JPH0229449B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229449B2
JPH0229449B2 JP57009636A JP963682A JPH0229449B2 JP H0229449 B2 JPH0229449 B2 JP H0229449B2 JP 57009636 A JP57009636 A JP 57009636A JP 963682 A JP963682 A JP 963682A JP H0229449 B2 JPH0229449 B2 JP H0229449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
tool
feed
grinding
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57009636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57144621A (en
Inventor
Uirutsu Uorutaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Reishauer AG
Original Assignee
Reishauer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Reishauer AG filed Critical Reishauer AG
Publication of JPS57144621A publication Critical patent/JPS57144621A/ja
Publication of JPH0229449B2 publication Critical patent/JPH0229449B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F23/00Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
    • B23F23/12Other devices, e.g. tool holders; Checking devices for controlling workpieces in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F23/1225Arrangements of abrasive wheel dressing devices on gear-cutting machines
    • B23F23/1231Arrangements of abrasive wheel dressing devices on gear-cutting machines using a gear-shaped dressing tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F1/00Making gear teeth by tools of which the profile matches the profile of the required surface
    • B23F1/02Making gear teeth by tools of which the profile matches the profile of the required surface by grinding
    • B23F1/023Making gear teeth by tools of which the profile matches the profile of the required surface by grinding the tool being a grinding worm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F19/00Finishing gear teeth by other tools than those used for manufacturing gear teeth
    • B23F19/05Honing gear teeth
    • B23F19/052Honing gear teeth by making use of a tool in the shape of a worm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F19/00Finishing gear teeth by other tools than those used for manufacturing gear teeth
    • B23F19/06Shaving the faces of gear teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F21/00Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F21/03Honing tools
    • B23F21/035Honing worms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F21/00Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F21/28Shaving cutters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/101431Gear tooth shape generating
    • Y10T409/10159Hobbing
    • Y10T409/101749Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/101431Gear tooth shape generating
    • Y10T409/10477Gear tooth shape generating by relative axial movement between synchronously indexing or rotating work and cutter
    • Y10T409/105088Displacing cutter axially relative to work [e.g., gear shaving, etc.]
    • Y10T409/105247Using gear shaper-cutter
    • Y10T409/105565Cutting rotating work, the axis of which lies in a plane intersecting the cutter axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/107632Gear shaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Gear Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、回転する歯車状工具による平歯車の
加工方法および装置に関するものである。
(従来の技術とその問題点) 従来のきさげ、研削及びとぎ上げにより連続的
に歯車加工を行なう方法では、加工部材は、グロ
ボイド状又は双曲線状の形状を有し回転作動をす
る歯車状のきさげ又はとぎ上げ工具と係合し、相
互に交叉する工具の軸と加工部材の軸との間隔
が、工具の輪郭と仕上げ加工がなされた加工部材
の輪郭との間の距離に相応する最終値又は目標間
隔に達した際に、前記工具と加工部材の間の半径
方向の前進送り動作により、前記加工部材に望ま
しい歯形が形成されるようになつていた。
例えば、一般の研削ウオームによる連続的歯車
研削に比べて、上述した従来の方法の長所は、径
方向送りが行なえる工具と加工部材との間のひと
つの動作により、加工部材に望ましい幾何学形状
が形成できる点にある。なぜならば、かかる方法
によれば、工具と加工部材とが定格生産軸間距離
(望ましい軸間距離)に到達した際に、工具と加
工部材との間に加工部材の全幅に亘つて線的係合
が生じるからである。
また、かかる方法によれば、工具が加工部材と
係合する部分が大きいので、高い研削能力が得ら
れる。その結果、軸方向の加工送りは必要なく、
この方法は非常に経済的である。
上述したような従来の方法は、DE−
AS2516059に記載されている。即ち、前記公報に
は、特にまつすぐあるいは斜に歯切りされた平歯
車の歯車の研削、製造、加工を行うために、回転
作動をする歯車状の工具を使用することが記載さ
れている。この公報の実施例では、前記歯車状の
工具は、研削ウオームから成る旨が記載されてい
る。
歯切技術においては、歯車とウオームとは、定
義上特に区別されない。後者は技術的な意味にお
いて、一条または多条ネジと同様の形をした歯車
を意味する。従つて、前述した「歯車状の工具」
という文言には、ウオームの他に他の外側及び内
側に歯切りされている歯車をも含むことになる。
この仕上げ加工は、チツピング、リムービング及
びリーシエーパーを介してなされる。
径方向送り運動のみにより研削を行なうための
前提条件は、加工部材の歯を工具の歯でもつて覆
うようにすることである。即ち、両者の歯の係合
は、加工部材の一面から他の面まで広がり、その
ため該工具は、グロボイド形状の双曲線状のもの
でなければならない。
工具、即ち研削ウオームは、定格生産軸間距離
に達した場合、加工部材の歯と正確に係合がなさ
れるように、その周囲が形成されていなければな
らない。前記工具は、歯の修正のために、歯車の
山部の輪郭、谷部の輪郭及び縦方向のクラウニン
グ等の修正ができなければならない。
しかしながら、上述した従来の方法による加工
部材の加工は、種々の短所を有する。即ち、加工
する前は、加工部材は多少なりとも大きな加工し
ろを持つ。即ち、加工部材の加工前の形と、加工
の終了した時の加工部材の形、即ち工具により研
削された形には相違がある。
この工具と加工部材の形状との相違は、加工工
程が終了すると消失するが、加工の開始時におい
ては、加工部材の高さに応じて現われる非対称的
な点接触を伴う好ましくない係合状態を生じせし
め、そしてそれは、研削能力を著しく低減させ
る。このことは、この方法は、前記加工において
かなり高精度に加工されていて、加工すべき量が
比較的少ないような場合にのみ、他の一般の加工
方法より優れているということを意味する。
また、不均一な材料を研削すると、急送りの際
に好ましくない焼け跡を作る。これは、工具の歯
が加部材のツースギヤツプをふさいでいて、冷却
剤のための空間がないので、特に、研削の際に、
工具と加工部材との間の冷却を充分に行なえない
ためである。
(発明により解決しようとする課題) 本発明は、上述した従来の方法における問題点
に鑑みなされたもので、かかる問題点を解消した
新規かつ改良された歯車の加工方法及び装置を提
供することをその目的とする。
(課題を解決するための手段) 上述した目的を達成するために、本発明に係る
方法は、加工部材に係合する方向に移動可能であ
つて、工具の軸と前記加工部材の軸との間隔が望
ましい距離に達した際に、該加工部材と工具との
歯数の比から生ずる基本回転比に対応する回転比
でもつて該加工部材とともに回転する少なくとも
一つの回転する実質的にグロボイド状のウオーム
状の工具によつて、回転する筒状の平歯車加工部
材を研削する加工方法であつて、前記加工方法
は、前記加工部材に形成される湾曲したツースギ
ヤツプの幅の最終寸法より小さい湾曲した歯厚を
有した前記工具を、研削作業前は、前記工具が加
工部材に対して十分な深さに達するまで、すなわ
ち前記工具が加工部材のフランクに接触しない状
態の前記軸間の最終距離まで、該加工部材に対し
て、径方向に移動せしめ、研削作業中は、前記軸
間距離を一定に保ち、その後で引き続き、前記基
本回転に重畳される前記加工部材と工具とのいず
れか一方の追加の回転運動から成る制御された相
対的円送り運動を行ない、それにより前記加工部
材の各歯の少なくとも一つのフランクを仕上げ加
工し、前記円送り運動は、前記仕上げ加工作業の
間中継続して計測され、所定の送り角に到達した
際に停止するようにしている。
また、本発明に係る装置は、少なくとも一つの
回転可能な実質的にクロホイト状のウオーム状工
具と、加工部材と前記工具の双方を回転させる駆
動手段と、前記加工部材と工具とを接離方向に向
けて相対的に径方向に動かす送り手段と、前記加
工部材の軸と前記ウオーム状の工具の軸とが、該
工具が加工部材の歯に対し十分な深さに位置する
と共に、両軸が前記歯の加工作業を行なうために
90゜より小さくかつ0゜より大きい角度で互いに交
叉するように離れた距離にある時に、前記加工部
材及び工具のいずれか一方に追加の回転運動を生
ぜしめる追加回転手段と、前記加工作業を継続的
に監視するために、該加工作業の間、前記追加の
回転運動を継続的に測定するための測定手段と、
所定の歯寸法に達した際に、前記追加の回転運動
を制限する入力手段、とを有している。
(作用及び効果) 上述した工程を有する本発明にかかる方法及び
装置によれば、加工対象が大きな寸法を有してい
る場合であつても、工具と加工部材との間で線接
触が可能となり、加工作業の全過程において、最
良の研削がなされるようにして、加工部材の研削
加工を行なうことができる。また、本発明の方法
及び装置によれば、工具と加工部材との間の冷却
能力も高められる。
本発明による他の目的及び利点は、以下の図面
に基づく実施例の説明により、より明らかとなる
であろう。
(実施例) 第1図は、前述した従来の方法を示しており、
グロボイド形状の研削ウオーム2によつて筒状の
平歯車1の径方向切込み研削を行なう場合の好ま
しくない係合特性を示している。図中符号3は、
製造すべき歯車の研削された輪郭を示し、また符
号4は、加工部材の未加工の歯のフランクを示し
ている。前記従来のウオーム2の輪郭5は、工具
が前記加工部材に対し、定格生産軸間距離に達
し、それによつて歯車の山部の輪郭、谷部の輪郭
及び縦方向クラウニング等の歯の修正がなされた
際に、前記平歯車1の正確に仕上げられた輪郭3
が現われるように設計されている。
第1図に示す径方向切込み研削開始時において
は、最初は線的接触はまだ生じず、図中符号6で
示されるように、2又は3点における点接触のみ
が生じる。径方向切込み研削の好ましい状態、す
なわち線接触は、前記歯車の仕上げ寸法に達した
場合、すなわち前記研削ウオーム2が総到達値X
に達した場合に初めて生じる。この従来の方法
は、係合線が直線状でなく、空間内において曲つ
た線又は面であるため、かかる特性を有してい
る。(それは、インボリユト歯形は、前記軸間の
距離変更があつても、係合線としての直線と正し
く係合する特性を有しているためである)従つ
て、前研削のすべての段階では、点接触だけが生
じる。それ故、研削削された金属の減少した量に
相応するかなりの熱が生じ、その結果、仕上つた
歯車の表面に焼けた跡が生じるという問題があつ
た。
第2図及び第3図に示されている本発明によれ
ば、研削ウオーム2の輪郭7は、その湾曲したツ
ースギヤツプLが、歯車の湾曲した歯の厚さDz
より大きいか又はすくなくとも同じ大きさ、すな
わちLs≧Dzとなるように、又は工具の湾曲した
歯の厚さD及び歯車の湾曲したツースギヤツプ
Lzの機能として同様に表現した場合にDs≦Lzと
なるように選択される。その場合、研削ウオーム
2は、未加工の加工部材のツースフランク4に接
触することなく、研削ウオーム軸8と平歯車の軸
9との間隔が、定格生産軸間距離“a”に到達す
るまで、十分な深さに直ちに移動することができ
る。この地点において、回転工具2及び回転加工
部材1は、正しく係合する位置にあり、従つて、
それらの回転比率は、加工部材及び工具の両方の
歯数の関係から生ずる基本回転率に一致すること
になる。
その際、正方向及びそれに続く逆方向の加工部
材又は工具の追加回転運動からなる該加工部材と
工具との間の相対的な円送り運動が行なわれ、そ
の追加の回転運動は、該加工部材又は工具の相応
する基本回転に重畳される。このようにして加工
部材に順次フランクが形成される。
加工のための運動プログラムは、第4図に示さ
れ、それは次のようなステツプから成る。ここ
で、最初のステツプは符号10で示される。
ステツプ10:研削ウオームから成る工具は十
分な深さまで加工部材と係合する。すなわち、工
具の径方向の送り運動は、加工部材の前加工され
たツースギヤツプの中心において、定格生産軸間
距離“a”に達するまで行なわれる。このステツ
プ10では、研削は行なわれない。
ステツツプ11:前記加工部材は、すばやい横
方向速度で、前記ツースフランクが研削ウオーム
のフランクに接するまで、回転角ω0R移動する。
この角ω0Rの追加回転運動は、加工部材の基本回
転に重畳させられる。即ち、その回転は、すこし
ばかり加速させられる。このω0R運動の回転角度
は、例えば接触センサーによつて測定される。
ステツプ12:次に、右側のツースフランクの
加工が実際に行なわれ、相対的回転ω1Rに相当す
る粗削り仕上げを開始する。
ステツプ13:この右側のツースフランクは、
さらにω2R回転することにより、仕上げ加工又は
平滑仕上げがなされる。
ステツプ14:回転角ωRに相当する右側の最
終点で、グラインデイングアウト及びスパーキン
グアウトのために一回又は数回の加工部材の回転
の間、時間tRの間、回転送りの静止が行なわれ
る。
ステツプ15:このステツプでは、中央の位置
を通過し、加工部材の左側の歯のフランクが対応
する研削ウオームのフランクに接触するまで逆回
転する。全体に亘つて、この死角動作W0Lの逆回
転は、すばやい横方向速度で行なわれる。従つ
て、加工部材の回転は、いくらか遅れる。
ステツプ16から18:右側フランクと同様
に、左側フランクが粗削り仕上げ及び平滑仕上が
なされる(回転角ω1L及びω2L)。送り回転が終了
した時に、左側の最終点ωLにおいて、tLの間、加
工部材全体の回転が行われる。
ステツプ19:加工部材は、工具からはずれる
ための中心位置まで、角度ωL加速される。
ステツプ20:最終の作業ステツプでは、工具
と加工部材とを半径方向に分離する。
特殊な加工例においては、研削ウオームは、未
加工の加工部材が該研削ウオームの輪郭に合計の
回転遊び0.2mm、すなわち片側の遊び0.1mmを介し
て係合するような輪郭が与えられている。この未
加工の歯車は、スパーカツトで2b=0.4の総加工
しろを有している:即ち、このことは、0.2mmの
加工しろ“b”が各クランクにおいて研削される
ことを意味する。
その結果、研削ウオームが十分に深い状態にあ
る場合、加工部材は、その中央の位置から両方の
方向に0.3mm回転されなければならなく、それに
よつて望ましい仕上げ寸法の湾曲した歯形が得ら
れる。
これは、加工部材のピツチ円半径rの機能とし
て表わされるとき、Δω=(s+b)/rzの加工部
材の回転に相応する。
前記遊び“s”及び各ツースフランクの加工し
ろ“b”は、歯車のスパーカツト及び周囲方向で
測定される。なお、歯車(加工部材)を回転させ
る代りに、研削ウオームに等量の回転を与えるこ
ともできる。
研削ウオームのトリミングのために、ダイヤモ
ンド歯車が使用される。ピツチ円において測定さ
れるこのダイヤモンド歯車の湾曲した歯厚は、研
削ウオームの望ましい湾曲したツースギヤツプの
幅より小さいか等しい。このダイヤモンド歯車も
また、最初に十分な深さまで移動し、そして中央
の位置から動き始め、正及び逆方向に回転角度
Δλだけ回転させられる。この追加の回転運動は、
再度ダイヤモンド歯車の基本回転運動に重畳させ
られる。すなわち、相互にいくらか加速されそし
てそれに続いていくらか減速される。
このようにして、ダイヤモンド歯車は実際の歯
厚より大きい実効歯車を有し、即ち該歯車は、ス
パーカツトにおいて実際より2・Δλ・γdだけ大
きな湾曲た歯厚を有することになる。(γdによつ
てダイヤモンド歯車のピツチ円半径が表示され
る)このΔλは、便宜上、望ましい湾曲した歯幅
が研削ウオームに生じるように選ばれる。一般的
には、2つの追加回転角Δω(歯車加工用)及び
Δλ(ダイヤモンド歯車によるトリミング)は同じ
大きさではない。
本発明による新しい方法は、これまで実施され
ている方法に比べて次のような利点を有する。
(1) 研削ウオームと歯車のツースフランクの間に
は、粗削り荒加工の間、加工しろに関係なく、
十分な線接触が生じる。
(2) 研削される歯車の湾曲した歯厚とトリミング
歯車の湾曲した歯厚の間には、依存関係はな
い。加工部材の望ましい湾曲した歯厚は、以下
に記載される工作機械の制御において調整され
る。研削されるべき歯車のフランク寸法に影響
を与えることのないダイヤモンド歯車が再研磨
可能なことから、ダイヤモンド歯車は、長い寿
命を有する。
(3) 研削ウオームのツースフランクは、新しい深
さにセツトされる前に、何度もトリムされる
で、研削ウオームも長く使用できる。
(4) 最後に、上述した遊びの存在により、より効
果的な冷却機能を有するので、非常に高い研削
量を達成できる。
本発明の方法を実施するための装置は、第5図
に示される。この装置は、工具及び加工部材パラ
メーターそして加工データのための入力装置21
を有している。この入力装置21より供給される
フイードジエネレーター22は、研削工具が載置
される工具往復第24の前後運動を生じさせるた
めのベアリングサーキツト23に作用する。この
ベアリングサーキツト23は、コントローラ2
5、サーボ増幅器26、往復台移動モーター27
及び線形測定システム28を備えている。
前記フイードジエネレーター22は、さらに加
工部材1の回転運動を生じさすためのサーキツト
29とも接続されている。このサーキツト29
は、コントローラ30、サーボ増幅器31、加工
部材モーター32及び回転角トランスミツタ33
を備えている。研削モーター34と接続されてい
る回転角トランスミツタ35及びフイードジエネ
レーター22の信号は、いつしよに加工部材の回
転の定格値を作り出す。
定格生産軸間距離“a”に達したとき、グロボ
イド状の又は双曲線状の研削ウオーム2は、歯車
1に、密着するようになる。工具と加工部材の傾
斜及び方向の角度によつて、軸交差角は0゜から
90゜まで変化する。
前記入力装置21には、次のデータがインプツ
トされる:工具及び加工部材の歯又はスレツドの
数、工具の湾曲した歯厚、加工部材の湾曲した歯
厚、工具と加工部材との間の定格軸間隔、工具の
輪郭の前形成又は予歯切のされていない加工部材
の前加工のための工具往復台の調整方向での送
り、粗削り仕上げ及び仕上げ用パス。さらに、入
力装置には次のものが入力されている。個々の送
り又は横送り過程での速度、工具又は加工部材の
追加回転運動のための送り、粗削り仕上げ及び仕
上げ送りのための回転角度速度及び送り、粗削り
仕上げ及び仕上げ送り角そして加工送り運動の終
つた後での停止時間。
本発明においては、別のモーターによつて工具
及び加工部材を動かすかわりに、共通のモータで
動かすこともできる。この場合、工具回転運動及
び送りモーターの運動から加工部材回転運動を変
換するために、差動装置を使用しなければならな
い。
また、本発明においては、工具だけを駆動する
ことも可能である。この工具は、歯車の係合によ
り加工部材を順に駆動し、それによつて、加工部
材における制動トルクによつて追加の回転運動が
生じる。工具を駆動する代りに、加工部材だけを
類似の方法で作動させることもできる。
特に有益な設計では、加工部材工作物の両方の
ツースフランクが、同時に、例えば互いに直径方
向の正反対に位置する2つの工具によつて加工さ
れる。その際前記工具の追加回転運動によつて円
送り運動が起こる。加工部材への要求があまり高
くない場合、その動きは除外することができる。
それによつて、加工部材の回転は、歯の係合を介
して工具により生じる。この場合、前記加工部材
は、工具の間でクランプされる。
本発明による加工方法は、研削ウオームによる
平歯車の研削に制限されない。それは、研削、切
除又は変形されたならい削り又は平削り工具によ
る加工部材の加工にも応用できる。もし、加工部
材が、ツースギヤツプの底の部分を加工すべきで
ないならば、ならい削り工具の基本円直径が工作
物のそれよりも大きくなければならない。
本発明においては、例えば、次のようすること
ができる。
(1) 前記工具は、加工される外側に歯切りされた
加工部材に従属するグロボイド状、又は双曲線
状をなしており、そして該工具は、ねじ又はウ
オーム状の研削具又は外側に歯を備えたとぎ上
げホイールである。
(2) 前記工具は、内側に歯切りされた加工部材に
従属する樋状の形を有し、そして該工具は、ね
じ又はウオーム状の研削具、又は外側に歯切り
されたとぎ上げホイールである。
(3) 前記工具は、外側に歯切りされた加工部材に
従属するブロボイド状、又は双曲線状をなして
おり、そして該工具は外側に歯切りされたきさ
げ又はとぎ上げ歯車である。
(4) 前記工具は、外側に歯切りされた加工部材に
従属するグロボイド状、又は双曲線状をなして
おり、そして該工具は、内側に歯切りされたき
さげ又はとぎ上げ歯車又は内側に歯切りされた
研削ウオームである。
(5) 前記工具は、内側に歯切りされた加工部材に
従属する樋状の形をし、そして該工具は、外側
に歯切りされたきさげ又はとぎ上げ歯車であ
る。
(6) 筒状の又はクラウン状のドレツシングギヤホ
イールが研削、研除、変形された表面のドレツ
シングに使用され、それによつてこのドレツシ
ングギヤホイールの形は、特別な幅を持つて製
作される工具の望ましい幾何学形状に相応す
る。即ち、ならい削り工具ではいくらか大きい
又はいくらか小さい特別な幅であり、そして形
削りの場合、形削り工具の軸方向への移動歯車
の角度を考慮に入れた同時の回転でもつて、な
らい削りの間、ならい削り工具の軸方向へのシ
フトによつて、より大きな幅を持つようにされ
る場合である。
この発明による方法は、前もつて歯切りされて
いない加工部材の製作にも適している。そのため
には、工具及び加工部材は、定格生産軸間距離に
達するまで材料の研削又は材料の切除する間半径
方向に互いに動き、その際、前述された相対的な
円送り運動によつて断続加工又は仕上げ加工が行
なわれる。
この方法の場合、その湾曲した歯厚が、加工さ
れるべき平歯車1の湾曲したツースギヤツプの仕
上げ寸法より小さい研削ウオーム2は、最初相対
的にそして最後に半径方向に定格生産軸間距離
“a”だけ送られる。続いて、歯車又はウオーム
の正及び逆方向の追加回転運動からなる相対的な
円送り運動が実施される。この追加回転運動は、
歯車又はウオームの相応する基本回転に重畳され
る。それによつて、最初に歯車の一つのフランク
が、続いて他方のフランクが仕上げ寸法に仕上げ
られる。この方法の場合、研削ウオーム及び歯車
のフランクの間に、すでに粗削り仕上げの段階に
おいて加工しろに関係なく完全な線接触が生じて
いる。また、両者の間に遊びが存在するため、効
果的な冷却が可能であり、高い研削能力が達成で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の切込み研削を行なう場合の平
歯車と研削ウオームとの間の係合状態を示す概略
図、第2図は、本発明の方法における係合状態を
示す概略図、第3図は、第2図の拡大図、第4図
は、平歯車の加工の場合の個々の作業ステツプを
示す概略図、第5図は、この方法を実施するため
の装置の概略図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加工部材に係合する方向に移動可能であつ
    て、工具の軸と前記加工部材の軸との間隔が望ま
    しい距離に達した際に、該加工部材と工具との歯
    数の比から生ずる基本回転比に対応する回転比で
    もつて該加工部材とともに回転する少なくとも一
    つの回転する実質的にグロボイド状のウオーム状
    の工具によつて、回転する筒状の平歯車加工部材
    を研削する加工方法であつて、 前記加工方法は、前記加工部材に形成される湾
    曲したツースギヤツプの幅の最終寸法より小さい
    湾曲した歯厚を有した前記工具を、切削作業前
    は、前記工具が加工部材に対して十分な深さに達
    するまで、すなわち前記工具が加工部材のフラン
    クに接触しない状態の前記軸間の最終距離まで、
    該加工部材に対して、径方向に移動せしめ、 研削作業中は、前記軸間距離を一定に保ち、 その後で引き続き、前記基本回転に重畳される
    前記加工部材と工具とのいずれか一方の追加の回
    転運動から成る制御された相対的円送り運動を行
    ない、それにより前記加工部材の各歯の少なくと
    も一つのフランクを仕上げ加工し、 前記円送り運動は、前記仕上げ加工作業の間中
    継続して計測され、所定の送り角に到達した際に
    停止するようになつていることを特徴とする前記
    方法。 2 前記特許請求の範囲第1項記載の方法におい
    て、前記方法はさらに、粗削り送り、平滑仕上げ
    送り及び前記加工部材の少なくとも一回転の間の
    最終位置における停留の間に、前記一方のフラン
    クを仕上げ加工し、さらにその後で反転させて上
    記方法と同様の方法でに他方のフランクを仕上げ
    加工することを特徴とする前記方法。 3 前記粗削り送り及び平滑仕上げ送りが連続的
    に行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の方法。 4 前記工具と加工部材の追加の回転運動は、電
    気的制御システムにより行なわれ、該工具及び加
    工部材はそれぞれ別のモータにより駆動されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 5 前記加工部材の歯の両フランクは、2つの工
    具により同時に加工され、該両工具の追加の回転
    運動により回転送り運動が行なわれることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 6 少なくとも一つの回転可能な実質的にグロボ
    イド状のウオーム状工具と、 加工部材と前記工具の双方を回転させる駆動手
    段と、 前記加工部材と工具とを接離方向に向けて相対
    的に径方向に動かす送り手段と、 前記加工部材の軸と前記ウオーム状の工具の軸
    とが、該工具が加工部材の歯に対し十分な深さに
    位置すると共に、両軸が前記歯の加工作業を行な
    うために90゜より小さくかつ0゜より大きい角度で
    互いに交叉するように離れた距離にある時に、前
    記加工部材及び工具のいずれか一方に追加の回転
    運動を生ぜしめる追加回転手段と、 前記加工作業を継続的に監視するために、該加
    工作業の間、前記追加の回転運動を継続的に測定
    するための測定手段と、 所定の歯寸法に達した際に、前記追加の回転運
    動を制限する入力手段、とを有したことを特徴と
    する回転する筒状平歯車加工部材の歯の研削用装
    置。 7 前記入力手段は、工具、加工部材及び加工デ
    ータを有した入力装置と、フイードジエネレータ
    と、前記工具の送り及び戻し動作用のベアリング
    サーキツトと、回転駆動手段、前記加工部材と関
    連作動する回転角送信器及び前記工具の回転角送
    信器と関連作動するコントローラとを有する加工
    部材の回転作用のサーキツトと、を備えたことを
    特徴とする特許請求の範囲第6項記載の装置。 8 前記入力装置の入力データが、 前記工具と加工部材のピツチと歯数、 前記工具の湾曲した歯の厚さ(D)及び前記加工部
    材の好ましい湾曲した歯の厚さ(DZ)、 前記工具の軸と加工部材の軸との間の好ましい
    軸間距離(a)、 前記工具の予備輪郭形成及び予歯切されていな
    い加工部材の前仕上げ、さらにはこれらの個々の
    送り及び交叉した送り段階における移動用の工具
    キヤリツジの送り方向における送り、粗削り及び
    平滑削り用パス、 追加の送り、粗削り及び平滑削り角度、及び 前記輪郭形成及び加工動作の終了後における停
    留時間と共に、前記加工部材及び工具の追加回転
    動作の、送り、粗削り及び平滑削りの回転角速
    度、とを含んでいることを特徴とする特許請求の
    範囲第7項記載の装置。
JP57009636A 1981-01-27 1982-01-26 Method and device for machining spur gear by rotatory gear-shaped tool Granted JPS57144621A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH516/81A CH650183A5 (de) 1981-01-27 1981-01-27 Verfahren zur bearbeitung eines zahnrades mittels eines rotierenden werkzeuges.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57144621A JPS57144621A (en) 1982-09-07
JPH0229449B2 true JPH0229449B2 (ja) 1990-06-29

Family

ID=4188792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57009636A Granted JPS57144621A (en) 1981-01-27 1982-01-26 Method and device for machining spur gear by rotatory gear-shaped tool

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4559744A (ja)
JP (1) JPS57144621A (ja)
CH (1) CH650183A5 (ja)
CS (1) CS277172B6 (ja)
DD (1) DD201860A5 (ja)
DE (1) DE3150961C2 (ja)
SU (1) SU1452465A3 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH664716A5 (de) * 1984-02-10 1988-03-31 Reishauer Ag Verfahren und einrichtung zur bearbeitung der zahnflanken eines rotierenden, verzahnten werkstuecks.
CH662968A5 (en) * 1984-07-04 1987-11-13 Reishauer Ag Method of finish-machining a workpiece in which teeth have been rough-cut
CH676099A5 (ja) * 1984-09-05 1990-12-14 Reishauer Ag
CH667026A5 (de) * 1985-06-28 1988-09-15 Reishauer Ag Vorrichtung zum bearbeiten eines zahnrades und verfahren zum abrichten der werkzeuge dieser vorrichtung.
EP0229894B1 (de) * 1985-12-13 1991-07-03 Werkzeugmaschinenfabrik Oerlikon-Bührle AG Verfahren zum Schleifen der Verzahnung von Kegelrädern mit längsgekrümmten Zähnen sowie Werkzeug und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CH670971A5 (ja) * 1986-10-03 1989-07-31 Oerlikon Buehrle Ag
DE3707664C1 (de) * 1987-03-10 1988-10-13 Liebherr Verzahntech Gmbh Werkzeugmaschine zum Feinbearbeiten der Zahnflanken von vorverzahnten Zahnraedern
DE3868513D1 (ja) * 1987-06-13 1992-03-26 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen, De
DE3829604A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Fette Wilhelm Gmbh Waelzfraeser und verfahren zum herstellen von verzahnungen
CH684581A5 (de) * 1990-11-07 1994-10-31 Reishauer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Profilieren von Schleifscheiben.
US5181375A (en) * 1991-03-18 1993-01-26 Caterpillar Inc. Method for producing steel alloy gears
DE4129024A1 (de) * 1991-05-02 1992-11-26 Werner Hermann Wera Werke Vorrichtung und verfahren zum schaben von zahnraedern mit elektronisch gekoppelten einzelantrieben fuer werkstueck und werkzeug
US5175962A (en) * 1991-09-05 1993-01-05 The Gleason Works Method of and apparatus for machining spur and helical gears
DE4224703C1 (ja) * 1992-07-25 1993-04-08 Kapp & Co Werkzeugmaschinenfabrik, 8630 Coburg, De
DE4317306C2 (de) * 1993-05-26 1994-12-08 Kapp Werkzeugmasch Verfahren zur Feinbearbeitung der Zahnflanken von Zahnrädern
DE4318102A1 (de) * 1993-06-01 1994-12-08 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Vermeidung von Überbeanspruchungen eines Werkstückes beim Schleifen
DE4329360C2 (de) * 1993-09-01 1996-09-26 Gleason Works Verfahren zum Feinbearbeiten von Zahnrädern mit einem innenverzahnten Werkzeug, das zum Abrichten in der Feinbearbeitungsmaschine verbleibt
JPH07299655A (ja) * 1994-04-30 1995-11-14 Aisin Seiki Co Ltd 内スプライン歯面仕上機
JP3246356B2 (ja) * 1996-01-29 2002-01-15 株式会社デンソー 面軸受け及びこの面軸受けを具備する指示計器
US6146253A (en) * 1996-04-23 2000-11-14 Mcdonnell Douglas Helicopter Company Apparatus and method for precision grinding face gear
DE19625520C1 (de) * 1996-06-26 1997-06-12 Reishauer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Feinbearbeiten von Stirnzahnrädern
EP1044749B1 (de) * 1999-04-13 2005-06-15 The Gleason Works Verfahren und Maschine zum Feinbearbeiten der Zahnflanken von verzahnten Werkstücken
DE29906545U1 (de) * 1999-04-13 1999-08-12 Gleason Works Maschine zum Feinbearbeiten der Zahnflanken von verzahnten Werkstücken
US6561869B2 (en) * 1999-12-10 2003-05-13 Denso Corporation Gear grinding machine and gear grinding method
PL1574286T3 (pl) * 2004-03-01 2008-08-29 Wolfgang Linnenbrink Sposób pracy i urządzenie do nagniatania kół zębatych
EP2025429B1 (de) * 2007-08-03 2010-07-14 Wolfgang Linnenbrink Arbeitsverfahren einer Zahnradbearbeitungsmaschine
DE102007040894B4 (de) * 2007-08-24 2010-12-16 Gleason-Pfauter Maschinenfabrik Gmbh Werkzeug und Verfahren zum diskontinuierlichen Profilschleifen
JP5244577B2 (ja) * 2008-12-22 2013-07-24 三菱重工業株式会社 内歯車研削盤
JP5285416B2 (ja) * 2008-12-22 2013-09-11 三菱重工業株式会社 内歯車研削盤及び樽形ねじ状工具のドレッシング方法
JP5222125B2 (ja) * 2008-12-25 2013-06-26 三菱重工業株式会社 内歯車加工用樽形ねじ状工具
DE102012015846A1 (de) * 2012-04-17 2013-10-17 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Hartfeinbearbeiten von modifizierten Verzahnungen
MD807Y (ro) * 2013-07-02 2014-08-31 Технический университет Молдовы Procedeu de honuire a dinţilor roţilor dinţate precesionale
CN105081479B (zh) * 2015-09-08 2016-08-24 盐城秦川华兴机床有限公司 一种可实现多点磨削和自动对中的高效数控磨齿机
DE102019209201A1 (de) * 2019-06-26 2020-03-12 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Fertigung eines Verzahnungsbauteils und Verzahnungsschleifmaschine
CN115609361B (zh) * 2022-12-01 2023-04-11 成都和鸿科技股份有限公司 一种多槽零件的加工方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1885686A (en) * 1932-11-01 Method of and apparatus fob cutting worm gearing
US1759333A (en) * 1927-07-20 1930-05-20 Wildhaber Ernest Method of forming gears
US2607175A (en) * 1946-02-28 1952-08-19 Vinco Corp Method of making precision gears
US3085369A (en) * 1959-03-03 1963-04-16 Howard J Findley Gear finishing
US3060643A (en) * 1960-05-31 1962-10-30 Wildhaber Ernest Threaded rotary member for generating spur and helical gear teeth, and method and means for using the same
US3092934A (en) * 1960-07-01 1963-06-11 Nat Broach & Mach Method and apparatus for finishing gears
US3092935A (en) * 1960-09-06 1963-06-11 Nat Broach & Mach Method and apparatus for finishing gears
US3417510A (en) * 1965-05-10 1968-12-24 Wildhaber Ernest Method and means for crowning teeth
US3602209A (en) * 1968-07-16 1971-08-31 Fritz Bocker Dressing tool for forming and dressing helically ribbed grinding wheels
DE2306780A1 (de) * 1973-02-12 1974-08-15 Hurth Masch Zahnrad Carl Verzahntes werkzeug zum feinbearbeiten von zahnraedern
CH580461A5 (ja) * 1974-06-06 1976-10-15 Oerlikon Buehrle Ag
DE2641554C3 (de) * 1976-09-15 1981-06-25 Maag-Zahnräder & -Maschinen AG, 8023 Zürich Vorrichtung zum Wälzschleifen zylindrischer Zahnräder
SU655487A1 (ru) * 1976-12-07 1979-04-05 Новополоцкий политехнический институт Способ зубодолблени
DE2711282A1 (de) * 1977-03-15 1978-09-21 Hurth Masch Zahnrad Carl Maschine zum feinbearbeiten von zahnraedern
DE2744562C3 (de) * 1977-10-04 1981-12-10 Reishauer AG, 8000 Zürich Einrichtung zum Einstellen des Werkzeugs bezüglich des Werkstücks in einer Zahnradbearbeitungsmaschine
US4329096A (en) * 1979-01-24 1982-05-11 Power Engineering And Manufacturing, Ltd. Gear cutter

Also Published As

Publication number Publication date
DE3150961A1 (de) 1982-09-02
US4559744A (en) 1985-12-24
DD201860A5 (de) 1983-08-17
JPS57144621A (en) 1982-09-07
DE3150961C2 (de) 1986-04-10
US4635404A (en) 1987-01-13
CS277172B6 (en) 1992-12-16
SU1452465A3 (ru) 1989-01-15
CS31782A3 (en) 1992-05-13
CH650183A5 (de) 1985-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0229449B2 (ja)
US7103973B2 (en) Method, device, and tool for chamfering the front-end edges of the inter-teeth grooves of a gear
US6839953B2 (en) Combination gear hobber, chamfer/debur and shaver apparatus and method
KR101976847B1 (ko) 세미 컴플리팅 스카이빙 방법 및 세미 컴플리팅 스카이빙 방법을 실행하기 위한 대응하는 스카이빙 공구를 갖춘 장치
KR100291167B1 (ko) 분할동안에기어를가공하는방법
EP0602038B1 (en) Method of and apparatus for machining spur and helical gears
US10399161B2 (en) Method and device for producing a gearing in workpiece gears by means of skiving
JPH0994718A (ja) 曲がり歯を備えた傘歯車対の歯車の歯の研削工具及び研削工具の製造方法
US20060174464A1 (en) Multiple operation gear manufacturing apparatus with common work axis
EP0330289A1 (en) A process for the making and/or finishing of crown wheels
US4650378A (en) Method for machining a gear by means of a rotating gear-type tool
JP4664029B2 (ja) まがりばかさ歯車用の創成方法及び機械
JP2645735B2 (ja) 割出転動法により歯車歯面を研削する方法及びその方法に適した機械
JPH0716815B2 (ja) 焼き入れされた歯車のクラウニングをつけた歯面を精密加工するための方法
US3711910A (en) Milling head cutters
JPS5923930B2 (ja) 歯車の研削方法およびこれに使用するといし車
US20040005843A1 (en) Method for dressing or profiling of an essentially cylindrical grinding worm
US20090060672A1 (en) Multiple Operation Gear Manufacturing Apparatus With Common Work Axis
US3293987A (en) Method of gear shaving
US20180200813A1 (en) Method for fine processing a toothing, a fine processing machine for performing the method and a computer program for controlling the machine
JP2813448B2 (ja) 主ロータ用グロボイドねじを製造する方法及び装置
JPH03173B2 (ja)
JP3291212B2 (ja) 円錐歯歯車と鼓形ウォームおよびその工作方法
JP2588353B2 (ja) 歯車加工装置
JPH06277945A (ja) ギアの歯形の形成方法並びに装置