JPH02306879A - 自走式作業台車 - Google Patents

自走式作業台車

Info

Publication number
JPH02306879A
JPH02306879A JP12673789A JP12673789A JPH02306879A JP H02306879 A JPH02306879 A JP H02306879A JP 12673789 A JP12673789 A JP 12673789A JP 12673789 A JP12673789 A JP 12673789A JP H02306879 A JPH02306879 A JP H02306879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turning
control mechanism
driving wheels
drive
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12673789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764272B2 (ja
Inventor
Fumio Kato
文男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DELTA ARATSUTO KK
KAANERU KK
Original Assignee
DELTA ARATSUTO KK
KAANERU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DELTA ARATSUTO KK, KAANERU KK filed Critical DELTA ARATSUTO KK
Priority to JP1126737A priority Critical patent/JPH0764272B2/ja
Publication of JPH02306879A publication Critical patent/JPH02306879A/ja
Publication of JPH0764272B2 publication Critical patent/JPH0764272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は各種作業場内で各種装置や作業員を前後左右自
由方向に移動するための自走式台車、特に本発明では建
築現場における天井、壁、配線、配管或いは塗装などの
高所作業を行うための手段として用いて最適な自走式台
車の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来より建築現場における天井施工のような高所作業で
は足場を組立てて行うが、最近では足場を組む代りに台
車上に昇降台を設けた高所作業台車が使用されることが
多くなりつつある。しかし従来のこの種の作業台車は、
走行が前後進のみであって、方向変換に際しては操向輪
の旋回により機体を旋回させる構造となっているので、
機体を横向きのままで移動することはできず、従って屋
内における狭隘な場所での移動が充分適切に行えず、機
体を壁一杯にまで寄せつけるということはできないとい
う問題点があった。
一方、作業用の自走式自在台車そのものとしては、架台
下面の一方の対角線上に駆動輪、他方の対角線上に遊動
輪を設けて、両駆動輪を操向用駆動モータにより90°
〜180°旋回させるようにしたものが従来より特公昭
54−18021号により既に知られている。
〔発明が解決すべき課題〕
しかしながら、前記のような駆動輪の自由角度旋回方式
による台車では、駆動輪を操向用駆動モータにより旋回
させるため、運転者が台車を所定の方向へ移動させよう
とする場合に、移動する前の状態における駆動輪の旋回
位置がどのような向きにあるかをいちいち確認しなけれ
ばならず、しかも駆動輪は架台の下面にあって見えにく
いために車輪の向きの確認が煩られしく、そのためうっ
かり前進のつもりで走行レバーを操作した際に後進して
しまうというような不具合が生ずることがある。従って
このような台車では、屋内の狭隘な場所や高所作業を行
っているときに運転の誤作動が生ずると、建物を損傷さ
せたり、時には重大な人身事故を招くという大きな問題
点を有している。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記のような従来型自走台車の問題点を解消す
るため、駆動輪を油圧シリンダによる方向変換用連結部
と、電気的な駆動輪操向制御機構及び駆動輪走行制御機
構との作用によって、常に運転作業者の所望する方向へ
安全に走行させることのできる台車の提供を目的とした
ものである。
本発明はそのための具体的手段として、架台下面におけ
る一方の対角線上に配置された二個の駆動輪間に油圧シ
リンダを介して両駅動輪が互いに旋回方向に連動する方
向変換用連結部と、両駅動輪の方向旋回軸に対して前記
方向変換用連結部による両駅動輪の旋回角度をセンサー
により予め定められた所定角度以内に規制するための駆
動輪操向制御機構と、台車の横進走行状態での前後方向
への旋回に対し、左右駆動輪の駆動モータに対して回転
差を与える速度制御回路を備えた駆動輪走行制御機構と
を備えていることを特徴とするものである。
〔作用〕
この発明による台車では、駆動輪の旋回方向を油圧シリ
ンダの作動に伴う方向変換用連結部を介して常に所定の
前後進、横進或いは左右方向に向は自由に旋回すること
ができる。また駆動輪を正面向きの状態で前後進及び左
右方向へ旋回させる際には、センサーと電気的な駆動輪
操向制御機構の作動によって駆動輪の旋回方向に対する
旋回角度を常に所定の角度以内に規制することができる
更に駆動輪を横向きとした状態で台車を前後方向に旋回
させる際には、駆動輪走行制御機構によって前後両駆動
輪の駆動モータに夫々回転差が与えられるので、横向き
走行での前後方向に対する旋回も誤作動なく安全に行う
ことができる。
〔実施例〕
次に本発明に係る自走式作業台車を高所作業用に適用し
た実施例について説明すると、第1図は台車の正面図、
第2図は側面図を示しており、架台lの上面一端に立設
された二本のガイドマスト2に昇降マスト3が複数個の
ガイドローラ4により摺動自在に設けられ、この昇降マ
スト3に昇降台5が同じく複数個のガイドローラ6を介
して摺動自在に取り付けられている。前記昇降マスト3
が架台l上に立設された昇降用油圧シリンダ7により上
昇されると、鎖車9を介して一端が架台1側に連結され
、他端が昇降台5に連結されたチェーン8により、昇降
台5が昇降マスト3の二倍の速度で上昇するように構成
されている。
架台1の下面には、第3図に示すように、一方の対角線
上に位置する二個の駆動輪10.11と、他方の対角線
上に位置する二個の自在遊動輪12が設けられており、
前記両駅動輪10.11は方向変換用連結部13によっ
て互いに連動するように連結されている。この連結部1
3は、両駅動輪10.11の一部に設けられた旋回レバ
ー14に夫々ロンド15.16の先端を連結すると共に
、両駅動輪10,11の位置する対角線上に沿った架台
1の一部に一端が固着されるような油圧シリンダ1日を
設けて、この油圧シリンダ18における伸縮ロッド19
の先端に設けられた連結金具17の両端に前記両ロフト
15.16の内端が連結されることにより°構成されて
いる。それ故前記昇降台5に設けられた第7図に示すよ
うな運転制御盤30を作業者が操作して、前記油圧シリ
ンダ18を作動することにより、両駆動連10.11は
第8図に示すような操向パターンを描くこととなる。
駆動輪10,11(以下駆動輪10として述べる)は、
第4図a及びbに示すように、駆動軸21を軸支する支
持金具22に駆動モータ20を設け、この駆動モータ2
0から下向きに突出するウオームギア23が駆動軸21
のウオームホイール24と噛み合うことにより駆動され
る。また前記支持金具22の上部には方向旋回軸25が
立設されていて、この旋回軸25が架台Iに固着された
保持金具26に軸支されている。この旋回軸25には、
第3図で示した方向変換用連結部13におけるロンド1
5.16の先端を連結する旋回レバー14が設けられて
いる。それ故前記方向変換用連結部13を介して、該旋
回軸25が回転することにより駆動軸10が旋回する。
更に方向旋回軸25の上端には第4図a及び第5図に示
すように、後述の駆動輪操向制御機構28の一部を構成
する外周面にセンサーA、B、C,D、Eを接触させた
角度案内カム27が設けられている。本実施例において
、これらのセンサーのうちBは駆動輪10が正面を向い
た0°の位置に配置され、センサーA及びCはセンサー
Bを中心として左右に300傾斜した位置、センサーD
はセンサーBから90°傾斜した位置、更にセンサーE
はセンサーBと対応した180°の位置に配置されるよ
うになっている。
前記の方向変換用連結部13における油圧シリンダ18
及び駆動輪10の駆動モータ20を作動するために、第
6図に示すような電気的な駆動輪操向制御機構28と駆
動輪走行制御機構29とが備えられており、また前記昇
降台5には、第7図に示すような、両割Jlll a構
28.29を操作するための運転制?!I!盤30が設
けられている。
駆動軸操向制御機構28は、方向変換用連結部13によ
る駆動輪旋回軸25の旋回角度を、前記センサーA、B
、C,D、Eによって予め定めされた所定の角度以内に
規制するためのはたらきを行う。そのため該機構28は
駆動輪10を正面及び横向きに操作するための操向スイ
ッチSW1と、駆動輪10を正面向きの状態で左右方向
に旋回操作するための操向スイッチSW5、及び前記油
圧シリンダ18を制御するための電磁弁回路31゜32
と、前記操向スイッチSW1及びSW5によって該回路
31.32に出力信号を送るためのN○R回路1〜5と
から構成されている。
また駆動輪走行制御機構29は、夫々の駆動モータ20
に対する速度制御回路35.36が付設された走行ドラ
イブ制御回路33.34と、これらの回路によって駆動
輪10を前後方向に走行進するための走行スイッチSW
2と、駆動輪10を横向き状態で左右方向へ走行進する
ための走行スイッチSW3と、同じく駆動軸10を横向
き状態で前後方向へ旋回走行進するための走行スイッチ
SW4、及び前記操向スイッチSWI及びSW5を含む
全てのスイッチによって前記走行ドライブ制御回路33
.34に出力信号を送るためのAND回路1〜10とか
ら構成されている。
また前記駆動軸走行制御機構29においては、操向スイ
ッチSWI、SW5及び走行スイッチS・W2の操作に
より正面向きの状態での前後進走行及び左右旋回走行を
行うためのAND回路1,4゜5.6と、走行スイッチ
SW3及びSW4の操作により横向きの状態で左右横進
走行及び前後方向旋回走行を行うためのAND回路2.
 3. 8. 9とが別系統として構成されている。
本発明は上記のような駆動輪操向制御機構28と走行制
御機構29とを有するため、運転に際して第7図の運転
制御盤30における操向スイッチSWIを〔正面〕に操
作すると、駆動軸10は正面O0の位置に向く。つまり
、今仮に第5図において駆動輪10が右方向00〜30
°の位置に停止している状態から操向スイッチSWIを
正面に操作すると、センサー已による右00〜30°の
位置を感知した信号とスイッチSWIを正面に操作した
信号がAND回路1に入力される。そしてtg A N
 D回路1の出力とセンサーBからの00位置でない信
号がNOR回路4に入力され、該NOR回路4の出力信
号が電磁弁回路31に通電されて油圧シリンダ18によ
り駆動軸10を左旋回する。このようにして駆動輪10
が左旋回して正面の0°位置に到ると、この状態をセン
サーBが感知してNOR回路4の信号を停止するため、
電磁弁口路3工の通電が止まり、駆動輪10をOO位位
置停止し、第8図aの状態とする。
また駆動輪10が第5図において仮に左方向00〜90
°位置に停止していた場合、センサーEによって左00
〜90°の位置を感知した信号とスイ・ノチSWIを正
面に操作した信号とがNOR回路6に入力される。そし
て3i N OR回路6の出力とセンサーBからの信号
がNOR回路5に入力され、該NOR回路5の出力信号
が電磁弁口路32に通電されて油圧シリンダ18により
駆動輪10を06位置に到るまで右旋回して前記と同じ
ように第8図aの状態とする。
一方、運転制?11盤30の操向スイッチSW1を〔横
向〕きに操作すると、駆動輪10は横向き900の方向
に左旋回する。即ちこの場合では操向スイッチSWIの
操作信号とセンサーDの出力信号がNOR回路3に人力
され、該NOR回路3の出力信号は電磁弁回路3工に対
し、油圧シリンダ18により駆動輪IOが90°左旋回
するように通電される。駆動輪10が油圧シリンダ18
により90’の横向き位置に旋回されると、センサーD
がその状態を感知してNOR回路3からの信号を停止し
、駆動輪10の旋回角度は90°の位置、つまり第8図
dの状態となる。
また、操向スイッチSWIを〔正面〕の位置とすると共
に、走行スイッチSW2を前進もしくは後進の方向に操
作すると、架台1は前後いずれか所望の方向に走行する
。その時架台1を左右いずれかの方向、例えば右旋回し
たい場合には、同時に操向スイッチSW5を右旋回方向
に操作する。
この状態ではスイッチSW5の操作信号とセンサーAの
出力信号とがNOR回路1に入力され、電磁弁回路32
を介して駆動輪10をセンサーAが感知する位置まで右
旋回させる。センサーAが30°右旋回位置を感知する
とNOR回路1の信号が停止するため駆動輪の右旋回は
停止して第8図Cの状態となり、前記のように走行スイ
ッチSW2を前進とした場合には右旋回しながら前進す
る。
勿論この特別の対角線上にある遊動輪12は、駆動輪1
0の動きにつれて架台1を右旋回走行するように旋回す
る。
同様に、操向スイッチSW5を左旋回に操作すると、該
スイッチSW5の操作信号とセンサーCの出力信号とが
NOR回路2に入力され、電磁弁口路31を介して駆動
輪10をセンサーCの左300旋回位置を感知する位置
まで左旋回して、第8図すの状態とする。
一方、前記のように操向スイッチSWIを〔横向〕きの
位置に操作した状態つまり、第8図dの状態において架
台1を左右いずれかの方向へ直進走行させる場合には、
走行スイッチSW3を左進もしくは右進の位置へ操作す
る。またその時架台1を左右直進でなく、前後いずれか
の方向へ旋回したい場合には、走行スイッチSW4を前
旋回もしくは後旋回に操作する。このように操作すると
、第6図に示す駆動前輪10は、操向スイッチSW1に
より90’横向きの状態を維持したまま、走行スイッチ
SW4の操作信号とセンサーDの出力信号とがAND回
路8に入力され、駆動モータ20における走行ドライブ
制御回路33の速度制御回路35が作動して、駆動前輪
10の回転速度を駆動後輪11よりも減速することとな
り、架台1は横向きのまま前方に旋回する。同様に横向
きのまま後方に旋回するためには、走行スイッチSW4
を後旋回に操作すればよく、これによりAND回路9を
介して駆動後輪11の回転速度が減速されて横向きのま
ま後方へ旋回する。
上記のように走行制御機構29を、正面向きでの前後進
走行と横進走行とでは駆動輪10の走行・旋回操作を別
系統とし、センサーBの信号と、走行スイッチSW2に
よる前後進、及び操向スイッチSW5による左右旋回操
作はAND回路4゜5.6.7で構成し、センサーDの
信号と、走行スイッチSW3による左右直進、及び走行
スイッチSW4による前後旋回操作はAND回路2.3
゜8.9で構成することにより、夫々の操作以外作動不
能となり、走行の安全性が保障される。
例えば操向スイッチSWIを〔正面〕位置とした状態で
は、左右の横進用の走行スイッチSW3や、横向前後旋
回用の走行スイッチSW4を操作しても台車は作動しな
い。また操向スイッチSW1を〔横向〕き位置とした状
態で前後進用の走行スイッチSW2や、左右旋回用の操
向スイッチSW5を操作しても同機に台車は作動しない
〔効果〕
以上のように、本発明の台車では対角線上に配置された
二個の駆動輪を、油圧シリンダによる方向変換用連結部
により互いに連りJ可能に連結し、また該駆動輪の旋回
方向と角度は駆動輪操向制御機構によって常に所定の方
向と角度以内に規制し、かつ駆動輪の走行は走行制?I
I機構によって操作できるようにしたので、作業者が駆
動輪の旋回方向と走行方向とを常に確認でき、誤作動な
く安全に運転することができる。また駆動輪を横向きと
した状態では、走行制御機構における速度制御回路によ
って駆動モータに回転差が与えられるようにしたので、
横向きでの左右横進及び前後旋回も安全かつ自在に行え
、狭隘な場所での移動を適確に行える有効な自走式台車
とすることができる。なお上記実施例では台車を高所作
業用として説明したが、本発明の台車は高所作業用以外
の各種用途に利用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自走式作業台車の正面図、第2図
は側面図、第3図は架台下面の構成を示す平面図、第4
図aは駆動輪の構成を示す正面図、同図すはその部分側
面図、第5図は第4図aを上から見た平面図、第6図は
電気的な駆動輪操向及び走行制御機構の構成を示す回路
図、第7図は第6図の回路を操作するための制御盤の平
面図、第8図は台車の各操向パターンを示す平面図であ
る。 1:架台、     2ニガイドマスト、3:昇降マス
ト、  4,6:ガイドローラ、5:昇降台、    
7:油圧シリンダ、10.11:駆動輪、12:遊動輪
、 13二方向変換用連結部、14:旋回レバー、!5,1
.6:ロソド、17:連結金具、18:油圧シリンダ、
19:伸縮ロンド、20:駆動モータ、 22:駆動輪
支持金具、25二方向旋回軸、 26:保持金具、27
:室内カム、  28:駆動輪操向制御機構、29:駆
動輪走行制御機構、 31.32:電磁弁回路、 33.34:走行ドライブ制御回路、 35.36:速度制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)架台下面における一方の対角線上に配置された二
    個の駆動輪間に油圧シリンダを介して両駆動輪が互いに
    旋回方向に連動する方向変換用連結部と、両駆動輪の方
    向旋回軸に対して前記方向変換用連結部による両駆動輪
    の旋回角度をセンサーにより予め定められた所定角度以
    内に規制するための駆動輪操向制御機構と、台車の横進
    走行状態での前後方向への旋回に対し、左右駆動輪の駆
    動モータに対して回転差を与える速度制御回路を備えた
    駆動輪走行制御機構とを備えていることを特徴とする自
    走式作業台車。
JP1126737A 1989-05-22 1989-05-22 自走式作業台車 Expired - Lifetime JPH0764272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126737A JPH0764272B2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 自走式作業台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126737A JPH0764272B2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 自走式作業台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02306879A true JPH02306879A (ja) 1990-12-20
JPH0764272B2 JPH0764272B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=14942651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1126737A Expired - Lifetime JPH0764272B2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 自走式作業台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764272B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064800A1 (fr) * 1999-04-26 2000-11-02 Tcm Corporation Leve-palette dote d'un systeme de deplacement lateral
WO2000071459A1 (fr) * 1999-05-21 2000-11-30 Tcm Corporation Levier a fourche a systeme transversal
WO2000076902A1 (fr) * 1999-06-14 2000-12-21 Tcm Corporation Vehicule de transport du type a fourche laterale
WO2001060733A1 (fr) * 2000-02-15 2001-08-23 Tcm Corporation Vehicule de travail a systeme transversal
WO2002010060A1 (fr) * 2000-08-01 2002-02-07 Tcm Corporation Vehicule utilitaire pourvu d'un systeme a deplacement transversal
WO2002010058A1 (fr) * 2000-08-01 2002-02-07 Tcm Corporation Vehicule utilitaire pourvu d'un systeme a deplacement lateral
WO2002010059A1 (fr) * 2000-08-01 2002-02-07 Tcm Corporation Chariot elevateur a fourche pourvu d'un systeme a deplacement lateral
WO2002012111A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Tcm Corporation Fork lift with traverse motion system
WO2002051738A1 (fr) * 2000-12-25 2002-07-04 Tcm Corporation Vehicule de chantier avec systeme de deplacement transversal

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418021A (en) * 1977-07-11 1979-02-09 Nippon Kokan Kk Circuit for controlling ac motor
JPS59110765U (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 株式会社ダイフク 無人台車

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418021A (en) * 1977-07-11 1979-02-09 Nippon Kokan Kk Circuit for controlling ac motor
JPS59110765U (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 株式会社ダイフク 無人台車

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064800A1 (fr) * 1999-04-26 2000-11-02 Tcm Corporation Leve-palette dote d'un systeme de deplacement lateral
US6675927B1 (en) 1999-04-26 2004-01-13 Tcm Corporation Fork lift with laterally travelling system
US6557658B1 (en) 1999-05-21 2003-05-06 Tcm Corporation Forklift having transverse travel system
WO2000071459A1 (fr) * 1999-05-21 2000-11-30 Tcm Corporation Levier a fourche a systeme transversal
WO2000076902A1 (fr) * 1999-06-14 2000-12-21 Tcm Corporation Vehicule de transport du type a fourche laterale
WO2001060733A1 (fr) * 2000-02-15 2001-08-23 Tcm Corporation Vehicule de travail a systeme transversal
CN1321051C (zh) * 2000-02-15 2007-06-13 Tcm公司 具有横向移动系统的工程车辆
US6793036B1 (en) 2000-02-15 2004-09-21 Tcm Corporation Working vehicle with transverse system
US6732824B2 (en) 2000-08-01 2004-05-11 Tcm Corporation Working vehicle with transverse travel system
WO2002010059A1 (fr) * 2000-08-01 2002-02-07 Tcm Corporation Chariot elevateur a fourche pourvu d'un systeme a deplacement lateral
WO2002010058A1 (fr) * 2000-08-01 2002-02-07 Tcm Corporation Vehicule utilitaire pourvu d'un systeme a deplacement lateral
US6866113B2 (en) 2000-08-01 2005-03-15 Tcm Corporation Forklift with transverse travel system
WO2002010060A1 (fr) * 2000-08-01 2002-02-07 Tcm Corporation Vehicule utilitaire pourvu d'un systeme a deplacement transversal
WO2002012111A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Tcm Corporation Fork lift with traverse motion system
US6854552B2 (en) 2000-08-04 2005-02-15 Tcm Corporation Fork lift with traverse motion system
WO2002051738A1 (fr) * 2000-12-25 2002-07-04 Tcm Corporation Vehicule de chantier avec systeme de deplacement transversal
US6688416B2 (en) 2000-12-25 2004-02-10 Tcm Corporation Working vehicle with transverse travel system
KR100735602B1 (ko) * 2000-12-25 2007-07-06 티씨엠 가부시키가이샤 가로주행시스템을 가진 작업차량

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0764272B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5699873A (en) Operation control system for traveling vehicle
US4721429A (en) Traversing apparatus for long and heavy article
JPH02306879A (ja) 自走式作業台車
US3545627A (en) Heavy duty crane for use in a narrow loading area
JPH0948584A (ja) 移動式クレーンの吊り荷及び走行監視装置のカメラ装置
US6854552B2 (en) Fork lift with traverse motion system
JP2596511B2 (ja) 直角走行方法及び直角走行できる自走台車
JP2524875Y2 (ja) 自走式移動台車
JP2544379Y2 (ja) 高所作業車の操向機構
JP2789006B2 (ja) 高所作業車の操向機構
JPH081200Y2 (ja) 搭乗橋の走行制御装置
JP2544381Y2 (ja) 高所作業車の操向機構
JP2909148B2 (ja) 高所作業車の操向機構
JPH0424182A (ja) 高所作業車の操向機構
JP2562013Y2 (ja) 高所作業車の操向機構
JPH04217598A (ja) 高所作業車の芯地旋回機構
JP2023062537A (ja) 高所作業車の認証システム
JPH0646946Y2 (ja) 連結作業車
JPH08319082A (ja) クレーンの走行台車における走行部方向変換装置
JPS62149551A (ja) 旋回できる搭載体を有する車両の操縦機構
JPH0648047Y2 (ja) 自走式作業用移動足場
JPH0424173A (ja) 高所作業車の操向機構
JPH0520539B2 (ja)
JPH0336200A (ja) ゴンドラの位置制御装置
JPH0715479U (ja) 作業車の操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term