JPH0324862A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0324862A
JPH0324862A JP1159048A JP15904889A JPH0324862A JP H0324862 A JPH0324862 A JP H0324862A JP 1159048 A JP1159048 A JP 1159048A JP 15904889 A JP15904889 A JP 15904889A JP H0324862 A JPH0324862 A JP H0324862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
subscriber number
section
facsimile
party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1159048A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Murao
村尾 充洋
Osamu Aranami
修 荒波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1159048A priority Critical patent/JPH0324862A/ja
Publication of JPH0324862A publication Critical patent/JPH0324862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置に利用する。本発明はファク
シミ’)装置の文書送信に関する。
〔概要〕
本発明は文書の送受信を行うファクシミIJ装置におい
て、 あらかじめ複数の送信先ファクシミリ番号を登録してお
き、一つの送信先の応答がなくても送信先を順次切り換
えることにより、 一回の送信作業で受信できる状態にあるいずれかのファ
クシミリ装置に送信し、応答待ち間の監視をなくすよう
にしたものである。
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ装置は送信先ファクシミリ装置が使
用中、故障中、もしくは電源が入っていないために受信
できない状態にあると相手呼出しを一時中断し、一定時
間経過後再度同一相手先に対し呼び出しを行い再び受信
できない状態にあると相手呼び出し動作を終了するよう
になっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のファクシミリ装置は、上述したように受信できな
い状態にあると相手呼び出しを一時中断し、一定時間経
過後再度同一相手先に対し呼び出しを行い再び受信でき
ない状態にあると相手呼び出し動作を終了するようにな
っていたため緊急に送信したい文書がある場合に相手先
ファクシミリ装置が呼び出しに応答するまでの間監視し
続けなければならない欠点がある。
本発明はこのような欠点を除去するもので、応答待ちの
間監視することをなくし、送信先が複数ある場合には受
信可能な相手に自動的に送信することができる装置を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、相手先の加入者番号を入力するキー部と、送
信手段および受信手段を含む通信部と、前記キー部より
入力された相手先加入者番号を表示するディスプレイ部
と、送信した相手先の送信レポートを出力する送信レポ
ート出力部とを備えたファクシミリ装置において、前記
キー部に、加入者番号入力時発信順番を設定する手段を
含み、前記アイスプレイ部に、入力された加入者番号と
発信順番を表示する手段を含み、入力された発信順番、
加入者番号および送信ステータスを記憶するメモリ部と
、入力された発信順番に従って送信先の加入者番号を切
り換え、呼び出し動作後の送信ステータスを前記メモリ
部に登録する制御部とを備えたことを特徴とする。
〔作用〕
利用者により入力された送信先加入者番号と送信順番は
あらかじめ加入者番号管理テーブルに登録され、この送
信順番にしたがってファクシミリ送信が行われる。相手
先ファクシミリ装置が受信可能な状態にあるときは順次
送信が実行され、相手ファクシミ+J装置が使用中また
は無応答の場合には加入者番号管理テーブル上の次の順
番の相手ファクシミリ装置を呼び出し送信を行い、以下
所定の送信が完了するまでその動作を繰返す。
これにより、一回の送信作業で受信できる状態にあるい
ずれかのファクシミリ装置に対して送信することができ
、相手先ファクシミリ装置が呼び出しに応答するまでの
間の監視をなくすことができる。
〔実施例〕
次に、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例の構或を示すブロック図、第2図
は本発明実施例に係るメモリ部内の電話番号管理テーブ
ルの構戒を示す図である。
本発明実施例は、相手先加入者番号を入力するキー部l
と、送信手段および受信手段を含む通信部5と、キー部
1より入力された相手先加入者番号を表示するディスプ
レイ部3と、送信した相手先の送信レポートを出力する
送信レポート出力部6とを備え、さらに本発明の特徴と
して、キー部1に、加入者番号入力時発信順番を設定す
る手段を含み、ディスプレイ部3に、入力された加入者
番号と発信順番を表示する手段を含み、入力された発信
順番、加入者番号および送信ステータスを記憶するメモ
リ部4と、入力された発信順番に従って送信先加入者番
号を切り換え、呼び出し動作後の送信ステータスをメモ
リ部4に登録する制御部2とを備える。
次に、このように構或された本発明実施例の動作につい
て説明する。
キー部1より打鍵入力された加入者番号は候補順番キー
が併せて打鍵されたことを制御部2にてチふツクし、加
入者番号と候補順番キーが併せて入力されていればこれ
をメモリ部4上の加入者番号管理テーブル40に登録す
る。
メモリに登録された加入者番号と候補順番は順次ディス
プレイ部3に表示する。利用者により図外の送信キーが
押下された時点でメモリ部4への登録処理を終了し、改
めて確認のため打鍵入力された加入者番号と候補順番の
全てをディスプレイ部3に表示する。
利用者により図外の511gmキーもしくは送信キ−が
押下されると制御部2はメモリ部4の加入者番号管理テ
ーブル40上の候補順番4lより第一候補を呼び出し通
信部5へ引き渡す。
通信部5は制御部2より引き渡された加入者番号42に
従い相手先を呼び出し、送信先ファクシミリ装置が使用
中、故陣中、電源が入っていない状態、もしくは相手フ
ァクシミリ加入者番号の打鍵入力誤りのために受信でき
ない状態になる場合には相手呼び出しを中止し、「相手
使用中」および「相手無応答」のどちらかの送信ステー
タスを制御部2へ引き渡す。また、送信先ファクシミリ
装置が受信可能状態にあり呼び出しに対し応答があれば
文書送信動作終了後「正常林了」の送信ステータスを制
御部2へ引き渡す。
制御部2へ引き渡された送信ステータスが「相手使用中
」のときはメモリ部4上の加入者番号管理テーブル40
の送信ステータス43の項目に「相手使用中」を示すフ
ラグを登録する。また「相手無応答」の時は同様に「相
手無応答」を示すフラグを登録する。
「正常終了」のときは送信した相手先の加入者番号42
を含む送信レポートを送信レポート出力部6より出力し
、その後利用者により打鍵入力され加入者番号管理テー
ブル40上に登録された情報を全て消去する。制御部2
は加入者番号管理テーブル40上に登録された情報を全
て消去したことを確認して全ての文書送信動作を終了す
る。
「相手使用中」および「相手無応答」の場合は制御部2
はメモリ部4より候補順番41より第二候補を呼び出し
通信部5へ引き渡す。以下前述の動作をくり返し実行す
る。この場合制御部2がメモリ部4上の加入者番号管理
テーブル40より情報を呼び出す際のキーとなる候補順
番41は利用者により打鍵入力された相手先ファクシミ
リ加入者番号の件数の範囲内で候補順番41の小さな方
から取り出され一順した後再度候補順番第一候補より呼
び出しを行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、あらかじめ複数の
送信先ファクシミリ番号を登録しておき、一つの送信先
の応答がなくても送信先を順次切り換えることにより、
一回の送信作業(加入者番号の打鍵入力、送信文のセッ
トなど〉で受信できる状態にあるいずれかのファクシミ
リ装置に対して送信することができ、相手先ファクシミ
リ装置が呼び出しに応答するまでの間監視することをな
くすことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明実施例の構或を示すブロック図。 第2図は本発明実施例に係るメモリ部内の加入者番号管
理テーブルの構或を示す図。 1・・・キー部、2・・・制御部、3・・・ディスプレ
イ部、4・・・メモリ部、5・・・通信部、6・・・送
信レポート出力部、40・・・加入者番号管理テーブル
、41・・・候補順番、42・・・加入者番号、43・
・・送信ステータス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、相手先の加入者番号を入力するキー部と、送信手段
    および受信手段を含む通信部と、 前記キー部より入力された相手先加入者番号を表示する
    ディスプレイ部と、 送信した相手先の送信レポートを出力する送信レポート
    出力部と を備えたファクシミリ装置において、 前記キー部に、加入者番号入力時発信順番を設定する手
    段を含み、 前記ディスプレイ部に、入力された加入者番号と発信順
    番を表示する手段を含み、 入力された発信順番、加入者番号および送信ステータス
    を記憶するメモリ部と、 入力された発信順番に従って送信先の加入者番号を切り
    換え、呼び出し動作後の送信ステータスを前記メモリ部
    に登録する制御部と を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP1159048A 1989-06-21 1989-06-21 ファクシミリ装置 Pending JPH0324862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1159048A JPH0324862A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1159048A JPH0324862A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0324862A true JPH0324862A (ja) 1991-02-01

Family

ID=15685091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1159048A Pending JPH0324862A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324862A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710897B1 (en) 1998-05-14 2004-03-23 Nec Corporation Facsimile device applying one-touch dialing operation for effecting automatic transmission by pre-registered destination facsimile numbers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710897B1 (en) 1998-05-14 2004-03-23 Nec Corporation Facsimile device applying one-touch dialing operation for effecting automatic transmission by pre-registered destination facsimile numbers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324862A (ja) ファクシミリ装置
JPH02260970A (ja) ファクシミリ装置
JP3572219B2 (ja) 受信代行装置
JPH03154559A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH01246958A (ja) ファクシミリ装置
JPH04239261A (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
JP3271815B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02143662A (ja) メッセージ伝達方式
JPS6316749A (ja) 定型メ−ル作成方式
JPS60124155A (ja) 着信者氏名表示方式
JPH01212061A (ja) ポケットベル用文字情報送信装置
JP2725712B2 (ja) 送受者識別可能なデータ端末通信方式
JP2000341729A (ja) 内線電話機、主装置及びそれらの制御方法並びにボタン電話システム
JPH08317061A (ja) スケジュール管理方式
JPS631291A (ja) デイジタルボタン電話機装置
JPH0563845A (ja) 複合端末装置の不在時伝言方式
JPS6328169A (ja) フアクシミリ装置
JPH03159470A (ja) ファクシミリ装置
JPH0834621B2 (ja) 電話システム
JPS6068755A (ja) メツセ−ジ送出方式
JPS63276359A (ja) ファクシミリ装置
JPH02248134A (ja) フアクシミリ通信の残端末使用時間管理方式
JPH04120969A (ja) ファクシミリ送信機
JPH04196744A (ja) 文字情報出力装置およびファクシミリ装置
JPH02241167A (ja) メッセージ再送方式