JPH02297253A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH02297253A
JPH02297253A JP1073888A JP7388889A JPH02297253A JP H02297253 A JPH02297253 A JP H02297253A JP 1073888 A JP1073888 A JP 1073888A JP 7388889 A JP7388889 A JP 7388889A JP H02297253 A JPH02297253 A JP H02297253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
pattern
area
characters
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1073888A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fukunaga
耕司 福長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1073888A priority Critical patent/JPH02297253A/ja
Publication of JPH02297253A publication Critical patent/JPH02297253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は種々の文字幅を有する文字を使用して文書情報
を作成できる文書処理装置に関するものである。
[従来の技術] 文字毎に文字幅が異なるような文字を使用して文書情報
を表示・出力したり、あるいは飾り文字やイタリック体
の文字などからなる文書情報を表示・印刷できるワード
プロセッサが知られている。また、このようなワードプ
ロセッサの中には、文書の一部分あるいは全体を反転表
示して強調表示を行うことにより、より視覚的に文書情
報を表示できるワードプロセッサがある。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、このようなワードプロセッサで例えば文
字幅が異なる文字により文書情報を作成して表示してい
るとき、その文字列に対して強調表示(反転表示)を行
なう場合がある。この場合、そのような強調表示は通常
の文字幅の文字に対応するように表示されるため、強調
したい文字列と実際の強調表示したい文字部分とが文字
幅や文字ピッチの違いにより一致せず、文字列のどこま
でが強調され、あるいは指示されているのかを確認する
ことがむずかしかった。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、文字幅や
文字ピッチの異なる文字からなる文字列における各文字
への修飾表示を、それら文字の幅や文字ピッチなどに対
応して行なうことにより、各文字とその修飾表示とを容
易に対応づけることができる文書処理装置を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の文書処理装置は以下
の様な構成からなる。即ち、 コード情報からなる文書情報をパターン情報に展開して
表示あるいは印刷できる文書処理装置であって、文書情
報の所定領域を指示して、前記文書情報への修飾を指示
する指示手段と、前記文書情報の文字部分を指定し、前
記文字部分のパターン情報を変形して表示出力する出力
手段と、前記指示手段により指示された前記所定領域に
前記出力手段により指定された文字部分が含まれている
かを判別し、含まれているときは前記文字部分のパター
ン領域を判定する判定手段と、前記指示手段による指示
に対応して前記文書情報の所定領域を修飾表示するとと
もに、前記判定手段により判定された前記パターン領域
を前記指示手段の指示に対応して修飾するように制御す
る制御手段とを有する。
[作用] 以上の構成において、文書情報の文字部分を指定し、そ
の文字部分のパターン情報を変形して表示出力すること
ができる。また、文書情報の所定領域を指示して、文書
情報への修飾を指示することができる。こうして、指示
された文書情報の所定領域にパターン情報を変形して表
示出力するように指定された文字部分が含まれているか
を判別し、含まれているときはその修飾文字部分のパタ
ーン領域を判定する。このようにして、文書情報の所定
領域′を修飾表示するとともに、判定されたそのパター
ン領域を修飾して表示出力することができる。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[ワードプロセッサの説明 (第1図)]第1図は実施
例の英文ワードプロセッサの制御部の概略構成を示すブ
ロック図である。
図において、1はキーボード(KB)で、第2図に示す
ように、アルファベット、数字、記号、及び各種機能キ
ーなどを配列している。2はキーボードインターフェー
ス(KB  I/F)部で、キーボード1よりのキーコ
ードを入力してCPUバス7に出力している。3はプロ
グラムROMで、CPU6の制御プログラムや各種デー
タ等を記憶している。4は辞書用ROMで、文書情報の
スペルチェック用の単語辞書を記憶している。5は単語
辞書の登録用RAMで、例えば人名などのように、スペ
ルチェックで引っ掛かる虞れのある文字列を、ユーザー
が辞書として登録しておくのに使用される。6はCPt
Jで、プログラムROM3に記憶されている制御プログ
ラムに従って各種制御処理を実行している。7はCPU
バスで、アドレスバスやデータバス及び制御バスなどを
含んでいる。
8はCRT13への表示制御を実行するためのCRTコ
ントローラ(CRTC)で、CPU6の指示に従ってR
AM9のビットマツプデータをCRT13に表示してい
る。13はデイスプレィ(CRT)で、CRTC8の制
御のもとに、RAM9よりの表示情報を表示している。
14はCRTC8やRAM9よりの信号を入力し、CR
TI3に表示するためのCRTインターフェース部であ
る。15はハードディスクやフロッピィディスクなどの
外部記憶部で、ディスクインターフェース部10を介し
て入力される文書情報を記憶したり、CPU6の指示に
従って対応する文書情報を読出したりしている。11は
プリンタインターフェース部で、不図示のプリンタとC
PUバスとの間でのデータ入出力制御を実行している。
12はモデムインターフェース部で、公衆回線を通して
情報を送信したり、受信したりすることができる。
第3図はRAM9のデータ構成を示す図である。
第3図において、20はCRT13に表示するビットマ
ツプデータな記憶しているビットマツプデータ領域で、
ここにはCRT13に表示されるイメージデータがビッ
トマツプ形式で格納されている。21はCPU6による
制御動作時に、各種データを一時保存するのに使用され
るワーキングエリアである。22は文書情報などをコー
ド情報で記憶するためのテキスト領域である。23はプ
リントデータバッファで、プリンタインターフェース部
11を介してプリンタに出力されて印刷されるデータを
記憶している。
このような構成により、テキストバッファ22のコード
情報は、図示しないフォントメモリを参照してパターン
↑n報に変換され、CRT用ビットマツプデータ領域2
0に格納されてCRT13に表示されたり、プリントデ
ータバッファ23に格納された後、プリンタに出力され
て記録紙などに印刷される。
第3図にはまた、ワーキング領域21の詳細を示してお
り、以下、これらポインタやデータ領域に関して説明を
行なう。なお、ここに示されたポインタや各種データは
、変形して表示された文字列が、例えばハイライト表示
される場合で説明する。
BO3は文書情報のハイライト表示される文字列の先頭
を指示するためのポインタ、EOSは文書情報のうちハ
イライト表示される文字列の終了位置を指示するポイン
タである。f21はハイライト表示される文字列の左端
の文字が変形文字であるときにセットされる文字幅に対
応した幅(ドツト数)が記憶される。同様に、β3はハ
イライト表示される文字列の右端の文字が変形文字であ
るときにセットされる、後述する第7図の72で示され
る変形文字パターンの右側部分を示している。β2はレ
ングス情報で、ハイライト表示される文字列あるいは、
文字の変形部分を含まない文字列の長さ(通常の文字幅
分の長さ)が記憶されている。
[文字の変形例の説明 (第4図〜第9図)]第44図
A)は文字rIJの6×14ドツトの表示パターンを示
し、第4図(B)はその文字rIJの反転表示(ハイラ
イト表示)パターンを示している。なお、図において、
斜線部分が黒く印刷あるいは表示される(背景でない部
分)部分で、第4図(A)と(B)とでは、白と黒が逆
になっている。
第5図(A)は文字rIJがイタリック(斜体)文字で
表示された場合を示し、ここでは文字rlJが斜めにな
った分、幅方向に3ドツトだけ文字幅が広くなり、全体
として9×14ドツトで表現されている。第5図(B)
は第5図(A)の斜体文字を従来技術により反転表示し
た場合を示しており、ここではその文字幅(6ドツト)
に相当する領域だけが反転して表示され、斜体文字に変
換されたために広くなった3ドツト分は、反転されるこ
となくそのまま表示されている。
これに対し、第5図(C)は本実施例による反転表示例
を示し、ここでは斜体表示された文字「r」の部分が全
て反転表示されている。
第6図は6×14ドツトの文字パターンの反転表示を示
す図で、第7図は斜体文字(9X14ドツト)の反転表
示例を示す図である。71は元の文字幅に相当する部分
、72は文字を斜体に変更することにより右方向に拡張
された3ドツト部分を示している。
第8図と第9図は文字列全体を反転表示した例を示す図
で、第8図は4つの斜体文字rIJが連続して4文字表
示されている場合を示し、第9図はその反転表示例を示
している。
[テキストデータの説明 (第1O図)]第10図は文
書データ領域22の文書情報に対してハイライト表示(
反転表示)が指示された場合を示している。この反転表
示の指示は、第2図に示すキーボード1より、まずCR
T13の画面上に表示されている文字列のうち指定しよ
うとする文字列の先頭をカーソルで指示し、次にカーソ
ルをその文字列の最後尾に移動してリーブキー(LEA
P KEY )  31と32とを同時に押下する。こ
れにより、その指定された文字列が反転して表示され、
その文字列が範囲指定されたことが確認できる。この反
転表示は、文書情報の印刷や削除、あるいはコピーなど
を実行するときに使用される。
第10図(A)は文書情報として記憶されている文字列
の1文字(文字rIJ91)に反転表示が指示された場
合を示し、BO3とEOSは同じ文字位置を指示してい
る。一方、第10図(B)は文字列の文字(文字rIJ
 ’)92から文字93(文字「■」)までの4文字を
反転して表示するように指示されている。なお、第10
図において、 ゛工°は文字rIJの文字コードを示し
、■は後続の文字を変形することを示す変形アトリビュ
ートコードで、ここではイタリック体(斜体)への変換
を示している。従って、第1o図(B)のように指示さ
れた文字列は、例えば第9図のように表示されることに
なる。
[ハイライト処理の説明(第11図、第12図))]第
11図は実施例のワードプロセッサにおけるハイライト
表示処理を示すフローチャートで、この処理を実行する
制御プログラムはプログラムROM3に記憶されている
。この処理は、例えばリーブキー31と32とが同時に
押下されることにより開始され、ステップS1で1文字
がハイライト表示されるかどうかが判定される。1文字
のみがハイライト表示されるときはステップS2に進み
、その文字がアトリビュート付の文字(変形文字)かど
うかをみる。変形文字でないときはステップS3に進み
、I22に文字幅情報をセットして、I21とβ3とを
“O”にセットする。
ステップS2で、その文字が変形文字のときはステップ
S5に進み、β1と123にそのアトリビュートに対応
した数値をセットする。次にステップS6に進み、1文
字であるため、β2に“O”をセットしてステップS1
4に進む、これにより、例えば第5図(A)の文字を反
転して表示するときは、β1は“6” I22は“6”
そしてβ3には“3”がセットされる。
ステップS1で1文字のハイライト表示でないときはス
テップS9に進み、BOSの指示する文字列の先頭文字
が変形文字かどうかをみる。これは、例えば第10図(
B)の文字92に相当している。その先頭文字が変形文
字でなければステップS8でβ1に“0”をセットする
が、変形文字のときはステップS9に進み、その文字の
アトリビュートを参照して、対応する数値をβ1にセッ
トする。
次にステ°ツブSIOに進み、EOSの指示する文字(
文字列の最後尾の文字で、例えば第10図(B)の文字
93に相当している)がアトリビュート付の変形文字か
どうかをみる。変形文字でなければステップSttでβ
3を0”にし、変形文字であればステップS12に進み
、その文字のアトリビュートに対応した数値を123に
セットする。
こうしてステップS13に進み、BO3の指示する文字
からEOSの指示する文字までの文字列の幅の合計から
、長さI21を差引く。この長さは第8図あるいは第9
図の、82あるいは82aで示されている。そして、こ
の値をβ2にセットしてステップ514に進み、テキス
ト領域22に記憶されている文書情報(コード情報)を
フォントメモリなどを参照してパターン展開する。この
パターン展開されたイメージ情報はワーキングデータ領
域21のビットパターンエリアに格納される。そして、
ステップS15に進み、第12図にその詳細を示すハイ
ライトのセット処理を実行する。従って、第12図のハ
イライトセット処理が実行されるときには、例えば第9
図の例で説明すると、f21には81aのドツト数(“
6”)が、β2には82a°のドツト数(“18”)が
、そしてI23には83a(”3”)に相当するドツト
数がセットされていることになる。
つぎに、第12図を参照してこの実施例のハイライトセ
ット処理を説明する。
先ずステップS21でβ1が“O”かどうかを調べ、“
0”であれば文字列の左側の変形部分が存在しないため
ステップS25に進むが、“O“でなければステップS
22に進み、パターン展開されている表示パターンを先
頭からβ1ドツト分取出す。これは例えば第8図の81
で示された領域に相当している。次にステップS23に
進み、この部分と第7図の71で示された領域部分のパ
ターンデータとのNAND計算を実行する。これにより
、例えば第8図の81で示された部分は、第9図の81
aで示されたように変換される。こうして作成されたパ
ターンデータは、再びビットパターンエリアの元の領域
にセットされる。
次にステップS25に進み、I22が“0”かどうかを
みる。このβ2は前述したように、変形文字の1文字の
みのハイライト表示が指示されたときにのみに0″にセ
ットされ、それ以外は何らかの数値が設定されている。
β2が“O”であればステップS29に進むが、I22
が“O”でなければステップS26に進み、ビットパタ
ーンデータ領域の先頭からβ1目のデータよりβ2ドツ
ト分のパターンデータを取出す。そして、ステップS2
7でこれらパターンデータと通常のハイライトパターン
データ(第6図に示す)とのNANDをとる。次にステ
ップS28に進み、得られたパターンデータな再びビッ
トパターンデータ領域にセットする。これにより、例え
ば、第8図の82で示されたパターンデータが第9図の
82aで示されたパターンデータに変換される。
ステップS29で23が“0”かどうかを判定し、“O
”であればステップS33に進み、ワークデータ領域2
1のビットパターンデータエリアのパターンデータな、
CRT13に表示するときはCRT用ビットマツプデー
タ領域20に転送し、プリンタに出力するときはプリン
トデータバッファ23に転送する。
ステップ323でβ3が“0”でないときはステップS
30に進み、ビットパターンエリアのパターンデータの
先頭より(βl十β2)ドツト目のデータより123分
のパターンデータを取出す。
次にステップS31でこの取出したパターンデータと、
特殊パターンの右側部分とのNANDを求める。これは
例えば、第8図の83で示された部分と、第7図の72
で示された部分とのNANDを意味しており、その結果
は第9図の83aで示されている。こうして得られたパ
ターンデータはステップS32で再びビットパターンデ
ータエリアにセットされ、ステップS33でそれ以降の
処理に対応したデータエリアにセットされる。
なお、この実施例では、強調表示の一例としてハイライ
ト表示の場合で説明したが、これに限定されるものでな
く、例えばアンダーライン表示や網かけなどの他の表示
にも適用できることはもちろんである。また、この実施
例では文字の変形表示例として、イタリック体文字の場
合で説明したがこれに限定されるものでなく、他の変形
文字の場合でも適用できることはもちろんである。
以上説明したように本実施例によれば、特殊文字に対し
ても、それら文字に対応した強調表示や修飾表示ができ
るようになるため、例えば指定されたあるいは強調され
た文字(あるいは文字列)の範囲を正確に把握できる効
果がある。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、文字幅や文字ピッ
チの異なる文字からなる文字列における各文字への修飾
表示を、それら文字の幅や文字ピッチなどに対応して行
なうことにより、各文字とその修飾表示とを容易に対応
づけることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の英文ワードプロセッサの概略構成を示
すブロック図、 第2図は実施例のワードプロセッサのキーボード配置例
を示す図、 第3図はRAMのデータ構成を示す図、第4図(A)(
B)は文字の反転例を示す図、第5図(A)〜(C)は
特殊文字(斜体文字)の反転表示例を示す図、 第6図は通常文字の反転領域を示す図、第7図は斜体文
字の反転領域例を示す図、第8図は文字列rIJの斜体
表示例を示す図、第9図は第8図の文字列の反転表示例
を示す図、 第10図(A)(B)は文書情報における反転表示指示
例を示す図、 第11図は実施例におけるハイライト表示処理を示すフ
ローチャート、そして 第12図は第11図のステップS15のハイライトパタ
ーンのセット処理を示すフローチャートである。 図中、l・・・キーボード、2・・・キーボードインタ
ーフェース部、3・・・プログラムROM、4・・・辞
書用ROM、5・・・辞書用RAM、6・・・CPU、
7・・・CPUバス、8・・・CRTC,9・・・RA
M、10・・・ディスクインターフェース部、11・・
・プリンタインターフェース部、12・・・モデム、1
3・・二CRT114・・・CRTインターフェース部
、15・・・ディスク、20・・・CRT用ビットマツ
プデータ領域、21・・・ワークデータ領域、22・・
・文書情報領域、23・・・プリントデータバッファで
ある。 第3図 第5図(A) 第5 図(B) 第5図(C) 引 第10図(A) 第1o図(B)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コード情報からなる文書情報をパターン情報に展
    開して表示あるいは印刷できる文書処理装置であつて、 文書情報の所定領域を指示して、前記文書情報への修飾
    を指示する指示手段と、 前記文書情報の文字部分を指定し、前記文字部分のパタ
    ーン情報を変形して表示出力する出力手段と、 前記指示手段により指示された前記所定領域に前記出力
    手段により指定された文字部分が含まれているかを判別
    し、含まれているときは前記文字部分のパターン領域を
    判定する判定手段と、前記指示手段による指示に対応し
    て前記文書情報の所定領域を修飾表示するとともに、前
    記判定手段により判定された前記パターン領域を前記指
    示手段の指示に対応して修飾するように制御する制御手
    段と、 を有することを特徴とする文書処理装置。
  2. (2)前記判定手段は前記文字部分の先頭及び最後尾の
    文字の変形情報をもとに前記パターン領域の端部の形状
    を判別して端部パターンを決定し、前記端部パターン以
    外は前記文字部分の文字数に対応した文字パターン領域
    として前記パターン領域を決定するようにしたことを特
    徴とする請求項第1項に記載の文書処理装置。
JP1073888A 1989-03-28 1989-03-28 文書処理装置 Pending JPH02297253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073888A JPH02297253A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073888A JPH02297253A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297253A true JPH02297253A (ja) 1990-12-07

Family

ID=13531200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073888A Pending JPH02297253A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02297253A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04128970A (ja) 文書処理システム
JP2655729B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP2740575B2 (ja) 文字処理装置
JPH02297253A (ja) 文書処理装置
JPH01229673A (ja) 英殴文印刷制御方式
JPH0522933B2 (ja)
JPH03282881A (ja) 文書作成装置
JPH0346020A (ja) 情報処理装置
JPH0540845A (ja) 文字校正方法及びその装置
JP3448968B2 (ja) 文章処理装置
JP3404770B2 (ja) 文書処理装置
JP3634387B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JP2928512B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JPH0330049A (ja) 文書作成装置
JP3871498B2 (ja) データ入力インターフェース装置
JP3375781B2 (ja) 行別編集機能付き文書処理装置
JPH04118771A (ja) 文書作成装置及び印刷イメージ制御方法
JPH0721189A (ja) 翻訳支援装置
JPH0749851A (ja) 文書整形装置
JPH0256670A (ja) 文書処理装置
JPH03134762A (ja) 文書処理装置
JPS59117621A (ja) 文書編集校正方式
JPH01231088A (ja) 書体選択画面表示方式
JPH05143053A (ja) 拡大・スムージング機能付き文書処理装置
JPH10138565A (ja) 印字装置