JPH0230427A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPH0230427A
JPH0230427A JP18120588A JP18120588A JPH0230427A JP H0230427 A JPH0230427 A JP H0230427A JP 18120588 A JP18120588 A JP 18120588A JP 18120588 A JP18120588 A JP 18120588A JP H0230427 A JPH0230427 A JP H0230427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
work
machining
discharge machining
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18120588A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sakagami
真 阪上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18120588A priority Critical patent/JPH0230427A/ja
Publication of JPH0230427A publication Critical patent/JPH0230427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 出 この発明は、複数の被加工物を連続散大して放△ 電加工を行う放電加工装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は例えば従来のワイヤ放電加工装置を示す構成図
であり、図におAて、(1)は被加工物を搭載する加工
テーブルバlノット、(2)は加工される被加工物、(
3)はこの被加工物(2)を加工テーブルパレット(1
)に載置固定するための固定治具、(4)は複数の加工
テーブルパレットを移動1位置決めするローダ、(5)
はワイヤ放電加工装置、(6)はワイヤボビン、(7)
はNC数値制′@l装置及び加工用電源、(8)は加工
液供給装置、(9)はワ・f中電極を自動で結線するワ
イヤ自動供給装置である。
次に動作(こつ力で説明する。あらかじめ作業者の手に
よって加工テーブルパレット(1)上に″e、置固足固
定たパ1ノット(1)は、ローダ(4)上に搭載され、
NC数値制御装@(7)によ−て位置決めされる。次い
で、ワイヤ自動供給装置(9)によって、イニシャルホ
ールにワイヤ電極(6)が自動結線される。次いで、N
’ 0数値制御装置の指令によって加工液、加工電圧が
供給されて、被加工物(2)(こ対し、て放電加工が行
われる。次いで、ワイヤ自動供給装置(9)によりワイ
ヤを極(6)が切断される。次いで、ローダ(4)によ
り次の加工用テーブルパレット(1)が位置決めされる
。以上の動作をくり返すことにより、複数の被加工物(
2)を連続加工することができる。
〔発明が解決しようとする課M〕
従来の放電加工装置は、以上のように精度されているの
で、連続加工する前に予め加工用テーブルパレット(1
)上に被加工物(2)を位置決め、固定しなければなら
ない為、準備に手間がかかり、また、被加工物(2)が
増えるに従って加工用テーブルパレットの枚数が増え、
接液全体の設置面積が増えて効率的でなめとい−た問題
点かあ−た。
この発明は、上記のような間耕点を解消するためになさ
れtコもので、被加工物の設定1での段取りが容易で、
かつ被加工物が増えても機械自体の設置面積を最小限に
抑えることができる放電加工装置を得ることを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕 この発明に係る放電加工装置は、加工前の被加工物を垂
直方向に複数格納する第1の格納手段と、加工後の被加
工物を垂直方向に複数格納する第2の格納手段と、被加
工物を加工位置に位置決めする位置決め治具と、核位置
決め治具に対して被加工物の搬出入を行う搬送手段とを
備えたものである。
〔作 用〕
この発明においては、搬送手段が被加工物を位置決め治
具に対して搬出入すると共に、第1及び第2の格納手段
が加工前及び加工後の被7JII物を垂直方向に格納す
る。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図につめて説明する。第1
図において、(1a)は加工テーブル、(2)は被加工
物、(5)は被加工物(2)ヲ動かし加工するワイヤ放
電加工機、(6)はワイヤ電極、(9)はワイヤ自動供
給装置、(7)はNO数値制御装置、(8)は加工液装
置、(10はワーク自動着脱装置、圓は被加工物(2)
を搬送するためのハンド、(ロ)は被加工物(2)を取
るためのマグネット、(至)は加工テーブル(1a)上
に設けられた位置決め用基準面治具、α3は被加工物(
2)を基準面に押しつけるためのエアーシリンダー圓は
エアーシリンダq38動かす1こめのエアーポンプ、α
0は加工前の被加工物(2)を垂直方向に複数格納して
〉く第1の格納手段、αηは加工後の被加工物(2)を
垂直方向に複数格納する為の第2の格納手段、(至)は
ワーク自動着脱装@OO,ハンドα])、マグネット(
2)からなる搬送手段、α9はエアーシリンダαJ、エ
アーポンプα41位置決め用基準面治具からなる位置決
め治具である。
次に動作齋こついて第1図〜第8図を用いて説明する。
被加工物圓は予め乍業者によりワーク自動着脱装置(1
0上のストッカ部分に積載されている場合、マグネット
□□□ζこより一番目の被加工物(2)がワーク自動着
脱装置のハンド(6)により第3図(a)に示すように
持上げられる。次いで、アーム部圓が延び第8図(b)
に示すように加工テーブル(1a)上に設定される。加
工テーブル(1a)上では第2図に示すように、基準面
に対して被加工物(2)を押し付けることにより位置決
めが行われる。次いで、マグネット(2)をOnにして
ワーク自動着脱装置f(10の原位置である第8図(0
)に示す位置へ戻る。次いで、ワイヤ自動供給装置(9
)により被加工物(2)のイニンヤルホールへワイヤ電
極(6)が自動結線される。次いで、No制御装置(7
)内のNGプログラムにより、所定の形状加工が被加工
物(2)に対して行われる。
次いで、ワイヤ自動供給装置(9)により、ワイヤ電極
(6)が切断される。次いで、ワーク自動着脱装置αQ
のアームODが延び、第3図(b)に示す位置でマグネ
ット02をONにする。次いで、エアーシリンダ03に
よるクランプを解除し、第1図に示す加工済被加工物(
2)のストッカの位置へ被加工物(2)を格納する。
以上の動作をくり返オこと暑こより、復数個の被加工物
(2)を連続加工する。
なお、上記実施例は、ワイヤ放電加工機について述べた
が形彫放電加工機についても同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上の様(こ、この発明によれば搬送手段で被加工物を
位置決め治具に対して搬出入すると共に、第1及第2の
格納手段で加工前及び加工後の被加工物を垂直方向に格
納する様に構成したので、被加工物設定の段[佼りが容
易で、機械投雪面積を最少限に抑えることができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるワイヤ放電加工装置
を示す構成図、第2図はこの発明の一実施例(こよる位
置決め治具を示す構成図、第3図はこの発明の一実施例
による搬送手段の動作を示す説明図、第4図は従来のワ
イヤ放電加工装置を示す構成図、第5図は従来の加工テ
ーブルパレットを示す図である。 図において、(2)は被加工物、α0は第1の格納手段
、αηは第2の格納手段、(至)は搬送手段、09は位
置決め治具である。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加工前の被加工物を垂直方向に複数格納する第1の格納
    手段と、加工後の被加工物を垂直方向に複数格納する第
    2の格納手段と、被加工物を加工位置に位置決めする位
    置決め治具と、該位置決め治具に対して被加工物の搬出
    入を行う搬送手段とを備えたことを特徴とする放電加工
    装置。
JP18120588A 1988-07-20 1988-07-20 放電加工装置 Pending JPH0230427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18120588A JPH0230427A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18120588A JPH0230427A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0230427A true JPH0230427A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16096672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18120588A Pending JPH0230427A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230427A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH684883A5 (fr) * 1991-05-31 1995-01-31 Charmilles Technologies Machine thermostable à aspersion pour découper par électroérosion une pièce avec un fil-électrode.
DE112013005169B4 (de) 2012-10-29 2021-11-25 Denso Corporation Schallwellensensor, Korrekturwerteinstellvorrichtung und Distanzdetektionsvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH684883A5 (fr) * 1991-05-31 1995-01-31 Charmilles Technologies Machine thermostable à aspersion pour découper par électroérosion une pièce avec un fil-électrode.
DE112013005169B4 (de) 2012-10-29 2021-11-25 Denso Corporation Schallwellensensor, Korrekturwerteinstellvorrichtung und Distanzdetektionsvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230427A (ja) 放電加工装置
JPH03198931A (ja) 板材加工装置
KR960006348B1 (ko) Nc 루터 자동 가공 시스템
JPH1177361A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP3023438B2 (ja) トランスファー加工装置
JPS62218023A (ja) 放電加工装置
JP2021044425A (ja) 生産計画作成装置及びそれを備えた部品実装システム
JP3230695B2 (ja) ワークの切断・搬出装置
US4759310A (en) Automated system for reconditioning electrical terminals
JP2773903B2 (ja) 板材搬出入装置
CN220388766U (zh) 一种cnc自动上下料设备
JPS6128470B2 (ja)
JP2013097651A (ja) 切断製品の吸着搬送格納方法及び装置
JPH06155218A (ja) ワークの搬入・搬出制御方法およびその装置
JPH0655369A (ja) 部品供給方法
JPH0351103A (ja) 木材加工装置
JPH06134645A (ja) ローダ制御装置
KR100260732B1 (ko) 펠릿의본딩상태검사장치및그검사방법
JPS60258933A (ja) 半導体製造装置
JP2004047818A (ja) 部品実装装置
JP2001142520A (ja) プログラム作成装置
JPH0569268A (ja) パレツト
JPH01228762A (ja) 板材加工方式
JPH07102527B2 (ja) Ncルータ加工装置
JPH01274979A (ja) ロボット装置用組付治具の自動段取りプログラムシステム