JPH02301007A - 磁気ヘッドコア素体の製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドコア素体の製造方法

Info

Publication number
JPH02301007A
JPH02301007A JP11868489A JP11868489A JPH02301007A JP H02301007 A JPH02301007 A JP H02301007A JP 11868489 A JP11868489 A JP 11868489A JP 11868489 A JP11868489 A JP 11868489A JP H02301007 A JPH02301007 A JP H02301007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
core component
core
glass
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11868489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Suzuki
茂徳 鈴木
Masao Okamura
岡村 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP11868489A priority Critical patent/JPH02301007A/ja
Publication of JPH02301007A publication Critical patent/JPH02301007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば磁気ディスク装置などに用いられる
磁気ヘッドのコア素体(製造段階の部品)の製造方法の
改良に関する。
(従来の技術) 磁気ディスク装置などに用いられる磁気ヘッドの代表的
な製造工程を第2図に示している。この磁気ヘッドは記
録再生ヘッドと消去用ヘッドとを一体化した先行イレー
ズヘッドである。
まず第2図(A)に示すように、2つの平行な凸条1a
と1bを両側に有する断面U字型の磁性体からなるU型
コア部品1と、もう一つの平板状の磁性体からなるl型
コア部品2とを組合せ、U型コア部品の両凸条1a、l
bの頂部とl型コア部品2とをギャップスペーサを挟ん
で対向させ、このギャップ接合部のすぐ上のV7谷部分
に加熱溶融したボンディングガラス3を流し込み、U型
コア部品1とl型コア部品2とをガラス溶着して一体化
する。これが記録再生ヘッド用のコア組立品である。
前記と全く同様な工程で第2図(B)に示す消去ヘッド
用のコア組立品を作る。つまり2つの凸条4aと4bを
有するU型コア部品4と平板状のl型コア部品5とをギ
ャップスペーサを介して組合せ、そのギャップ接合部の
すぐ上のV7谷部分に溶融したボンディングガラス3を
流し込み、U型コア部品4とl型コア部品2とをガラス
溶着して一体化する。
次に(C)図に示すように、(A)図の記録再生ヘッド
用コア組立品と、(B)図の消去ヘッド用コア組立品と
を分離膜6を挟んで一体化する。
つまり、夏型コア部品2および夏型コア部品5の背面側
に分離膜6(記録再生ヘッドと消去ヘッドとを磁気的に
分離するための非磁性体膜)として金属酸化物の膜を蒸
着あるいはスパッタリングで形成しておき、夏型コア部
品2と夏型コア部品5の背面同士をボンディングガラス
あるいは樹脂接着剤を介して接合し、記録再生ヘッド用
のコア部品1および2と消去ヘッド用のコア部品4およ
び5とを一体化する。
次に(D)図に示すように、(C)図のコア組立品にお
けるコア部品1の凸条1bを切除するとともに、コア部
品4の凸条4bを切除する。これにより、U型コア部品
1は凸条1aの部分でのみl型コア部品2と接合され、
この接合部が記録再生用ギャップG1となり、同様にU
型コア部品4は凸条4aの部分でのみl型コア部品5と
接合され、その接合部が消去用ギャップG2となる。
次に(E)図に示すように、(D)図のコア組立品を所
定の厚みにスライスし、−個の磁気ヘッド分のコア組立
品を得る。そして(F)図に示すように、(E)図のコ
ア組立品に図示していないスライダ部品を組合わせると
ともに、その後U型コア部品1に記録再生用コイル7を
装着するとともにU型コア部品4に消去用コイル8を装
着し、さらにU型コア部品1と夏型コア部品2の後端部
分を磁性体からなるバックパー9で結合するとともに、
U型コア部品4と夏型コア部品2の後端部分をバックパ
ー10で結合する。以上によりU型コア部品1と夏型コ
ア部品2とバックパー9とで記録再生用ギャップG1を
含む閉じた磁気回路が構成され、またU型コア部品4と
夏型コア部品5とバックパー10とで消去用ギャップG
2を含む閉じた磁気回路が構成される。そして、この2
つの磁気回路が分離膜6によって磁気的に分離される。
(発明が解決しようとする課題) 前述した従来の製造方法では工程が多くて繁雑だという
問題がある。特に分離膜6を介して記録再生ヘッド側の
コア組立品と消去ヘッド側のコア組立品とを接合する工
程に関して次のような問題があった。
U型コア部品1と夏型コア部品2とはボンディングガラ
ス3で予め接合されているが(U型コア部品4とl型コ
ア部品5も同じ)、ここで使用するボンディングガラス
3は低融点のガラスであり、狛fL℃コΣX−の作業温
度でコア部品1と2とがボンディングガラス3で接合さ
れる。この後コア部品1および2の組立品とコア部品4
および5の組立品とを(C)図のように接合するのであ
るが、その接合時にはボンディングガラス3,5を軟化
させない作業温度で行わなければならない。そのために
夏型コア部品2と5の接合には低融点ガラスや樹脂を使
用している。しかし樹脂では耐薬品性や耐湿性などの面
で著しく信頼性が劣るので、低融点ガラスを用いている
ことが多い。
しかし低融点ガラスだけでは記録再生側の磁気回路と消
去側の磁気回路とを良好に分離することができず、別に
分離膜6を形成しておく必要がある。この分離膜6とし
ては前述したように金属酸化物の膜を蒸着やスパッタリ
ングによって形成しているのであるが、この造膜工程が
製造工程を複雑にする原因の一つになっていた。
この発明は前述した従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、前記のような記録再生ヘッドと消去用
ヘッドとを一体化した磁気ヘッド用のコア素体を従来よ
り簡単な工程で製造できるようにすることにある。
(課題を解決するための手段) そこでこの発明では、記録再生ヘッド用のコア部品Aと
消去ヘッド用のコア部品Cとを背中合せにして結晶化ガ
ラスを挟み込んでガラス融着によって接合した後、コア
部品Aの正面側に記録再生ヘッド用のもう一つのコア部
品Bを接合するとともに、コア部品Cの正面側に消去ヘ
ッド用のもう一つのコア部品りを接合するようにした。
(作 用) 前記コア部品Aとコア部品Cとの間に挟み込まれる前記
結晶化ガラスは記録再生側の磁気回路と消去側の磁気回
路とを磁気的に良好に分離する分離膜として作用すると
ともに、両コア部品AとCとを融着させる。このコア部
品AとCとの結晶化ガラスによる接合は約800℃程度
の高温で行なう必要がある。しかしこの接合工程はコア
部品AとBの接合、およびコア部品CとDの接合(低融
点のボンディングガラスを用いた接合)に先立って行な
われるので、熱処理サイクルの問題は全くない。
(実 施 例) 本発明の一実施例による製造方法の要点を第1図に示し
ている。この実施例は第2図の従来技術と同じ磁気ヘッ
ドコア素体を得るもので、その製造工程が以下のように
異なる。
まず第1図(A)に示すように、記録再生ヘッド用の夏
型コア部品2と消去ヘッド用の夏型コア部品5とを背中
合せにし、その間に結晶化ガラスの薄板60を挟み込み
、両部品を加圧しながら約800°に加熱し、結晶化ガ
ラスを溶がして両コア部品2と5とを接合する。この接
合面には結晶化ガラス膜60が均一に介在し、この膜6
oが記録再生ヘッド側の磁気回路と消去ヘッド側の磁気
回路との分離膜となる。
前記のようにまず最初に夏型コア部品2と夏型コア部品
5とを接合しておき、その後第1図(B)に示すように
、夏型コア部品2の正面側にU型コア部品1をボンディ
ングガラス3によって接合し、また同じ工程で夏型コア
部品5の正面側にU型コア部品4をボンディングガラス
3で接合する。このボンディングガラス3は低融点ガラ
スなので、前記結晶化ガラス60の軟化点より充分低い
温度でこれを溶融させることができ、結晶化ガラス膜6
0による接合部分をなんら変質させることなくU型コア
部品1およびU型コア部品4をこれらに接合することが
できる。
この後の工程は従来と同じであり、第2図(D)(E)
(F)と工程を進める。これについては既に詳しく説明
したので省略する。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明の製造方法によれ
ば、記録再生ヘッド用の一つのコア部品と消去ヘッド用
の一つのコア部品とをまず最初に分離膜としての結晶化
ガラスを介してガラス融着によって接合した後、それら
の正面側に記録再生ヘッドの他のコア部品および消去ヘ
ッド用の他のコア部品を接合する順番としたので、最初
の接合工程が2番目の接合工程より高温で処理され、熱
処理サイクルの面で全く問題を生じない。また結晶化ガ
ラス膜は2つの磁気回路を分離する分離膜として充分に
効果的に機能するので、従来のように金属酸化膜を蒸着
したりスパッタリングしたりして分離膜を形成する必要
がなく、コア組立品の接合と分離膜の形成とが同時に行
えることとなり、製造工程が従来と比べて大幅に簡単に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による製造方法の要点のみを
示す工程図、第2図は従来の製造方法による工程図であ
る。 1・・・・・・U型コア部品   2・・・・・・夏型
コア部品3・・・・・・ボンディングガラス 4・・・・・・U型コア部品   5・・・・・・夏型
コア部品6・・・・・・分離膜      60・・・
結晶化ガラス膜7・・・・・・記録再生用コイル 8・
・・・・・消去用コイル9・・・・・・バッグパー  
  10・・・バックパー61・・・記録再生用ギャッ
プ G2・・・消去用ギャップ 特許出願人       富士電気化学株式会社代 理
 人       弁理士 −色 健 軸間     
    弁理士 松 本 雅 利第1図 (B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  記録再生ヘッド用のコア部品Aと消去ヘッド用のコア
    部品Cとを背中合せにして結晶化ガラスを挟み込んでガ
    ラス融着によって接合した後、コア部品Aの正面側に記
    録再生ヘッド用のもう一つのコア部品Bを接合するとと
    もに、コア部品Cの正面側に消去ヘッド用のもう一つの
    コア部品Dを接合することを特徴とする磁気ヘッドコア
    素体の製造方法。
JP11868489A 1989-05-15 1989-05-15 磁気ヘッドコア素体の製造方法 Pending JPH02301007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11868489A JPH02301007A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 磁気ヘッドコア素体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11868489A JPH02301007A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 磁気ヘッドコア素体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02301007A true JPH02301007A (ja) 1990-12-13

Family

ID=14742637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11868489A Pending JPH02301007A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 磁気ヘッドコア素体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02301007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402294A (en) * 1992-03-04 1995-03-28 Ampex Systems Corporation Laminated, high frequency, magnetic transducer and manufacturing method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402294A (en) * 1992-03-04 1995-03-28 Ampex Systems Corporation Laminated, high frequency, magnetic transducer and manufacturing method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0258714A (ja) 磁気ヘッド
JPH02301007A (ja) 磁気ヘッドコア素体の製造方法
JPS6226089B2 (ja)
JP2579624B2 (ja) 複合型磁気ヘツド
JP2553497B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0263245B2 (ja)
JP2908507B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2581855B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH03105708A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS5924416A (ja) 磁気ヘツド
JP3153917B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS62287406A (ja) 複合磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0449506A (ja) 磁気ヘッドコア素体の製造方法
JPS61243907A (ja) 磁気ヘツド
JP2645868B2 (ja) 浮動磁気ヘッドの製造方法
JPS6214881B2 (ja)
JPH022212B2 (ja)
JPH09161216A (ja) 磁気ヘッドの製造方法および磁気ヘッド
JPS61144708A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0546608B2 (ja)
JPH0319108A (ja) 磁気ヘッド
JPS60125909A (ja) 磁気ヘツド
JPH04182904A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS62120611A (ja) 磁気ヘツド
JPH08153304A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法