JPS60254859A - 表示付ボタン電話装置 - Google Patents

表示付ボタン電話装置

Info

Publication number
JPS60254859A
JPS60254859A JP11116484A JP11116484A JPS60254859A JP S60254859 A JPS60254859 A JP S60254859A JP 11116484 A JP11116484 A JP 11116484A JP 11116484 A JP11116484 A JP 11116484A JP S60254859 A JPS60254859 A JP S60254859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
digits
display
digit
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11116484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212425B2 (ja
Inventor
Sachio Aoyama
青山 左千男
Hidemitsu Iwaya
岩屋 秀光
Takao Okamoto
隆雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11116484A priority Critical patent/JPS60254859A/ja
Publication of JPS60254859A publication Critical patent/JPS60254859A/ja
Publication of JPH0212425B2 publication Critical patent/JPH0212425B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/56Arrangements for indicating or recording the called number at the calling subscriber's set

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、少ない表示桁数で多くのダイヤル表示を行な
う時の見づらさを改善した表示付ボタン電話装置に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 従来の表示付電話装置においては、ダイヤル番号を表示
する場合、8桁表示素子を用い、左に1桁ずつソフトし
て表示するか、12桁以上の表示素子を用い、右はしか
ら順番に表示するかのどちらかの方法が取られている。
しかしながら、前者では表示そのものが順次左シフトし
、ダイヤル番号の表示が非常に見づらいという問題があ
り、また後者では表示素子の桁数が多く、コスト的、ス
ペース的に非常に不利であるという問題があった。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を除去するものであり、少ない
表示素子を用い、しかもその表示の動きを最小限に抑え
ることのできる優れた表示付ボタン電話装置を提供する
ことを目的とするものである。
発明の構成 本発明け、上記目的を達成するために、最初布から1桁
ずつ置いて表示し、表示できる桁数がいっばいになった
時点で順次片にシフトして表示し、最後に表示素子で表
示できる桁数を残してそれをその1捷表示するように構
成したものであり、少ない表示素子で表示の動きを最小
限におざえるようにしたものである。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例の構成について、図面とともに
説明する。第1図は本発明の一実施例の構成を示す機能
ブロック図である。第1図において1けダイヤル検出部
であシ、操作者のダイヤル操作を検出するものである。
2はダイヤル表示受信手段であり、主装置(図示せず)
からのダイヤル表示コマンドを受信するものである。3
はダイヤル桁数記憶判別手段であり、表示中のダイヤル
桁数を記憶判別してその結果にもとづいて、左シフト手
段4.右置き手段5のいずれかにダイヤルデータを伝送
するものである。4は前述した左シフト手段であり、現
在のダイヤル表示を左にシフトさせ、右はしに新たにダ
イヤルデータを加え、所定の桁の表示データを作るもの
である。5は右置き手段であり、右はしから順番に1個
ずつ右にダイヤルデータを置いて行くように動作するも
のである。6は表示ドライバー出力手段であり、左シフ
ト手段4.右置き手段5でそれぞれ変更されたダイヤル
表示データを表示用ドライバーにフォーマットを変更し
て出力するものである。
第2図は一上記実施例の具体的な構成を示すブロック図
である。7はダイヤル用のブツシュボタン。
8はダイヤル表示受信部であシ、主装置からのダイヤル
表示データを受信するものである。9はマイクロコンピ
ータであり、内部に演算制御部10、記憶部11.出力
部12.入力部13を含んでいる。14は表示部駆動用
のドライバーであり、マイクロコンピュータ9からのダ
イヤルデータを受け取り液晶表示器等で構成された表示
部15に上記ダイヤルデータにもとづくダイヤル番号を
グイナミソク表示させるものである。
次に、上記実施例の動作について説明する。第3図はマ
イクロコンピュータ9の動作を示す要部のフローチャー
ト図である。今、図示していないハンドセット(送受話
器)を持ち上げ、プツシ−ボタン7を操作して相手の電
話番号(ダイヤル番号)をダイヤルしたとする。相手の
ダイヤル番号をダイヤルすると、そのダイヤル番号に相
当するダイヤルデータがダイヤル検出手段1によって検
出され、マイクロコンビー−り9に入力される。
マイクロコンピュータ9では、上記ダイヤルデータを受
けて、ダイヤル桁数記憶判別手段3を駆動し、第3図に
示すステップ13で上記ダイヤル番号の桁数をカウント
する。桁数が予め定められた桁数、/ことえば6桁以内
までは、上記ダイヤルデータを右置き手段5に伝送し、
第3図に示すステップ18において左はしから順番に1
桁ずつ右にダイヤルデータを置いて行くように動作させ
る。
桁数が予め定められた桁数たとえば上記6桁を越えると
、その越えた桁数のダイヤルデータを左シフト手段4に
伝送し、第3図に示すステップ17において、先に置か
れたダイヤルデータを1桁ずつ左にシフトし、その右に
上記越えた桁数のダイヤルデータを置いて行く。そして
、次のステップ19でダイヤル番号の桁数カウントを1
つだけ増加させ、更に次のステップ20で上記ダイヤル
データを表示ドライバー出力手段6を介して表示部駆動
用ドライバー14に出力し、表示部15を駆動する。そ
して、このような動作をダイヤルデータが1桁ずつ来る
毎に繰返し、第4図に示すように表示部15に表示する
。すなわち、第4図AからCは右置き手段5によってダ
イヤル番号が左はしから順番に1桁ずつ右に置かれて表
示されていく状態を示しており、CからDI/i左シフ
ト手段4によって、先ず上記6桁の右に7桁目のダイヤ
ル番号が表示され、以降これらの表示が1桁ずつ左にシ
フトされなから8桁目以降の表示が順次その右側に表示
される様子を示している。
このように、上記実施例によれば最初は左から順番に順
次各桁の表示を右に置いて行き、予め定められた桁数以
上になると自動的にこれらの表示を左に1桁ソフトシて
、その右に次の桁を表示するように構成したものであり
、少ない桁数の表示器で充分多くの桁数の番号を表示す
ることができ、しかし、その表示が最初はシフトせず、
ある桁数以上になったとき初めてシフトするように構成
されており、したがって、その表示が著しく見やすく、
実用上きわめて有利である。
尚、上記説明ではハンドセットを持ち上げ、プノノーボ
クン7を操作して相手の電話番号をダイヤルしたときの
表示について説明したが、主装置側よりダイヤルデータ
が入力された場合も同様に動作する。すなわち、主装置
側よりダイヤルデータが到来した場合には、これがダイ
ヤル表示受信手段2によって受信されるように構成され
ており、したがって、この受信手段2によって受信され
た上記ダイヤルデータにもとづいて、上記プノンーボタ
ン7を操作したときと同様に上記表示部が上記ダイヤル
データにもとづくダイヤル番号を表示することになる。
なお、ここで主装置側より到来するダイヤルデータとし
ては、相手のダイヤル番シ」・に代えてそれに対応する
短縮ダイヤル番号をダイヤルしたときの上記相手のダイ
ヤル番号、相手側から電話がかかって来たときの相手側
の電話機の電話番号等があるが、これらはいずれであっ
てもよい。
発明の効果 以上、実施例より明らかなように、本発明によれば少な
い桁数の表示部で多い桁数のダイヤル番号を容易にかつ
正確に表示することができ、しかもその表示が最初は予
め定められた桁数までソフトされず、上記桁数を越えた
ときのみシフトされることになっており、上記表示が著
しく見やすくダイヤル番号の確認が著しく容易であると
いう利点を有する。したがって、本発明によればコスト
的にもスペース的にも、きわめて有利であり、表示も著
しく見やすいという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の表示付ボタン電話装置における一実施
例の要部機能ブロック図、第2図は同実施例の具体的な
構成を示すブロック図、第3図は同要部の動作を示すフ
ローチャート図、第4図は同実施例のダイヤル番号表示
状態の一例を示す図である。 ■・・ダイヤル検出手段、2・・ダイヤル表示受信手段
、3 ダイヤル数記憶判別手段、4・左シフト手段、5
 右置き手段、6・・表示ドライバ出力手段、7 ダイ
ヤル(ブツシュボタン)、8−・ダイヤル表示受信部、
9・マイクロコンピュータ、10 演算制御部、11 
記憶部、12・出力部、13−・・入力部、14 一液
晶表示用ドライバ、15表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダイヤル番号に対応するダイヤルデータを入力したとき
    、そのダイヤルデータの桁数をカウントし、その桁数が
    予め定められた桁数以下であるか否かによって、上記ダ
    イヤル番号を右置き表示するか、左シフト表示するかを
    判別するダイヤル桁数記憶判別手段と、この判別手段の
    判定結果にもとづいて、それぞれ動作する右置き手段、
    左シフト手段と、これらの右置き手段、左シフト手段の
    出力にもとづいて、予め定められた上記桁数以下のダイ
    ヤル番号を左から順番に1桁ずつ右に置いて表示し、上
    記桁数を越えると、上記表示されたダイヤル番号をそれ
    ぞれ]桁ずつ左にソフトし、その右置に上記越えた桁数
    のダイヤル番号を順次表示するように構成した表示部と
    を備えて成る表示付ボタン電話装置。
JP11116484A 1984-05-31 1984-05-31 表示付ボタン電話装置 Granted JPS60254859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11116484A JPS60254859A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 表示付ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11116484A JPS60254859A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 表示付ボタン電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60254859A true JPS60254859A (ja) 1985-12-16
JPH0212425B2 JPH0212425B2 (ja) 1990-03-20

Family

ID=14554097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11116484A Granted JPS60254859A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 表示付ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254859A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214798A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 Iwatsu Electric Co Ltd ボタン電話装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5445504A (en) * 1977-09-19 1979-04-10 Nec Corp Numerical display unit of telephone subscriber set
JPS5697389A (en) * 1979-12-31 1981-08-06 Ricoh Kk Display system
JPS5953937A (ja) * 1982-09-20 1984-03-28 Sharp Corp デ−タタ−ミナルにおける表示方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5445504A (en) * 1977-09-19 1979-04-10 Nec Corp Numerical display unit of telephone subscriber set
JPS5697389A (en) * 1979-12-31 1981-08-06 Ricoh Kk Display system
JPS5953937A (ja) * 1982-09-20 1984-03-28 Sharp Corp デ−タタ−ミナルにおける表示方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214798A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 Iwatsu Electric Co Ltd ボタン電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0212425B2 (ja) 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60254859A (ja) 表示付ボタン電話装置
JPS61163764A (ja) サ−チ式自動ダイヤル機能を有する電話機
JPH01300750A (ja) 電話機
JPS6379448A (ja) 再発信機能付電話機
JPH0614098A (ja) 短縮ダイヤルリスト作成支援ツール付電話機
JPH0758986B2 (ja) 電話装置
JPS62102652A (ja) 電話装置
KR0141255B1 (ko) 키폰 시스템의 호저장 방법
JPS63215286A (ja) ボタン電話装置
KR960036473A (ko) 그림 다이알 기능을 가진 전화기
KR0159777B1 (ko) 전화기에서의 단축다이얼 탐색방법
JPS61274553A (ja) 自動ダイヤル機能付電話機
JPH0496457A (ja) 電話装置
JP3113386B2 (ja) 電話機
JPH0631799Y2 (ja) 電話番号発信装置
JPH03108995A (ja) ボタン電話装置
KR100245925B1 (ko) 전화기 저장번호 디스플레이 및 자동 다이얼링장치와 그 방법
JPH0810889B2 (ja) ダイヤル装置
JPH0652911B2 (ja) 自動車電話機
JPH01137795A (ja) ボタン電話装置
JPS63158949A (ja) ボタンレス電話機
JPH07105876B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63161761A (ja) 電話装置
JPH031640A (ja) 短縮ダイヤル機能付電子電話帳
JPH03198455A (ja) 記憶ダイアル装置