JPH02305049A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH02305049A
JPH02305049A JP1125414A JP12541489A JPH02305049A JP H02305049 A JPH02305049 A JP H02305049A JP 1125414 A JP1125414 A JP 1125414A JP 12541489 A JP12541489 A JP 12541489A JP H02305049 A JPH02305049 A JP H02305049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
labels
key
label
dial memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1125414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2911913B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Tamura
田村 義晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1125414A priority Critical patent/JP2911913B2/ja
Priority to CA002016859A priority patent/CA2016859C/en
Priority to KR1019900007057A priority patent/KR940003843B1/ko
Priority to EP90305331A priority patent/EP0398711B1/en
Publication of JPH02305049A publication Critical patent/JPH02305049A/ja
Priority to HK84897A priority patent/HK84897A/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2911913B2 publication Critical patent/JP2911913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72466User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電話装置に関し、特に表示部とキー入力部と更
に複数の電話番号を個人名や会社名等のラベルに対応し
て記憶したダイヤルメモリとを有する電話装置の改良に
関する。
〔従来の技術) −Mにこの種の電話装置は、第7図または第8図に示す
ような外観をしている。第7図は自動車電話等に多い形
状であり、第8図は家庭用や業務用の有線電話等に多い
形状である。この種の電話装置において、内蔵するダイ
ヤルメモリに記憶された電話番号を使用して発信する操
作すなわち短縮ダイヤル発信操作は次のように行われる
例えば第7図の電話装置で、18番地に記憶されている
JOHN ’ WHITE氏へ発信する場合、RCL”
、  “°゛1 “8゛等をキー人力する。
これによって、電話装置に設けられた表示部に第9図に
示す如き表示が現れる。利用者はこの表示を確認した後
、“5END”“キー等で発信を指示する。また、第8
図の電話装置では、“短縮°゛1°°5°゛とキー人力
すると、第10図(a)の如き表示が表示部に為、され
た後、同図(b)、 (C)の如く表示が変化し、ダイ
ヤルメモリの5番地に記憶されていた相手先に発信が行
われる。
即ち、従来の電話装置では、何れの場合も表示部に表示
されるのは、これから発信しようとする相手の電話番号
およびラベルのみであり、且つ、前述の如き操作をした
後に初めて表示されるようになっていた。
(発明が解決しようとする課題〕 上述した従来の電話装置では、キー人力したダイヤルメ
モリの番地の内容を確認する目的で表示部が使用されて
いる。このため、番地を入力する前にその番地にどの電
話番号およびラベルが記憶されているかは利用者自身が
記憶しておく必要がある。または、ダイヤルメモリの何
番に何が入っているかを記録した対応表を用意する必要
がある。
本来、短縮ダイヤルによる簡易発信は、利用者の操作上
の利便性を考えた機能であったにもかかわらず、利用者
自身が番地と内容の対応を記憶しなければならなかった
り、対応表を用意しなければならなかったりするのは、
操作の簡単さの面からは大きなマイナスである。さらに
、本来有している表示機能の持つメリットを、単なる確
認行為に利用しているのみであって、操作性の向上に役
立てているとは言えない、という点についても従来の電
話装置には問題がある。
そこで本発明の目的は、電話装置の有する表示機能を有
効に活用することにより、ダイヤルメモリの番地と相手
名等のラベルとの対応関係を利用者自身が記憶していな
くても、また対応表を用、意していなくても、非常に簡
単な操作で迅速に所望の相手に発信することのできる電
話装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するために、電話番号とラベ
ルとの組を複数記憶するダイヤルメモリ。
表示部およびキー入力部ををする電話装置において、簡
易発信モード時、前記ダイヤルメモリに記憶されている
ラベルのうちの複数個を、前記キー入力部のキーとの対
応が明瞭となる表示形態で前記表示部に表示する表示制
御手段と、この表示制御手段によって前記表示部に表示
された複数のラベルの1つが、対応するキーの操作によ
って選択されることにより、その選択されたラベルに対
応して前記ダイヤルメモリに記憶された電話番号を使用
して発信動作を行う発信制御手段とを備えている。
〔作用〕
本発明の電話装置においては、簡易発信モード時、表示
制御手段が、ダイヤルメモリに記憶されているラベルの
うちの複数個を、キー入力部のキーとの対応が明瞭とな
る表示形態で表示部に表示し、この表示された複数のラ
ベルの1つが、対応するキーの操作によって選択される
ことにより、発信制御手段が、その選択されたラベルに
対応してダイヤルメモリに記憶された電話番号を使用し
て発信動作を行う。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明の電話装置の一実施例の要部ブロック図
である。この実施例の電話装置は同図に示すように、少
なくとも2&I1以上のラベルを表示し得る表示面を持
つ表示部lと、数字キーや各種のi能キー等を有するキ
ー入力部2と、電話番号とラベルとの組を複数記1.1
9するダイヤルメモリ3と、回線接続にかかる機能を司
る回線接続部5と、これらに接続され本電話装置全体の
制御を司る制御回路4とを含んでいる。なお、本発明が
適用される電話装置の外観は第7図または第8図と同様
である。
制御回路4は、キー入力部2からの通常の電話番号のキ
ー人力操作に応答して、回線接続部5を制御して通話路
を設定し発信するといった通常の機能を有する他、簡易
発信モードになるとダイヤルメモリ3に記憶されている
ラベルのうちの複数個をキー入力部2のキーとの対応が
明瞭になる表示形態で表示部lに表示し、その後、その
表示された複数のラベルの1つがキー入力部2の対応す
るキーによって選択されると、その選択されたラベルに
対応してダイヤルメモリ3に記憶された電話番号を使用
して発信動作を行う制御も司っている。
第2図は制御回路4が簡易発信モード時に実行する処理
の一例を示す流れ図であり、以下、第1図および第2図
を参照して本実施例の動作を説明する。
第1図において、利用者が本電話装置を簡易発信モード
とする操作たとえばキー入力部2において“’FCN”
、  “#°゛等のキー操作を行うと、制御回路4は簡
易発信モードの制御に移行し、第2図に示す処理を開始
する。先ず、制御回路4は、表示部lの表示をクリアし
、前に出ていた表示を消す(Sl)。次に、制御変数i
を初期値「l」に設定しくS2)、ダイヤルメモリ3か
ら初期値「1」に対応する複数のラベルの情報DM(1
)を読み出し、キー入力部2のキーとの対応が明瞭にな
る表示形態で表示部1に表示する(S3)、第1図の表
示部1はこの状態を示しており、1度に9個のラベルを
表示し、且つ、9個のラベルの配列関係を、キー入力部
2における「1」から「9」までの数字キーの配列関係
と同等になるようにしている。即ち、TONYが数字キ
ー「l」に、TEDが数字キー「2」に、・・・、HO
MEが数字キー「9」にそれぞれ対応している。
その後、制御回路4は、数字キー[1」〜「9」の押下
による選択指示待ち(S4)、或いは表示部lの表示を
別のラベル群に変更する所定のキー操作による改頁指示
待ち(S5)となる。この状態で、利用者が例えば数字
キー「5」を押下する[桑作あるいは数字キー「5」の
押下に加えて5ENDキーを押下する操作を行うと、制
御回路4は、数字キー「5」に対応して表示部1に表示
したNECというラベルに対応してダイヤルメモリ3に
記憶された電話番号を読み出し、回線接続部5を制御し
てその電話番号先に対する発信動作を行う(S7)。
また、制御回路4は待ちの状態において、キー入力部2
から改頁指示が入力されると、その改頁方向に応じて制
御変数1を更新しく36)、処理S3に戻り、新たな制
御変数iに対応する複数のラベルの情報DM(1)を読
み出して、やはりキー入力部2のキーとの対応が明瞭に
なる表示形態で表示部lに表示する。従って、利用者は
表示部lに表示された複数のラベルに目的とする相手先
がないときはキー入力部2を操作して改頁指示を入力す
ることにより表示部1のラベル群を次々に変更すること
が可能となり、希望のラベルが表示された時点で選択操
作を行えば、所望の相手に発信することができる。
なお、制御変数iの値に応じてどのようなラベル群をダ
イヤルメモリ3から取り出すかについては、例えば以下
のような各種の方式が採用可能である。
(1)ダイヤルメモリ3に記憶された複数のラベルを、
その先頭番地から9個ずつのラベルを含む複数のラベル
群に分け、その先頭のラベル群より順にDM(1)、D
M(2)、−、DM(n)とする方式。
(2)  ダイヤルメモリ3に記憶された各ラベル対応
にその使用頻度を保持する領域を付加して実際の発信動
作が行われたラベルの使用頻度を更新するようにし、最
も使用頻度の高いラベルから順に9個ずつのラベルを含
むラベル群に分け、その先頭のラベル群より順にDM(
1)、  D M(2)、 −、D M(n)とする方
式。
(3)ダイヤルメモリ3に記憶された複数のラー、ルを
アルファベット類に並べてその先頭から9個ずつのラベ
ルを含む?j(fiのラベル群に分け、その先頭のラベ
ル群より順にDM(1)、  DM (2) 、 −、
D M (n)とすル方式。
第3図はダイヤルメモリ3に記1.αされたラベルの内
容をアルファベット類に並べて数字キー「l」〜「9」
に対応させて表示する例であり、上記の(3)に対応す
るものである。
また、利用者が頻繁に発信する相手がそう多くない場合
或いはあまり多くのラベルを1度に表示すると表示文字
が小さくなったり又は文字数に制限が加わるといった事
情がある場合、1度に表示するラベルの数をもっと少な
くしても良い。第4図はその例を示しており、1度に4
個のラベルを表示し、且つ、数字キー「1」を’PHI
LL”に、数字−1−−r3」を”RI CHARD”
 に、数字キー「4」を’5TEVE″゛に、数字キー
「6jをELVIS”に対応させたものである。発信の
為の操作は何れの場合も第1図と同様である。
以上の第1図、第3図および第4図は、キーの物理的な
配列に対応して複数のラベルを表示部lに表示すること
により、ラベルとキーとの対応を明瞭にした例であるが
、例えば第5図に示すように、ラベルの先頭にそのラベ
ルが対応するキーの番号を付加して表示する方法でも、
はぼ同様の効果を得ることができる。
また、例えば第6図に示すように、ラベルの表示に加え
て簡単な操作法を示す表示6やキーの形状を表した枠7
なども併せて表示部1に表示するようにすれば、操作に
不慣れな利用者も、本発明で提供する簡単な発信方法を
正しく且つ容易に使用することができる。
以上本発明の幾つかの実施例について説明したが、本発
明は以上の実施例にのみ限定されずその他各種の付加変
更が可能である。例えば、表示部1の表示画面のスクロ
ール機構を設け、キー入力部2の所定のキー艮作に応答
して制御回路4が表示内容のスクロールを行い、ラベル
の内容を1行ずつ変更するように構成しても良い。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明の電話装置においては、表
示部に表示された複数のラベルの中から発信したい相手
を認識し、そのラベルに対応したキーを操作するという
非常に簡単な操作で且つ速やかに発信が可能となる。こ
のため、従来のようにダイヤルメモリの番地と相手の名
前等を対応させて利用者自身が記憶したり、短縮番号表
等の対応表を別に用意したりする必要がなくなり、利用
者の利便性が極めて向上し、装置のコストパフォーマン
スも大きく向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部ブロック図、第2図は
制御回路4の処理の一例を示すフローチャート、 第3図乃至第6図はラベルの表示方法のそれぞれ異なる
例を示す図、 第7図および第8図は電話装置の外観斜視図、第9図お
よび第10図は従来の電話装置における短縮ダイヤル発
信時の表示例を示す図である。 図において、 l・・・表示部 2・・・キー入力部 3・・・ダイヤルメモリ 4・・・制御回路 5・・・回線接続部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電話番号とラベルとの組を複数記憶するダイヤルメモリ
    、表示部およびキー入力部を有する電話装置において、 簡易発信モード時、前記ダイヤルメモリに記憶されてい
    るラベルのうちの複数個を、前記キー入力部のキーとの
    対応が明瞭になる表示形態で前記表示部に表示する表示
    制御手段と、 該表示制御手段によって前記表示部に表示された複数の
    ラベルの1つが、対応するキーの操作によって選択され
    ることにより、該選択されたラベルに対応して前記ダイ
    ヤルメモリに記憶された電話番号を使用して発信動作を
    行う発信制御手段とを具備したことを特徴とする電話装
    置。
JP1125414A 1989-05-18 1989-05-18 電話装置 Expired - Lifetime JP2911913B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125414A JP2911913B2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 電話装置
CA002016859A CA2016859C (en) 1989-05-18 1990-05-15 Telephone
KR1019900007057A KR940003843B1 (ko) 1989-05-18 1990-05-17 전화기
EP90305331A EP0398711B1 (en) 1989-05-18 1990-05-17 Telephone with abbreviated dialling function
HK84897A HK84897A (en) 1989-05-18 1997-06-19 Telephone with abbreviated dialling function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125414A JP2911913B2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 電話装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2810699A Division JP3246466B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02305049A true JPH02305049A (ja) 1990-12-18
JP2911913B2 JP2911913B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=14909516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1125414A Expired - Lifetime JP2911913B2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 電話装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0398711B1 (ja)
JP (1) JP2911913B2 (ja)
KR (1) KR940003843B1 (ja)
CA (1) CA2016859C (ja)
HK (1) HK84897A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985136B2 (en) 1992-11-09 2006-01-10 Adc Technology Portable communicator

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2291761A (en) * 1994-07-23 1996-01-31 Medigen Plc Special purpose telephone
KR0149594B1 (ko) 1995-04-27 1998-11-02 김광호 통신단말장치에서 다이얼정보 등록 및 검색방법
GB2313738B (en) * 1995-04-27 1998-10-14 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for retrieving registered dial information
US5848356A (en) * 1995-10-02 1998-12-08 Motorola, Inc. Method for implementing icons in a radio communication device
US5889852A (en) * 1997-02-10 1999-03-30 Nokia Mobile Phones Limited Photo screen scroll graphic user interface
KR19990083656A (ko) * 1998-10-17 1999-12-06 김현철 이동 통신 단말기의 전화번호 검색방법
US6366302B1 (en) 1998-12-22 2002-04-02 Motorola, Inc. Enhanced graphic user interface for mobile radiotelephones
GB2365676B (en) 2000-02-18 2004-06-23 Sensei Ltd Mobile telephone with improved man-machine interface
WO2003107635A1 (en) * 2000-05-12 2003-12-24 Claudio Lucio David Muzel Disposition of applied calendar in telephone receiver
KR100406955B1 (ko) * 2001-09-25 2003-11-28 엘지전자 주식회사 통신단말기의 단축전화번호 송출방법
US7103388B2 (en) 2003-12-16 2006-09-05 Research In Motion Limited Expedited communication graphical user interface system and method
DE102016213389A1 (de) 2016-07-21 2018-01-25 Telequest & Internet Solutions Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur effizienten Realisierung anonymisierter IP-Telefonie

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171753A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Hitachi Heating Appliance Co Ltd 自動ダイヤル機能付電話機
JPS62252252A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Fujitsu Ltd 自動発信先選択方式
JPS6361538A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Sony Corp 電話機
JPH01198167A (ja) * 1988-02-03 1989-08-09 Hitachi Ltd ファクシミリ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2494063A1 (fr) * 1980-11-07 1982-05-14 Peritel Composeur automatique de numeros telephoniques a memoire incorporee
DE3139501C1 (de) * 1981-09-29 1983-02-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Digitales Fernsprechteilnehmergerät mit der Einleitung von Steuerprozeduren dienenden Tastenschaltern
DE3310964A1 (de) * 1983-03-25 1984-10-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zum selbsttaetigen waehlen von zielnummern
DE3311032C2 (de) * 1983-03-25 1986-04-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zum selbsttätigen Wählen von Zielnummern

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171753A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Hitachi Heating Appliance Co Ltd 自動ダイヤル機能付電話機
JPS62252252A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Fujitsu Ltd 自動発信先選択方式
JPS6361538A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Sony Corp 電話機
JPH01198167A (ja) * 1988-02-03 1989-08-09 Hitachi Ltd ファクシミリ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985136B2 (en) 1992-11-09 2006-01-10 Adc Technology Portable communicator
US7057605B2 (en) 1992-11-09 2006-06-06 Toshiharu Enmei Portable communicator
US7061473B2 (en) 1992-11-09 2006-06-13 Toshiharu Enmei Portable communicator
US7064749B1 (en) 1992-11-09 2006-06-20 Adc Technology Inc. Portable communicator
US7274480B2 (en) 1992-11-09 2007-09-25 Adc Technology Inc. Portable communicator
US7567361B2 (en) 1992-11-09 2009-07-28 Adc Technology Inc. Portable communicator
US7688467B2 (en) 1992-11-09 2010-03-30 Adc Technology Inc. Portable communicator
US8103313B2 (en) 1992-11-09 2012-01-24 Adc Technology Inc. Portable communicator

Also Published As

Publication number Publication date
CA2016859A1 (en) 1990-11-18
EP0398711A3 (en) 1991-12-04
EP0398711A2 (en) 1990-11-22
HK84897A (en) 1997-06-27
CA2016859C (en) 1994-06-28
JP2911913B2 (ja) 1999-06-28
KR940003843B1 (ko) 1994-05-03
EP0398711B1 (en) 1995-03-15
KR900019432A (ko) 1990-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195569B1 (en) Phone displaying alternative functionality menu
JPH02228860A (ja) メモリデータ登録方式
JPH02305049A (ja) 電話装置
JPH04358448A (ja) 自動ダイヤル装置
JP3246466B2 (ja) 電話装置
JPH09186760A (ja) 携帯電話機
JP2003134221A (ja) 通信端末
JPS62102652A (ja) 電話装置
JPS6166459A (ja) タツチパネル付電話機
JP2000278385A (ja) 携帯電話端末とサービス機能短縮呼出方法
JPH0340015A (ja) 電子機器
KR100608789B1 (ko) 이동통신 단말기의 정보 검색방법
JP2532775Y2 (ja) 通信装置
JPH0282855A (ja) 電子電話帳方式
JPS61288646A (ja) 自動ダイヤル機能付電話機
JPH0262147A (ja) 通信装置
JP3597120B2 (ja) 電話帳機能付電話機
JPS60124151A (ja) 電子住所録付き電話端末方式
KR20020067815A (ko) 이동통신 단말기에서의 전화번호 검색장치 및 방법
JPS6253552A (ja) 電話機
JPH03114343A (ja) 電話機
JPS62254560A (ja) 電話番号記憶機能付電話機システム
JPH04364645A (ja) 電話発呼装置
JPH033467A (ja) 電話機
JPS6221356A (ja) ダイヤリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11