JPH02301409A - 管状物の製造方法 - Google Patents
管状物の製造方法Info
- Publication number
- JPH02301409A JPH02301409A JP12223889A JP12223889A JPH02301409A JP H02301409 A JPH02301409 A JP H02301409A JP 12223889 A JP12223889 A JP 12223889A JP 12223889 A JP12223889 A JP 12223889A JP H02301409 A JPH02301409 A JP H02301409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- cylindrical tube
- film
- polyamide acid
- orientation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 35
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 35
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 claims description 32
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 12
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 abstract description 23
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 abstract description 18
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 abstract description 15
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 abstract description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 11
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 abstract description 4
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 abstract description 4
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 abstract description 3
- -1 tetracarboxylic acid dianhydride Chemical class 0.000 abstract description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 abstract description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000006158 tetracarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 5
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013040 bath agent Substances 0.000 description 2
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000089486 Phragmites australis subsp australis Species 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- DOBFTMLCEYUAQC-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,3,6,7-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C=C2C=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC2=C1 DOBFTMLCEYUAQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は管状物、詳しくは延伸6雅を施こしたポリイミ
ド管状物の製造方法に関する。
ド管状物の製造方法に関する。
〈従来の技術〉
ポリイミド樹脂からなる管状@は、′&れ九耐熱性およ
び機械的強度の点から近年普及しているカード電話fプ
リペイドカード用@器、複写機内にに用さnる賊送用ベ
ルトf定清用スリーブなどへの利用か提案さルている。
び機械的強度の点から近年普及しているカード電話fプ
リペイドカード用@器、複写機内にに用さnる賊送用ベ
ルトf定清用スリーブなどへの利用か提案さルている。
通常、上記ポリイミド管状物は1円筒管内壁にポリアミ
ド酸を含有するドープt−塗布、 、’Jilt熱して
ポリアミド酸塗膜盆膜とし、さらに高温加熱を行なうこ
とでイミド化させてポリイミド管状物を得る方法ヤ、ポ
リアミドー塗膜を円筒管から剥離し1表l11QがM微
性である耐熱性芯材に剥離した管状のポリアミド酸塗膜
を嵌合し、刀l]熱、イミド化する方法などによって得
らルている。
ド酸を含有するドープt−塗布、 、’Jilt熱して
ポリアミド酸塗膜盆膜とし、さらに高温加熱を行なうこ
とでイミド化させてポリイミド管状物を得る方法ヤ、ポ
リアミドー塗膜を円筒管から剥離し1表l11QがM微
性である耐熱性芯材に剥離した管状のポリアミド酸塗膜
を嵌合し、刀l]熱、イミド化する方法などによって得
らルている。
しかし、前者の方法では1円筒管内壁部に密層した状態
で加熱、乾燥、イミド化を行なうために片面乾燥となり
、均一な11i、燥が行なえず、ま几。
で加熱、乾燥、イミド化を行なうために片面乾燥となり
、均一な11i、燥が行なえず、ま几。
管内壁面と塗膜の間にイミド化時に生じる縮合水−P溶
媒が気化して生じるガスが貯溜し、管状物製造工程中に
管状塗膜がP3筒管壁面から浮い几り。
媒が気化して生じるガスが貯溜し、管状物製造工程中に
管状塗膜がP3筒管壁面から浮い几り。
1111説し九9する恐れがある。時には得られる管状
物外面(管内壁密着面)が部分的に着色することもある
。
物外面(管内壁密着面)が部分的に着色することもある
。
まfc4後者の方法では、耐#!I性芯材の材料として
用いら几ている四フッ化エチレン樹脂fシリコーン樹脂
がポリイミド樹脂の耐熱性よりも劣る友めに、イミド化
工程での反復定用には耐久性の点で問題点をMするもの
である。
用いら几ている四フッ化エチレン樹脂fシリコーン樹脂
がポリイミド樹脂の耐熱性よりも劣る友めに、イミド化
工程での反復定用には耐久性の点で問題点をMするもの
である。
ま之、h記にて得られるポリイミド管状物は未延伸状態
であるために、精密駆動用ベル)?高温条件となる電層
用スリーブとして過酷条件下で用いる場合1機械的強度
ヤ熱寸法安定性の点で決して満足でさるものではない。
であるために、精密駆動用ベル)?高温条件となる電層
用スリーブとして過酷条件下で用いる場合1機械的強度
ヤ熱寸法安定性の点で決して満足でさるものではない。
一万、ポリイミドフィルムの延伸技術は、特開昭54−
138068号公報f特開昭62−77921号公報に
開示さ几ており、高強度、高弾性率を有するポリイミド
フィルムが得られることが示されている。
138068号公報f特開昭62−77921号公報に
開示さ几ており、高強度、高弾性率を有するポリイミド
フィルムが得られることが示されている。
しかし、こnらの技術によって得られるものはポリイミ
ドフィルムであり、ベルトやスリーブとして用いる管状
物に応用できるか否かは全く示されでいない。
ドフィルムであり、ベルトやスリーブとして用いる管状
物に応用できるか否かは全く示されでいない。
〈発明が解決しようとする課題〉
従って本発明の目的は、イミド化時に際して均一な21
0熱乾燥及びイミド化ができ、しかも延伸された管状物
の製造方法t−提供することICある。
0熱乾燥及びイミド化ができ、しかも延伸された管状物
の製造方法t−提供することICある。
<#!題を解決するための手段〉
本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意検討を重ね次結
果1円筒管内壁面にポリアミド酸状態の管状塗膜を作製
し定のち、円筒管内壁から塗膜を剥離し、そののち刀I
]熱条件’Fにてイミド化および延伸を施こすことによ
って、従来のポリイミド管状物を作成する際IC育する
課題を一挙VC解決でき。
果1円筒管内壁面にポリアミド酸状態の管状塗膜を作製
し定のち、円筒管内壁から塗膜を剥離し、そののち刀I
]熱条件’Fにてイミド化および延伸を施こすことによ
って、従来のポリイミド管状物を作成する際IC育する
課題を一挙VC解決でき。
しかも高強度で高弾性のボリイiF′管状吻が侍らnる
ことを見い出し1本発明を完成するに至り之。
ことを見い出し1本発明を完成するに至り之。
即ち1本発明はポリアミド酸を含有するドープを円筒管
内壁に塗布し、固形分濃度が70重量%以上になるまで
刀Ω熱、乾燥してポリアミド酸型膜t−得る工程と、得
られ7’e+塗膜を円筒管内壁から剥離する工程と、剥
離した塗膜を加熱条件下で延伸およびイミド化する工程
を包含してなる管状物の製造方法に関するものである。
内壁に塗布し、固形分濃度が70重量%以上になるまで
刀Ω熱、乾燥してポリアミド酸型膜t−得る工程と、得
られ7’e+塗膜を円筒管内壁から剥離する工程と、剥
離した塗膜を加熱条件下で延伸およびイミド化する工程
を包含してなる管状物の製造方法に関するものである。
本発明において円筒管内壁に塗布するドープは。
ポリイミド前駆体でるるポリ1ミド#を含有するもので
あり1例えば芳香族テトラカルボン酸二無水物(あるい
はその誘導体)と、芳香族ジアミンとをis極性溶媒中
、略等モル反応させて得ることができる。
あり1例えば芳香族テトラカルボン酸二無水物(あるい
はその誘導体)と、芳香族ジアミンとをis極性溶媒中
、略等モル反応させて得ることができる。
上記芳香族テトラカルボン酸二無水物の具体例としては
、ピロメリット酸二無水物、3.3’、4.4′−ベン
ゾフエノンテトラカルボンー二無水s。
、ピロメリット酸二無水物、3.3’、4.4′−ベン
ゾフエノンテトラカルボンー二無水s。
3、 3’、4. 4’−ビフェニルテトラカルボン酸
二無水物、 2. 3,3’、 4’−ビフェニルテト
ラカルボン酸二無水物、2,3,6.7−ナフタレンテ
トラカルボン酸二無水物、l、2,5.6−ナツタレン
チトラカルボン−二無水a、1.4.5゜8−ナフタレ
/テトラカルボン酸二無水物、222′−ビス(3,4
−ジカルボキシフェニルングロハンニ無水物、ビス(3
,4−ジカルボキシフェニル〕スルホンニ無水物等が挙
げられる。
二無水物、 2. 3,3’、 4’−ビフェニルテト
ラカルボン酸二無水物、2,3,6.7−ナフタレンテ
トラカルボン酸二無水物、l、2,5.6−ナツタレン
チトラカルボン−二無水a、1.4.5゜8−ナフタレ
/テトラカルボン酸二無水物、222′−ビス(3,4
−ジカルボキシフェニルングロハンニ無水物、ビス(3
,4−ジカルボキシフェニル〕スルホンニ無水物等が挙
げられる。
ま之、芳香族ジアミンの具体例としては、444′−ジ
アミノジフェニルエーテル、4.4’−yyミノジフェ
ニルメタン、3.3−ジアミノジフェニルメタン、パラ
フェニレンジアミン、メタフェニレンジアミン、ベンチ
ジン、3.3’−ジメチルベンチジン、3.3’−ジメ
トキシベンチジン、4゜4′−ジアミノジフェニルスル
ホン、4.4−ジ7ミノジフェニルヌルフイド、4.4
’−ジアミノジフェニルプロパン、2.2−ビス(4−
(4アミノフエノ牛〕)フェニル〕プロパン62>”J
ケラt’Lる。
アミノジフェニルエーテル、4.4’−yyミノジフェ
ニルメタン、3.3−ジアミノジフェニルメタン、パラ
フェニレンジアミン、メタフェニレンジアミン、ベンチ
ジン、3.3’−ジメチルベンチジン、3.3’−ジメ
トキシベンチジン、4゜4′−ジアミノジフェニルスル
ホン、4.4−ジ7ミノジフェニルヌルフイド、4.4
’−ジアミノジフェニルプロパン、2.2−ビス(4−
(4アミノフエノ牛〕)フェニル〕プロパン62>”J
ケラt’Lる。
更に、有機他注溶媒の具体例としでに、N−メチル−2
−ピロリドン、ジメチルアセトアミド。
−ピロリドン、ジメチルアセトアミド。
ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド。
ヘキナメチレンホスホルトリアミド号が挙げられる。こ
几ら有機極性溶媒にはクレゾール、フェノール、キンレ
ノール等のフェノール類、ヘキサン、ベンゼン、トルエ
ン等を混合することもできる。
几ら有機極性溶媒にはクレゾール、フェノール、キンレ
ノール等のフェノール類、ヘキサン、ベンゼン、トルエ
ン等を混合することもできる。
芳香族テトラカルボン酸二無水物と芳香族ジアミノを溶
媒中で反応させてポリアミド・酸t−得る際にかけるモ
ノマー濃度は、撞々の条件に応じI゛、dン定し得るが
1通常5〜30重童%である。まえ。
媒中で反応させてポリアミド・酸t−得る際にかけるモ
ノマー濃度は、撞々の条件に応じI゛、dン定し得るが
1通常5〜30重童%である。まえ。
反応温度に通常80゛C以下好ましくri5〜50℃で
あり1反応時間は通常2〜10時間程度である。
あり1反応時間は通常2〜10時間程度である。
このようにして芳香族テトラカルボン酸二無水物と芳香
族ジアミンを有機極性溶媒中で反応させると、ポリアミ
ド酸が生成され反応の進行に伴ない浴液粘度が上昇する
が6本発明においては固有粘度が0.5以上のポリアミ
ド酸浴液を得るのが好適である。固有粘度が0.5以上
のポリアミド酸溶液を用いて形成したポリイミド管状物
は、熱劣化に対する抵抗性(耐熱性〕が特に優れている
特徴を有する。
族ジアミンを有機極性溶媒中で反応させると、ポリアミ
ド酸が生成され反応の進行に伴ない浴液粘度が上昇する
が6本発明においては固有粘度が0.5以上のポリアミ
ド酸浴液を得るのが好適である。固有粘度が0.5以上
のポリアミド酸溶液を用いて形成したポリイミド管状物
は、熱劣化に対する抵抗性(耐熱性〕が特に優れている
特徴を有する。
ポリアミド酸溶液の固有粘度は、該ポリアミド酸溶液中
からポリアミド酸を取り出し、このポリアミド酸を所定
の溶媒に溶解せしめて、その浴液粘度を測定し几後、下
記(1)式によって算出し比値である。
からポリアミド酸を取り出し、このポリアミド酸を所定
の溶媒に溶解せしめて、その浴液粘度を測定し几後、下
記(1)式によって算出し比値である。
上記は】式中のCはI@液1001Ll中のポリアミド
酸のグラム畝を示している。
酸のグラム畝を示している。
このようにして得られるドープを本発明に使用するにお
いて、その粘度が高い場合にrt適当な溶媒で希釈し、
塗工可能粘度として用いる。
いて、その粘度が高い場合にrt適当な溶媒で希釈し、
塗工可能粘度として用いる。
上記ドープはステンレスヤ鉄などの金属製もしくはガラ
ス製の円筒管内壁に均一な塗膜状VC塗布される。重布
方法としては2例えばドープに円筒管を浸漬して管内部
にドープを充填したり1円筒管の片端からドープを管内
部に供給、充填し之のち、管内壁に均一な塗膜が形成さ
ILるように掻き落丁方法などが$けられ、具体的VC
に特開昭62−19437号公報ヤ特開昭60−166
424号公報。
ス製の円筒管内壁に均一な塗膜状VC塗布される。重布
方法としては2例えばドープに円筒管を浸漬して管内部
にドープを充填したり1円筒管の片端からドープを管内
部に供給、充填し之のち、管内壁に均一な塗膜が形成さ
ILるように掻き落丁方法などが$けられ、具体的VC
に特開昭62−19437号公報ヤ特開昭60−166
424号公報。
特開昭57−74131号公報などに記載の方法がいず
nも採用できる。楕密な膜厚調4などの点からは、特に
特開昭62−19437号に記載の方法が好ましい。
nも採用できる。楕密な膜厚調4などの点からは、特に
特開昭62−19437号に記載の方法が好ましい。
また1本発明においてドープ塗布後の加熱乾燥はポリア
ミド#1がイミド化せずに、ポリアミド酸状態を維持し
て塗膜化する条件であ几ば制限はない。友だし、得られ
る塗膜が円筒管内壁から容易に剥離するように、塗膜中
の固形分濃度が70重量%以上となるまで乾燥させる。
ミド#1がイミド化せずに、ポリアミド酸状態を維持し
て塗膜化する条件であ几ば制限はない。友だし、得られ
る塗膜が円筒管内壁から容易に剥離するように、塗膜中
の固形分濃度が70重量%以上となるまで乾燥させる。
尚、離型性をさらに向上させるためには1円筒管内壁を
予めシリコーン系fフッ素系樹脂からなる1Ili型剤
にてコーティング処理しておくことが好ましい。
予めシリコーン系fフッ素系樹脂からなる1Ili型剤
にてコーティング処理しておくことが好ましい。
本発明の製造方法において、上記のようにして得られる
ポリアミド酸塗膜を円筒管内壁から剥離し、この塗膜を
加熱条件下にて延伸およびイミド化を行ない目的とする
ポリイミド管状物が得られる、加熱条件はポリアミド酸
がイミド転化する条件でろ九ば工く、好筐しくに延伸中
の加熱温間をポリアミド酸のガラス転移温度以上に設定
する。
ポリアミド酸塗膜を円筒管内壁から剥離し、この塗膜を
加熱条件下にて延伸およびイミド化を行ない目的とする
ポリイミド管状物が得られる、加熱条件はポリアミド酸
がイミド転化する条件でろ九ば工く、好筐しくに延伸中
の加熱温間をポリアミド酸のガラス転移温度以上に設定
する。
即ち、ガラス転移温度以上の加熱条件とすることに工、
りて得られる管状物の機械的強度が向上し。
りて得られる管状物の機械的強度が向上し。
熱収縮率が小さく、またクリープ特性が向上する。
延伸は図面に示すようvcZ軸延伸ロールの回転ロール
間にポリアミド酸塗膜を支持し1回転させながら均一に
延伸を行なう、。延伸率は100%以下とすることが好
ましく、延伸率が犬ぎすぎると。
間にポリアミド酸塗膜を支持し1回転させながら均一に
延伸を行なう、。延伸率は100%以下とすることが好
ましく、延伸率が犬ぎすぎると。
脱溶剤化fイミド化に際して歪みが入り、得られる管状
物の局長精度が悪くなったり、管状物をベルトなどに使
用し之場合に破断じヤすくなるなどの要因となる。
物の局長精度が悪くなったり、管状物をベルトなどに使
用し之場合に破断じヤすくなるなどの要因となる。
ま几、イミド化は上記加熱条件下で徐々に進行するが、
延伸しなからイミド化を行なったり、延伸完了後にイミ
ド化のために高温処理することができる。
延伸しなからイミド化を行なったり、延伸完了後にイミ
ド化のために高温処理することができる。
なお、上記延伸後さらに延伸温度以上の温度。
好ましくrc延伸温度より約100−C高い温度を上限
として加熱し、所謂熱固定を行なうことによって管状物
内部に残存する侑みを除去できるので、工り熱寸法安定
性の優れt管状物とすることができる。
として加熱し、所謂熱固定を行なうことによって管状物
内部に残存する侑みを除去できるので、工り熱寸法安定
性の優れt管状物とすることができる。
〈発明の効果〉
以上のように1本発明の製造方法によnば、内周管内壁
面を利用してポリアミド酸塗膜を作戎し之のら、剥離し
y’tニー塗膜を延伸、イミド化してポリイミド管状物
を得るので、得らnる管状物は機械的強度に優れたもの
となる。“ま之、イミド化時には塗膜を円筒管内壁面か
ら剥離しているので、加熱乾燥が従来のものと比べて均
一に行なえ、ま九部分着色などの不良を起こすことがな
い。
面を利用してポリアミド酸塗膜を作戎し之のら、剥離し
y’tニー塗膜を延伸、イミド化してポリイミド管状物
を得るので、得らnる管状物は機械的強度に優れたもの
となる。“ま之、イミド化時には塗膜を円筒管内壁面か
ら剥離しているので、加熱乾燥が従来のものと比べて均
一に行なえ、ま九部分着色などの不良を起こすことがな
い。
さらに、延伸も理を施こして管状物を#!遺しているた
めVC,延伸率を変化させることで管状物の局長を適宜
変化させることができるので、目的ヤ用途に応じて径対
応が可能であり、所望の管状物を得ることができる。
めVC,延伸率を変化させることで管状物の局長を適宜
変化させることができるので、目的ヤ用途に応じて径対
応が可能であり、所望の管状物を得ることができる。
〈実施例〉
以下に本発明の実施例を示し、さらに具体的に説明する
。
。
実施例1
3、3’、 4.4’−とフェニルテトラカルボン酸二
無水物と4.4′−ジアミノジフェニルエーテルの等モ
ルを、N−メチル−2−ピロリドン中(モノマー#度2
0這量%溶液)において、温度20℃で5時間反応させ
て粘度30,000ボイズ、(25℃、B型粘度計での
測定1.!i)、固有粘度1.8のポリアミド酸溶液を
得九。
無水物と4.4′−ジアミノジフェニルエーテルの等モ
ルを、N−メチル−2−ピロリドン中(モノマー#度2
0這量%溶液)において、温度20℃で5時間反応させ
て粘度30,000ボイズ、(25℃、B型粘度計での
測定1.!i)、固有粘度1.8のポリアミド酸溶液を
得九。
この溶液100重量部に対し、N−メチル−2−ピロリ
ドンを30重量部加えて希釈し、さらに25℃に加温し
、粘度1500ボイズの浴液を得た。
ドンを30重量部加えて希釈し、さらに25℃に加温し
、粘度1500ボイズの浴液を得た。
次に、この溶液中に内径1234m、肉厚3JEX、長
さ50cmのガラス管を&演じ、ポリアミド酸溶液を充
填して引き上げた。
さ50cmのガラス管を&演じ、ポリアミド酸溶液を充
填して引き上げた。
その後、ガラス管内を外径122.6JXo弾丸状体を
20 gx/minの速度で走行させ、ポリアミド酸溶
液をガラス管内周面に塗布した。
20 gx/minの速度で走行させ、ポリアミド酸溶
液をガラス管内周面に塗布した。
次に150℃で60分間乾燥させたのち、さらに200
℃で30分間乾燥して浴剤の除去等を行ないポリアミド
酸塗膜を形成し、室温まで冷却し之。
℃で30分間乾燥して浴剤の除去等を行ないポリアミド
酸塗膜を形成し、室温まで冷却し之。
このポリアミドa塗膜の固形分濃度f′i75重孟%。
膜厚18μ鶴、外径123鵡φであった。
得らn7tポリアミド酸塗膜をガラス管から剥離し1図
面に示す2軸砥伸ロールの回転ロール間に支持し几のち
、300℃の熱風循環式乾燥炉中にて10100rP速
度で回転させながら30分間保持し友。そののち、ロー
ル間を50u+/分の速さで拡開し、延伸率を20%(
外径的147.3±0.1關φ)。
面に示す2軸砥伸ロールの回転ロール間に支持し几のち
、300℃の熱風循環式乾燥炉中にて10100rP速
度で回転させながら30分間保持し友。そののち、ロー
ル間を50u+/分の速さで拡開し、延伸率を20%(
外径的147.3±0.1關φ)。
40%(外径的172.Of:0.1鶴φ)、60%(
外径的196.5±Q、2gφ)、80%(外径的22
1.0±0.2關φ)。
外径的196.5±Q、2gφ)、80%(外径的22
1.0±0.2關φ)。
100%(外径的235.4±0.2關φ)として延伸
処理を施こした。延伸後、さら[350℃で25分間保
持し、浴剤の完全除去、イミド化を行ない、室温まで冷
却してポリイミド管状物(スリーブ)を得友。
処理を施こした。延伸後、さら[350℃で25分間保
持し、浴剤の完全除去、イミド化を行ない、室温まで冷
却してポリイミド管状物(スリーブ)を得友。
以上のようにして得られた管状物(スリーブ)ri歪み
がほとんどなく、g厚も均一であり、また優れ之機械的
強度を有するものであった。
がほとんどなく、g厚も均一であり、また優れ之機械的
強度を有するものであった。
実施例2
実施例1においてポリアミドR塗膜形代時の加熱乾燥を
、さらに250℃で30分1泪行ない、固形分濃度94
,5直t%、膜厚17μ毒、外径123Bφのポリアミ
ド酸塗膜を得九。
、さらに250℃で30分1泪行ない、固形分濃度94
,5直t%、膜厚17μ毒、外径123Bφのポリアミ
ド酸塗膜を得九。
この塗膜をガラス管から剥離し、実施例1にて用い之2
軸延伸ロールに支持し、350℃の条件下“にてl 0
0 rPmで回転させながら5分間保持し友。
軸延伸ロールに支持し、350℃の条件下“にてl 0
0 rPmで回転させながら5分間保持し友。
次いでロール間を501LW/分の速さで拡開して延伸
率を5%となるように延伸処理し、さらに350℃で2
5・分間保持して溶剤の完全除去、イミド化等を行ない
、室温葦で冷却してポリイミド管状物(スリーブ)を得
几。
率を5%となるように延伸処理し、さらに350℃で2
5・分間保持して溶剤の完全除去、イミド化等を行ない
、室温葦で冷却してポリイミド管状物(スリーブ)を得
几。
このようにして得られ友管状物f′i歪みがほとんどな
く均一な膜厚(L7ttm)、外径(129±0.2j
ulφ)を有し、ま几m械的強度にも*几るものであっ
た。
く均一な膜厚(L7ttm)、外径(129±0.2j
ulφ)を有し、ま几m械的強度にも*几るものであっ
た。
実施例3
3.3,4.4’−とフェニルテトラカルボン酸二無水
物とパラフェニレンジアミンの等モルf 。
物とパラフェニレンジアミンの等モルf 。
N−メチル−2−ピロリドン中(モノマー$1720i
!鴛%浴液)において、温度10℃で10時間反応させ
て粘度20,000ボイズ(25’C,B型粘度計で0
11J定値)、固有粘度1.5のポリアミド酸浴液を得
た。
!鴛%浴液)において、温度10℃で10時間反応させ
て粘度20,000ボイズ(25’C,B型粘度計で0
11J定値)、固有粘度1.5のポリアミド酸浴液を得
た。
この溶液100 il1部に対し、N−メチル−2−ピ
ロリドンを33直量部加えて希釈し、さらに50℃に加
温して、粘度900ボイズの浴液を得た。
ロリドンを33直量部加えて希釈し、さらに50℃に加
温して、粘度900ボイズの浴液を得た。
次に、このm液中に内径120hn、肉厚10JEI+
、長さ50cmの鉄管(内周面が181℃表面仕げされ
ており。
、長さ50cmの鉄管(内周面が181℃表面仕げされ
ており。
該表面にシリコーン樹脂を塗布焼付けして離型処理し友
もの)を浸漬し、ポリアミド酸溶液を充填して引きとげ
た。
もの)を浸漬し、ポリアミド酸溶液を充填して引きとげ
た。
その後、鉄管内を外径119.6朋の弾丸状体を20a
m/minの速度で走行させ、ポリアミド酸俗液をガラ
ス管内周面に塗布した。
m/minの速度で走行させ、ポリアミド酸俗液をガラ
ス管内周面に塗布した。
次いで、これを180℃X60分間および250℃×6
0分聞加熱し、溶媒の除去、閉環水等の除去等を行なっ
て室温まで冷却し、その後鉄管内に形成さ九たポリアミ
ド酸塗膜を引き抜い友。
0分聞加熱し、溶媒の除去、閉環水等の除去等を行なっ
て室温まで冷却し、その後鉄管内に形成さ九たポリアミ
ド酸塗膜を引き抜い友。
この塗膜の固形分濃度は97.8重量%、膜厚16μ惰
、外径12U#lxφであった。
、外径12U#lxφであった。
次にこの塗膜を実施例2と同様にして延伸ロールに支持
し、i o o rpmで回転させながら脱溶剤。
し、i o o rpmで回転させながら脱溶剤。
イミド化を行なって、ポリイミド管状物(スリーブ)を
得た。
得た。
このようにして得らnた管状物ri歪みがなく均一な膜
厚(16μm)、外径120±0.2」φを有するもの
であり几。
厚(16μm)、外径120±0.2」φを有するもの
であり几。
比較例1
実施例IKで得られたポリアミド酸!膜を、四フフ化エ
チレン樹脂からなる芯材(長さ500gm。
チレン樹脂からなる芯材(長さ500gm。
外径122龍φ)に嵌合させ、300℃で20分間、2
よび350℃で25分間710M乾燥して脱溶剤、イミ
ド化を行ない、室温まで冷却してポリイミド管状物を得
之。
よび350℃で25分間710M乾燥して脱溶剤、イミ
ド化を行ない、室温まで冷却してポリイミド管状物を得
之。
得らnた管状物は部分的に歪みを有するものであり1周
長も123±0.9mxφと、バラツキを有するもので
めった。
長も123±0.9mxφと、バラツキを有するもので
めった。
比較例2
実施例1においてポリアミド酸塗膜を形成し之のち、更
に250℃で30分、300℃で30分加熱し、ガラス
管内壁面でイミド化まで行ない、ポリイミド管状物をガ
ラス管内壁面で形成させたのち、この管状物を剥離した
。
に250℃で30分、300℃で30分加熱し、ガラス
管内壁面でイミド化まで行ない、ポリイミド管状物をガ
ラス管内壁面で形成させたのち、この管状物を剥離した
。
この管状物は部分的に浮きが生じ友外値不良品であった
(浮きのない部分の膜厚17μm、外径122.5iu
gφ)。
(浮きのない部分の膜厚17μm、外径122.5iu
gφ)。
尚、この部分的な浮き現象は、乾燥、イミド化をガラス
管内壁面上で行なう几めに1片面乾燥となり、乾燥時お
よびイミド化時Vこ有機溶剤−?縮合水が抜けにぐくな
る之めに生じるものと推測さ、Aる。
管内壁面上で行なう几めに1片面乾燥となり、乾燥時お
よびイミド化時Vこ有機溶剤−?縮合水が抜けにぐくな
る之めに生じるものと推測さ、Aる。
図面は本発明の製造方法にぞ用いる延伸装置の一例であ
る2軸延伸ロールに管状物を支持し之状態を示す。 l・・・ポリアミド酸Ii!膜、 2・・・2軸延
伸ロール 特許田顧入 日東電工株式会社 代表者鎌居五朗 / ポリアミド難所も
る2軸延伸ロールに管状物を支持し之状態を示す。 l・・・ポリアミド酸Ii!膜、 2・・・2軸延
伸ロール 特許田顧入 日東電工株式会社 代表者鎌居五朗 / ポリアミド難所も
Claims (3)
- (1)ポリアミド酸を含有するドープを円筒管内壁に塗
布し、固形分濃度が70重量%以上になるまで加熱、乾
燥してポリアミド酸塗膜を得る工程と、得られた塗膜を
円筒管内壁から剥離する工程と、剥離した塗膜を加熱条
件下で延伸およびイミド化する工程を包含してなる管状
物の製造方法。 - (2)剥離した塗膜の加熱温度が、ポリアミド酸のガラ
ス転移温度以上である請求項(1)記載の管状物の製造
方法。 - (3)延伸率が100%以下である請求項(1)記載の
管状物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12223889A JP2680894B2 (ja) | 1989-05-16 | 1989-05-16 | 管状物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12223889A JP2680894B2 (ja) | 1989-05-16 | 1989-05-16 | 管状物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02301409A true JPH02301409A (ja) | 1990-12-13 |
JP2680894B2 JP2680894B2 (ja) | 1997-11-19 |
Family
ID=14831006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12223889A Expired - Lifetime JP2680894B2 (ja) | 1989-05-16 | 1989-05-16 | 管状物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2680894B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2739052A1 (fr) * | 1995-09-26 | 1997-03-28 | Sumitomo Electric Industries | Fabrication d' objet tubulaire par application de resine sur une ame rotative |
JP2005338793A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-12-08 | Ricoh Co Ltd | エンドレス状の電子写真画像形成用中間転写ベルト、該中間転写ベルトを有する画像形成装置、及び該中間転写ベルトを用いる画像形成方法 |
JP2012048232A (ja) * | 2010-08-25 | 2012-03-08 | Xerox Corp | つなぎ目のないフューザー部材プロセス |
WO2021200856A1 (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 三菱ケミカル株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂の製造方法 |
-
1989
- 1989-05-16 JP JP12223889A patent/JP2680894B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2739052A1 (fr) * | 1995-09-26 | 1997-03-28 | Sumitomo Electric Industries | Fabrication d' objet tubulaire par application de resine sur une ame rotative |
US6090326A (en) * | 1995-09-26 | 2000-07-18 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Tubular object manufacturing method |
JP2005338793A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-12-08 | Ricoh Co Ltd | エンドレス状の電子写真画像形成用中間転写ベルト、該中間転写ベルトを有する画像形成装置、及び該中間転写ベルトを用いる画像形成方法 |
JP4510685B2 (ja) * | 2004-04-26 | 2010-07-28 | 株式会社リコー | エンドレス状の電子写真画像形成用中間転写ベルト、該中間転写ベルトを有する画像形成装置、及び該中間転写ベルトを用いる画像形成方法 |
JP2012048232A (ja) * | 2010-08-25 | 2012-03-08 | Xerox Corp | つなぎ目のないフューザー部材プロセス |
WO2021200856A1 (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 三菱ケミカル株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂の製造方法 |
CN115279800A (zh) * | 2020-03-30 | 2022-11-01 | 三菱化学株式会社 | 聚乙烯醇系树脂的制造方法 |
CN115279800B (zh) * | 2020-03-30 | 2024-01-09 | 三菱化学株式会社 | 聚乙烯醇系树脂的制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2680894B2 (ja) | 1997-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4869861A (en) | Process for producing a shaped and drawn aromatic imide polymer article | |
JP4406764B2 (ja) | ガスバリアー性ポリイミドフィルムおよびそれを用いた金属積層体 | |
JPH02301409A (ja) | 管状物の製造方法 | |
TWI698462B (zh) | 聚醯亞胺膜 | |
JP3947994B2 (ja) | ポリイミドフィルム、その製造方法および用途 | |
JPH09227697A (ja) | ゲルを経由した耐熱性ポリイミドフィルムの製造方法 | |
JPS62263228A (ja) | ポリイミド樹脂環状体 | |
JPH03264333A (ja) | ポリイミド延伸成形体及びその製造法 | |
EP0716113B1 (en) | Polyamic acid having three-dimensional network molecular structure, polyimide obtained therefrom and process for the preparation thereof | |
JPS6140166B2 (ja) | ||
JPS6277921A (ja) | 全芳香族コポリイミド一軸配向品 | |
JP2912922B2 (ja) | 管状物の製造方法 | |
JPH01156017A (ja) | ポリイミド複層管状物の製造方法 | |
JPH01110535A (ja) | 粗面化ポリイミドフィルムおよびその製法 | |
JPH01294742A (ja) | グラファイトフイルム成形品 | |
JPH0243046A (ja) | 複合管状物およびその製法 | |
JP2002283366A (ja) | ポリイミドベルトの製造方法 | |
JP7436023B2 (ja) | ポリアミドイミド溶液および多孔質ポリアミドイミドフィルムの製造方法 | |
JP2012143877A (ja) | ポリイミドフィルムの製造方法 | |
JPH01257027A (ja) | ポリイミド延伸フイルムおよびエンドレスベルト | |
WO2022259841A1 (ja) | ストレッチャブル回路用ポリイミドフィルム、ストレッチャブル回路、ウェアラブルデバイス | |
JPH03264332A (ja) | ポリイミド延伸成形体及びその製法 | |
JPS6279227A (ja) | 全芳香族コポリピロメリトイミド | |
JPS63176141A (ja) | ポリイミド管状物の製造法 | |
JPH06285883A (ja) | ポリイミド筒状膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 Year of fee payment: 12 |