JPH01198167A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH01198167A
JPH01198167A JP8821932A JP2193288A JPH01198167A JP H01198167 A JPH01198167 A JP H01198167A JP 8821932 A JP8821932 A JP 8821932A JP 2193288 A JP2193288 A JP 2193288A JP H01198167 A JPH01198167 A JP H01198167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
remote party
transmission
transmission remote
party information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8821932A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Oguma
小熊 眞吾
Hideki Muroya
室矢 英樹
Yoshitaka Iwata
吉隆 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8821932A priority Critical patent/JPH01198167A/ja
Publication of JPH01198167A publication Critical patent/JPH01198167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1つのスイッチ操作によシ送信相手先情報を
選択し、その情報に従って自動発信する機能を有するフ
ァクシミリ装置に関するものであるO 〔従来の技術〕 1つのスイッチ操作によシ送信相手先を選択して自動発
信する機能を有するファクシミリ装置は、既に特開昭6
1−292475号公報に記載されている0第6図は、
このようなファクシミリ装置の構成を示す一例である。
このファクシミリ装置では、発信時に制御部1は操作部
2の送信相手先選択スイッチ4の押下によるスイッチ情
報を読取シ、送信相手先情報を記憶しているメモリ6か
らスイッチ情報に対応する送信相手先情報を読取シ、そ
の情報に従うて自動発信部8に相手先電話番号を指示す
ることにより、選択信号が回線接続部10を経由して通
信回線11に送出される◎この後、読取部7から画像情
報を読取9、モデム(変復調部)9および回線接続部1
0をそれぞれ介してファクシミリ通信が行なわれる。
この場合、選択し得る自動発信相手先の数は送信相手先
選択スイッチの数によって制限される〇このため、特に
ファクシミリ装置を企業内で使用する場合、各部門ごと
に送信相手先が異なるため、操作部2上に実装されてい
る送信相手先選択スイッチだけでは不足という問題があ
る。上記したファクシミリ装置では第7図に示すパネル
プレート13を用いることによシ上記問題点を解決して
いる。
すなわち、パネルプレート15には固有のコードが記録
されさらに送信相手先選択スイッチの意味付け(相手先
名等)を記入してあり、操作部2の送信相手先選択スイ
ッチ4の上に着脱自在に装着することができるものであ
る。パネルプレート13を操作部2に装着すると、制御
部1はプレート読取部12からパネルプレート13の固
有コードを読取シ、その情報と送信相手先選択スイッチ
4の押下情報に対応する送信相手先情報をメモリ6から
読取シ、その情報に従りて自動発信する。このようにそ
れぞれの送信相手先選択スイッチ4に対応した位置に相
手先名等を表示したパネルプレート13を複数枚作成し
て使用することにより送信相手先選択スイッチ4の意味
付け(相手先名等)を入れ替え、選択可能な相手先数を
増加している。このようなパネルプレート13を企業内
の各部門で所有し、それぞれの部門が頻繁に送信する相
手先を登録して・おくことによシ上記問題点を解決して
いた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、送信相手先選択スイッチに対応する送
信相手先を操作部に装着するノ(ネルプレート上に表示
しておくため、送信相手先の登録内容を変更する場合、
パネルプレートに表示している相手先表示の変更が必要
となシ、登録内容の変更のたびにパネルプレートの作シ
直しが必要であるという問題があった。
本発明の目的は、パネルプレート等の変更を行なわずに
送1b@手先の登録内容を変更できるようにすることで
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、操作部に操作方法および6種情報を表示す
る表示手段と、送信相手先選択スイッチと発信者の識別
情報を入力する識別情報入力手段と、送信相手先情報を
記憶する送信相手先情報記憶手段とを備え送信時に複数
の送信相手先選択スイッチの中から1つのスイッチを押
下することにより送信相手先を選択し、記憶されている
送信相手先情報を読出し、その相手先情報に従って自動
発信する機能とを備え、前記発信者の識別情報入力手段
によって入力された発信者識別情報に従って前記送信相
手先情報記憶手段に記憶されている送(&Q手先情報の
中から発信者固有の送信相手先情報を複数個選択し、該
送信相手先情報を各送信相手先選択スイッチに対応させ
、その対応状況を操作部の表示手段に表示し得るように
構成することによ〕達成される0 、〔作用〕 不発明のファクシミリ装置は発信者の識別情報入力手段
によって発信者情報を入力し、この情報に従って送信相
手先情報記憶手段に記憶されている送信相手先情報の中
から発信者固有の送信相手先情報を複数個選択し、該相
手先情報をも送信相手先選択スイッチに対応させ、その
対応状態を表示手段を介して表示することで、送信相手
先情報の登録内容を変更した場合・に鬼パネルプレー上
等の変更を行なわなくても表示部に表示されろ登録内容
は自動的に更新される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図および第2図を用いて
説明する07プクシミリ装置のメモリ6内には、第2図
に示すように、それぞれの発信者識別情報ごとに固有の
送信相手先情報21を送信相手先情報21を送信相手先
情報選択スイッチ4のスイッチ番号22に対応させて記
憶:している・パネルプレート等の発信者識別情報入力
部5かも発信者識別情報が入力されると、制御部1はメ
モリ6内から各送信相手先情報選択スイッチ4に対応す
る送信相手先情報23を読取シ、送信相手先情報選択ス
イッチ4と送信相手先情報23との対応関係を操件部2
の表示器3に表示する。次に、操作部2の送信相手先情
報選択スイッチ4が押下されると、制御部1は発信者識
別情報21と送信相手先選択スイッチ4の押下情報に対
応する送信相手先情報25をメモリ6から読取プ、その
情報に従って自動発信部8に相手先電話番号を指示する
ことにより、選択信号が回線接続部10を経由して通信
回線11に送出される〇 この後、読取部7から画像情報を読取9、モデム(変復
調部)9および回線接続部11をそれぞれ介してファク
シミリ通信が行なわれるO送信相手先情報の記憶方法と
しては第3図に示すようにファクシミリ装置の短縮ダイ
ヤルとして電話番号24等の送信相手先情報を記憶して
おき、短縮ダイヤル番号24をそれぞれの発信者識別情
報ごとの固有の送信相手先として、送信相手先情報選択
スイッチ4に対応させて記憶しておいてもよい。この場
合、発信者識別情報21が入力されると、制御部1は、
その発信者識別情報固有の相手先としてメモリ6内に登
録されている短縮ダイヤル番号24を読出す。次にメモ
リ6内の短縮ダイヤルテーブルを参照して送信相手先情
報選択スイッチ4に対応する相手先情報23を読出し、
操作部2の表示器3に表示する。
送信相手先情報選択スイッチ4と送信相手実情報23の
対応関係は、第4図に示すように、表示部3の両側に送
信相手先情報選択スイッチ4を並べ、表示部3内の表示
内容と前記送信相手先情報選択スイッチ4とを対応させ
て表示するように構成する。
また、第5図に示すように、送信相手先情報選択スイッ
チ4の配置に対応させて、相手先情報を配置表示するよ
うにしてもよい。
発信者識別情報入力部5として、部署情報入力用に一般
的に利用されている磁気カードリーグやICカード入力
装置等を用いてもよい。
〔発明の効果〕
不発明によれば発信者の識別情報によって送信相手先選
択スイッチの意味付けを変更できるため、送信相手先選
択スイッチによる自動発信相手先数を増加させることが
でき、さらに発信者識別情報によって送信相手先選択ス
イッチの意味付けがどのように設定されたかという内容
を操作部の表示部上にスイッチと対応させて表示するた
めファクシミリ装置の自動発信機能および操作性が向上
する効果がある。
また、送信相手先情報を変更する場合、送信相手先情報
だけ変更すれば操作部に表示される選択スイッチ情報も
自動的に変更されて表示されるため、パネルプレートの
作シ直しも不要となり登録内容の変更が容易に経済的に
行なえる0
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の一実施例のブロック図である。 第2図および第5図は不発明の送信相手先情報記憶メモ
リのデータ構成図、第4図および第5図は本発明の送信
相手先情報表示例を示す図、第6図は従来技術の一実施
例のブロック図である。第7図は従来技術のパネルプレ
ート平面図である01・・・制御部、2・・・操作部、
3・・・表示器、4・・・送信相手先選択スイッチ、5
・・・発信者識別情報入力部、6・・・メモリ、7・・
・読取部、8・・・自動発信部、9・・・モデム(変復
調部)、10・・・回線接続部、11・・・回線O 第10 第6図 第 70 第 2図 第4図 2・・・4東作音P 3・・A氷昏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、操作部に操作方法および各種情報を表示する表示手
    段と、送信相手先選択スイッチと、発信者の識別情報を
    入力する識別情報入力手段と、送信相手先情報を記憶す
    る送信相手先情報記憶手段とを備え、送信時に複数の送
    信相手先選択スイッチの中から1つのスイッチを押下す
    ることにより送信相手先を選択し、記憶されている送信
    相手先情報を読出し、その相手先情報に従って自動発信
    する機能とを備え、前記発信者の識別情報入力手段によ
    って入力された発信者識別情報に従って前記送信相手先
    情報記憶手段に記憶されている送信相手先情報の中から
    発信者固有の送信相手先情報を複数個選択し、該送信相
    手先情報を各送信相手先選択スイッチに対応させ、その
    対応状況を操作部の表示手段に表示し得るように構成し
    たことを特徴とするファクシミリ装置。
JP8821932A 1988-02-03 1988-02-03 ファクシミリ装置 Pending JPH01198167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8821932A JPH01198167A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8821932A JPH01198167A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01198167A true JPH01198167A (ja) 1989-08-09

Family

ID=12068824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8821932A Pending JPH01198167A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01198167A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305049A (ja) * 1989-05-18 1990-12-18 Nec Corp 電話装置
JPH0453367U (ja) * 1990-09-10 1992-05-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305049A (ja) * 1989-05-18 1990-12-18 Nec Corp 電話装置
JPH0453367U (ja) * 1990-09-10 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2805377B2 (ja) データ通信装置
JPH01198167A (ja) ファクシミリ装置
JPS6360587B2 (ja)
JPS6239967A (ja) フアクシミリ装置
JP2604948B2 (ja) 画情報送信装置
JP2548522B2 (ja) 画情報送信装置
JPS62227262A (ja) フアクシミリ装置
JPH0257400B2 (ja)
JPS63220662A (ja) フアクシミリ装置
JPH10145484A (ja) 列車無線電話指令操作卓
JPS5877354A (ja) リストアツプされたデ−タを検出するための手動モジユ−ルとデ−タを処理、記憶および入力するための電子モジユ−ルとを有する装置
JPH01256865A (ja) ファクシミリ装置
JPH01183957A (ja) ファクシミリ送信方式
JPH02274142A (ja) ファクシミリ装置
JPH02270465A (ja) フアクシミリ装置の通信管理情報作成方式
JPH01272251A (ja) 通信装置
JPH03283872A (ja) ファクシミリ装置
JPH02148949A (ja) Icカード付きファクシミリ装置
JPH11112717A (ja) ファクシミリ通信装置
JPH01170159A (ja) フアクシミリ装置
JPH05276269A (ja) ファクシミリ装置
JPH0531460U (ja) フアクシミリ装置
JPH02266637A (ja) ボタン電話装置
JPH0324862A (ja) ファクシミリ装置
JP2002165026A (ja) 通信端末装置