JPH0229689B2 - Horiamidosankagobutsu - Google Patents

Horiamidosankagobutsu

Info

Publication number
JPH0229689B2
JPH0229689B2 JP31672088A JP31672088A JPH0229689B2 JP H0229689 B2 JPH0229689 B2 JP H0229689B2 JP 31672088 A JP31672088 A JP 31672088A JP 31672088 A JP31672088 A JP 31672088A JP H0229689 B2 JPH0229689 B2 JP H0229689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamic acid
acid compound
compound
present
tca
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31672088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01301715A (ja
Inventor
Hitoshi Oka
Yoshinori Yoshida
Juji Naito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP31672088A priority Critical patent/JPH0229689B2/ja
Publication of JPH01301715A publication Critical patent/JPH01301715A/ja
Publication of JPH0229689B2 publication Critical patent/JPH0229689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はポリアミド酸化合物に関する。 〔従来の技術〕 一般にポリアミド酸化合物は、耐熱性に非常に
優れた性質を示すポリイミド化合物の前駆体とし
て非常に有用であるほか、各種モノマーおよびポ
リマーと反応、混合させて変性することができる
ので用途範囲が広い。 従来のポリアミド酸化合物としては、無水ピロ
メリツト酸等の芳香族テトラカルボン酸2無水物
とジアミンとを、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル
−2−ピロリドン等の溶媒中で反応させて得られ
る芳香族ポリアミド酸化合物が知られている。 しかし、従来の芳香族ポリアミド酸化合物は保
存安定性が悪く、例えば脱水閉環によるイミド化
が少しでも進むと溶剤に溶けなくなり、溶液状態
で長期間保存すると白濁を生じるという欠点があ
る。この欠点を除くため、従来の芳香族ポリアミ
ド酸の溶液は、通常、10℃以下で保存する必要が
あり、取扱いが著しく不便であつた。さらに従来
の芳香族ポリアミド酸化合物は、原料である芳香
族テトラカルボン酸2無水物の価格が高いため、
汎用的な用途には不向きであつた。 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決
し、耐熱性、機械的特性、電気特性、耐薬品性等
に優れたポリイミド化合物の前駆体等に利用され
る、溶液状態で安定なポリアミド酸化合物を提供
することにある。 〔課題を解決するための手段〕 本発明は、2,3,5−トリカルボキシ−シク
ロペンタン−アセチツクアシツドから2つの水酸
基を除いた構造と、芳香族ジアミンの2つのアミ
ノ基からそれぞれ1つの水素原子を除いた構造と
がアミド結合により結合した構造単位30〜100モ
ル%および該構造単位のアミド結合の少なくとも
1つが脱水閉環して得られる構造単位0〜70モル
%の繰り返し構造単位からなる、極限粘度〔η〕
(30℃、N−メチル−2−ピロリドン溶媒中)が
0.05〜5dl/gであるポリアミド酸化合物を提供
するものである。 本発明のポリアミド酸化合物は、アミド結合の
一部が脱水閉環され、例えば下記一般式()、
()、()、()等で示される繰返し構造単位
が一部存在してもよい。 (式中、R1は2価の芳香族基を示す) 本発明のポリアミド酸化合物は、例えば2,
3,5−トリカルボキシ−シクロペンタン−アセ
チツクアシツドまたはその無水物と芳香族ジアミ
ンとを少なくともそれらの一方を溶解する溶媒中
で反応させることによつて得られる。 前記2,3,5−トリカルボキシ−シクロペン
タン−アセチツクアシツド(以下、「TCA」と称
する)は、例えばジシクロペンタジエンをオゾン
分解し、過酸化水素で酸化する方法(英国特許第
872、355号、J.Org.Chem.28(10)2537、1963)、ま
たはジシクロペンダジエンを水和して得られるヒ
ドロキシ−ジシクロペンタジエンを硝酸酸化する
方法(西独特許第1078120号)などによつて製造
することができ、TCAを脱水することにより
TCA無水物(通常は2無水物)が得られる。 前記芳香族ジアミンは、一般式:H2N−R1
NH2で示される化合物(R1は前記と同様)であ
る。これらの具体例としては、パラフエニレンジ
アミン、メタフエニレンジアミン、4,4′−ジア
ミノジフエニルメタン、4,4′−ジアミノジフエ
ニルエタン、ベンジジン、4,4′−ジアミノジフ
エニルスルフイド、4,4′−ジアミノジフエニル
スルホン、4,4′−ジアミノジフエニルエーテ
ル、1,5−ジアミノナフタレン、3,3′−ジメ
チル−4,4′−ジアミノビフエニル、3,4′−ジ
アミノベンズアニリド、3,4′−ジアミノジフエ
ニルエーテル、メタキシリレンジアミンおよびパ
ラキシリレンジアミン等を挙げることができる。
これらは単独でまたは混合して用いることができ
る。 上記TCAまたはTCA無水物と芳香族ジアミン
との反応割合は当モルで行なうのが好ましいが、
本発明の目的が達成される限り、若干の過不足が
あつても差し支えない。また反応は、溶媒中で行
なうのが好ましい。溶媒の使用量は、好ましくは
TCAまたはTCA無水物とジアミンの総量に対し
て0.5〜20重量倍である。 前記反応の溶媒としては、N−メチル−2−ピ
ロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,
N−ジメチルアセトアミド、N,N′−ジメチル
スルホキシド等の極性溶媒が好ましく用いられる
が、一般的な有機溶媒であるアルコール類、フエ
ノール類、ケトン類、エーテル類、例えばエチル
アルコール、イソプロピルアルコール、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、1,4−ブ
タンジオール、トリエチレングリコール、エチレ
ングリコールモノメチルエーテル、フエノール、
クレゾール、メチルエチルケトン、テトラヒドロ
フラン等も使用することができる。 本発明のポリアミド酸化合物を製造する際の反
応温度は、TCAとTCA無水物のどちらを出発原
料にするかによつて異なり、TCAを原料とする
場合には脱水縮合を行なわせるために、通常、50
〜300℃、好ましくは100〜250℃で反応を行なう
のが効果的である。一方、TCA無水物を原料と
する場合には付加重合であり、必ずしも高温で反
応させる必要はなく、通常は20〜100℃で反応を
行なえばよい。 TCAを原料として製造されるポリアミド酸化
合物には、通常、該ポリアミド酸化合物の繰返し
構造単位の総量を100とした場合、前記一般式
()、()、()、()等で示されるアミド結
合が脱水閉環された構造単位を有する化合物が0
〜70の割合で存在する。またTCA無水物を原料
として製造されるポリアミド酸化合物には、通
常、該ポリアミド酸化合物の繰返し構造単位の総
量を100とした場合、前記一般式()、()、
()、()等で示されるアミド結合が脱水閉環
された構造単位を有する化合物が0〜30の割合で
存在する。 本発明のポリアミド酸化合物は、極限粘度
〔η〕(30℃、N−メチル−2−ピロリドン溶媒
中)が、0.05〜5dl/gである。該粘度が0.05
dl/g未満では分子量が低く良好な塗膜等の形成
が困難となり、5dl/gを超えると溶液の粘度が
高くなり、溶液の塗布性等が低下する。 本発明のポリアミド酸化合物は溶媒に溶け易
く、かつ該化合物のアミド結合の一部が脱水閉環
しても溶媒に溶けるため、溶液状態で非常に安定
である。 本発明のポリアミド酸化合物は、一般に上記の
反応で得られたポリアミド酸化合物溶液をそのま
ま加熱するか、ポリアミド酸化合物の非溶媒、例
えばアセトン中でポリアミド酸化合物を凝固した
後、凝固したポリアミド酸化合物を加熱すること
により、意識的に脱水閉環することができる。こ
の場合の好ましい加熱温度は100〜500℃である。 本発明のポリアミド酸化合物には、酸化防止剤
等の安定剤を、例えばポリアミド酸化合物100重
量部に対して0.01〜5重量部程度加えてもよく、
また充填剤等の添加剤を、例えばポリアミド酸化
合物100重量部に対して1〜100重量部程度加えて
もよい。 本発明のポリアミド酸化合物を脱水閉環してポ
リイミド化合物として成形する方法は、そのポリ
イミド化合物の用途によつて異なるが、例えば支
持体にポリアミド酸溶液を塗布したりまたはガラ
ス繊維、炭素繊維等のマツトに含浸させた後、漸
次加温し、最終的に250〜400℃まで加熱処理する
ことによつてポリイミド化合物の透明で強靭なフ
イルムまたは繊維強化シートが得られる。 〔実施例〕 以下、本発明を実施例によつてさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例によつて制限
されるものではない。 実施例 1 N2雰囲気下、4,4′−ジアミノジフエニルメ
タン19.8g(0.1mol)をN−メチル−2−ピロリ
ドン(NMP)200mlに溶解し、撹拌しながら25
℃でTCA2無水物22.4g(0.1mol)を2〜3分で
添加し、2時間反応させた。その後、この反応溶
液をアセトン中に投入して凝固し、乾燥させてポ
リアミド酸化合物の粉末41gを得た。このポリア
ミド酸化合物の極限粘度〔η〕(30℃、NMP溶
媒中)は0.58dl/gであつた。なお、反応後の溶
液を25℃で30日間放置しても粘度の上昇はなく、
また白濁等の不溶分析出の現象は見られなかつ
た。 上記ポリアミド酸化合物の赤外吸収スペクトル
を第1図に示したが、アミドカルボニルに基づく
吸収が1660cm-1に、また1,4−二置換の芳香族
C−H面外変角に基づく吸収が815cm-1に見られ
た。さらに上記ポリアミド酸化合物の−COOH
基含有量をアルカリ滴定により求め、この−
COOH基含有量からイミド化率を測定したとこ
ろ、イミド化率は0であつた。 なお、イミド化率とはポリアミド酸化合物中の
アミド結合とイミド結合(アミド結合が脱水閉環
した結合)の合計量を100としたときのイミド結
合の割合(モル%で示す)を示すものである。ま
た上記ポリアミド酸化合物の元素分析を行なつた
結果、炭素65.0%、水素5.1%、窒素6.8%(計算
値:炭素65.4%、水素5.2%、窒素6.6%)であつ
た。 次に、このポリアミド酸化合物の粉末20gを
N,N−ジメチルアセトアミド30gに溶解し、そ
の40重量%溶液を作り、一部をガラス板上にスピ
ン・コーテイングし、120℃で1時間、350℃で30
分加熱処理して20μmの透明なポリイミド化合物
のフイルムを作製した。このフイルムの各種物性
を測定したところ、第1表に示す結果を得た。
〔発明の効果〕
本発明のポリアミド酸化合物は保存安定性に優
れ、また該化合物を前駆物質とするポリイミド化
合物は、耐熱性、機械的特性、電気特性、耐薬品
特性等に優れた特性を示すため、例えば高温用フ
イルム、接着剤、塗料等に有用であり、具体的に
はプリント配線基板、フレキシブル配線基板、半
導体集積回路素子の表面保護膜または層間絶縁
膜、エナメル電線用被覆材、各種積層板、ガスケ
ツト等に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は、本発明のポリ
アミド酸化合物の赤外吸収スペクトルを示す図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2,3,5−トリカルボキシ−シクロペンタ
    ン−アセチツクアシツドから2つの水酸基を除い
    た構造と、芳香族ジアミンの2つのアミノ基から
    それぞれ1つの水素原子を除いた構造とがアミド
    結合により結合した構造単位30〜100モル%およ
    び該構造単位のアミド結合の少なくとも1つが脱
    水閉環して得られる構造単位0〜70モル%の繰り
    返し構造単位からなる、極限粘度〔η〕(30℃、
    N−メチル−2−ピロリドン溶媒中)が0.05〜5
    dl/gであるポリアミド酸化合物。
JP31672088A 1988-12-15 1988-12-15 Horiamidosankagobutsu Expired - Lifetime JPH0229689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31672088A JPH0229689B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 Horiamidosankagobutsu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31672088A JPH0229689B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 Horiamidosankagobutsu

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2609582A Division JPS58149918A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 ポリアミド酸化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01301715A JPH01301715A (ja) 1989-12-05
JPH0229689B2 true JPH0229689B2 (ja) 1990-07-02

Family

ID=18080152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31672088A Expired - Lifetime JPH0229689B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 Horiamidosankagobutsu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229689B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150379A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Jsr Corp ポリイミド系材料、フィルム及び組成物、並びにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01301715A (ja) 1989-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624409B2 (ja)
KR102246218B1 (ko) 폴리아믹산 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 폴리이미드 필름
JPH025774B2 (ja)
JP5027416B2 (ja) 芳香族ポリアミド酸及びポリイミド
US4454310A (en) Polyamide acid, process for producing same and polyimide obtained therefrom
JPH0284434A (ja) 3,5‐ジアミノベンゾトリフルオライドを用いたポリイミドポリマーおよびコポリマー
JPH0377228B2 (ja)
JP2624724B2 (ja) ポリイミドシロキサン組成物
JPH0315931B2 (ja)
JPH06192420A (ja) ポリイミド溶液組成物及びその製造方法
JP2895113B2 (ja) ポリイミドフィルムの製造方法
JPH0229689B2 (ja) Horiamidosankagobutsu
EP0418889B1 (en) Polyamic acid having three-dimensional network molecular structure, polyimide obtained therefrom and process for the preparation thereof
JP2910796B2 (ja) ポリアミック酸共重合体及びそれからなるポリイミドフィルム並びにそれらの製造方法
JPH024614B2 (ja)
JPS6317092B2 (ja)
JPH01301716A (ja) ポリアミド酸化合物
JPH024615B2 (ja)
JPH025773B2 (ja)
JP2740075B2 (ja) 可溶性ポリイミド樹脂
JPH0121165B2 (ja)
JPH03247623A (ja) ポリイミド樹脂およびその製造方法
JPS59122547A (ja) ポリイミドフィルム
JP2614513B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂の製造法
JPH01152128A (ja) ポリイミド化合物