JPH0229813Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229813Y2
JPH0229813Y2 JP2704382U JP2704382U JPH0229813Y2 JP H0229813 Y2 JPH0229813 Y2 JP H0229813Y2 JP 2704382 U JP2704382 U JP 2704382U JP 2704382 U JP2704382 U JP 2704382U JP H0229813 Y2 JPH0229813 Y2 JP H0229813Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
charging device
bolt
engine
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2704382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58131154U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2704382U priority Critical patent/JPS58131154U/ja
Publication of JPS58131154U publication Critical patent/JPS58131154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229813Y2 publication Critical patent/JPH0229813Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、エンジンの充電機器支持装置、特に
ジエネレータ、オルタネータなどのエンジンの充
電機器をエンジンのシリンダブロツクに支持する
エンジンの充電機器支持装置に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 従来のエンジンの充電機器支持装置は、第1図
に示すように、充電機器1の下部の前後位置に設
けた一対の取付脚2,3を、それぞれボルト4と
ナツト5およびスプリングワツシヤ6とを使用し
て、ギヤケース7と、シリンダブロツクに固着し
てあるブラケツト8に固定し、前側の取付脚2と
ギヤケース7との隙間にはリング状のスペーサ9
を介在させてある。
一方、充電機器1の上部には取付腕10を設け
ておき、この取付腕10をシリンダブロツクから
突設したブラケツト11にボルト12、ナツト1
3およびスプリングワツシヤ14により固定して
ある。
〈考案が解決しようとする課題〉 ところで、上述のような従来の充電機器1はロ
ータ15にフアン16およびプーリ17を固着し
てあつて、プーリ17には図示しないクランクシ
ヤフトに取付けたクランクプーリとに亘りVベル
トを掛渡しロータ15に入力している。
ベルト駆動効率向上のため、ロータ15の軸線
即ち充電機器1の軸線をエンジンのクランクシヤ
フトの軸線に平行にさせておく必要があり、下部
の取付脚2,3と上部の取付腕10とによる充電
機器1の支持に際しては、充電機器1の一方の取
付脚2はギヤケース7にボルト4、ナツト5によ
り固着され、かつ他方の取付脚3はシリンダブロ
ツク側のブラケツト8にボルト4、ナツト5によ
り固着され、夫々独立して支持される構成となつ
ており、即ち充電機器の下部支持構造をシリンダ
ブロツク側とギヤケース側との2点支持構造とし
ていたので、シリンダブロツクとギヤケースの製
造上の誤差により、2つの支持部の位置関係にバ
ラツキを生じる場合が多く、そのため、充電機器
1の軸線をエンジンのクランクシヤフトの軸線に
平行にさせることが難しく、さらに、その取付け
のための部品点数も増大してコスト高となるおそ
れがあつた。
本考案の目的は前記の課題に基づき、エンジン
に取付けられる充電機器の下部を被取付部材に対
して1点支持構造となして、2点支持構造におい
て生ずる2つの支持部の位置関係のバラツキを回
避し、前記充電機器の軸線をエンジンのクランク
シヤフトの軸線に平行に調整することが容易とな
し、前記エンジンのクランクシヤフトにより前記
充電機器をベルト駆動する際のベルト駆動効率を
向上させ、かつ前記充電機器の取付けのための部
品点数を減少させ、安価にするとともに前記充電
機器のエンジンへの組付作業性を向上させたエン
ジンの充電機器支持装置を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために、本考案のエンジン
の充電機器支持装置は、充電機器下部の前後に設
けた一対の取付脚に夫々ボルト通孔を形成し、被
取付部材の取付孔に挿通したスリーブを前記一対
の取付脚間に配設し、一方の取付脚のボルト通孔
から前記スリーブを介して他方の取付脚のボルト
通孔に挿入したボルトにナツトをねじ結合し、前
記充電機器の上部取付腕をシリンダブロツクから
突設したブラケツトにボルト・ナツトにより固定
してなるものである。
〈作用〉 前記構成を有する本考案のエンジンの充電機器
支持装置の作用は、次の通りである。
即ち、前記充電機器の下部が前記被取付部材に
対して1点支持構造となるため、2点支持構造に
おいて生ずる2つの支持部の位置関係のバラツキ
が回避され、前記充電機器の軸線をエンジンのク
ランクシヤフトの軸線に平行に調整することが容
易となり、前記エンジンのクランクシヤフトによ
り前記充電機器をベルト駆動する際のベルト駆動
効率が向上する。
〈実施例〉 以下、第2図、第3図及び第4図を参照しなが
ら、本考案のエンジンの充電機器支持装置の一実
施例を説明する。
なお、本実施例の説明に際し、第1図に示した
従来例における部材、部品と同じ部材、部品には
同じ符号を使用する。
エンジンのシリンダブロツクの側部に取付けら
れる充電機器1の下部には、前後に一対の取付脚
2,3が設けてあり、取付脚2,3には同一軸線
上においてボルト通孔2A,3Aをそれぞれ形成
してある。
また、充電機器1の被取付部材としてのギヤケ
ース7には取付孔7Aが形成されてある。
スリーブ18は第3図に示すように、一端に厚
さmを有するフランジ18Aが形成されており、
そのフランジ18Aからギヤケース7の取付部の
厚みmをあけた部位にスナツプリング19を嵌込
む周溝18Bを設けてある。スリーブ18のフラ
ンジ18Aの厚みmは取付脚2とギヤケース7と
の隙間に挿入するスペーサとしての必要な所定の
寸法に定めてあり、フランジ18Aと周溝18B
との間隔nは上述のようにギヤケース7の取付部
の厚みに相当する寸法とし、スナツプリング19
を周溝18Bに嵌込んだ場合にスリーブ18が軸
線方向に動くことのないように所定の寸法として
ある。
スナツプリング19は第4図に拡大正面図で示
すように、一般に使用される市販のスナツプリン
グとする。
充電機器の上部に取付腕10を設け、ボルト1
2、ナツト13、スプリングワツシヤ14を使用
してシリンダブロツク側のブラケツト11に支持
する。
前記の構成からなる本考案のエンジンの充電機
器支持装置は、取付孔7Aにスリーブ18を挿通
し、スナツプリング19を周溝18Bに嵌込んで
スリーブ18を抜止固定しておき、充電機器1の
下部の取付脚2,3間にスリーブ18を配設させ
る。そして、ボルト20を前方の取付脚2のボル
ト通孔2Aからスリーブ18を介して後方の取付
脚3のボルト通孔3Aに挿通したのち、スプリン
グワツシヤ21を嵌合してから、ナツト22をね
じ結合すれば組付を完了し、充電機器下部をギヤ
ケース7に1点支持する。
また、前記実施例では被取付部材としてギヤケ
ース7を採用したが、これに代えてシリンダブロ
ツクを採用してもよい。
〈考案の効果〉 本考案のエンジンの充電機器支持装置は、充電
機器下部の前後に設けた一対の取付脚に夫々ボル
ト通孔を形成し、被取付部材の取付孔に挿通した
スリーブを前記一対の取付脚間に配設し、一方の
取付脚のボルト通孔から前記スリーブを介して他
方の取付脚のボルト通孔に挿入したボルトにナツ
トをねじ結合し、前記充電機器の上部取付腕をシ
リンダブロツクから突設したブラケツトにボル
ト・ナツトにより固定してなるので、前記充電機
器の下部が前記被取付部材に対して1点支持構造
となるため、2点支持構造において生ずる2つの
支持部の位置関係のバラツキが回避され、前記充
電機器の軸線をエンジンのクランクシヤフトの軸
線に平行に調整することが容易となり、前記エン
ジンのクランクシヤフトにより前記充電機器をベ
ルト駆動する際のベルト駆動効率が向上し、かつ
前記充電機器の取付けのための部品点数が減少
し、安価になるとともに前記充電機器のエンジン
への組付作業性が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエンジンの充電機器支持装置の
一例を示す一部を欠除した側面図、第2図は本考
案のエンジンの充電機器支持装置の実施例を示す
縦断側面図、第3図はスリーブの拡大縦断側面
図、第4図はスナツプリングの一例を示す拡大正
面図である。 1……充電機器、2,3……取付脚、2A,3
A……ボルト通孔、7……ギヤケース、7A……
取付孔、10……上部取付腕、11……ブラケツ
ト、12……ボルト、13……ナツト、14……
スプリングワツシヤ、18……スリーブ、18A
……フランジ、18B……周溝、19……スナツ
プリング、20……ボルト、21……スプリング
ワツシヤ、22……ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 充電機器下部の前後に設けた一対の取付脚に
    夫々ボルト通孔を形成し、被取付部材の取付孔に
    挿通したスリーブを前記一対の取付脚間に配設
    し、一方の取付脚のボルト通孔から前記スリーブ
    を介して他方の取付脚のボルト通孔に挿入したボ
    ルトにナツトをねじ結合し、前記充電機器の上部
    取付腕をシリンダブロツクから突設したブラケツ
    トにボルト・ナツトにより固定してなるエンジン
    の充電機器支持装置。
JP2704382U 1982-02-26 1982-02-26 エンジンの充電機器支持装置 Granted JPS58131154U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2704382U JPS58131154U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 エンジンの充電機器支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2704382U JPS58131154U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 エンジンの充電機器支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131154U JPS58131154U (ja) 1983-09-05
JPH0229813Y2 true JPH0229813Y2 (ja) 1990-08-10

Family

ID=30038966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2704382U Granted JPS58131154U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 エンジンの充電機器支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131154U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040434U (ja) * 1983-08-26 1985-03-22 スコービル・ジャパン株式会社 光学式ポインタ付スナツプボタン取付機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58131154U (ja) 1983-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0229813Y2 (ja)
US5809844A (en) Spacing ring for bicycle chainrings
US4900236A (en) Ceiling fan
FR2633348A1 (fr) Dispositif de fixation pour bague exterieure de palier, en particulier pour un palier de pedalier de bicyclette
JPH053781Y2 (ja)
JP2575954Y2 (ja) オイルフィルタの取付構造
JPS6042192Y2 (ja) 内燃機関の発電コイル取付装置
KR20040029736A (ko) 엔진의 보조기구류 장착용 브라켓
JPH0422002Y2 (ja)
RU2123751C1 (ru) Электрическая машина
JPH0216054Y2 (ja)
JPH025657Y2 (ja)
JPS6233116Y2 (ja)
JPS6017551Y2 (ja) 圧縮機の取付装置
JPS6335162Y2 (ja)
JPH04314924A (ja) 内燃機関の補機支持装置
JPS5936121Y2 (ja) 直流機の界磁極間隔保持装置
JPH0425418Y2 (ja)
JP2599718Y2 (ja) エンジン
JPS6233965Y2 (ja)
JP2568843Y2 (ja) エンジンの補機取付装置
JPS6240131Y2 (ja)
JPH0657064U (ja) 回転子固定装置
JPS6111485Y2 (ja)
JPS62446Y2 (ja)