JPH02274142A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02274142A
JPH02274142A JP1097982A JP9798289A JPH02274142A JP H02274142 A JPH02274142 A JP H02274142A JP 1097982 A JP1097982 A JP 1097982A JP 9798289 A JP9798289 A JP 9798289A JP H02274142 A JPH02274142 A JP H02274142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
telephone number
switch
keyboard
abbreviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1097982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Uchida
仁 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1097982A priority Critical patent/JPH02274142A/ja
Publication of JPH02274142A publication Critical patent/JPH02274142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置に関し、特に電話回線に接続
し相手側装置を短縮ダイヤル操作により指定する機能を
有するファクシミリ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ装置の短縮ダイヤル機能は、キーボ
ードの操作によりあらかじめ相手側装置の電話番号とこ
の電話番号に対応する少なくとも1個の短縮スイッチと
を記憶部に登録する。相手側装置を選択するときはキー
ボードの操作で指定した短縮番号に対応した電話番号が
選択され電話回線に発呼される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のファクシミリ装置は、1つの短縮スイッ
チに登録される°宛先の電話番号が1つに限定されるた
め、複数の扱者や部門で共用する場合には、短縮スイッ
チの数が多く必要になるという欠点がある。また、宛先
の短縮スイッチを多数のスイッチの中から見つけるため
手間がかかるという欠点もある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ装置は、カードに設けたマークを
読み取り識別番号を出力するカートリ・−ダと、スイッ
チ操作により短縮スイッチに対応l〜な、電話・番号を
指定するキーボードと、前記識別番号と前記短縮スイッ
チとに対応した電話番号を記憶する記憶部と、挿入され
た前記カードと操作入力された前記短縮スイッチとによ
り前記記憶部に、記憶された前記電話番号を検索し網制
御部を介して発呼する制御部とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。第1図
は本発明の一実施例のブロック図である。
ガードリーダ1は、カードに設けたマークを読み取り識
別信号を出力する。キーボード2は、スイッチ操作によ
り短縮スイッチとこの短縮スイッチに対応した宛先の電
話番号を出力する。表示部3は、カードリーダ〕、から
の識別番号及びキーボード2からの電話番号とを表示す
る。記憶部4は、制御部5を介して入力されたカードリ
ーダ〕からの扱者または、部門ごとのカードの識別番号
と、キーボード2からの短縮スイップーとに対応した宛
先の電話番号を記憶する。制御部5は、カードリーダ1
がカードから読み取−)た識別番号とキーボード2から
入力の短縮スイッチに対応した電話番号を記憶部4から
#:’Lみ出し網制御部6を介して回線4に発呼する。
第2図及び第3図は本実施例のカードとカードリーダと
を示す斜視図である。
第2図において、スリット8aを設けたカード8が白抜
矢印方向に挿入されたカードリーダ1aは、光センサで
読み取った識別番号を出力する。
第3図において、マーク9aを設けたカード9が白抜矢
印方向に挿入されたカードリーダ]bは反射型の光セン
サで読み収った識別番号を出力する。
このようにすると、扱者毎に異なるマークを設けたカー
ドを使用して短縮ダイヤルの登録をすることによって、
1つの短縮スイッチで複数の宛先電話番号の指定をさせ
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、扱者毎に異なるカードを
使用して、あらかじめ相手側装置を選択する短縮ダイヤ
ルの登録を行い、この登録された電話番号をカードと短
縮スイッチとによって発呼することにより、短縮スイッ
チの数が少なくできるので操作性が向上するという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図及び第
3図は本実施例のカードとカードリーダとを示す斜視図
である。 1・・・カードリーダ、2・・・キーボード、3・・・
表示部、4・・・記憶部、5・・・制御部、6・・・網
制御部。 メ  1  g

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カードに設けたマークを読み取り識別番号を出力するカ
    ードリーダと、スイッチ操作により短縮スイッチに対応
    した、電話番号を指定するキーボードと、前記識別番号
    と前記短縮スイッチとに対応した電話番号を記憶する記
    憶部と、挿入された前記カードと操作入力された前記短
    縮スイッチとにより前記記憶部に、記憶された前記電話
    番号を検索し網制御部を介して発呼する制御部とを有す
    ることを特徴とするファクシミリ装置。
JP1097982A 1989-04-17 1989-04-17 ファクシミリ装置 Pending JPH02274142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1097982A JPH02274142A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1097982A JPH02274142A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02274142A true JPH02274142A (ja) 1990-11-08

Family

ID=14206874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1097982A Pending JPH02274142A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02274142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05276269A (ja) * 1992-02-25 1993-10-22 Nec Corp ファクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05276269A (ja) * 1992-02-25 1993-10-22 Nec Corp ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02274142A (ja) ファクシミリ装置
JPS60254956A (ja) 短縮ダイヤル機能付電子電話機
JPH01192247A (ja) ファクシミリ装置
JPS6166459A (ja) タツチパネル付電話機
JPH01101052A (ja) 電話番号記憶装置
JPH05110655A (ja) 電話装置
JPH0262147A (ja) 通信装置
JP2996446B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62116050A (ja) 電話装置
KR970011433B1 (ko) 전자전화번호부 검색 공중전화기의 제어장치 및 방법
JPH0496457A (ja) 電話装置
JPS62135052A (ja) 許容サ−ビス情報表示方式
JPH04134967A (ja) ファクシミリ装置
JPH01272251A (ja) 通信装置
JPH01256865A (ja) ファクシミリ装置
JPH0399561A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH02135848A (ja) Icカード電話装置
JPH0828765B2 (ja) 通信装置
JPH04348414A (ja) 情報処理装置
JPH0828766B2 (ja) 通信装置
JPH07135529A (ja) 電話交換システムの短縮ダイヤル番号又はワンタッチダイヤル番号の登録方法および抹消・発信方法
JPS60254859A (ja) 表示付ボタン電話装置
JPS6393246A (ja) 釦電話装置
JPH05244375A (ja) ファクシミリ装置
JPH03283872A (ja) ファクシミリ装置