JPH02299315A - トランジスタのダーリントン接続回路 - Google Patents

トランジスタのダーリントン接続回路

Info

Publication number
JPH02299315A
JPH02299315A JP1119580A JP11958089A JPH02299315A JP H02299315 A JPH02299315 A JP H02299315A JP 1119580 A JP1119580 A JP 1119580A JP 11958089 A JP11958089 A JP 11958089A JP H02299315 A JPH02299315 A JP H02299315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
base
diode
current
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1119580A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takubo
拡 田久保
Hiroshi Miki
広志 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1119580A priority Critical patent/JPH02299315A/ja
Publication of JPH02299315A publication Critical patent/JPH02299315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電力変換装置などにおいて、スイッチング素子
として使用されるトランジスタのダーリントン接続回路
に関するものである。
〔従来の技術〕
トランジスタをスイッチングさせて使用するインバータ
などの電力変換装置などにおいては、トランジスタの電
流増幅率を増加させ、駆動電力を低減するために、第5
図に示すようにトランジスタをダーリントン接続するこ
とが一般に行われる。
図中8は第1のトランジスタ、9は第2のトランジスタ
で、第1のトランジスタ8と第2のトランジスタ9のお
のおののコレクタ端子が接続され、第1のトランジスタ
8のエミッタ端子に第2のトランジスタ9のベース端子
が接続され、該第1のトランジスタ8のベース端子はベ
ース駆動回路7に接続される。
また、トランジスタ8のベース・エミッタ間にダイオー
ド10(または、抵抗でも可能)が並列に接続される。
ベース駆動回路7は、相互に直列接続される順バイアス
用直流電源1と逆バイアス用直流電i12を有し、順バ
イアス用直流電源1の正極はスイッチ3、抵抗5を介し
て、逆バイアス用直流電源2の負極はスイッチ4、抵抗
6を介して、第1のトランジスタ8のベース端子に接続
され、順バイアス用直流電源1と逆バイアス用直流電源
2の接続中点は第2のトランジスタ9のエミッタ端子に
接続される。
このような回路で、スイッチ3を閉じ、第1のトランジ
スタ8にベース電流I l1rlを供給する。
トランジスタ8の電流増幅率をh F!Tllとすると
、トランジスタ8のコレクタ電流ICア、はrcti=
hrtt11sア、となり、これが第2のトランジスタ
9のベース電流I 1179としてトランジスタ9に与
えられる。
トランジスタ9の電流増幅率をh PI!T9とすると
、トランジスタ9のコレクタ電流109はI、ア、=h
 vtrq・■。9 = h 0i1h FE??・I
 IITIIで与えられ、結局、■、7.をh□□・h
□、を倍したものがトランジスタ9のコレクタ電流とな
り、電流増幅率hFET1hytyqのトランジスタと
して扱うことができる。
また、トランジスタ8及び9をターンオフさせるときは
、スイッチ4を閉じることによって逆バイアスベース電
流を流すことが行なわれる。
また、電圧形インバータでは負荷インダクタンスに蓄え
られたエネルギーを還流させる必要性から、第2のトラ
ンジスタ9と逆並列にフリーホイリングダイオード15
が接続されている。
第6図は、このようなダーリントン接続されるトランジ
スタを複数用いた三相電圧形インバータの原理図で、図
中17は直流電源、18は三相交流電動機、19〜23
はトランジスタ、24〜28はフリーホイリングダイオ
ードである。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記第5図に示されるような従来のダーリントン接続回
路では、フリーホイングダイオード15が導通している
時にトランジスタ8のベース電流が与えられると、ベー
ス電流は電源1−)ランジスタ8のベース−トランジス
タ8のコレクタ→フリーホイリングダイオード15−電
源1の経路で流れるため、ベース電流が増加し、電力損
失が大きくなるという不都合がある。
また、短絡事故などが起こり、トランジスタ9が過電流
状態となった場合、これのベース電流制限機能が無いの
で、トランジスタ9のコレクタ電流が抑制できず、素子
責務が厳しくなる。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、フリーホ
イリングダイオードを回って流れ込もうとする電流を阻
止してベース電流の増加を防止でき、しかも過電流が流
れた場合の短絡電流も抑制できるトランジスタのダーリ
ントン接続回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、第1のトランジスタ
と、逆並列にフリーホイリングダイオードを接続した第
2のトランジスタのおのおののコレクタ端子を接続し、
第1のトランジスタのエミッタ端子を第2のトランジス
タのベース端子に接続し、第1のトランジスタのエミッ
タ端子に少なくとも二つ以上のダイオードで構成される
ダイオードの直列体のアノード端子を接続し、このダイ
オードの直列体のカソード端子を第2のトランジスタの
エミッタ端子に接続し、第1のトランジスタのベース端
子と前記ダイオードの直列体のダイオード相互の接続中
点とをベース駆動回路に接続したことを要旨とするもの
である。
〔作用〕
本発明によれば、ベース駆動回路から供給される順バイ
アス電流は、順バイアス用電源から、第1のトランジス
タのベース→第1のトランジスタのエミッターダイオー
ドの直列体の一部のダイオード−電源の経路で流れる。
また、フリーホイリングダイオードの導通時に第1のト
ランジスタにオン信号が加えられた場合においても、ベ
ース電流は上記の経路を通って流れ、フリーホイングダ
イオードを回って流れ込むベース電流はダイオードの直
列体の残りのダイオードによって阻止される。従って、
フリーホイングダイオードの状態によらず順方向ベース
電流の値はほぼ一定に保たれる。
第1のトランジスタ、第2のトランジスタをオフさせる
場合には、ベース駆動回路の逆バイアス用電源より、前
記ダイオードの直列体の残りのダイオード→第2のトラ
ンジスタのエミッタ→第2のトランジスタのベース→第
1のトランジスタのベースという経路で逆バイアスベー
ス電流が流れ、従来のダーリントン接続回路と同様なタ
ーンオフが可能である。
短絡事故により第2のトランジスタに過電流が流れた場
合は、第2のトランジスタのベース・エミッタ間電圧が
上昇して第2のダイオードの直列体の順電圧降下分より
も高くなり、第1のトランジスタのコレクタ電流すなわ
ち第2のトランジスタのベース電流は制限される。その
結果、第2のトランジスタの過電流はある値以下に抑制
される。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明のトランジスタのダーリントン接続回路
の第1実施例を示す回路図で、前記従来例を示す第5図
と同一構成要素には同一参照符号を付したものである。
すなわち、第1のトランジスタ8と第2のトランジスタ
9のおのおののコレクタ端子が接続され、第1のトラン
ジスタ8のエミッタ端子に第2のトランジスタ9のベー
ス端子が接続され、該第1のトランジスタ8のベース端
子はベース駆動回路7に接続される。
また、第1のトランジスタ8のベース・エミッタ間にダ
イオード10が、そのアノード端子が第1のトランジス
タ8のエミッタ端子に接続され、カソード端子が第1の
トランジスタ8のベース端子に接続するように、並列に
接続される。
第2のトランジスタ9には、逆並列にフリーホイリング
ダイオード15が接続される。
前記ベース駆動回路7は、相互に直列接続される順バイ
アス用直流電源1と逆バイアス用直流電源2を有し、順
バイアス用直流電源1の正極はスイッチ3、抵抗5を介
して、逆バイアス用直流電源2の負極はスイッチ4、抵
抗6を介して、第1のトランジスタ8のベース端子に接
続される。
以上に述べた構成は前記従来例と同一であるが、本発明
は前記第1のトランジスタのエミッタ端子に少なくとも
二つ以上のダイオード11.14で構成されるダイオー
ドの直列体のアノード端子が接続され、該ダイオードの
直列体のカソード端子が第2のトランジスタ9のエミッ
タ端子に接続され、このダイオードの直列体のダイオー
ド11と14の接続中点がベース駆動回路7の順バイア
ス用直流電源1と逆バイアス用直流電源2の接続中点に
接続されるようにした。
第2図は本発明の第2実施例を示す回路図、第3図は同
上第3実施例を示す回路図で、前記第2のダイオードの
直列体はダイオード11〜14の4個のダイオードで構
成し、第2図と第3図とでは、ベース駆動回路7の順バ
イアス用直流電源1と逆バイアス用直流電源2の接続中
点からの引き出し線、すなわちエミッタ側引き出し線と
ダイオード11〜14の接続点を異ならせた。
次に動作について説明すると、第1図においてベース駆
動回路7から供給される順バイアス電流は、電源1から
、トランジスタ8のベース−トランジスタ8のエミッタ
ーダイオード11→電源1の経路で流れる。
電源1の電圧をVCC+ダイオード11の順電圧降下を
vl、1とするとトランジスタ8のベース電流t sr
sは、 で与えられる。また、フリーホイーリングダイオード1
5が導通している時に、トランジスタ8のベースからコ
レクタ、フリーボイリングダイオード15ヘバイパスし
てしまうが、該ベース電流はダイオード14によって阻
止される。
従って、ダイオード15の状態によらず順方向ベース電
流の値はほぼ一定に保たれる。
一方、トランジスタ8.9をオフさせる場合には、電源
2より、ダイオード14−トランジスタ9のエミッター
トランジスタ9のベース−トランジスタ8のベースとい
う経路で逆バイアスベース電流が流れ、従来のダーリン
トン接続方法と同様なターンオフが可能である。
また、トランジスタ8のコレクタ電流はすべてトランジ
スタ9のベースに供給されるのであるが、第1図の第1
実施例においてダイオード11ないし14の順電圧降下
が、トランジスタ9のベース・エミッタ間電圧よりも小
さい場合は、トランジスタ8のコレクタ電流はトランジ
スタ9のベースには流れず、ダイオード11〜14を経
由してしまう。
前記第2図の第2実施例、第3図の第3実施例では、ダ
イオード12〜14を直列接続し、順電圧降下をトラン
ジスタ9のベース・エミッタ間電圧よりも大きくすれば
、これを防止できる。
また、短絡事故などの原因によりトランジスタ9が過電
流状態となった場合、トランジスタ9のベース・エミッ
タ間電圧は、コレクタ電流の増加に伴ない増加する。従
ってダイオード11〜14の順電圧降下を適切な値に設
定することにより、過電流時にはトランジスタ8のコレ
クタ電流すなわちトランジスタ9のベース電流をダイオ
ード11〜14ヘバイパスさせることができ、トランジ
スタ9の過電流をある値以下に抑制することができる。
第4図は本発明の第4実施例を示すもので、前記第2図
の第2実施例のダイオード12.13の代りに定電圧ダ
イオード16を使用し、該ダイオード12゜13の順電
圧降下をツェナー電圧に置き換えた例である。
このようにしても、第2図に示す第2実施例と基本動作
及び得られる効果は同様であることは明らかであり、ま
た図示は省略するが、さらに他の実施例として定電圧ダ
イオード16を第3図の第3実施例のダイオード12.
13と置き換えることもできる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明のトランジスタのダーリントン
接続回路は、第1のトランジスタと、逆並列にフリーホ
イリングダイオードを接続した第2のトランジスタのお
のおののコレクタ端子を接続し、第1のトランジスタの
エミッタ端子を第2のトランジスタのベース端子に接続
し、第2のトランジスタのエミッタをダイオードを介し
てベース駆動回路に接続したので、フリーホイリングダ
イオードを回って流れ込もうとする電流を阻止し、ベー
ス電流の増加を防止できるものである。
また、第2のトランジスタのベース・エミッタ間にダイ
オードが接続されているので、第2のトランジスタに過
電流が流れた場合には該トランジスタのベース電流をバ
イパスさせることにより、短絡電流を抑制できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトランジスタのダーリントン接続回路
の第1実施例を示す回路図、第2図〜第4図は第2実施
例〜第4実施例を示す回路図、第5図は従来例を示す回
路図、第6図は電圧形インバータの原理図である。 1.2・・・直流電源    3,4・・・スイッチ5
・・・順バイアス制限抵抗 6・・・逆バイアス制限抵抗 7・・・ベース駆動回路 8.9・・・トランジスタ 10〜14・・・ダイオード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のトランジスタと、逆並列にフリーホイリングダイ
    オードを接続した第2のトランジスタのおのおののコレ
    クタ端子を接続し、第1のトランジスタのエミッタ端子
    を第2のトランジスタのベース端子に接続し、第1のト
    ランジスタのエミッタ端子に少なくとも二つ以上のダイ
    オードで構成されるダイオードの直列体のアノード端子
    を接続し、このダイオードの直列体のカソード端子を第
    2のトランジスタのエミッタ端子に接続し、第1のトラ
    ンジスタのベース端子と前記ダイオードの直列体のダイ
    オード相互の接続中点とをベース駆動回路に接続したこ
    とを特徴とするトランジスタのダーリントン接続回路。
JP1119580A 1989-05-12 1989-05-12 トランジスタのダーリントン接続回路 Pending JPH02299315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119580A JPH02299315A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 トランジスタのダーリントン接続回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119580A JPH02299315A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 トランジスタのダーリントン接続回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02299315A true JPH02299315A (ja) 1990-12-11

Family

ID=14764876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1119580A Pending JPH02299315A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 トランジスタのダーリントン接続回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02299315A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41770E1 (en) Cascoded rectifier
US5309347A (en) H-bridge circuit with protection against crossover conduction
JPH05336732A (ja) Igbtゲート回路
JP3383571B2 (ja) 半導体素子の駆動回路およびそれを用いた電力変換装置
JPS61112421A (ja) バイポ−ラ・ダ−リントン・パワ−トランジスタの駆動回路
JPH10248264A (ja) 中性点クランプ式電力変換装置
JPH02299315A (ja) トランジスタのダーリントン接続回路
JPH0260093B2 (ja)
JPS59165954A (ja) スナバ回路
JP3198733B2 (ja) インバータのパワートランジスタ駆動回路
JP3333643B2 (ja) 1方向性絶縁型スイッチング回路と双方向性絶縁型スイッチング回路
JP3657676B2 (ja) 切換えスイッチング手段と双方向性切換えスイッチング手段
JPH02288727A (ja) ゲート駆動回路及びベース駆動回路
JP2601815Y2 (ja) スイッチング回路と3端子スイッチング回路
JP3155272B2 (ja) スイッチング回路
JP3057175B2 (ja) スイッチング回路
SU1508339A1 (ru) Мостовой усилитель
JPS63133890A (ja) 誘導負荷駆動回路
SU1741244A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени
JP3127299B2 (ja) スイッチング回路
JPH03150073A (ja) トランジスタインバータ装置
SU1058055A1 (ru) Полупроводниковый ключ
SU1099365A1 (ru) Инвертор
JP2875563B2 (ja) ブリッジ形変換回路
GB2132436A (en) Darlington transistor switch