JPH02305391A - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機

Info

Publication number
JPH02305391A
JPH02305391A JP1125227A JP12522789A JPH02305391A JP H02305391 A JPH02305391 A JP H02305391A JP 1125227 A JP1125227 A JP 1125227A JP 12522789 A JP12522789 A JP 12522789A JP H02305391 A JPH02305391 A JP H02305391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
orbiting scroll
orbiting
oldham ring
fixed scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1125227A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Suefuji
和孝 末藤
Tetsuya Arata
哲哉 荒田
Yoshiaki Ibaraki
茨木 善朗
Masao Shiibayashi
正夫 椎林
Joji Okamoto
岡本 譲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1125227A priority Critical patent/JPH02305391A/ja
Priority to US07/521,388 priority patent/US5125810A/en
Priority to KR1019900007112A priority patent/KR940000216B1/ko
Publication of JPH02305391A publication Critical patent/JPH02305391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • F01C17/066Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements with an intermediate piece sliding along perpendicular axes, e.g. Oldham coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0246Details concerning the involute wraps or their base, e.g. geometry
    • F04C18/0253Details concerning the base
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2230/00Manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はスクロール圧縮機に係り、特にスクロール圧縮
機の熱的特性および材料力学的特性の改善に関する。
[従来の技術] 従来スクロール圧縮機において固定スクロール、旋回ス
クロールおよびオルダムリングのすべての材質組み合わ
せについて規定した公知例はなく、これに最も近い例と
して、特願昭62−204620の提案技術がある。
上記従来技術では、旋回スクロールおよびオルダムリン
グについて材質組み合わせを改善し、スクロール圧縮機
の小形化および軽量化に有効で、かつ、オルダムリング
の摺動特性および摺動耐久性を向上して性能、信頼性を
向上させる方法を提示している。
[発明が解決しようとする課題] 上記提案技術は、スクロール圧縮機の圧縮要素がおかれ
ている熱的環境やそれから受ける影響などについて考慮
されておらず、吸入ガスの加熱や部材の熱変形などの問
題が残されていた。
特に、圧縮要素が高圧ガス(圧縮された吐出ガス)の雰
囲気におかれる高圧容器方式のスクロール圧縮機では、
固定スクロールおよびそれを支持するフレームが高温高
圧の雰囲気にさらされており、固定スクロールやフレー
ム等の部材を通じた熱伝導により内部の吸入ガスの加熱
が促進され、さらに、部材の温度分布や作用する圧力に
より部材が変形し、ガスの比容積が増加したり、漏れが
増加して、圧縮機の性能に悪影響を与えていた。
本発明は、スクロール圧縮機の構成要素のうち、運動す
る部品の軽量化をR1るとともに、圧縮機部の内部への
熱の侵入を少なくして吸入ガスの加熱量を少なくし、さ
らに温度分布のむらを少なくして部材の変形量を少なく
し、ガスの比容積の増大や漏れの増大を防止して圧縮機
の性能を向上させることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的は特許請求の範囲の各項に夫々記載の構成によ
って達成することができる。
[作   用〕 固定スクロールを剛性の高い材料で構成することにより
、外圧による変形を小さく抑えることができる。したが
って、固定スクロールのラップの変形量も小さく、シー
ル部分(ラップの側面と先端の部分)の隙間が増大した
り、強く接触することがない。また、固定スクロールの
熱伝導率を小さくしたので外壁が高温のガスに接してい
ても内部に伝わる熱量を少なくすることができる。
一方、旋回スクロールとオルダムリングは密度が小さい
(即ち軽い)ので慣性荷重が小さい。また、熱伝導率の
高い材料で構成したので、温度分布のむらが少なく、変
形量もノJXさくなる。
以上の構成により、吸入ガスの内部加熱量が少なく、比
容積の増大が少ない。圧縮部のシール性が高く、圧縮室
間の漏れが少ない。また、無理な応力を生ずる変形が起
きないから接触荷重や軸受は荷重も小さくなる。したが
って、体積効率が高く、動力損失が少ない高性能の圧縮
機を実現することができる。
旋回スクロールとオルダムリングにアルミ合金を使用し
た場合、オルダムリングと旋回スクロールとが係合する
キー溝部には、アルミ合金材と摺動性の良い鋳鉄材料を
用いることにより、摩耗や焼き付きの心配がない。
加うるに、高温になる固定スクロールには、熱膨張率の
低い材料を使用し、比較的低温の旋回スクロールには、
熱膨張率の高い材料を使用することにより、運転時にも
適正なラップ間隙間を保つことができる。
固定スクロール、旋回スクロール、オルダムリングをと
もに鉄材とした従来のスクロール圧縮機の場合に比べて
、本発明では、圧縮機の電動機の駆動周波数を、上記従
来の圧縮機の駆動周波数×(固定スクロールの密度/旋
回スクロールの密度)とした場合に旋回スクロールやオ
ルダムリングの慣性荷重あるいは遠心力が従来のものと
同等になる。よって、最高駆動周波数を従来のものより
高くすることができる。
また、本発明の加工方法によれば、固定スクロールおよ
び旋回スクロールの加工を常温に近い温度で行って、運
転時の高い温度下で適切な刈7ム・プロフィルを得るこ
とができる。
[実 施 例コ 以下本発明の実施例を第1図乃至第6図を参照して説明
する。
第3図に示すスクロール圧縮機は、密閉容器1内に、圧
縮機部2と電動機部3が収納されている。
圧縮機部2では固定スクロール4と旋回スクロール5を
互に噛合わせて圧縮室(密閉空間)9が形成される。固
定スクロール4は、円盤状の鏡板4aと、これに直立し
たインボリウI−曲線あるいはこれに近似の曲線に形成
されたラップ4bとからなり、その中心部に吐出口10
、外周部に吸入ロアを備えている。旋回スクロール5は
円盤状の鏡板5aと、これに直立し、固定スクロールの
ラップと同一形状に形成されたラップ5bとボス5cと
からなっている。フレーム11は中央部に軸受部11a
を形成し、この軸受部に回転軸14が支承され、回転軸
先端の偏心軸14aは、上記ボス5Gに旋回運動が可能
なように挿入されている。またフレーム11には固定ス
クロール4が複数本のボルトによって固定され、旋回ス
クロール5とフレーム11との間にはオルダムリング1
2およびオルダムキーよりなるオルダム機構が介在し、
旋回スクロール5は固定スクロール4に対して、自転し
ないで旋回運動をするように構成されている。回転軸1
4には下部に電動機部3を直結している。
固定スクロール4の吸入ロアには密閉容器1を貫通して
吸入管17が接続され、前記吐出口10が開口する吐出
室1aは通路18a、18bを介して下部室1bと連通
し、さらに密閉容器1を貫通する吐出口19に連通して
いる。
旋回スクロール5の背面とフレーム11で囲まれた空間
(以下背圧室と称す)20には、旋回、固定画スクロー
ルで形成される複数の圧縮室9内のガス圧によるスラス
1一方向のガス力(この力は、旋回スクロール5を下方
に押し下げようとする離反力となる。)に対抗するため
吸入圧力(低圧側圧力)と吐出圧力の中間の圧力が作用
する。この中間圧力の設定は、旋回スクロール5の鏡板
5aに細孔(図示せず)を設け、この細孔を介して圧縮
室内部のガスを背圧室20に導き、旋回スクロールの背
面に該ガスを作用させて行う。
回転軸14及び偏心軸14aには、各軸受部へ給油を行
うための給油孔(図示せず)が回転軸14の下端に突出
した給油管14bから偏心軸14aの上端面まで穿設さ
れ、給油管14bは密閉容器1底部の潤滑油溜6内に浸
漬されている。
上記構造のスクロール圧縮機において、電動機3を直結
した回転軸14の回転により、偏心軸14aが偏心回転
することにより、ボス5cを介し、旋回スクロール5は
旋回運動をする。この旋回運動により、圧縮室9は次第
に中心に移動して容積が減少する。低温低圧のガスは吸
入管17から吸入ロアを経て固定スクロール内の外周部
の吸入室8に入り、圧縮されて圧力を高め、中央の吐出
口10から吐出室1aに吐出される。この吐出された高
温高圧のガスは通g18a、18bを介し下部室1bに
流入し、次いで吐出管19から外部へ吐出される。
さて、本発明実施例においては、固定スクロール4およ
びフレーム11は剛性が高く且つ熱伝導率が低い月料で
作られており、他方、旋回スクロール5およびオルダム
リング]2は密度が低く(即ち軽い)且つ熱伝導率が高
い材料で作られでいる。
第1図に運転時の固定スクロール4の様子を示す。本発
明実施例のものを実線で、本発明でない比較例のものを
破線でそれぞれ強調して示している。鏡板4aの外部は
吐出ガスの雰囲気であり、高温高圧となっている。吐出
圧力Pdと圧縮圧力との圧力差により、鏡板4aは図の
下向きに撓もうとする。
もし、比較例の如く、固定スクロールの材質が、剛性が
低く、熱伝導率が高いものであったとすると、差圧によ
る変形量が大きく、温度分布が均一となるため熱応力が
発生せず、変形を抑える効果はない。また内部に熱が伝
わりやすいため、圧縮部に吸入されたガスの加熱JiQ
が大きくなる。さらに、ラップ4bの温度が高くなるた
め熱膨張による伸びが大きくなる。その結果、部材の変
形は図の破線のように内側へ大きく撓み、ラップ先端が
内側へ迫り出すようになる。したがって圧縮室のシール
部分のギャップ(固定・旋回両スクロールのラップの側
面および先端部)が大きくなりすぎて圧縮室間の漏れ損
失が多くなったりラップ先端が強く接触して摩擦損失が
増えたりする。また吸入ガスの温度が高くなり、比容積
が増大するため単位時間に吸入されるガスの旦が少なく
なり、体積効率が低下する。
一方、本発明実施例においては、固定スクロール4の剛
性が高く、熱伝導率が低いため、端板4aの上面と下面
には温度差が生じ、上面が高温で、下面が低温になるた
め、熱応力が生じ、鏡板4aを上に撓ませるように作用
する。その結果、圧力差による変形を相殺する効果が生
じる。また、内部に熱が伝わりにくいため、ラップ4b
の温度が低く、その伸びが小さくなる。したがって、圧
縮室のシール部分の隙間が大きくなりすぎたり、ラップ
先端が強く接触したりすることがなく、漏れ損失や摩擦
損失が小さい。また、圧縮部に吸入されたガスの加熱量
Qも小さくなるので、比容積の増大も少なく、単位時間
に吸入されるガス量が多くなり、体積効率が高くなる。
更に、第2図は運転時の旋回スクロール5およびオルダ
ムリング12を分離して示す。本発明実施例のものを実
線で、本発明でない比較例のものを破線でそれぞれ強調
して示している。
もし、比較例の如く、旋回スクロール5およびオルダム
リング12の材質が、密度が高いものであったとすると
、旋回スクロール5の遠心力Fcおよびオルダムリング
12の慣性力Fiは図の破線のように大きくなる。その
結果、旋回スクロール5の軸受やオルダムリング12の
キーにかかる荷重が大きくなり、摩擦損失が増加したり
、摺動面の焼き付きを起こしたりする。旋回スクロール
5の背面には背圧pbが作用している。pbと圧縦置圧
力との圧力差により、鏡板5aは図の」−向きに撓もう
とする。もし、旋回スクロール部材の熱伝導率が低いと
、鏡板5aの上下面の温度差が大きく、上向きに凸にな
るような変形を生じる。
その結果、圧縮室のシール部分の隙間が大きくなったり
、ラップ先端が強く接触したりして、漏れ損失や摩擦損
失が増加する。また、オルダムリング12の熱伝導率が
低いと、キ一部に発生した摩擦熱の発散がよく行われず
、部材に温度むらを生じて、オルダムリングはやはり上
向きに凸になるような変形を生じる。オルダムリング1
2は狭いクリアランスをもって装着されているため、変
形が大きいと旋回スクロールの鏡板5aとフレーム11
の上面とで挟み込まれて摩擦損失が増加したり、端面に
焼き付きを生じたりする。また旋回スクロールとオルダ
ムリングの摺動部の過度の温度上昇のため潤滑油の炭化
が生じたりする。
一方、本発明実施例においては、旋回スクロールおよび
オルダムリングは密度が低いので、旋回スクロールの遠
心力Fcおよびオルダムリング慣性力Fiが小さく、軸
受やキーにかかる荷重が小さいので摩擦損失が小さく、
焼き付きも発生しにくい。また、熱伝導率が高いため、
それぞれの温度分布が均一化され、熱変形が小さくなる
ため、シール部分の隙間が増加して漏れ損失が増大した
りラップやオルダムリングの端面が強く接触して摩擦損
失が増加したりすることはない。
本実施例では旋回スクロール5とオルダムリング12は
熱伝導率の高い材料で構成したが、これらを取り囲む固
定スクロール4とフレーム11を熱伝導率の低い材料で
構成したので、密閉容器内の高温ガスから内部への熱移
動は少なく、圧縮部に吸入されたガスの過熱を増大させ
ることはない。
また旋回スクロールとオルダムリングの摺動部の温度上
昇が小さいので潤滑油の炭化が生じることはない。
以上の材質組み合わせによれば、体積効率が高く、漏れ
損失や摩擦損失が小さく、高性能の圧縮機を実現するこ
とができる。また、摺動部の荷重も小さくなり、焼き付
きを起こすことも少なくなる。
具体的には固定スクロール4およびフレーム11にFC
(鋳鉄)材を使用し、旋回スクロール5およびオルダム
リング12にハイシリコンアルミ合金を使用すれば強度
的にも満足で、本発明に適合したものとすることができ
る。
旋回スクロールとオルダムリングに同じアルミ合金を使
用したので、オルダムキーと旋回スクロールのキー溝で
は同種材の摺動となるので1M耗特性上好ましくない可
能性がある。これを改善する本発明の一実施例を第4図
に示す。旋回スクロール5の鏡板5aのキー溝部分に予
めFC材などの別部材5cを鋳込むか、埋め込んでおき
、該部材5cにキー溝を加工する。このようにす才しば
、同種材の摺動は避けることができ、摩耗特性」二の心
配はない。なお、この様なキー溝を旋回スクロール側に
設ける代りにオルダムリング側に設ける実施例も可能で
ある。
第5図にさらに改善を加えた実施例を示す。本実施例で
は固定スクロール4の材料として、前記性質の他に更に
熱膨張率が比較的低いという性質を有する材質を使用し
、旋回スクロール5の材料として前記性質の他に更に比
較的熱膨張率が高いという性質を有する材料を使用する
。具体的には、固定スクロールをF C材で、他方、旋
回スクロールおよびオルダムリングをハイシリコンアル
ミ合金で構成すれば、上記要件を充足することができる
。固定スクロール4は高温ガスに露出しているため全体
的に高温になっている。一方、旋回スクロール5は固定
スクロール4とフレーム11に囲まれた内部にあり、比
較的低温である。もし両者を同じ熱膨張率の材質で構成
すると、旋回スクロールラップ5bの伸びが固定スクロ
ールラップ4bの伸びより小さく、破線で示すように先
端に隙間を生じる。本実施例では前記のように熱膨張率
を異ならしめているので、どちらのラップ先端にも隙間
を生じず、漏れの増加を防ぐことができる。
本発明による各実施例では、旋回スクロール5およびオ
ルダムリング12を密度の低い(即ち軽い)材質で構成
したので、従来の如くそのどちらか一方あるいは両方に
固定スクロール4と同じ密度の高い材料を使用した場合
に比べて、旋回スクロールの遠心力およびオルダムリン
グ12の慣性力が小さい。したがって、圧縮機の電動機
の駆動周波数を従来の駆動周波数より高くすることがで
きる。その概念を第6図により説明する。例えば本発明
の実施例において、固定スクロール4をFC材、旋回ス
クロール5とオルダムリング12をアルミ合金相とした
場合、FC材の密度を7300kg / rr?、アル
ミ材の密度を27’00kg / rr?とすると、従
来の設計駆動周波数に対して、本発明実施例において駆
動周波数を密度比(7300/ 2700 = 2.7
)倍にしたとき、遠心力や慣性力が従来と同等になる。
例えば従来の五距動周波数が商用周波数501(zであ
るとすると、本発明では50X2,7.=135土、ま
た従来のが商用周波数60Hzであるとすると、本発明
では60x2.7=162七となる。
すなわち本発明実施例で駆動周波数を約15011zに
したとき、荷重的には従来の圧縮機を商用周波数で駆動
したときと同等である。これらの関係を式で表すと、 本発明実施例での最高駆動周波数 となる。
次に、加工法について述べる。本発明では固定スクロー
ルと旋回スクロールの材質が異なり、熱膨張率が異なる
ため、常温における相対寸法と、運転時の高温状態にお
ける相対寸法が異なる。加工時に、温度変化による相対
寸法の変化を考慮して常温における加工寸法を算出する
こともできるが、非常に複雑になる。そこで、運転時に
望ましい寸法諸元となるような加工をする方法として、
最も単純にはそれぞれの部材を運転時と同じ温度にして
加工する方法もあるが、温度が高すぎて加工が容易でな
いこともあるので、次のような加工温度にすることによ
り、比較的常温に近い加工温度で目標の寸法諸元を得る
ことができる。
すなわち、運転時の標準的温度を’rOPとし、加エす
るときの固定スクロールの温度をTFX、加工するとき
の旋回スクロールの温度をT。D、熱膨張率をそれぞれ
αFK、α。、とするとき、TOP−TOB    α
FX T、P−T、、    αOB とすればよい。このような加工温度を選べば、加工温度
T。B、TFxを運転温度よりは常温に近い温度にする
ことができる。
[発明の効果コ 本発明の材質組み合わせによれば、スクロール部材の変
形を小さく抑えることができ、圧縮室のシール部の隙間
を適正に保ち、漏れ損失を少なくできるとともに、摩擦
損失も少なくできる。
各部材の熱伝導率を適正に選んだので、圧縮部に吸入さ
れたガスの加熱量を少なくすることができ、比容積の増
加を抑えることができるので、体積効率を高めることが
できる。
旋回スクロールとオルダムリングの摺動部に異種材を埋
め込んで同種材の摺動をなくすことにより、摩耗特性上
も好ましい結果を得ることができる。
本発明のスクロール圧縮機では駆動周波数を従来の駆動
周波数に比べて、軸受や摺動部の信頼性を損なうことな
く、飛躍的に高速化でき、圧縮機を小形化することがで
きる。
さらに、本発明の加工方法によれば、運転時に適正とな
る部材寸法・プロフィルを常温に近い加工温度にて得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のうち固定スクロールを比較例
の変形と対比して示した断面図、第2図は同実施例のう
ち旋回スクロールとオルダムリングを分離して比較例の
変形と対比してそれぞれ示す断面図、第3図は本発明の
実施例に係るスクロール圧縮機の全体を示す縦断面図、
第4図(a)l(b)は旋回スクロールのキー溝部を示
す下面図およびA−A断面をとった立面図、第5図は固
定スクロールラップと旋回スクロールラップの熱膨張の
様子を示す部分断面図、第6図は月質の違いによる荷重
の違いを示す概念グラフである。 4・・・固定スクロール  5・・・旋回スクロール1
1・・・フレーム    12・・・オルダムリング第
1図 第2図 第3図 5b   to  4a4b4 旧0    7                 5
゜+8b            戸夕   、。 C 第4図 (a ) l′盲≧I硝“°I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 夫々鏡板に渦巻き状のラップを直立させてなる固定
    スクロールおよび旋回スクロールをラップを互いに内側
    にして噛み合わせ、自転防止機構としてオルダムリング
    を使用し、旋回スクロールを自転することなく固定スク
    ロールに対して旋回運動させてガスを吸入・圧縮・吐出
    するスクロール圧縮機において、固定スクロールには比
    較的剛性が高く且つ熱伝導率が低い材料を用い、旋回ス
    クロールとオルダムリングには、密度が低く且つ熱伝導
    率の高い材料を使用したことを特徴とするスクロール圧
    縮機。 2 固定スクロールを鉄製、旋回スクロールをアルミ合
    金製、オルダムリングをアルミ合金製とした特許請求の
    範囲第1項記載のスクロール圧縮機。 3 オルダムリング又は旋回スクロールに設けたキー溝
    部が、あらかじめ鋳込まれた又は埋め込まれた鋳鉄片に
    キー溝を加工したものからなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載のスクロール圧縮機。 4 固定スクロールには熱膨張率の低い材料を用い、旋
    回スクロールとオルダムリングには熱膨張率の高い材料
    を使用した特許請求の範囲第1項記載のスクロール圧縮
    機。 5 運転時の標準的温度をT_O_Pとし、加工すると
    きの固定スクロールの温度をT_F_X、加工するとき
    の旋回スクロールの温度をT_O_B、熱膨張率をそれ
    ぞれα_F_X、α_O_Bとするとき、 (T_O_
    P−T_F_X)/(T_O_P−T_O_B)=(α
    _O_B)/ (α_F_X) となるように加工時の温度T_O_B、T_F_Xを設
    定することを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の
    スクロール圧縮機の固定スクロールおよび旋回スクロー
    ルの加工方法。
JP1125227A 1989-05-18 1989-05-18 スクロール圧縮機 Pending JPH02305391A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125227A JPH02305391A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 スクロール圧縮機
US07/521,388 US5125810A (en) 1989-05-18 1990-05-10 Scroll compressor with a stationary and orbiting member of different material
KR1019900007112A KR940000216B1 (ko) 1989-05-18 1990-05-18 스크롤 압축기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125227A JPH02305391A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 スクロール圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02305391A true JPH02305391A (ja) 1990-12-18

Family

ID=14904977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1125227A Pending JPH02305391A (ja) 1989-05-18 1989-05-18 スクロール圧縮機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5125810A (ja)
JP (1) JPH02305391A (ja)
KR (1) KR940000216B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579474A (ja) * 1991-09-17 1993-03-30 Daido Metal Co Ltd スクロール型圧縮機のオルダムリングおよびその製造方法
US5580401A (en) 1995-03-14 1996-12-03 Copeland Corporation Gray cast iron system for scroll machines
US5755271A (en) * 1995-12-28 1998-05-26 Copeland Corporation Method for casting a scroll
JPH10103261A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Sanyo Electric Co Ltd スクロール圧縮機
JPH11173282A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Hitachi Ltd スクロール圧縮機
US6461129B2 (en) 2001-02-23 2002-10-08 Mat Automotive Inc. Scroll type compressor apparatus with adjustable axial gap
KR100672283B1 (ko) * 2006-06-23 2007-01-24 학교법인 두원학원 자전방지기구를 가지는 스크롤 압축기
JP4829719B2 (ja) * 2006-08-28 2011-12-07 日立アプライアンス株式会社 ヘリウム用密閉形圧縮機
US8007261B2 (en) * 2006-12-28 2011-08-30 Emerson Climate Technologies, Inc. Thermally compensated scroll machine
JP4301316B2 (ja) * 2007-03-30 2009-07-22 ダイキン工業株式会社 スクロール部材及びその製造方法、並びに圧縮機構及びスクロール圧縮機
US7997883B2 (en) * 2007-10-12 2011-08-16 Emerson Climate Technologies, Inc. Scroll compressor with scroll deflection compensation
KR101681590B1 (ko) * 2015-09-09 2016-12-01 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
KR102043155B1 (ko) * 2018-05-09 2019-11-11 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
KR102229985B1 (ko) * 2019-03-08 2021-03-19 엘지전자 주식회사 소음저감구조를 구비한 스크롤 압축기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59218381A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Nippon Soken Inc スクロ−ル型ポンプ
JPS63192979A (ja) * 1987-02-03 1988-08-10 Matsushita Refrig Co スクロ−ル型圧縮機
JPS63289280A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Tokico Ltd スクロ−ル式流体機械
JPS6453084A (en) * 1987-08-18 1989-03-01 Hitachi Ltd Scroll compressor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472120A (en) * 1982-07-15 1984-09-18 Arthur D. Little, Inc. Scroll type fluid displacement apparatus
JPH0768947B2 (ja) * 1986-11-25 1995-07-26 ダイキン工業株式会社 スクロール形流体機械における自転防止装置
JPS6480785A (en) * 1987-09-19 1989-03-27 Tokico Ltd Scroll type fluid machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59218381A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Nippon Soken Inc スクロ−ル型ポンプ
JPS63192979A (ja) * 1987-02-03 1988-08-10 Matsushita Refrig Co スクロ−ル型圧縮機
JPS63289280A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Tokico Ltd スクロ−ル式流体機械
JPS6453084A (en) * 1987-08-18 1989-03-01 Hitachi Ltd Scroll compressor

Also Published As

Publication number Publication date
KR940000216B1 (ko) 1994-01-12
KR900018542A (ko) 1990-12-21
US5125810A (en) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02305391A (ja) スクロール圧縮機
US5127809A (en) Scroll compressor with reinforcing ribs on the orbiting scroll
JP3457519B2 (ja) オイルフリースクロール圧縮機およびその製造方法
JPH0553953B2 (ja)
JP3241575B2 (ja) スクロール圧縮機
US4579512A (en) Scroll-type fluid machine with radial clearance between wraps
CA2060807C (en) Scroll compressor including drive pin and roller assembly having sliding wedge member
JPH08128395A (ja) スクロール形圧縮機
JPH0243038B2 (ja)
JPH02248675A (ja) スクロール流体機械
JPH0532595B2 (ja)
JPH02277985A (ja) スクロール形流体機械
JP3754237B2 (ja) 外周駆動形スクロール圧縮機
JPH0154558B2 (ja)
JPH0544401A (ja) スクロール流体機械
JPH01130081A (ja) スクロール圧縮機
JPS6256356B2 (ja)
JPH06317269A (ja) 密閉形スクロール圧縮機
JPH0735062A (ja) 密閉形スクロール圧縮機
JP2985705B2 (ja) スクロール圧縮機
CN114867941B (zh) 涡旋式流体机械
JPH03294682A (ja) スクロール圧縮機
JP3706276B2 (ja) 外周駆動型スクロール圧縮機
JPH0428917B2 (ja)
JPH02245488A (ja) スクロール流体機械