1988-08-30 Canon Inc 光学的情報記録担体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5312714A (en) * 1991-08-02 1994-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Optical recording medium, process for producing recording medium, and information recording method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2799171B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU612602B2 (en) Draw type optical recording medium
CN1078957C (zh) 具有可区别正、反面的光学信息记录介质
JPS63276721A (ja) 光記録部材及びその製造方法並びに光記録カ−ドの製造方法
JP2000173096A (ja) 光記録媒体
JPS6357286A (ja) 情報記録媒体
GB2080598A (en) Optical data storage and recording medium having a replaceable protective coverplate
CN1192376C (zh) 信息记录载体及其制造方法
JP2002192867A (ja) 光学コード付きシート、およびこれを製造するのに用いる光学コード付きフィルム
US5776575A (en) Information recording medium and process for production thereof
US20020142248A1 (en) Secure, optically-readable data medium
JPH023116A (ja) 光カード
JP2001255808A (ja) ホログラム
JP2516890B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS6058894A (ja) 光学記録層転写用シ−ト
JPH023115A (ja) 光カード
JPH07109666B2 (ja) 光カ−ドの製造方法
JPH01285036A (ja) 光カード
JPS63144086A (ja) 感熱記録媒体
JP3092846B2 (ja) 光カード
JPH11120614A (ja) 記憶部材
JP2001265198A (ja) ホログラム
JPS62297177A (ja) 光カ−ド
JPH025245A (ja) 光記録媒体
JPH11144316A (ja) 記憶部材
JPH04366435A (ja) 光記録媒体及びその製造方法