JPH02296392A - 銅ポリイミド多層基板の製造方法 - Google Patents

銅ポリイミド多層基板の製造方法

Info

Publication number
JPH02296392A
JPH02296392A JP11680089A JP11680089A JPH02296392A JP H02296392 A JPH02296392 A JP H02296392A JP 11680089 A JP11680089 A JP 11680089A JP 11680089 A JP11680089 A JP 11680089A JP H02296392 A JPH02296392 A JP H02296392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
polyimide
layer
layers
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11680089A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Ushio
亮三 牛尾
Yoshiki Suzuki
鈴木 賀紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP11680089A priority Critical patent/JPH02296392A/ja
Publication of JPH02296392A publication Critical patent/JPH02296392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−」二の利用分野) 本発明は耐熱性及び電気特性の優れた銅ポリイミ1〜多
層基板の製造方法に関するものである。
(従来の技術〉 近年、電子材料の高密度化に伴い、多層配線の形成技術
が重視され、これに適した種々の材料を用いた多層配線
基板やそれへの製造方法が提案されている。これらの中
でポリイミドを絶縁体として用いたものは耐熱性が良好
で且つ低誘電率で高絶縁性を有するなと電気特性も優れ
ているので注目されている。
銅ポリイミド多層基板の製造方法としては通常シーケン
シャル積層法が適用されているが、その工程を略述する
と次の通りである。すなわち、1、ポリイミドフィルム
の片面もしくは両面に接着剤を用いて銅箔を貼りつける
工程。
2、めっきレジストを印刷して焼成する工程。
3 マスクを用いて露光し5、次いで現像する工程。
4、エツチングにより銅パターンを形成する工程。
5 形成された銅パターンに銅電解めっきを施゛す工程
6、レジストを除去して配線板を得る工程。
7 得られた配線板を内層板とし、複数の内層板を必要
に応じ接着剤として半硬化状態の樹脂シートや熱硬化性
樹脂含浸基材を挟み込んで接着する工程。
勿論この場合においてアディティブ法を用いてポリイミ
ドフィルムの片面もしくは両面にパターンを形成した配
線板を内層板とし、上記第7エ程を実施し、得るもので
あることは云うまでもないことである。
(発明が解決しようとする課題) しかし前記したシーケンシャル積層法によるときは、材
料と一〇用いるポリイミドフィルムや銅箔の有する厚み
により得られた多層基板の厚みが大きくなり過ぎ、殊に
使用上の要求から多層基板の厚みが限定されているよう
な場合には積層数を制限せざるを得なくなると云う欠点
があった。
ri’iJ故ならば多層基板の厚みを薄くしなり、限定
された厚みの中で積層数を多くするためにはポリイミド
フィルムや銀箔を薄くせざるを得ないが、例えばポリイ
ミドフィルムを極端に薄くすると銅箔を接着する工程に
おいて用いられるエポキシ系等の接着剤の耐熱性や′電
気的!Ih性の低下を防上し得す、また銅箔の厚みを極
端に薄くすると、接着時に銅箔表面に多数の皺を生じ平
滑な接着が困難となり、何れにして積層数か多くしかも
良好な品質特性を有する多層基板を得ることは困難であ
るからて゛ある。これを避(するために、j同省にボ“
リアミド酸の溶液を塗布した後これをイミド化して接着
層のない片面基板を得、これをもとにして多747化を
行なう方法が検討され−(いるが、この方法では多層化
に際して片面基板の樹脂面一1−に導体層を追加する必
要があり、この場合にやはり接着剤の使用が避けられず
、従ってiif記と同様な問題点を解消し得るものとは
ならなかつ′/::。
本発明は銅ポリイミド多層基板の製造に際しての」−記
したような問題点を解決し、品質特性を害する原因とな
るような接着剤を使用することなくしかも積層して得ら
れる銅層やポリイミド層の厚みを任意に調節することに
よって全体を所望の厚みに調整し得るようなタ彫]″リ
イミド多層基板の製造法を提供することを目的とするも
のである。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、基板に対するポリイミド層及び銅層の積層
を次の二つの単位工程よりなる積層工程を1回又は2回
以上繰返し行なう方法、即ち積上Gす型多層基板製造方
法(ビル1〜アツプ法)を採用することによって]−記
の目的を達成することに成功した。
即ち本発明は芳香族ポリアミック酸溶液を基板上に塗布
し、これを自然乾燥し次いで更にこれを10()〜20
0”C:の温度にて加熱乾燥を行ない、しかる後200
〜4()0°Cの温度で30分以−ヒの加熱処理を施す
ことによってこれをイミド化するポリイミド層形成工程
と、形成されたポリイミド層の表面に銅めっきを施し銅
層又は銅の回路パターンを形成する銅層形成工程とより
なる積層工程を1回以上行なうことによってポリイミド
層と銅層を交互に形成した銅ポリイミド多層基板を得る
ことを特徴とするものである。
(作用〉 本発明においては上記の如き二つの単位工程、即ちポリ
イミド層形成工程とこれに続く銅層形成工程を組み合わ
せた積層工程を基板の片面又は両面に対して適宜回数の
積層処理を行なうものであるが、出発材料として用いる
基板とし、ではポリイミドフィルムの片面もしくは両面
にめっき法により所望の銅の回線パターンを施したもの
を用い、その片面もしくは両面Qこ上記の積層工程を行
なうものであることは云うまでもない。
本発明においてポリイミド層形成工程Cご用いる芳香族
系ポリアミック酸は、芳香族テトラカルホン酸二無水物
とこれと同モルの芳香族ジアミンとを反応させてポリイ
ミド前駆体を形成さぜ/ごものであって、その使用(こ
際してはジメチルアセI・アミド、ジメチルホルムアミ
ド、Nメチル2ピロリドン、ジエチレンクリコールジメ
チルエーテル等を溶媒として用いる。
溶液濃度、塗布量等の塗布条件は所望するポリイミド層
の厚み等によって任意に調整する。基板上への溶液の塗
布はスビンコー1〜法、バーコート法、スプレーコート
法あるいはコールコート法など適宜の方法を採用して行
なってよい。
溶液塗イ1j後に乾燥を行なうのは溶液中の溶媒が塗布
層に残存しなま\でイミド化のための加熱処理を施すと
発泡を生じて平滑なポリイミド層が得られないからであ
る。しかして塗布層中の溶媒を十分に除去するなめには
、塗布後の基板を表面か湿潤でない状態になるまで自然
乾燥し、次いて更にこれを100〜200’Cの温度に
加熱乾燥することが必要である。
基板上に塗布したポリアミック酸をイミド化するために
は少なくとも200°C以上の温度が必要である。しか
し余り高温てイミド化を行なうと生成したポリイミドが
、環化重合、鎖切断、脱水素等の反応を起こし熱劣化す
るため、加熱温度は400°C以上に留めることが望ま
しい。加熱は適宜の方法によって行なってよく加熱雰囲
気等特別な指定はない。イミド化によって形成するポリ
イミド層の厚みは所望される積層基板の厚み、積層数等
を勘案して適宜定められるが、5〜30!zmの範囲に
することが好ましい。
銅層形成工程では基板のポリイミド化層の表面に銅の化
学めっきを施すか、化学めっき後更に電気めっきを施こ
ずことによって銅層を形成し、要すればこれを用いて回
路パターンを形成し、その後に必要に応じ表面処理を加
える。これらの各処理は常法に従って行なわれる。
第1図乃至第6図は銅ポリイミド基板の両面に上記二つ
の工程を組合わぜな積層工程を繰返し行なって多層基板
を製造する場合を例にとって本発明の方法を工程順に図
示したものである。
第1図に示すものは出発材料として用いな鉗lポリイミ
ド基板であって、ポリイミドフィルム1の両面に常法に
よってめっき法による銅の回路パターン2を形成したも
のである。
第1−図の基板の両面に所望量のポリアミック酸溶液を
スピンコード法等の適宜の塗布法により塗布することに
よって、ポリアミック溶?夜が回路パターン2による凹
凸を隙間なく完全に埋めて平滑なポリアミック酸層が形
成されるようにした後、これを乾燥し加熱してイミド化
し、第2図に示す如く所望の厚さのポリイミド層3を得
る。
次いで層間接続をするために、第3図に示す如く回路部
分のポリイミド層にエツチングを施して開[1部4を設
け、次にポリイミド表面5を粗面化し、これに触媒活性
化処理を施した後銅の化学めっきを行ない、更に要すれ
ば銅の電気めっきを施すことによって所望の厚みの銅層
を形成し、次いでこれにエツチング処理を施すことによ
って第4図に示す如き回路パターン2゛を形成する。
上記の積層工程を繰返すことによって第5図及び第6図
に示す如くポリイミド層3と銅の回路パターン2゛とを
交互に積層した銅ポリイミド多層基板を得ることが出来
る。
なお回路の貫通接続を必要とする場合には第6図に示す
如く積層後基板にドリル等による穴開は加工をおこなっ
て、スルーホール6を形成せしめればよい。
以」二連へた如く本発明の方法によって得られる多層基
板は接着剤を使用しないので熱的、電気的特性が優れて
おり電子材料として好適である。
(実施例〉 次に本発明の実施例について述べる。
実施例]− 厚さ50μIllのポリイミドフィルム(宇部興産社製
「ユーピレックス50SJ)の両面にめ−)き法により
銅回路パターン(JIさ各15μTTI)を設けた外l
ポリイミド基板の両面にペンゾフエノンテ1〜ラカルボ
ン酸二無水物と、これと同モルのジアミノベンゾフェノ
ンとをジエチレングリコールジメチルエーテル中て反応
させて得なポリアミック酸溶液(三井東圧化学社製r 
1.a r、c−1’ P Iワニスタイプ’J )に
ジメチルアセトアミドを加え、濃度調整をしたポリマー
溶液を塗布し、室温で乾燥して湿潤性かとれた時点で1
50℃に1時間加熱乾燥を行ない、しかる後300“°
Cに18時間加熱処理を施すことによってイミド化し、
厚さ各々20μmのポリイミド層を基板の両面に形成し
た。
次いで該ポリイミド層の表面を化学的に粗面化した後、
奥野製薬工業社による(l l)Cプロセスを利■して
銅の化学めっきをほどこし、更にこれに銅の電気めっき
を施して各々15μmの銅層をポリイミド層の両表面に
形成しな。この両銅層に常法によりエツチング処理を施
して回路パターンを形成し4層基板を作成した。
得られた基板は接着剤の使用がないなめ良好な耐熱性と
電気特性を示し、電子材料用の配線基板としC好適であ
った。
実施例2 厚さ25μmのポリイミドフィルム(東し・デュポン社
製「カプトン1001]、、 j〉の両面にめっき法に
より銅回路パターン(厚さ各10μm)を設げな銅ポリ
イミド基板の両面に、ヘンゾフエノンテ1へラカルボン
酸二無水物と、これと同モルのジアミノベンゾフェノン
とをジエチレングリコールジメチルエーテル中で反応さ
せて得たポリアミック酸溶液(三井東圧化学社製r1.
−arc、−TPIワニスタイプJ)にジエチレングリ
コールジメチルエーテルを加え、濃度調整、をしたポリ
マー溶液を塗布し実施例1−と同様にイミド化し厚さ各
々15ノzmのポリイミド層を両面に形成し/::。
次いてポリイミド層の各面を化学的に4.11向化した
後、奥野製薬工業社による01)Cプ1コセスを利用し
て銅の化学めっきを施して各10ノ屈ηグ)厚さグ)銅
層を両面のポリイミド層表面に形成しな。この両銅層に
常法によりエツチング処理を旋し7て回路パターンを形
成した。以上の積層工程を更に繰返して6層基板を作成
した。
得られた基板は接着剤を用いないノとめ良好な111N
熱性と電気特性を示し、電子材料用の配線基板として好
適であった。
比較例 厚さ25μmのポリイミドフィルムく東し・デュポン社
製[カブ1〜ン1001−1 、J )の両面にめっき
法6ごより銅回路パターン(厚さ各1()μm)を設け
た銅ボリイミ1〜基板の両面に、ヘンソフエノンテ1ヘ
ラカルボン酸二無水物と、これと同モルのジアミノベン
ゾフェノンとをジエチレンクリコールジメチルエーテル
中で反応させて得たポリアミック酸溶液(三井東圧化学
社製rlarc−rPfワニスタイブー1)にジエチレ
ングリコールジメチルエーテルを加え、濃度調整をした
ポリマー溶液を塗布し、実施例]−と同様にしてイミド
化し、厚さが各々15メ1mのポリイミド層を形成しな
次いて、厚さ18メzmの純銀箔をエポキシ系接着剤を
用いて各ポリイミド層の表面に接着し、この両面の銅層
をエツチング処理して回路パターンを形成しな。以−に
の工程を更に繰返して6層基板を作成しな。
得られた基板はイオン性不純物を吸着しやすいエポキシ
系接着剤層を内部に71層も含んているので良好な耐熱
性と電気的特性が得られず電子部品用の配線板として不
適であった。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の銅ポリイミド多層基板製造
方法によれば、積層されるポリイミド層や銅層の厚さを
任意に設定出来るため、可撓性に優れた多層基板を容易
に製造することが出来、また本発明の方法によって得ら
れた多層基板は内部に接着剤層を含まないなめに、これ
を含む従来法によるものに較べて遥かに耐熱性や電気的
特性が優れており、1−8I技術の高度化や高集積化に
伴う配線系の細密化、高度化に十分に対応することが出
来るので、これら電子部品の配線板として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明の銅ポリイミド多層基板製造
方法の1一実施態様における工程図を示したものである
。 1・・・ポリイミドフィルム、2.2゛・・・銅回路パ
ターン、3・・・ポリイミド層、4・・・開口部、5・
・・ポリイミド層表面、6・・・スルーポール 特許出願人  住友金属鉱山株式会社 第 図 第 図 第 図 ^4− 弔 図 弔 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族ポリアミック酸溶液を基板上に塗布した後
    これを自然乾燥し、次いで更に100〜200℃の温度
    で乾燥した後、200〜400℃の温度で30分以上加
    熱処理を施すポリイミド層形成工程と、これにより得ら
    れたポリイミド層の表面に銅めっきを施し銅層又はこれ
    に銅の回路パターンを形成する銅層形成工程の二つの工
    程を組合わせてなる積層工程を1回以上行なうことを特
    徴とする銅ポリイミド多層基板の製造方法。
  2. (2)積層工程は基板の両面に対して行なう請求項1記
    載の銅ポリイミド多層基板の製造方法。
  3. (3)積層工程は基板の片面に対して行なう請求項1記
    載の銅ポリイミド多層基板の製造方法。
JP11680089A 1989-05-10 1989-05-10 銅ポリイミド多層基板の製造方法 Pending JPH02296392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11680089A JPH02296392A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 銅ポリイミド多層基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11680089A JPH02296392A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 銅ポリイミド多層基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02296392A true JPH02296392A (ja) 1990-12-06

Family

ID=14695978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11680089A Pending JPH02296392A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 銅ポリイミド多層基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02296392A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001209A1 (fr) * 1998-06-26 2000-01-06 Ibiden Co., Ltd. Carte imprimee multicouche et son procede de production

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001209A1 (fr) * 1998-06-26 2000-01-06 Ibiden Co., Ltd. Carte imprimee multicouche et son procede de production
US6512186B1 (en) 1998-06-26 2003-01-28 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board having a roughened inner conductor layer and production method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI437937B (zh) 銅配線聚醯亞胺膜之製造方法及銅配線聚醯亞胺膜
KR100969185B1 (ko) 구리 배선 폴리이미드 필름의 제조 방법
US6344308B1 (en) Method of manufacturing a flexible circuit board
US20060000637A1 (en) Printed circuit board and method for manufacturing printed circuit board
JP2000286559A (ja) 配線基板とその製造方法及び半導体装置
JP3565069B2 (ja) 両面フレキシブルプリント基板の製造方法
JP4843538B2 (ja) 回路基板及びその製造方法
JP4058943B2 (ja) 金属層を有する部材およびその製造方法、並びにその用途
JPH02296392A (ja) 銅ポリイミド多層基板の製造方法
KR100641341B1 (ko) 전도성 고분자를 이용한 연성기판 및 그 제조방법
JP2000151047A (ja) 両面フレキシブル配線板及びその製造方法
JP3356298B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP4892834B2 (ja) 接着性の改良されたポリイミドフィルム、その製法および積層体
JP2004273744A (ja) 熱可塑性樹脂材料およびプリント配線板の製造方法
KR20120068112A (ko) 고 접착력 연성금속적층판의 제조방법
JPH05283865A (ja) 多層フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH01321687A (ja) フレキシブルプリント配線用基板
JPH0666552B2 (ja) 銅ポリイミド多層基板の製造方法
JP4677703B2 (ja) ポリイミド系樹脂フィルムおよびそれを用いた多層配線基板の製造方法
JP2724026B2 (ja) フレキシブル両面プリント回路板の製造方法
JP2006202980A (ja) 多層配線板およびその製造方法
JP2004322578A (ja) 導体被覆ポリイミド基板の製造方法及び導体被覆ポリイミド基板
JP3953616B2 (ja) 配線基板とその製造方法
JPH01166944A (ja) 両面フレキシブル金属張積層板の製造方法
JPH0353935A (ja) ポリイミド前駆体への銅拡散防止法