JPH0230321Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230321Y2
JPH0230321Y2 JP1983205016U JP20501683U JPH0230321Y2 JP H0230321 Y2 JPH0230321 Y2 JP H0230321Y2 JP 1983205016 U JP1983205016 U JP 1983205016U JP 20501683 U JP20501683 U JP 20501683U JP H0230321 Y2 JPH0230321 Y2 JP H0230321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
wheel
suspension
suspension arm
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983205016U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60108506U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20501683U priority Critical patent/JPS60108506U/ja
Publication of JPS60108506U publication Critical patent/JPS60108506U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230321Y2 publication Critical patent/JPH0230321Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車の後輪懸架装置に関するもので
ある。
自動車の後輪懸架装置として従来より用いられ
ているトレーリングアーム方式のものは、後端部
に車輪を回転可能に支持した懸架アームの前端部
を、車体部材にゴム等の弾性材よりなるブツシユ
を介して上下方向に揺動可能なるよう取付け、車
輪側からの振動の車体側への伝達を上記ブツシユ
にて吸収低減するよう構成しているので、車両旋
回時等車輪にサイドフオースが作用すると上記ブ
ツシユが弾性変形して車輪がトーアウト方向に角
度変位し、操安性が悪化すると言う問題を有して
いる。
上記のような問題に対処する為の装置は従来よ
り種々開発されている(例えば実開昭55−125810
号公報、実開昭55−125812号公報等参照)が、い
ずれも構造が複雑で部品数も多く高価となる等の
欠点を有している。
本考案は、従来よりロール剛性を確保する目的
から左右の懸架アームをトーシヨンバーよりなる
スタビライザにて連結している(実公昭55−1921
号公報参照)のが普通であることに着目し、該ス
タビライザの各懸架アームへの取付構造を変える
だけの極めて簡単なる構成により、新たな部品の
追加は一切なしに、旋回時のサイドフオースによ
る車輪のトーアウト方向角度変位を著しく減少さ
せ、操安性の向上をはかることができるようにし
たものであり、以下本考案を附図実施例を参照し
て説明する。
第1図において、1は後端部に固着したスピン
ドル2に車輪3を回転可能に取付けた懸架アーム
であり、該懸架アームの前端部は両端部4aをフ
レーム等の車体に固着されたクロスメンバ4に軸
5,5′により上下方向に揺動可能なるよう取付
けられる。この軸5,5′による取付部には、ゴ
ム等の弾性材よりなるブツシユ6,6′が介装さ
れ、車両走行時における車輪3側からの振動荷重
を該ブツシユ6,6′にて吸収し、車体側への該
振動の伝達及びそれに伴なう車室内騒音等を低減
するようになつており、以上の構成は従来のもの
と全く同じである。
又第1図において7はトーシヨンバーよりなる
スタビライザであり、該スタビライザ7は前記ク
ロスメンバ4に設けた左右のブラケツト4bにゴ
ム等の弾性材よりなるブツシユを介して、該クロ
スメンバ4にほぼ沿つた状態にて回動可能に支持
されると共に、該スタビライザ7の両端部は前記
懸架アーム1にほぼ沿うよう屈曲され、該屈曲部
7bの先端を左右の懸架アーム1の後側に結合
し、一方の車輪3が上下に動いたとき該スタビラ
イザ7の一方の屈曲部7bも上下に動いてスタビ
ライザ7の左右のブラケツト4bによる支持部間
の部分7aが回動し、その捩りばね力にて他側の
屈曲部及びそれに結合された懸架アームを上下に
動かして左右の車輪高さをバランスさせるよう作
動し、これにより車体の安定性を保つようになつ
ている。
本考案ではこのスタビライザ7の屈曲部7bを
従来のものより後方に延長させ、第1図に示すよ
うに車輪3を取付けたスピンドル2の後方位置に
おいて懸架アーム1に設けたブラケツト8にゴム
等の弾性材よりなるブツシユ9を介して上記スタ
ビライザ屈曲部7bの先端部を回動可能なるよう
結合したものである。
上記のように構成した本考案によれば、一方の
車輪3が上下動するとスタビライザ7の屈曲部7
bが懸架アーム1と同様上下動して7a部の捩り
ばね力にて他側の屈曲部を介して他側の懸架アー
ムを同様に上下動させ、従来のスタビライザと全
く同じ機能を果すと共に、屈曲部7b先端部が懸
架アーム1のスピンドル2後方位置に結合されて
いるので、車輪3にFのようなサイドフオースが
作用し、そのサイドフオースFによつて懸架アー
ム1のクロスメンバ4への軸着部に介装されたブ
ツシユ6,6′がたわみ第3図に示すように車輪
3が点線示のようにトーアウト方向に角度変位し
ようとしたとき、前記スタビライザ7の屈曲部7
bが突張り、その突張り力によつて第2図の点線
示のように車輪3のトーアウト方向角度変位をほ
とんどなくすることができる。
即ち車輪3にサイドフオースが作用したときは
スタビライザ7は懸架アーム1のアシストリンク
としての機能を果すものである。
又上記ブツシユ6,6′の軟かさやスタビライ
ザ7の曲げ剛性等を適当に選定することにより、
車輪3にサイドフオースが作用したとき車輪3が
トーイン方向に角度変位するようにすることも可
能である。
以上のように本考案によれば車輪を回転可能に
支持した懸架アームの前端部を弾性材よりなるブ
ツシユを介して車体側部材に上下揺動可能に取付
けたトレーリングアーム式懸架装置において、従
来よりロール剛性を向上させる為に用いられてい
るスタビライザの両端屈曲部先端を上記懸架アー
ムの車輪支持軸より後方の位置に結合するだけの
極めて簡単なる施策によつて、該スタビライザが
ロール剛性向上機能に加え懸架アームのアシスト
リンクとしての機能をも果し、旋回時等車輪にサ
イドフオースが作用したときの車輪のトーアウト
方向角度変位を防止し得るもので、操安性の向上
と乗心地の向上を1本のスタビライザにて実現す
ることができ、従来のものに比し新たな部品の追
加が一切不要でコストが低廉で重量増加はなく、
スペースもあまりとらず且つ組付けも極めて容易
であること等と相俟つて、実用上多大の効果をも
たらし得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す一半平面図、第
2図は第1図装置のサイドフオースによる変位態
様例を示す平面説明図、第3図は従来装置のサイ
ドフオースによる変位態様を示す平面説明図であ
る。 1……懸架アーム、2……スピンドル、3……
車輪、4……クロスメンバ、6,6′……ブツシ
ユ、7……スタビライザ、7b……屈曲部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後部に後車輪を回転可能に支持する懸架アーム
    の前端部を車体側部材に弾性材よりなるブツシユ
    を介して上下方向に揺動可能に取付けたトレーリ
    ングアーム式後輪懸架装置において、車体部材に
    回転可能に支持されたトーシヨンバーよりなるス
    タビライザの左右両端の屈曲部を、左右の後車輪
    をそれぞれ支持する左右の上記懸架アームの後側
    にほぼ沿わせて配設し、該屈曲部の先端部を上記
    懸架アームの車輪支持軸より後方の位置に結合し
    たことを特徴とする自動車の後輪懸架装置。
JP20501683U 1983-12-27 1983-12-27 自動車の後輪懸架装置 Granted JPS60108506U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20501683U JPS60108506U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 自動車の後輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20501683U JPS60108506U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 自動車の後輪懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108506U JPS60108506U (ja) 1985-07-23
JPH0230321Y2 true JPH0230321Y2 (ja) 1990-08-15

Family

ID=30767393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20501683U Granted JPS60108506U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 自動車の後輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108506U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911906A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Mazda Motor Corp 自動車のリヤサスペンション

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911906A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Mazda Motor Corp 自動車のリヤサスペンション

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60108506U (ja) 1985-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612642B2 (ja) 横置きリーフスプリング式懸架装置
US5496055A (en) Suspension system for steered wheel
JP3669642B2 (ja) 車両用懸架装置
JP2576921B2 (ja) スタビライザ装置
US4754992A (en) Independent rear suspension for use of motor vehicles
JPS6042041B2 (ja) 自動車の後車輪懸架装置
JP2022154817A (ja) 自動車のサスペンション装置
US4986567A (en) Suspension for motor vehicles
JPH0230321Y2 (ja)
JPS6229406A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン装置
JP3023419B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPS629126Y2 (ja)
JPH0443809B2 (ja)
JPH0655918A (ja) 操舵輪懸架装置
JP3669639B2 (ja) 車両用懸架装置
JPH0518163Y2 (ja)
JPH02262409A (ja) 車両のトーションビームアクスルサスペンション
JPH0525283Y2 (ja)
JP3106883B2 (ja) フロントスタビライザの支持構造
JPH07246817A (ja) 車両用懸架装置
JPH0343042Y2 (ja)
JPH055682B2 (ja)
JPS6144691B2 (ja)
JPH0126483Y2 (ja)
JPH05169943A (ja) 車両のサスペンション装置