JPH02297462A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH02297462A
JPH02297462A JP1119522A JP11952289A JPH02297462A JP H02297462 A JPH02297462 A JP H02297462A JP 1119522 A JP1119522 A JP 1119522A JP 11952289 A JP11952289 A JP 11952289A JP H02297462 A JPH02297462 A JP H02297462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame memory
character
changed
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1119522A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Suzuki
道雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP1119522A priority Critical patent/JPH02297462A/ja
Priority to US07/518,968 priority patent/US4979131A/en
Priority to AU54838/90A priority patent/AU606010B1/en
Priority to KR1019900006767A priority patent/KR940003951B1/ko
Priority to DE69011393T priority patent/DE69011393T2/de
Priority to EP90108930A priority patent/EP0397200B1/en
Publication of JPH02297462A publication Critical patent/JPH02297462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J1/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0065Page or partial page composition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0097Printing on special media, e.g. labels, envelopes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は工程管理、発注管理、在庫管理、販売時点管理
(Point of 5ales)等を行うために用い
る管理ラベルを発行するためのプリンタ装置に関する。
[従来の技術] 工程管理、発注管理、在庫管理、販売時点管理等を行う
ために各種必要情報をバーコードと共に印字記録した管
理ラベルが用いられるようになってきた。この管理ラベ
ルを使用すると、ラベルのデータはバーコードリーダで
光学的自動読取りが出来、管理業務の自動化が可能にな
るので、近年ではオートメーション化、合理化の一翼を
担う重要な地位を占めるようになった。
ところで、このような管理ラベルの一例を示すと第5図
の如きであり、受取会社名や部品番号、シリアル番号、
日付と云った各種データが文字やマ°。
数字1、バーコードl記録されている。これらは所定の
フォーマットで記録されており、そのため、各項目は罫
線で区切られていて、その各罫線で区切られる領域に所
要のデータやコードが記録されることになる。
このような管理ラベル等を作成するために、管理ラベル
発行用のプリンタ装置がある。このプリンタ装置は一画
面分の容量のフレームメモリを有しており、印字する内
容は罫線や文字、バーコードなどを含めてレイアウトし
た一画面分の画像データとして作成したものを前記フレ
ームメモリに格納し、グラフィック印字の要領でプリン
トアウトする。すなわち、フレームメモリに格納した管
理ラベルのデータはグラフィック画像のデータ(イメー
ジデータ)としてあり、グラフィック画像画面の構成は
画素単位のデータであるから、画素一点々々を印字する
ことになる。
[発明が解決しようとする課題] 上述したように、管理ラベル等を作成するために、管理
ラベル発行用のプリンタ装置があり、このプリンタ装置
は一画面分の容量のフレームメモリを有していて、印字
する内容は罫線や文字、バーコードなどを含めてレイア
ウトした一画面分の画像データとして作成したものを前
記フレームメモリに格納し、グラフィック印字の要領で
プリントアウトする。すなわち、フレームメモリに格納
した管理ラベルのデータはグラフィック画像のデータと
してあり、グラフィック画像画面の構成は画素単位のデ
ータであるから、画素一点々々を印字することになる。
一方、数字を含めての文字フォント(パターン)は構成
ドツト数の多いほど品位が良い。そして、管理ラベルは
定型フォーマットであり、罫線で区切られる各印字領域
は寸法が決っているので、この範囲内で最大限の品位で
の文字フォントを印字させようとすると、次のような問
題が生じる。
すなわち、文字フォントは第4図に示すように通常の文
字と、記号付文字とがあり、これらが混在して使用され
た際に、通常の文字と記号付文字との間でサイズ的に違
和感が無いように、文字本体の部分を通常の文字の本体
部分と同じようなサイズにする。そして、第4図(e)
 、 (f)に示すように、記号付の文字の場合には通
常の文字の本体と同じようなサイズの文字本体に、記号
部分を付加するかたちとなり、この状態で所定ドツト数
構成のマトリックスの中にフォントが納まるようにデザ
インする。そのため、側部の余白は確保できるものの、
記号部分を含めると上下の余白が殆どとれなくなるが、
逆に第4図(a)〜(d)に示すような通常の文字の場
合では、記号部分がない分、これを上下部の余白として
確保できるような形でデザインでき、印字した際に、隣
接の文字等と接触しないようになる。そして、このフォ
ントはベクトルデータによる構成であるアウトラインフ
ォントとしてキャラクタジェネレータに記憶させておき
、必要な拡大率でフレームメモリに描画して使用する。
ここで、通常の文字を印字する際には文字本体部分(文
字輪郭部分)が罫線で区切られる各印字領域における文
字印字領域内に目−柱入るように、拡大して文字フォン
トの画像データをフレームメモリ上に置き、その後、バ
ーコードの画像データおよび罫線の画像データをフレー
ムメモリ上に形成する。尚、罫線で区切られる各印字領
域の各タイトル文字は小さい所定の文字サイズでレイア
ウトする。
このようにして出来上がったフレームメモリ上の管理ラ
ベル画像データをプリンタヘッドに与えて印字すると、
第5図のようなラベルが得られることになる。
一方、第5図のようなラベルについて各タイトルや罫線
等は常に同じ内容のものを印字することが多いが、各項
目内のデータは一部を変更したりすることが多い。そし
て、項目内のデータを変更する場合、最も効率良く印字
するには、変化したデータ部分のみ、訂正すれば良い。
ところが、文字フォントのデータは上述したように所定
マトリックスサイズに納められており、文字の種類によ
っては最大このマトリックスサイズ一杯に文字の輪郭が
入るようにデザインされていることがあるので、上記訂
正にはフレームメモリ上、訂正対象のキャラクタあたり
、前記最大マトリックスサイズの占める領域相当分の領
域をクリアしてがら新たな文字のキャラクタフォントを
置くようにする必要が生じる。
そして、変化した゛部分のみのキャラクタを再描画する
と、第6図に符号■〜■を付して示した領域のように、
近隣の罫線やタイトル文字、バーコード等の一部を浸蝕
するようなかたちで、余分なエリアまでクリアしてしま
うことになる。このようにならないためには、(I)描
画する際、変化した部分のキャラクタを描画した後、罫
線、タイトル等を描画するか、(II)または変化した
部分のみのキャラクタを余分なエリアまでクリアしない
程度に縮小して描画すれば良い。しかし、(I)の方法
ではフレームメモリに原画像のデータをセットするに要
する時間が長くなり、また、(n)の方法ではレイアウ
トの点から考えて文字サイズのバランスが悪くなり、従
って、印字されたラベルのデザイン上の品位が悪くなる
と云う欠点がある。
ユーザの目から見れば、印字の時間や、レイアウトの自
由度、デザイン上の制限は導入上、考慮すべき重要なフ
ァクタであることから、このような制約を取り除くこと
がメーカ側の重要な課題の一つとなっている〇 そこで、この発明の目的とするところは、定型フォーマ
ットにデザインされたラベルの一部の表示内容を変更す
るにあたって、再描画の処理効率を向上させることがで
きるようにすると共に、印字の時間の短縮や、レイアウ
トの自由度を向上させ、デザイン上の制限を無くして品
位の良いラベルを印字できるようにしたプリンタ装置を
提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は次のように構成する
。すなわち、印字内容をイメージデータとしてフレーム
メモリ上に格納し、このイメージデータを読出してプリ
ントするプリンタ装置において、前記フレームメモリ上
のデータのうち、変更を予定するデータと変更の無いデ
ータとを区別したデータを与えると、変更の予定あるデ
ータについてはそのデータのイメージデータとしての有
意データ分布範囲を識別し、分布範囲識別データとして
保存する手段と、前記変更を予定するデータの格納領域
について更新すべきデータを受けると前記分布範囲識別
データの示すフレームメモリ上の対応領域をクリアする
手段と、前記更新すべきデータについてのイメージデー
タのうち、イメージとしての有意データの部分を更新格
納する手段とより構成する。
[作 用コ このような構成において、印字内容をイメージデータと
してフレームメモリ上に格納することにより、このイメ
ージデータを読出してプリントするが、前記フレームメ
モリ上のデータのうち、変更を予定するデータと変更の
、無いデータとを区別したデータを与えると、上記保存
手段は変更の予定あるデータについてはそのデータのイ
メージデータとしての有意データの分布範囲を識別し、
分布範囲識別データとして保存する。そして、前記= 
 9 − 変更を予定するデータの格納領域についての更新すべき
データを受けると前記クリア手段は、前記分布範囲識別
データの示すフレームメモリ上の対応領域をクリアする
。そして、前記更新格納手段は前記更新すべきデータに
ついてのイメージデータのうち、イメージとしての有意
データの部分を更新格納する。
このように、変更可能なデータとしてフレームメモリ上
に、記憶したデータについては有意のイメージデータ部
分、例えば、キャラクタのイメージデータであれば、プ
リントされた際に、キャラクタのパターンとして現れる
部分の分布範囲を識別して、これを分布範囲識別情報と
して登録しておき、この部分のイメージデータを変える
場合は、この部分の分布範囲を分布範囲識別情報より知
って、フレームメモリ上におけるこの変更イメージデー
タ分布範囲のみをクリアし、新たな表示内容となるイメ
ージデータの有意の部分と置き換えるようにしたもので
あるから、本発明によれば、定型フォーマットにデザイ
ンされたラベルの一部の表示内容を変更するにあたって
、再描画の処理効率を向上させることができるようにな
ると共に、印字の時間の短縮や、レイアウトの自由度を
向上させ、しかも、デザイン上の制限を無くして品位の
良いラベルを印字できるようにしたプリンタ装置が得ら
れるようになる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図に本発明によるプリンタ装置の基本構成をブロッ
ク図で示す。図において、■はプリンタ装置としての制
御の中枢を担うCPIJ  (プロセッサ)であり、こ
のcpu tはプログラムROM 2 、キャラクタR
OM 3 、バックアップl?AM 4 、データバッ
ファRAM 5と接続されており、データの処理や各種
制御のための指令等を実行する。そのためのプログラム
は前記プログラムROM 2に記憶されており、CPU
 LはこのプログラムROM 2に記憶されたプログラ
ムを順次実行してデータ処理や各種制御のための指令等
を実行する。キャラクタROM 3は従来例で説明した
ような文字フォントのデータを格納したメモリであり、
CPLI ]を介して文字コードを受けた場合にその文
字コード対応の文字フォントデータを読出し、バス上に
出力する構成としである。バックアップRAM 4はバ
ッテリバックアップされたスタティックRAMであり、
電源が落ちた場合に失われては困る情報等を格納したり
、CPtJ lがプログラム実行にあたって必要とする
ワーキングエリアやデータエリア等に使用されるもので
ある。また、データバッファRAM 5は入出力に当た
って授受するデータを一時保持するためのバッファであ
る。6はtlART (非同期式レシーバ/トランスミ
ッタ)であり、このUARTI3は外部とデータや指令
の授受を行うための送受信制御をするためのインタフェ
ースであって、ホストコンピュータ(パーソナル・コン
ピュータ等)等に接続される。
7はフレームメモリであり、印字させるべき内容をイメ
ージデータとして保持するためのメモリであって、1画
面分のメモリ容量を有している。8はモータドライバで
あり、プリンタ装置の紙送り−12= モータを駆動するドライバである。9はサーマルヘッド
ドライバであり、印字させるべきデータに基づいてサー
マルヘッドを制御をするためのものである。
このような構成の本装置は、印字したいラベルのレイア
ウトをホストコンピュータ側で行い、印5図のような管
理ラベルの場合、罫線データや決められたバーコード、
タイトル文字等である。また、可変データは内容変更の
ある日付や会社名、商品名、部品名、シリアルナンバ等
と云った項目対応の表示内容を示すデータである。ホス
トコンピュータにはこのような固定データと可変データ
を区゛別するため、データにこのような種別がわか□る
ような属性データを付加してラベルを編集し、且つ、こ
のデータはオペレータの操作によりレイアウトされた表
示位置の座標情報とと共にラベル用印字データとしてフ
ァイルする機能を持たせておく。
そして、このようにして作成されたラベルのデータファ
イルを印字させるべきデータとしてホストコンピュータ
よりプリンタ装置に送る。するとこのデータはLIAR
T[fを介してプリンタ装置側に受信され、CPU l
はこれを−HデータバッファRAM5に格納してからそ
のデータをバックアップRAM4に転送し、そのデータ
内容を分析する。そして、データが可変データであるな
らば、CPU lはデータ内容に従った文字等のフォン
トをキャラクタROM3から読出し、且つ、データの座
標情報に従い、フレームメモリ7における当該指定の位
置に、データに付加された倍率でこの読出しフォントの
画像データを展開する。そして、イメージデータとして
記憶させる。また、固定データについても同様にCPL
I lはデータ内容に従った罫線や文字のフォントをキ
ャラクタROM 3から読出し、且つ、データの座標情
報に従い、フレームメモリ7における当該指定の位置に
、データに付加された倍率でこの読出しフォントの画像
データを展開する。そして、イメージデータとして記憶
させる。
このようにしてフレームメモリ7にはホストコンピュー
タより与えられたラベルの印字データがイメージデータ
として展開され、格納されるので、次にこのイメージデ
ータをプリンタヘッドであるサーマルヘッドのスキャン
方向に対応したかたちテ順に−ライン分ずつ、読出し、
サーマルヘッドドライバ9に与える。これにより、サー
マルヘッドドライバ9はサーマルヘッドにイメージデー
タ対応のドライブ信号を与えるので、記録紙には一ライ
ン分のイメージが印字される。−ライン分の印字が終わ
ると次にcpu tはモータドライバ8に一ライン分の
紙送り指令を与えるので、モータドライバ8は紙送りモ
ータに対して−ライン分の回転駆動信号を与え、記録紙
を一ライン分送る。次に2ライン目のイメージデータを
読出し、上述同様の制御を行う。このような制御を繰り
返すことによりイメージデータとしての第5図の如きラ
ベルが記録紙に画像のハードコピーとして印字されるこ
とになる。
本装置においては、固定データと可変データを区別して
取り扱う構成としてあり、可変データはイメージデータ
としてフレームメモリ7に展開される際にフォントの縦
横幅のチェックが行われ、これらの幅情報をバックアッ
プRAM 4に保存し、表示内容を変えるべく、ホスト
コンピュータより可変データが送られてきたときには、
その変更ある表示位置に分布する可変データのフォント
部分を消去すべく、当該変更ある表示位置に分布する可
変データのフォントの展開領域を前記幅情報より知り、
この幅情報の示す範囲(フレームメモリ7上の該当範囲
)をクリアする。このような処理をcpu tにより実
行させることにより、文字フォントの分布領域内のみを
クリアすることができるようになる。そして、新たに送
られてきた可変データとしての文字データについて、C
PU 1はデータ内容に従ったフォントをキャラクタR
OM 3から読出し、且つ、データの座標情報に従い、
フレームメモリ7における当該指定の位置に、データに
付加された倍率でこの読出しフォント部分のイメージデ
ータを展開する。このときの展開データは各文字につい
ては上下余白部分を除く、そして、文字列の左右端余白
部分を除く、フォントの部分(イメージデータとして印
字された際の有意の部分)である。
この結果、文字フォントの部分に該当する領域のみをク
リアし、新たな文字フォントの部分のみを書き替えるか
たちとなるので従来のように、キャラクタフォントをデ
ザインするために設定した最大マトリックス(例えば、
32882ドツトマトリツクスのキャラクタであれば、
32X32ドツトの大きさ)に相当する領域すべてをク
リアしたために生じていた近隣の固定データ・イメージ
部分への侵食削除を防止できるようになり、不都合無く
、可変すべき文字等の部分のみの入れ替えを行うことが
できる。故に、部分的な変更を行う場合にもこれに要す
る時間を短くできる他、フォントのサイズを所望に設定
することができ、デザイン上の制約も無い。
以上の動作のうち、本装置の特徴部分の動作を第3図の
フローチャートを参照して説明すると次の通りである。
電源投入後、パワーオンリセット機能により、CPU 
l 、周辺回路およびメモリ等はイニシャライズされ(
81)、データの受信待ちとなる(S2)。データが受
信されると、そのデータの内容が分析され(S3)、固
定データが受信されたならば、罫線、タイトル等の固定
データをフレームメモリ上に描画する(S4)。可変デ
ータを受信したならば、バックアップRAM 4に格納
されているクリア座標をリードする(S5.Sθ)。こ
の読み込んだクリア座標データに基づき、エリアのクリ
アを行った後(S7)、受信した可変データを描画する
(S8)。
続いて現在描画したキャラクタの最大座標点および最小
座標点を計算してバックアップRAM 4にクリア座標
として記憶する(S9)。この記憶した座標点(クリア
座標)をもとに、次の可変データ描画の際、エリアのク
リアを行う。このようにしてフレームメモリ上に描画し
た一部修正の画像データを、サーマルヘッドドライバ9
を介してプリンタヘッドへ出力することでラベルを印字
する。以上の制御動作は前記CPLI 1がソフトウェ
アにより行う。
この結果、従来ならば第2図(a)に示すようにキャラ
クタフォントのデザインに使用する最大マトリックスに
対応して定まるXおよびYの範囲をすべてクリアしなけ
ればならなかったところを、第2図(b)に示すように
フォント部分の最大分布域(文字輪郭の最大分布範囲)
であるXおよびYl  (Yl <Y)の範囲をクリア
すれば良くなり、罫線やその他の固定データ領域に侵入
してクリアすることがなくなる。
このように、変更するフォントの部分に該当する領域の
みをクリアし、新たな表示内容となるキャラクタのフォ
ント部分のみを書き替えるので、可変すべき文字等の部
分のみの入れ替えを行うことができるから、部分的な変
更を行う場合に、この変更から印字までの所要時間を短
くてきる他、フォントのサイズを所望に設定することが
でき、デザイン上の制約も無くなると云う利点が得られ
る。
尚、本発明は上記し月つ図面に示す実施例に限 19一 定することなくその要旨を変更しない範囲内で適宜変形
して実施し得ることは勿論であり、例えば、上記実施例
ではキャラクタ部分のみを変更する場合について述べた
が、これに限定されるものでは無く、また、印字対象は
ラベルに限らず、イメージデータをプリントするもので
あれば、適用可能である。また、記号付きのキャラクタ
によっては固定イメージデータ部分に侵入してクリアさ
れる状態が生じることもあるが、この場合は分布範囲識
別情報で知ることができるから、この侵入部分に該当す
る固定データを上書きするようにする。
このような状態は記号イ」きキャラクタを使用しないと
きは発生しないものであり、記号付きキャラクタの使用
頻度は一般的に多くはないから、総合的に見るとイメー
ジデータの部分変更に伴う処理の高速化に十分寄与でき
るものである。
[発明の効果] 以上、詳述したように本発明によれば、定型フォーマッ
トにデザインされたラベルの一部の表示内容を変更する
にあたって、再描画の処理効率を向上できる共に、レイ
アウトの自由度を向上させ、デザイン上の制限を無くし
て品位の良いラベルを印字できるようにしたプリンタ装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略的なシステム構成
を示すブロック図、第2図は本発明の詳細な説明するた
めの図、第3図は本発明システムにおけるデータ処理の
手順を説明するだめの図、第4図はキャラクタフォント
の一例を示す図、第5図は管理ラベルの例を示す図、第
6図は管理ラベルの一部データ変更の場合の不都合例を
説明するための図である。 1・・・CPU  (プロセッサ)、2・・プログラム
lll0M、3・・・キャラクタROM 、4・・バッ
クアップl?AM 、 5・・・データバッファI?A
)l 、 13・・・UART (非同期式レシーバ/
トランスミッタ)、7・・・フレームメモリ、8・・モ
ータドライバ、9・・・サーマルヘッドドライ出願人代
理人 弁理士 鈴江武彦 「−1辷−一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 印字内容をイメージデータとしてフレームメモリ上に格
    納し、このイメージデータを読出してプリントするプリ
    ンタ装置において、 前記フレームメモリ上のデータのうち、変更を予定する
    データと変更の無いデータとを区別したデータを与える
    と、変更の予定あるデータについてはそのデータのイメ
    ージデータとしての有意データの分布範囲を識別し、分
    布範囲識別データとして保存する手段と、 前記変更を予定するデータの格納領域について更新すべ
    きデータを受けると前記分布範囲識別データの示すフレ
    ームメモリ上の対応領域をクリアする手段と、 前記更新すべきデータについてのイメージデータのうち
    、イメージとしての有意データの部分を更新格納する手
    段とを設けて構成したことを特徴とするプリンタ装置。
JP1119522A 1989-05-12 1989-05-12 プリンタ装置 Pending JPH02297462A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119522A JPH02297462A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 プリンタ装置
US07/518,968 US4979131A (en) 1989-05-12 1990-05-04 Printer apparatus
AU54838/90A AU606010B1 (en) 1989-05-12 1990-05-08 Printer apparatus
KR1019900006767A KR940003951B1 (ko) 1989-05-12 1990-05-11 프린터 장치
DE69011393T DE69011393T2 (de) 1989-05-12 1990-05-11 Druckvorrichtung.
EP90108930A EP0397200B1 (en) 1989-05-12 1990-05-11 Printer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119522A JPH02297462A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297462A true JPH02297462A (ja) 1990-12-07

Family

ID=14763362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1119522A Pending JPH02297462A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 プリンタ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4979131A (ja)
EP (1) EP0397200B1 (ja)
JP (1) JPH02297462A (ja)
KR (1) KR940003951B1 (ja)
AU (1) AU606010B1 (ja)
DE (1) DE69011393T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470618A (en) * 1988-09-22 1995-11-28 Nippon Soken, Inc. Method of making zinc-based transparent conductive film
JP2006289795A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Seiko Epson Corp 点字レイアウト作成装置の制御方法、点字レイアウト作成装置、テープ処理システム、およびプログラム
JP2009265209A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Mk Seiko Co Ltd 電光表示システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325523A (ja) * 1989-06-22 1991-02-04 Ricoh Co Ltd コンピユータ周辺機器
US5235675A (en) * 1989-06-26 1993-08-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Printer control system for controlling printers differing from each other in dot density
JPH0425487A (ja) * 1990-05-18 1992-01-29 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタの印字方法
JP3019515B2 (ja) * 1991-08-26 2000-03-13 株式会社リコー 印刷制御方法
US5587800A (en) * 1992-01-29 1996-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
JP3283939B2 (ja) * 1992-01-29 2002-05-20 キヤノン株式会社 画像処理方法及びその装置
US5535279A (en) 1994-12-15 1996-07-09 Pitney Bowes Inc. Postage accounting system including means for transmitting a bit-mapped image of variable information for driving an external printer
JP2008158765A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、及び、当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2537576C3 (de) * 1975-08-22 1980-06-12 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Textbearbeitungseinrichtung mit einer Schreibmaschine
SE454153C (sv) * 1982-01-07 1989-08-14 Ecupan Ab Etikettskrivare foer skrivning av en streckkod och annan information paa ett vaermekaensligt papper
JPS5947638A (ja) * 1982-09-08 1984-03-17 Sharp Corp 図表作成装置
JPS61237697A (ja) * 1985-04-13 1986-10-22 ブラザー工業株式会社 グラフ添え字方向決定機能付き記録装置
JPS62220361A (ja) * 1986-03-22 1987-09-28 Brother Ind Ltd メモリ機能付印字装置
JPH01275056A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Tokyo Electric Co Ltd ページプリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470618A (en) * 1988-09-22 1995-11-28 Nippon Soken, Inc. Method of making zinc-based transparent conductive film
JP2006289795A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Seiko Epson Corp 点字レイアウト作成装置の制御方法、点字レイアウト作成装置、テープ処理システム、およびプログラム
JP2009265209A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Mk Seiko Co Ltd 電光表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69011393T2 (de) 1995-03-30
KR900017789A (ko) 1990-12-20
DE69011393D1 (de) 1994-09-15
EP0397200A3 (en) 1991-07-17
EP0397200B1 (en) 1994-08-10
US4979131A (en) 1990-12-18
AU606010B1 (en) 1991-01-24
KR940003951B1 (ko) 1994-05-09
EP0397200A2 (en) 1990-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569382B2 (ja) 印刷データ編集装置、印刷データ編集プログラム及び記録媒体
JP2002215612A5 (ja)
CN102262616A (zh) 表单处理系统、ocr装置、表单制作装置
CN102331914A (zh) 表单处理系统、ocr装置、表单制作装置及其处理方法
JPH02297462A (ja) プリンタ装置
EP0351870B1 (en) Information processing device having a function of designating a printing-start position
JP2000225747A (ja) 印刷裁断装置、及び記憶媒体
JP3516212B2 (ja) 印刷装置
JPS61130069A (ja) プリンタ
JP3627259B2 (ja) バーコード印刷データ作成装置
EP1607226B1 (en) Printing controller and printing control program
JP3752700B2 (ja) バーコード印字方法
US11875076B2 (en) Printing apparatus that performs printing by selecting, from plurality of templates stored in advance, a template to allocate a print data object
JP3561000B2 (ja) バーコード印刷方法
JP3632294B2 (ja) バーコード出力装置
JPH11254777A (ja) 文字情報処理装置
JP6241105B2 (ja) 印刷装置
JPH0621978B2 (ja) 印字制御装置
JP3885822B2 (ja) 画像記録装置
JPS63262262A (ja) プリンタ装置
JP3342464B2 (ja) 印刷制御方法及び印刷制御装置
JPH0411020B2 (ja)
JPH048473Y2 (ja)
JPH07205494A (ja) プリンタ装置のフォント入力方式
JPH0981648A (ja) 帳票作成システム及び帳票作成システムに適用する帳票作成方法