JPH02301566A - 薄膜形成方法及びそれにより形成された薄膜 - Google Patents
薄膜形成方法及びそれにより形成された薄膜Info
- Publication number
- JPH02301566A JPH02301566A JP12047789A JP12047789A JPH02301566A JP H02301566 A JPH02301566 A JP H02301566A JP 12047789 A JP12047789 A JP 12047789A JP 12047789 A JP12047789 A JP 12047789A JP H02301566 A JPH02301566 A JP H02301566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- organic
- photosensitive
- compd
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 claims abstract description 9
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 claims description 20
- 150000002472 indium compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 17
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract 3
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000002165 photosensitisation Effects 0.000 abstract 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 abstract 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 14
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical group CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 4
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 4
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 3
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- UARGAUQGVANXCB-UHFFFAOYSA-N ethanol;zirconium Chemical group [Zr].CCO.CCO.CCO.CCO UARGAUQGVANXCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- JMXKSZRRTHPKDL-UHFFFAOYSA-N titanium ethoxide Chemical compound [Ti+4].CC[O-].CC[O-].CC[O-].CC[O-] JMXKSZRRTHPKDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCXZOLDSEPCWRB-UHFFFAOYSA-N triethoxyindigane Chemical group [In+3].CC[O-].CC[O-].CC[O-] MCXZOLDSEPCWRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical group CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-M Glycolate Chemical compound OCC([O-])=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910006724 SnOa Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 208000017983 photosensitivity disease Diseases 0.000 description 1
- 231100000434 photosensitization Toxicity 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- UQMOLLPKNHFRAC-UHFFFAOYSA-N tetrabutyl silicate Chemical compound CCCCO[Si](OCCCC)(OCCCC)OCCCC UQMOLLPKNHFRAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、Ti0i、InaOs 、ZrO2の少なく
とも1種とSiO□とをベースとした薄膜形成方法及び
それにより形成された薄膜に関するものである。
とも1種とSiO□とをベースとした薄膜形成方法及び
それにより形成された薄膜に関するものである。
[従来の技術]
従来、所望のパターンを有する薄膜を形成する場合、通
常は印刷法、フォトリソグラフィ法が用いられている。
常は印刷法、フォトリソグラフィ法が用いられている。
印刷法には、スクリーン印刷法、フレキソ印刷法、オフ
セット印刷法等が用いられている。
セット印刷法等が用いられている。
この印刷法により直接パターニングする場合には、パタ
ーンの端部でインキが盛り上がり、線幅、面積等により
膜厚が異なり、均一な膜厚が得られにくいという問題点
を有していた。
ーンの端部でインキが盛り上がり、線幅、面積等により
膜厚が異なり、均一な膜厚が得られにくいという問題点
を有していた。
第2図は、印刷法により形成された薄膜の断面図を示し
ている。
ている。
第2図において、基板1上に印刷により形成された薄膜
5は、そのエツジ部分で膜が盛り上がり、均一な膜厚が
得られにくいものであった。
5は、そのエツジ部分で膜が盛り上がり、均一な膜厚が
得られにくいものであった。
一方、フォトリングラフィ法では、均一な膜厚の薄膜を
形成後、その上に感光性レジストを塗布し、所望のパタ
ーンのマスクを重ねて、紫外線露光し、現像を行い、エ
ツチングして所望のパターンの薄膜を得ていた。この方
法で形成された薄膜は、精細度、形状、膜厚において印
刷法のような欠点は生じに(いが、形成工程が複雑で生
産性が悪(、コストが高くなるといつた問題点を有して
いた。
形成後、その上に感光性レジストを塗布し、所望のパタ
ーンのマスクを重ねて、紫外線露光し、現像を行い、エ
ツチングして所望のパターンの薄膜を得ていた。この方
法で形成された薄膜は、精細度、形状、膜厚において印
刷法のような欠点は生じに(いが、形成工程が複雑で生
産性が悪(、コストが高くなるといつた問題点を有して
いた。
[発明の解決しようとする課題]
このため、形成工程が簡便な印刷法またはそれに類似す
る方法を用い、かつ、高い精細度、正確な形状精度、均
一膜厚を得ることが望まれていた。
る方法を用い、かつ、高い精細度、正確な形状精度、均
一膜厚を得ることが望まれていた。
[課題を解決するための手段1
本発明は、前述の問題点を解決すべくなされたものであ
り、基板上に感光性材料層を形成し、該感光性材料層を
部分的に感光させ、現像処理することにより所望のパタ
ーンの薄膜を形成する薄膜形成方法において、感光性材
料として有機チタン化合物、有機インジウム化合物、有
機ジルコニウム化合物の少なくとも1種と有機ケイ素化
合物との感光性混合物を使用することを特徴とする薄膜
形成方法、及び、感光、現像、加熱して形成された7L
Oz、In2O3、ZrO2の少なくとも1種とSiO
□とを主成分とすることを特徴とする薄膜を提供するも
のである。
り、基板上に感光性材料層を形成し、該感光性材料層を
部分的に感光させ、現像処理することにより所望のパタ
ーンの薄膜を形成する薄膜形成方法において、感光性材
料として有機チタン化合物、有機インジウム化合物、有
機ジルコニウム化合物の少なくとも1種と有機ケイ素化
合物との感光性混合物を使用することを特徴とする薄膜
形成方法、及び、感光、現像、加熱して形成された7L
Oz、In2O3、ZrO2の少なくとも1種とSiO
□とを主成分とすることを特徴とする薄膜を提供するも
のである。
本発明では、有機チタン化合物、有機インジウム化合物
、有機ジルコニウム化合物の少なくとも1種と有機ケイ
素化合物との感光性混合物を使用して、この感光性混合
物を印刷法等により基板上に供給して、これをパターニ
ングすることにより、生産性良く、均一膜厚の薄膜を得
ることができる。
、有機ジルコニウム化合物の少なくとも1種と有機ケイ
素化合物との感光性混合物を使用して、この感光性混合
物を印刷法等により基板上に供給して、これをパターニ
ングすることにより、生産性良く、均一膜厚の薄膜を得
ることができる。
本発明で使用する感光性材料層を形成するための感光性
混合物は、有機チタン化合物、有様インジウム化合物、
有機ジルコニウム化合物の少なくとも1種と有機ケイ素
化合物とを含む溶液であって、感光性を有するものが使
用できる。
混合物は、有機チタン化合物、有様インジウム化合物、
有機ジルコニウム化合物の少なくとも1種と有機ケイ素
化合物とを含む溶液であって、感光性を有するものが使
用できる。
この有機チタン化合物としては、感光性混合物を形成し
つる有機チタン化合物が使用でき、具体的にはキレート
化剤により感光性を生じるチタンオクチレングリコレー
ト(TOG) 、テトラブチルチタネート(TBT)、
テトラエチルチタネート、テトライソプロピルチタネー
ト、ジメチルジベンチルチタネート等の下記に示すよう
なテトラアルキルチタネート及びこれらのオリゴマーが
代表的なものとして挙げられる。
つる有機チタン化合物が使用でき、具体的にはキレート
化剤により感光性を生じるチタンオクチレングリコレー
ト(TOG) 、テトラブチルチタネート(TBT)、
テトラエチルチタネート、テトライソプロピルチタネー
ト、ジメチルジベンチルチタネート等の下記に示すよう
なテトラアルキルチタネート及びこれらのオリゴマーが
代表的なものとして挙げられる。
R+、R*、R、、R,は夫々炭素数1−10のアルキ
ル基で、nはlO以下の自然数が好ましい。
ル基で、nはlO以下の自然数が好ましい。
また、上記化合物のアルコキシ基がアルキル基と置換さ
れたアルキルトリアルコキシチタンも使用可能である。
れたアルキルトリアルコキシチタンも使用可能である。
これらの有機チタン化合物は、感光、現像、加熱により
、主としてTiO□を形成するものであればよい。
、主としてTiO□を形成するものであればよい。
また、この有機インジウム化合物としては、有機チタン
化合物と同様に感光性混合物を形成しつる有機インジウ
ム化合物が使用でき、具体的にはキレート化剤により感
光性を生じるトリアルコキシインジウム及びこれらのオ
リゴマーが代表的なものとして挙げられる。
化合物と同様に感光性混合物を形成しつる有機インジウ
ム化合物が使用でき、具体的にはキレート化剤により感
光性を生じるトリアルコキシインジウム及びこれらのオ
リゴマーが代表的なものとして挙げられる。
これらの有機インジウム化合物は、感光、現像、加熱に
より、主としてIn2O5を形成するものであればよい
。
より、主としてIn2O5を形成するものであればよい
。
また、この有機ジルコニウム化合物としては、有機チタ
ン化合物と同様に感光性混合物を形成しつる有機ジルコ
ニウム化合物が使用でき、具体的にはキレート化剤によ
り感光性を生じるテトラアルコキシジルコニウム及びこ
れらのオリゴマーが代表的なものとして挙げられる。こ
のほかアルキルトリアルコキシジルコニウムも使用可能
である。
ン化合物と同様に感光性混合物を形成しつる有機ジルコ
ニウム化合物が使用でき、具体的にはキレート化剤によ
り感光性を生じるテトラアルコキシジルコニウム及びこ
れらのオリゴマーが代表的なものとして挙げられる。こ
のほかアルキルトリアルコキシジルコニウムも使用可能
である。
これらの有機ジルコニウム化合物は、感光、現像、加熱
により、主としてZrO□を形成するものであればよい
。
により、主としてZrO□を形成するものであればよい
。
本発明では、感光性を生じるこれらの有機チタン化合物
、有機インジウム化合物、有機ジルコニウム化合物の少
なくとも1種を使用する。
、有機インジウム化合物、有機ジルコニウム化合物の少
なくとも1種を使用する。
これらの化合物の何れを用いるか、混合して用いるか及
びその使用割合については、この薄膜の使用目的によっ
て決定すればよい。
びその使用割合については、この薄膜の使用目的によっ
て決定すればよい。
もっとも、これらの中でも有機チタン化合物が生産性、
化合物の入手の容易性からみて好ましい。
化合物の入手の容易性からみて好ましい。
有機ケイ素化合物としては、有機チタン化合物同様にテ
トラエチルシリケート、テトラブチルシリケート等の下
記に示すようなテトラアルコジキシラン及びこれらのオ
リゴマーが代表的なものとして挙げられる。
トラエチルシリケート、テトラブチルシリケート等の下
記に示すようなテトラアルコジキシラン及びこれらのオ
リゴマーが代表的なものとして挙げられる。
Rs、Rs、R2、R8は夫々炭素数1−10のアルキ
ル基で、nはlO以下の自然数が好ましい。
ル基で、nはlO以下の自然数が好ましい。
また、上記化合物のアルコキシ基がアルキル基と置換さ
れたアルキルトリアルコキシシランも使用可能である。
れたアルキルトリアルコキシシランも使用可能である。
これらの有機ケイ素化合物は、感光、現像、加熱により
、主としてSin、を形成するものであればよい。
、主としてSin、を形成するものであればよい。
これらの有機チタン化合物、有機インジウム化合物、有
機ジルコニウム化合物の少なくとも1種と有機ケイ素化
合物との混合割合は、光学的にはその屈折率、電気的に
はその誘電率、単導体的性質、機械的には硬さ等を考慮
して決定すればよい。
機ジルコニウム化合物の少なくとも1種と有機ケイ素化
合物との混合割合は、光学的にはその屈折率、電気的に
はその誘電率、単導体的性質、機械的には硬さ等を考慮
して決定すればよい。
この有機チタン化合物、有機インジウム化合物、有機ジ
ルコニウム化合物の少なくとも1種に感光性を付与する
ために用いられるキレート化剤としては、ケトン類が一
般的に使用でき、代表的なものとしてアセチルアセトン
がある。
ルコニウム化合物の少なくとも1種に感光性を付与する
ために用いられるキレート化剤としては、ケトン類が一
般的に使用でき、代表的なものとしてアセチルアセトン
がある。
例えば、有機チタン化合物のチタン原子に対してケトン
の酸素原子は最大4個まで配位するので、チタン原子1
個に対してケトンが4個というのが理論値であるが、溶
液状にして使用することもあるので、2〜6個程度とな
るように混合しておけばよい。
の酸素原子は最大4個まで配位するので、チタン原子1
個に対してケトンが4個というのが理論値であるが、溶
液状にして使用することもあるので、2〜6個程度とな
るように混合しておけばよい。
具体的には、テトラブチルチタネートとアセチルアセト
ンとの組合わせでは、アセチルアセトンは2個のケトン
基を有するので、テトラブチルチタネート1モルに対し
て、アセチルアセトンを1〜3モル程度混合すればよい
。
ンとの組合わせでは、アセチルアセトンは2個のケトン
基を有するので、テトラブチルチタネート1モルに対し
て、アセチルアセトンを1〜3モル程度混合すればよい
。
溶媒は、使用される有機チタン化合物、有機インジウム
化合物、有機ジルコニウム化合物、有機ケイ素化合物、
キレート化剤等が溶解するものであれば使用できる。具
体的には、アルコール系、グリコール系、セロソルブ系
、カルピトール系等がある。
化合物、有機ジルコニウム化合物、有機ケイ素化合物、
キレート化剤等が溶解するものであれば使用できる。具
体的には、アルコール系、グリコール系、セロソルブ系
、カルピトール系等がある。
本発明では、これらの有機チタン化合物、有機インジウ
ム化合物、有機ジルコニウム化合物及び有機ケイ素化合
物を加水分解して反応させるために、必要な触媒を添加
する。具体的には、硝酸、酢酸、スルホン酸等が使用で
きる。
ム化合物、有機ジルコニウム化合物及び有機ケイ素化合
物を加水分解して反応させるために、必要な触媒を添加
する。具体的には、硝酸、酢酸、スルホン酸等が使用で
きる。
本発明では、これらの有機チタン化合物、有機インジウ
ム化合物、有機ジルコニウム化合物の少なくとも1種と
有機ケイ素化合物とを混合し、さらに必要とされる他の
成分を加えて、感光性混合物とする。
ム化合物、有機ジルコニウム化合物の少なくとも1種と
有機ケイ素化合物とを混合し、さらに必要とされる他の
成分を加えて、感光性混合物とする。
以下、図面を参照して、工程を追って説明する。第1図
(A)(B)(C)は、本発明の薄膜形成方法の工程を
追った断面図である。
(A)(B)(C)は、本発明の薄膜形成方法の工程を
追った断面図である。
第1図(A)は、基板l上に感光性材料な供給して感光
性材料層2を形成したところを示している。
性材料層2を形成したところを示している。
即ち、この感光性材料を、スピンコーター、ロールコー
タ−1印刷機等により基板上に供給するか、基板を液中
に浸漬して、基板上に有機チタン化合物、有機インジウ
ム化合物、有機ジルコニウム化合物の少なくとも1種と
有機ケイ素化合物とを含む感光性を有する感光性材料層
を形成する。通常はある程度加熱保持してされった際に
付着しない程度に乾燥させる。
タ−1印刷機等により基板上に供給するか、基板を液中
に浸漬して、基板上に有機チタン化合物、有機インジウ
ム化合物、有機ジルコニウム化合物の少なくとも1種と
有機ケイ素化合物とを含む感光性を有する感光性材料層
を形成する。通常はある程度加熱保持してされった際に
付着しない程度に乾燥させる。
次いで、第1図(B)に示すように、マスク3等を用い
て該感光性材料層2を部分的に感光させる。この感光に
は、通常は紫外線を用い、低圧水銀灯、高圧水銀灯、メ
タルハライドランプ等が使用される。この感光により、
光が当たった所は、化合物中の有機鎖が分解され、5i
−0−3i、Ti−0−Ti等の結合ができる。これに
より、光の当たった場所と当たらない場所では感光性材
料層の溶解性に差を生じる。
て該感光性材料層2を部分的に感光させる。この感光に
は、通常は紫外線を用い、低圧水銀灯、高圧水銀灯、メ
タルハライドランプ等が使用される。この感光により、
光が当たった所は、化合物中の有機鎖が分解され、5i
−0−3i、Ti−0−Ti等の結合ができる。これに
より、光の当たった場所と当たらない場所では感光性材
料層の溶解性に差を生じる。
次いで、第1図(C)に示すように、アルコールやアル
カリ水溶液等による現像処理することにより、未感光部
分を除去でき、所望のパターンを形成することができる
。さらに、これを所望の温度に加熱して、感光性材料層
を酸化してTi0z、Inz03、Zr0zの少なくと
も1種とSiO□とを主成分とする薄膜4が製造される
。
カリ水溶液等による現像処理することにより、未感光部
分を除去でき、所望のパターンを形成することができる
。さらに、これを所望の温度に加熱して、感光性材料層
を酸化してTi0z、Inz03、Zr0zの少なくと
も1種とSiO□とを主成分とする薄膜4が製造される
。
この加熱温度、時間は、生成する薄膜の特性を考慮して
決めればよい。通常は、150〜650℃程度で、lO
〜60分程度で焼成すればよい。
決めればよい。通常は、150〜650℃程度で、lO
〜60分程度で焼成すればよい。
このようにして、本発明によれば、特定のパターンを有
する、所望の反射特性、絶縁性等を有する酸化物の薄膜
を容易に製造できる。
する、所望の反射特性、絶縁性等を有する酸化物の薄膜
を容易に製造できる。
この薄膜の膜厚は、用途、要求される特性によって異な
るが、 0.005〜lOμm程度の範囲内であれば使
用できる。これは、0.005μm未満の厚みでは、膜
として充分な機能を発揮できないため好ましくな(,1
0μmを越えると製膜時にひび割れを生じ易くなるため
である。
るが、 0.005〜lOμm程度の範囲内であれば使
用できる。これは、0.005μm未満の厚みでは、膜
として充分な機能を発揮できないため好ましくな(,1
0μmを越えると製膜時にひび割れを生じ易くなるため
である。
本発明の薄膜を形成する基板は、後での加熱に耐えられ
るものであれば、使用できる。通常は、ガラス基板、セ
ラミックス基板に好適であるが、プラスチック基板、金
属基板にも適用可能である。さらに、これらの基板に、
ITO(Ini03−SnOa) 、 5no2等の透
明電極、A1、Cr、Ni%Au、 Cu等の金属膜、
MgFi、A1)bi 、 5loz等の無機物質膜、
ポリイミド、シリコン樹脂等の有機物質膜等を設けてい
てもよい。
るものであれば、使用できる。通常は、ガラス基板、セ
ラミックス基板に好適であるが、プラスチック基板、金
属基板にも適用可能である。さらに、これらの基板に、
ITO(Ini03−SnOa) 、 5no2等の透
明電極、A1、Cr、Ni%Au、 Cu等の金属膜、
MgFi、A1)bi 、 5loz等の無機物質膜、
ポリイミド、シリコン樹脂等の有機物質膜等を設けてい
てもよい。
[作用j
本発明の薄膜形成方法においては、感光性材料として有
機チタン化合物、有機インジウム化合物、有機ジルコニ
ウム化合物の少なくとも1種と有機ケイ素化合物との感
光性混合物を使用して、基板上に感光性材料層を形成す
る。
機チタン化合物、有機インジウム化合物、有機ジルコニ
ウム化合物の少なくとも1種と有機ケイ素化合物との感
光性混合物を使用して、基板上に感光性材料層を形成す
る。
次いで、マスク等を用いて感光性材料層を部分的に紫外
線等を用いて感光させる。この感光により、感光性材料
層の光が当たった所は、膜中の有機鎖が分解され、5i
−0−St、 Ti−0−Ti等の結合ができる。特に
、キレート化剤によって、チタン原子等がキレート化さ
れていると、この反応が促進される。これにより、光の
当たった場所と当たらない場所では感光性材料層の溶解
性、耐擦傷性に差を生じる。
線等を用いて感光させる。この感光により、感光性材料
層の光が当たった所は、膜中の有機鎖が分解され、5i
−0−St、 Ti−0−Ti等の結合ができる。特に
、キレート化剤によって、チタン原子等がキレート化さ
れていると、この反応が促進される。これにより、光の
当たった場所と当たらない場所では感光性材料層の溶解
性、耐擦傷性に差を生じる。
このため、アルコール、アルカリ水溶液等により現像処
理をすることにより、未感光部分を除去でき、所望のパ
ターンを形成することができる。さらに、これを所望の
温度に加熱して、感光性材料層を酸化してTiO□、I
naOs 、ZrO□の少なくとも1種と5iOaとを
主成分とする所望の反射特性や絶縁性を有する薄膜が製
造される。
理をすることにより、未感光部分を除去でき、所望のパ
ターンを形成することができる。さらに、これを所望の
温度に加熱して、感光性材料層を酸化してTiO□、I
naOs 、ZrO□の少なくとも1種と5iOaとを
主成分とする所望の反射特性や絶縁性を有する薄膜が製
造される。
[実施例1
実施例1
感光性材料として、以下に示すような組成を用いた。
エチルシリケート 0.90重量部テトラブ
チルチタネート 13.62重量部アセチルアセト
ン 4.00重量部硝酸
13.62重量部ヘキレングリコール 3
5.67重量部上記の感光性材料の溶液をスピナー法に
よりガラス基板上に供給して、全面ベタに感光性材料層
を形成し、60℃で10分間乾燥を行って、指でされっ
ても指に感光性材料が付着してこない程度に乾燥させた
。
チルチタネート 13.62重量部アセチルアセト
ン 4.00重量部硝酸
13.62重量部ヘキレングリコール 3
5.67重量部上記の感光性材料の溶液をスピナー法に
よりガラス基板上に供給して、全面ベタに感光性材料層
を形成し、60℃で10分間乾燥を行って、指でされっ
ても指に感光性材料が付着してこない程度に乾燥させた
。
次いで、マスクをその上に配置し、高圧水銀等を用いて
、紫外線を7500a+J/ cm”照射した。
、紫外線を7500a+J/ cm”照射した。
次いで、エチルアルコールを用いて、現像を行い未照射
部分の感光性材料層を除去した。
部分の感光性材料層を除去した。
その後、この層を600℃で10分間焼成することによ
り、膜厚分布が均一で、所望のパターンを有する薄膜を
得た。
り、膜厚分布が均一で、所望のパターンを有する薄膜を
得た。
実施例2
実施例1の感光性材料の溶液をフレキソ印刷法でガラス
基板上に供給して、感光性材料層を形成したほかは、実
施例1と同様にして薄膜を得た。この薄膜も、実施例1
と同様に膜厚分布が均一で、所望のパターンを有してい
るものであった。
基板上に供給して、感光性材料層を形成したほかは、実
施例1と同様にして薄膜を得た。この薄膜も、実施例1
と同様に膜厚分布が均一で、所望のパターンを有してい
るものであった。
実施例3
実施例1のテトラブチルチタネートの組成成分13.6
2重量部の一部をトリエトキシインジウムに置き換え、
テトラブチルチタネートとトリエトキシインジウムの重
量比を4:l、3:2.2:3、1:4とした液組成を
用い、それぞれ実施例1と同様にして薄膜を作成した。
2重量部の一部をトリエトキシインジウムに置き換え、
テトラブチルチタネートとトリエトキシインジウムの重
量比を4:l、3:2.2:3、1:4とした液組成を
用い、それぞれ実施例1と同様にして薄膜を作成した。
これらの薄膜も、実施例1と同様に膜厚分布が均一で、
所望のパターンを有しているものであった。
所望のパターンを有しているものであった。
実施例4
実施例1のテトラブチルチタネートの組成成分13.6
2重量部の一部をテトラエトキシジルコニウムに置き換
え、テトラブチルチタネートとテトラエトキシジルコニ
ウムの重量比を4:1.3:2.2:3、 l:4とし
た液組成を用い、それぞれ実施例1と同様にして薄膜を
作成した。これらの薄膜も、実施例1と同様に膜厚分布
が均一で、所望のパターンを有しているものであった。
2重量部の一部をテトラエトキシジルコニウムに置き換
え、テトラブチルチタネートとテトラエトキシジルコニ
ウムの重量比を4:1.3:2.2:3、 l:4とし
た液組成を用い、それぞれ実施例1と同様にして薄膜を
作成した。これらの薄膜も、実施例1と同様に膜厚分布
が均一で、所望のパターンを有しているものであった。
【発明の効果]
以上に説明したように、本発明では、基板上に感光性材
料層を形成し、該感光性材料層を部分的に感光させ、現
像処理することにより所望のパターンの薄膜を形成する
薄膜形成方法において、感光性材料として有機チタン化
合物、有機インジウム化合物、有機ジルコニウム化合物
の少なくとも1種と有機ケイ素化合物との感光性混合物
を使用することを特徴とする薄膜形成方法であり、これ
により所望のパターンを有する薄膜を生産住良(、均一
膜厚で得ることができる。
料層を形成し、該感光性材料層を部分的に感光させ、現
像処理することにより所望のパターンの薄膜を形成する
薄膜形成方法において、感光性材料として有機チタン化
合物、有機インジウム化合物、有機ジルコニウム化合物
の少なくとも1種と有機ケイ素化合物との感光性混合物
を使用することを特徴とする薄膜形成方法であり、これ
により所望のパターンを有する薄膜を生産住良(、均一
膜厚で得ることができる。
また、全面に薄膜を硬化させて形成した後、フォトレジ
ストを塗布し、マスクを配置して、紫外線を照射すると
いうようなバターニング方法に比して、工程が大幅に短
縮されるというメリットも有する。
ストを塗布し、マスクを配置して、紫外線を照射すると
いうようなバターニング方法に比して、工程が大幅に短
縮されるというメリットも有する。
また、従来の印刷法等でバターニングした薄膜のように
、エツジ部分が盛り上がり、膜厚が不均一になるという
ような欠点も生じに((、印刷法に比して正確なバター
ニングが容易に可能になる。
、エツジ部分が盛り上がり、膜厚が不均一になるという
ような欠点も生じに((、印刷法に比して正確なバター
ニングが容易に可能になる。
特に、キレート化剤を併用することにより感光性が向上
し、短時間の照射で感光させることができる。
し、短時間の照射で感光させることができる。
本発明は、本発明の効果を損しない範囲内で今後とも種
々の応用が可能なものであり、所望のパターンを有し、
種々の反射特性を有する膜や絶縁膜を容易に得ることが
できる。
々の応用が可能なものであり、所望のパターンを有し、
種々の反射特性を有する膜や絶縁膜を容易に得ることが
できる。
第1図(A)(B)(C)は、本発明による薄膜形成方
法を工程順に示した断面図。 第2図は、従来の印刷法により形成した薄膜の断面図。 基板 = 1 感光性材料層 = 2 マスク = 3 薄膜 : 4.5
法を工程順に示した断面図。 第2図は、従来の印刷法により形成した薄膜の断面図。 基板 = 1 感光性材料層 = 2 マスク = 3 薄膜 : 4.5
Claims (6)
- (1)基板上に感光性材料層を形成し、該感光性材料層
を部分的に感光させ、現像処理することにより所望のパ
ターンの薄膜を形成する薄膜形成方法において、感光性
材料として有機チタン化合物、有機インジウム化合物、
有機ジルコニウム化合物の少なくとも1種と有機ケイ素
化合物との感光性混合物を使用することを特徴とする薄
膜形成方法。 - (2)請求項1記載の感光性混合物がキレート化剤を含
有することを特徴とする薄膜形成方法。 - (3)請求項1または2記載の感光性混合物が有機チタ
ン化合物と有機ケイ素化合物との感光性混合物を使用す
ることを特徴とする薄膜形成方法。 - (4)請求項1〜3のいずれかの感光性混合物を、必要
に応じて無機酸化物層が表面に形成されたガラス基板上
に層状に形成し、その上にマスクを配置して紫外線露光
し、現像処理することを特徴とする薄膜形成方法。 - (5)請求項1〜4のいずれかの薄膜形成方法で感光、
現像、加熱して形成されたTiO_2、In_2O_3
、ZrO_2の少なくとも1種とSiO_2とを主成分
とすることを特徴とする薄膜。 - (6)請求項5の薄膜がTiO_2とSiO_2とを主
成分とすることを特徴とする薄膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12047789A JPH02301566A (ja) | 1989-05-16 | 1989-05-16 | 薄膜形成方法及びそれにより形成された薄膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12047789A JPH02301566A (ja) | 1989-05-16 | 1989-05-16 | 薄膜形成方法及びそれにより形成された薄膜 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02301566A true JPH02301566A (ja) | 1990-12-13 |
Family
ID=14787147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12047789A Pending JPH02301566A (ja) | 1989-05-16 | 1989-05-16 | 薄膜形成方法及びそれにより形成された薄膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02301566A (ja) |
-
1989
- 1989-05-16 JP JP12047789A patent/JPH02301566A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5412037B2 (ja) | シロキサン樹脂、シロキサン樹脂の調製方法および抗反射コーティング組成物 | |
JP2608429B2 (ja) | パターン形成用材料およびパターン形成方法 | |
DE2246020C3 (de) | Verfahren zur Herstellung von Reliefoberflächen und Verwendung des Verfahrens zur Herstellung von Druckformen | |
JP5766440B2 (ja) | シロキサンポリマー組成物及びその使用方法 | |
TW201027261A (en) | Wet-etchable antireflective coatings | |
KR20020043166A (ko) | 도전성 패턴 형성 방법 | |
JP2008528716A (ja) | 高緩和能、高耐薬品性および機械的安定性を有する、マイクロパターン化層のための複合組成物 | |
JPH06139845A (ja) | パターン化した透明導電膜の形成方法 | |
JP2011505448A (ja) | 新規シロキサンポリマー組成物 | |
WO2001051992A1 (fr) | Procede servant a fabriquer un article revetu par une couche portant des motifs et composition photosensible | |
JPH02301566A (ja) | 薄膜形成方法及びそれにより形成された薄膜 | |
JP4857508B2 (ja) | 金属酸化物膜形成用塗布液 | |
JPH05114504A (ja) | 金属有機化合物ペースト及びこの金属有機化合物ペーストを使用した製造方法 | |
JP2011017042A (ja) | 金属酸化物薄膜パターンの形成方法 | |
JPH1020488A (ja) | Pb非含有金属酸化物薄膜パターンの形成方法 | |
JP2002015631A (ja) | 感光性透明導電膜形成用塗布液、パターン化された透明導電膜および該透明導電膜の製造方法 | |
JPH0940779A (ja) | ポリシロキサン、ポリシロキサン組成物、絶縁膜の製造方法、着色部材の製造方法及び導電膜の製造方法 | |
JPH0779008B2 (ja) | パターン化した酸化錫系透明導電性薄膜の製法およびそれに用いる組成物 | |
JP3574330B2 (ja) | パターン化された導電膜の形成方法 | |
JPH1083718A (ja) | 透明導電膜の形成方法 | |
JPH045631A (ja) | 薄膜形成方法及び薄膜及びその用途 | |
JP4876274B2 (ja) | 微細金属配線付き基板の製造方法 | |
JPH05224015A (ja) | カラーフィルターの製造方法 | |
JPH03261637A (ja) | ヘッドアップディスプレー用コンバイナーの製造方法 | |
JP2002129345A (ja) | 選択メッキ下地形成用感光性塗布液 |