JPH0230270B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230270B2
JPH0230270B2 JP61312819A JP31281986A JPH0230270B2 JP H0230270 B2 JPH0230270 B2 JP H0230270B2 JP 61312819 A JP61312819 A JP 61312819A JP 31281986 A JP31281986 A JP 31281986A JP H0230270 B2 JPH0230270 B2 JP H0230270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop
management
stops
game
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61312819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335271A (ja
Inventor
Soichi Takemoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP31281986A priority Critical patent/JPS6335271A/ja
Publication of JPS6335271A publication Critical patent/JPS6335271A/ja
Publication of JPH0230270B2 publication Critical patent/JPH0230270B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、遊技用媒介物として小球を用いるパ
チンコ機、貨弊、メダルを用いるアレンジボール
機、雀球遊技機等のメダルゲーム機、その他この
種の遊技機に適用することができる遊技機の電子
管理装置に関するものであり、特に、これらの遊
技機を分散管理する電子管理装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の装置、例えばパチンコ機におい
ては、各々のパチンコ機からの情報を、共用した
単一の電子管理装置で計数、演算等を行なう構成
となつていた。第1図に、この従来の管理制御装
置を示す。
同図に示すパチンコ機の管理制御装置は、パチ
ンコ店内の全てのパチンコ機1が、共用した電子
管理装置2に接続され、同装置2によつて、接続
された全てのパチンコ機1の稼動状況の管理、打
止めの制御が行なわれる。
しかし、この従来の管理制御装置には、次のよ
うな問題点があつた。
この従来の管理制御装置は、中央に設けられた
1台の電子管理装置により全遊技機を集中管理す
る構成となつているため、技術的に非常に高度か
つ大規模な装置になつている。そのため、装置が
故障した場合は、全台の遊技機について影響を及
ぼし、ひいては全台の遊技機が稼動を停止してし
まうこともしばしばあり、遊技者に多大の迷惑を
かけていた。
また、この従来の装置は、技術的に高度である
ことから、技術専門家が到着するまでの間、当該
遊技機の稼動は停止したままとなり、経営的に大
きな損失を与えることがあつた。
さらに、技術専門家による装置の保守に要する
費用もかかり、極めて不経済である等種々なる欠
点を有するものであつた。
なお、特公昭50−35464号公報には、各パチン
コ機械から無作為に送られてくる情報を一時的に
蓄える入力部と、各パチンコ機械の番地ごとに分
類して、情報を分類して情報をカウントする計数
部と、各パチンコ機械ごとに分類して、稼動内容
を記憶する記憶部と、これら入力部、計数部及び
記憶部をコントロールする制御部と、前記記憶部
からの信号を計算する計算部と、該計算部からの
計算数値を印字する印字部と、前記記憶部と計算
部とを操作する操作部とからなり、該操作部を操
作することにより計算部を介して記憶された情報
を計算し印字することを特徴とするパチンコ機械
のデータ処理方式が開示されている。
しかし、このパチンコ機械のデータ処理方式
は、稼動状況のデータを収集して、中央で一括管
理するものであり、そのデータにより各遊技機の
打止を行なう制御を行なうものではない。従つ
て、装置が故障しても、全パチンコ機械が停止す
ることにはならないが、打止等のパチンコ機械の
制御は、上記算出されたデータを見て、店員が行
なわなければならず、自動的に制御ができる装置
とはいえなかつた。
これに対し、特開昭50−77135号公報には、他
の形式の管理装置が開示されている。
即ち、この装置は、複数台のパチンコ台につい
て、これらのアウト玉の数およびセーフ玉の数を
計数し、記憶する少なくとも一つの端末装置を配
置し、かつ、この端末装置を制御する中央装置を
備えて構成される。
しかし、この従来の装置には、次のような問題
があつた。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の管理制御は、端末装置を介在さ
せて構成されるが、この端末装置は、1台以上の
パチンコ台のアウト玉の数およびセーフ玉の数を
計数し、記憶し、演算する機能を有するに過ぎな
い。演算による打止め判定機能があるが、判定結
果を表示できるに過ぎない。この従来の管理装置
は、端末装置に打止め処理機能がないため、打止
め等の処理を端末装置にて単独で行なうことはで
きず、これらのデータは中央装置に送られる。
従つて、この従来の管理装置は、遊技機の管理
に中央装置を必須とし、単に、玉数の計数と、記
憶機能を分散したに過ぎず、中央に設けられた1
台の電子管理装置により全遊技機を集中管理する
構成となつていることに何等変わるところがな
い。このため、中央装置が故障した場合には、全
台の遊技機について影響を及ぼし、ひいては全台
の遊技機が稼動を停止する危険がある。
また、上記公報に記載された管理装置は、1台
以上のパチンコ台について端末装置を設けること
が開示されているが、端末装置をパチンコ台1台
毎に設置したのでは、最初に述べた集中管理方式
と何ら変るところがないものとなつてしまう。従
つて、ある程度の台数、例えば10台程度のパチン
コ台毎に1台の端末装置を設置することになる。
しかし、この場合でも、端末装置が故障すれ
ば、その接続下にあるすべてのパチンコ台の稼動
が停止され、遊技者に迷惑をかけると共に、経営
的な損失となる。
従つて、上記公報に開示された従来装置であつ
ても、依然として、問題点が解決されていない。
ところで、安価に管理を行なう手段として、例
えば、実願昭50−171967号(実開昭52−85576号)
に添付した明細書に、電磁カウンタ型指令盤と共
に用いられる補給装置に打止機構を設けて電子式
指令盤と同様な作用効果を得るように構成した構
造のものが開示されている。
しかし、この方式は、あくまでも個別的な制御
であつて、遊技機の稼動状況を把握することがで
きない。近代的な省力設計の遊技センタ等では、
その効率的な経営を図る必要から、全遊技機の稼
動状況を収集する機能が不可欠である。この点に
ついて、上記実願昭50−171967号の考案では対応
ができないことは明らかである。
本発明は、かかる問題点を解決すべくなされた
もので、分散管理方式として、管理装置の故障の
場合の被害を最小限とすることができ、しかも、
分散管理ではあるが、管理装置の台数が遊技機の
台数の2〜6台位の最適の台数でよく、そして、
故障の場合、その管理装置ごと交換できて、非専
門家でも保守を行ない得て、しかも、各遊技機の
稼動情報を収集することもできる、遊技機の電子
管理装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本願第1発明は、上記問題点を解決する手段と
して、次の構成要件を備えることを特徴とする。
第1に、複数台配置された遊技機の各々に、そ
の稼動状況を検出する検出器と、ゲームの停止を
行うゲーム打止装置とを設けると共に、上記遊技
機2〜6台毎に1台の管理ボツクスを付帯させ
る。
第2に、管理ボツクスに、上記検出器からの検
出信号を計数して記憶する記憶部と、該記憶部に
記憶されている稼動状況が、予め設定した打止数
に達したか否か比較し、該打止数に達すると打止
信号を出力する演算部と、該演算部からの出力信
号を上記ゲーム打止装置に出力する出力部とを備
えてなる電子制御装置を配置する。
第3に、上記管理ボツクスに打止数を設定する
例えばロータリースイツチと、上記打止装置に対
し、打止の解除信号を設定する打止解除スイツチ
と、記憶部に記憶されている稼動状況をリセツト
するリセツトスイツチと、これらのスイツチを、
接続している2台の場合は2台の遊技機対応に、
4台の場合は4台の遊技機対応に切り換える切替
スイツチとを設ける。
また、本願第2発明は、上記第1発明の構成要
件に、第4の構成要件として、上記各管理ボツク
スに対して共通に、表示部、印字部、操作部とを
備えた電子操作表示器を設け、この電子操作表示
器と、上記各管理ボツクスの電子制御装置とを電
気信号線を接続することを付加する。
[作用] 次に、本発明の問題点解決手段の作用について
説明する。
一般に、遊技機の稼動状況を知るのに必要な情
報の要素は、遊技機のゲーム回数、入賞または賞
出数、並びに、得点数を競う遊技機においては、
その得点数があり、これらの情報の要素、およ
び、各情報に基づいて算出された利益率、総合計
数等によつて遊技機の稼動状況を把握することが
できる。
また、遊技機には、これらの稼動状況から遊技
機を管理し、営業上、賞出効率の良い遊技機を、
或る程度賞出されるとゲームの停止(打止めとも
称する)をする必要がある。
これら遊技機の情報およびゲームの打止めにつ
いて、具体的な遊技機に例えて説明する。即ち、
稼動情報として、小球を用いるパチンコ機におい
ては、パチンコ球の入球数、出球数等が相当し、
硬貨、メダルを用いる遊技機においては、硬貨、
メダル等の投入枚数、賞出枚数が相当する。一
方、ゲームの打止めを行うには、何れも遊技用媒
介物の投入口の遮蔽、またはゲーム打球の停止等
の手段がある。
本発明においては、遊技機の各々に設けた検出
器により、当該遊技機の稼動状況を検出する。こ
の検出信号は、例えば遊技機2台の場合は2台毎
に(以下、2台の場合について説明する)に設け
られた管理ボツクスに送られる。
管理ボツクスでは、上記検出信号を計数して、
その結果が、予め設定してある打止数に達するか
否か判断する。そして、計数結果が打止数に達す
ると、打止信号を出力し、これを上記対応する遊
技機のゲーム打止装置に送出する。
ゲーム打止機は、この信号を受けて、当該遊技
機のゲームを停止する。
ところで、本発明では、1台の管理ボツクス中
に電子管理装置を備え、これで2台の遊技機を管
理しているので、仮に、電子管理装置が故障した
としても、それに接続されている2台の遊技機が
稼動停止するのみで、被害を最小限とすることが
できる。
また、電子管理装置のみで遊技機を制御してお
り、遊技機の制御について、中央装置がないの
で、故障の範囲も当該電子管理装置に限られる。
しかも、その管理装置を新しい装置に交換すれ
ば、簡単に復旧できる。
もつとも、本願第2発明のように、電子操作表
示器に電気信号線により、各電子管理装置から稼
動情報を送るようにすれば、稼動情報を一括して
知ることができ、近代的省力設計の遊技センタへ
の設置に好適である。
[実施例] 本発明をパチンコ機に適用した場合の実施例に
ついて図面を参照して説明する。
〈第1実施例の構成〉 第2図に本発明電子管理装置の構成を示す。
同図において、パチンコ機1に、パチンコ玉の
入玉を検出する入玉検出器3、出玉を検出する出
玉検出器4、電気信号によりゲームの停止を行う
ゲーム打止め装置5がそれぞれ設けられている。
2台のパチンコ機1に対して付帯された電子制御
装置6に、検出器3,4、ゲーム打止め装置5が
電気的に接続されている。
電子制御装置6は、検出器3,4からの検出信
号を計数して記憶する記憶部7、計算、比較等を
行う演算部8、記憶内容、打止信号を電気信号と
して伝える出力部9、電気接続端子10を有して
いる。
電子制御装置6は、これらの機能を、プログラ
ム可能なマイクロコンピユータ、または、これと
同等のものを適宜に用いて実現することができ
る。
例えば、マイクロコンピユータで実現するとす
れば、中央処理装置、リードオンリーメモリ、ラ
ンダムアクセスメモリ、インタフエース等を備え
て構成する。上記リードオンリーメモリは、中央
処理装置の動作プログラムを格納する。また、ラ
ンダムアクセスメモリは、予め設定する打止数を
記憶したり、検出器からの検出信号の計数結果を
記憶する。
電子制御装置6を構成する上記中央処理装置
は、検出器からの検出信号の計数、ランダムアク
セスメモリに格納されている計数結果と予め設定
した打止数との比較、演算等を行なう。インタフ
エースは、上記中央処理装置から出力される打止
信号を対応するパチンコ機のゲーム停止装置に送
出する。
電子制御装置6の正面部には、第5図に示すよ
うに、発光ダイオード素子、液晶表示素子等の適
当な表示手段により形成された、パチンコ機1の
入玉数を表示する入玉数表示窓11、出玉数を表
示する出玉数表示窓12、入玉数と出玉数との差
を表示する差数表示窓13が設けられている。
一方、第6図に示すように、パチンコ機1の取
付枠14の化粧板15に、2台のパチンコ機1,
1を管理する管理ボツクス16が設けてあり、該
管理ボツクス16内に電子制御装置6を着脱自在
に設置する。
第3図において、19は、打止数を設定するロ
ータリースイツチで、図示例では500個ずつの単
位で設定することができる。
また、24は表示窓のリセツトスイツチで、切
換スイツチ22の入つている方のパチンコ機1の
記憶内容を消去する。25は電子制御装置6の電
源スイツチである。26はトラブルの際、客が店
員を呼ぶ為の呼び出しスイツチで、同スイツチ2
6を押すとパチンコ機1の取付枠14に設けた代
表ランプ27、側端に設けた島ランプ28が点灯
する。29は開閉蓋17に穿設した呼び出しスイ
ツチ26の窓、30は錠止装置の掛止片である。
〈第1実施例の作用〉 電子制御装置6を設置すると、管理ボツクス1
6内のスイツチ群と電気的に接続される。通常、
管理ボツクス16は、開閉蓋17が閉じ、錠止装
置18によつてロツクされており、店員が必要に
応じ開閉する。
ロータリースイツチ19を回して数値を設定す
ると、電子制御装置6にその指定した打止数が設
定される。電子制御装置6は、入玉数と出玉数と
の差玉数が、設定した打止数に達すると、その出
力部9から当該パチンコ機1のゲーム打止装置5
に電気信号を送る。これにより、ゲームの打止め
が行われると共に、打止めされたパチンコ機1の
打止表示ランプ20が点灯し、開閉蓋17に穿設
した表示窓21から客に打止めであることを知ら
せる。
打止めを解除するには、切換スイツチ22を打
止め中のパチンコ機1の方に入れ、解除スイツチ
23を押すと、電子制御装置6からパチンコ機1
の打止め装置5に解除信号が送られて、打止めの
解除がなされ、打止表示ランプ20も消灯し、切
換スイツチ22によつて表示されていた表示窓1
1,12,13のうち差玉数表示窓13の表示が
ゼロに復帰する。
〈第2実施例〉 第7図に本発明の遊技機の電子管理装置の第2
実施例を示す。
本実施例は、上記第1実施例の構成に、電子操
作表示器31を付加して構成される。電子操作表
示器31は、上記管理ボツクス16に対して共通
に1台設置され、各管理ボツクス16の電子制御
装置6と電気信号線により接続される。
電子操作表示器31には、表示部、印字部、操
作部とが設けられている。操作部によつてパチン
コ機を指定することにより、電気信号線を介し
て、当該指定された電子管理装置6の記憶部に記
憶されている稼動状況を受取り、表示部にて表示
すると共に、印字部にて出力する。
また、電子操作表示器31に、制御部を設ける
ことにより、この制御部の指示を電気信号線を介
して、指定した電子制御装置6について、パチン
コ機の打止数の設定、記憶内容の消去のためのリ
セツト、打止解除、電源のオンオフ等を行なうこ
ともできる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、2〜6台の遊技
機毎に設けた管理ボツクスで遊技機の稼動状況の
管理、制御ができるので、設置台数が遊技機設置
台数の多くとも半数で足りる。
また、管理ボツクスが故障した場合は、その影
響は2〜6台の遊技機のみしか及ばず、他の遊技
機は正常に稼動することができ、その管理ボツク
スの部品のみ交換すればよいので、店員でも簡単
に直すことができ、従来のような専門家による保
守も不要となり、極めて経済的である。
しかも、各遊技機の稼動情報を一括収集できる
等の顕著な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の管理装置を示すブロツク図、第
2図は本発明の第1実施例を示すブロツク図、第
3図はその要部を示す正面図、第4図はその正面
図、第5図は上記実施例装置に使用する電子管理
装置を示す斜視図、第6図は管理ボツクスの取付
状態を示す正面図、第7図は本発明第2実施例の
要部である電子制御装置と電子操作表示装置の接
続関係を示す結線図である。 1…遊技機、3,4…検出器、5…ゲーム打止
め装置、6…電子管理装置、16…管理ボツク
ス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数台配置された遊技機の各々に、その稼動
    状況を検出する検出器と、ゲームの停止を行うゲ
    ーム打止装置とを設けると共に、上記遊技機2台
    〜6台毎に1台の管理ボツクスを付帯させ、 該管理ボツクスには、上記検出器からの検出信
    号を計数して記憶する記憶部と、該記憶部に記憶
    されている稼動状況が、予め設定した打止数に達
    した否か比較し、該打止数に達すると打止信号を
    出力する演算部と、該演算部からの出力信号を上
    記ゲーム打止装置に出力する出力部とを備えてな
    る電子制御装置を有し、 かつ上記管理ボツクスに、打止数を設定するス
    イツチと、上記打止装置に対し、打止の解除信号
    を設定する打止解除スイツチと、記憶部に記憶さ
    れている稼動状況をリセツトするリセツトスイツ
    チを設けて、遊技機を管理および制御する構成と
    したことを特徴とする遊技機の電子管理装置。 2 複数台配置された遊技機の各々に、その稼動
    状況を検出する検出器と、ゲームの停止を行うゲ
    ーム打止装置とを設けると共に、上記遊技機2台
    〜6台毎に1台の管理ボツクスを付帯させ 該管理ボツクスには、上記検出器からの検出信
    号を計数して記憶する記憶部と、該記憶部に記憶
    されている稼動状況が、予め設定した打止数に達
    したか否か比較し、該打止数に達すると打止信号
    を出力する演算部と、該演算部からの出力信号を
    上記ゲーム打止装置に出力する出力部とを備えて
    なる電子制御装置を有し、 かつ、上記管理ボツクスに、打止数を設定する
    スイツチと、上記打止装置に対し、打止の解除信
    号を設定する打止解除スイツチと、記憶部に記憶
    されている稼動状況をリセツトするリセツトスイ
    ツチと、これらのスイツチを設け、 さらに、上記各管理ボツクスに対して共通に表
    示部、印字部、操作部とを備えた電子操作表示器
    を設け、この電子操作表示器と、上記各管理ボツ
    クスの電子制御装置とを電気信号線を接続して遊
    技機の管理および制御する構成としたことを特徴
    とする遊技機の電子管理装置。 3 上記管理ボツクスに、管理する遊技機対応
    に、店員呼び出しのための呼び出しスイツチを設
    けて、遊技機を管理および制御する構成とした特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の電子管理
    装置。
JP31281986A 1986-12-27 1986-12-27 遊技機の電子管理装置 Granted JPS6335271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31281986A JPS6335271A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 遊技機の電子管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31281986A JPS6335271A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 遊技機の電子管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335271A JPS6335271A (ja) 1988-02-15
JPH0230270B2 true JPH0230270B2 (ja) 1990-07-05

Family

ID=18033795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31281986A Granted JPS6335271A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 遊技機の電子管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335271A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07112510B2 (ja) * 1989-12-29 1995-12-06 株式会社エース電研 遊技場の電子管理装置
JP2589649B2 (ja) * 1993-11-01 1997-03-12 株式会社エース電研 遊技場の電子管理装置
JP2540237Y2 (ja) * 1993-11-01 1997-07-02 株式会社エース電研 遊技場の電子管理装置
JP2002126327A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Sanyo Electric Co Ltd 電装ボックス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035464A (ja) * 1973-07-30 1975-04-04
JPS5077135A (ja) * 1973-10-11 1975-06-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412452Y2 (ja) * 1975-12-22 1979-05-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035464A (ja) * 1973-07-30 1975-04-04
JPS5077135A (ja) * 1973-10-11 1975-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335271A (ja) 1988-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496032A (en) Management method for gaming hall
JPH09117558A (ja) 遊技機、及び遊技設備
JPH09294857A (ja) 遊技機の管理装置
JPH09140868A (ja) 遊技機、集中管理装置、及び島設備装置
JPH1033750A (ja) スロットマシン
JPH0230270B2 (ja)
JP4330763B2 (ja) 遊技機管理装置
JP2001029634A (ja) 遊技機
JPH0588157B2 (ja)
JPH0832277B2 (ja) 遊技場の電子管理装置
JPH11319281A (ja) 遊技機における監視システム
JP3112666B2 (ja) 遊技場の管理システム
JP2777635B2 (ja) 遊技場の電子管理装置
JPH06319863A (ja) 遊技データ送信装置
JP3112665B2 (ja) 遊技場の管理システム
JPH07116326A (ja) 弾球遊技用装置
JPH069629B2 (ja) パチンコ機の管理装置
JP2000218014A (ja) 遊技設備
JPH0630677B2 (ja) パチンコ機の管理装置
JP2584578B2 (ja) パチンコ機の管理装置
JPH04122379A (ja) パチンコ島等の景品玉計数装置
JP2535490B2 (ja) パチンコ機の管理装置
JP2004105280A (ja) パチンコ機
JP2003275385A (ja) 遊技媒体補給装置
JPH11169550A (ja) 遊技情報表示装置