JPH02293832A - フォーカス設定装置 - Google Patents
フォーカス設定装置Info
- Publication number
- JPH02293832A JPH02293832A JP1115272A JP11527289A JPH02293832A JP H02293832 A JPH02293832 A JP H02293832A JP 1115272 A JP1115272 A JP 1115272A JP 11527289 A JP11527289 A JP 11527289A JP H02293832 A JPH02293832 A JP H02293832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- lens
- information
- focusing
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Focusing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明はカメラにおけるフォーカス設定装置に間し、
予め想定した被写体に関するフォーカスに直ちに設定す
ることができるものである。
予め想定した被写体に関するフォーカスに直ちに設定す
ることができるものである。
[従来の技術コ
一般に、ビデオカメラ等のオートフォーカス装置として
、■赤外線を投射して撮影すべき被写体からの反射赤外
線を受け、該赤外線の往復時間を測定してフォーカスを
合せる赤外線測光方式のもの、■1対のCCD素子によ
り捉えられた二つの像のずれ量をデジタルデータに変換
してマイコンに送り、該マイコンによりフォーカスモー
タを制御してフォーカスを合せるTCL(スト−?−7
iラ・レンス゛)方式のもの、■撮影された映像信号の
高城成分が最大となるようにフォーカスレンズを移動さ
せる、所謂山登りサーボ方式のもの等が知られている. [発明が解決しようとする課題] ところで、上記した従来のオートフォーカス装置のうち
、■赤外線測光方式のものは、窓ガラス越しや第4図に
示すようにネット越しに撮影する場合又は鏡に写ったも
のを撮影する場合には赤外線がガラス、ネット、鏡等で
反射してしまい、これらのガラス、ネット、鏡等にフォ
ーカスが合って、撮影したい被写体にフォーカスが合わ
ないという欠点がある.第4図の場合には、ネッ}1の
後ろにいる撮影すべき競技者2、3、4にはフォーカス
が合わず、これらの競技者の手前にある前記ネットlに
フォーカスが合ってしまう。
、■赤外線を投射して撮影すべき被写体からの反射赤外
線を受け、該赤外線の往復時間を測定してフォーカスを
合せる赤外線測光方式のもの、■1対のCCD素子によ
り捉えられた二つの像のずれ量をデジタルデータに変換
してマイコンに送り、該マイコンによりフォーカスモー
タを制御してフォーカスを合せるTCL(スト−?−7
iラ・レンス゛)方式のもの、■撮影された映像信号の
高城成分が最大となるようにフォーカスレンズを移動さ
せる、所謂山登りサーボ方式のもの等が知られている. [発明が解決しようとする課題] ところで、上記した従来のオートフォーカス装置のうち
、■赤外線測光方式のものは、窓ガラス越しや第4図に
示すようにネット越しに撮影する場合又は鏡に写ったも
のを撮影する場合には赤外線がガラス、ネット、鏡等で
反射してしまい、これらのガラス、ネット、鏡等にフォ
ーカスが合って、撮影したい被写体にフォーカスが合わ
ないという欠点がある.第4図の場合には、ネッ}1の
後ろにいる撮影すべき競技者2、3、4にはフォーカス
が合わず、これらの競技者の手前にある前記ネットlに
フォーカスが合ってしまう。
また、■TCL方式のもの及び■山登りサーボ方式のも
のでは、低照度や被写体に輪郭が少ない場合には誤動作
の恐れがあり、かつフオーカシングに要する時閏が比較
的長いという欠点がある。
のでは、低照度や被写体に輪郭が少ない場合には誤動作
の恐れがあり、かつフオーカシングに要する時閏が比較
的長いという欠点がある。
また、従来のオートフォーカス装置では、何れの方式の
ものでも、第5図に示すように二人の被写体5、6のう
ち、フォーカスエリア7から外れた被写体6にフォーカ
スを合せることができず、被写体5に合っているフォー
カスを被写体6に合うように変えることもできなかった
。
ものでも、第5図に示すように二人の被写体5、6のう
ち、フォーカスエリア7から外れた被写体6にフォーカ
スを合せることができず、被写体5に合っているフォー
カスを被写体6に合うように変えることもできなかった
。
従来、上記のように被写体にフォーカスが合わない場合
には、オートフォーカスをやめ、マニュアルによりフォ
ーカスを合せなければならならず、フォーカスを合せる
のに比較的時間がかかつてしまう. この発明は上記に鑑み、予め想定した被写体に確実かつ
迅速にフォーカスを合せることができるフォーカス設一
定装置を提供することを目的とする。
には、オートフォーカスをやめ、マニュアルによりフォ
ーカスを合せなければならならず、フォーカスを合せる
のに比較的時間がかかつてしまう. この発明は上記に鑑み、予め想定した被写体に確実かつ
迅速にフォーカスを合せることができるフォーカス設一
定装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
上記の課題を解決するために、この発明では、フォーカ
ス調整用の可動フォーカスレンズと、該フォーカスレン
ズをフォーカス調整用に移動するフォーカスモータと、
予め想定した被写体に間するフォーカス情報を得る手段
と、該手段から得られたフォーカス情報を記憶する記憶
手段と、この記憶されたフォーカス情報を読み出す読出
し手段とを備え、手動指令により前記記憶手段に記憶さ
れたフォーカス情報を前記読出し手段により読み出し、
この読み出されたフォーカス情報に基づいて前記フォー
カスモータを駆動し、該駆動により前記フォーカスレン
ズが移動されて予め想定した被写体に間するフォーカス
が得られるようにしたものであり、 また、前記フォーカスレンズの移動位置を検出するレン
ズ位置検出手段と、該検出手段から得られるフォーカス
レンズの移動位置情報と前記記憶手段から前記読出し手
段により読み出されたフォーカス情報とを比較する比較
手段とを備え、該比較手段から得られる比較誤差信号に
より前記フォーカスモー夕を駆動するようにしたもので
あり、また、前記の予め想定した被写体に間するフォー
カス情報を得る手段から得られたフォーカス情報により
前記フォーカスモータを駆動し、該駆動により前記フォ
ーカスレンズを移動するようにしたものである. 「作用」 上記のように構成されたフォーカス設定装置では、予め
想定した被写体に間するフォーカス情報が前記記憶手段
に記憶され、該記憶手段から読み出された前記フォーカ
ス情報によりフォーカスモータが駆動されてこれにより
フォーカスレンズが移動され、該フォーカスレンズによ
るフォーカスが合わされる.また、前記フォーカスモー
タはフォーカスレンズの移動位置情報と前記フォーカス
情報との比較誤差信号により駆動される。また、予め想
定した被写体に間するフォーカス情報により前記のフォ
ーカスモータが駆動される.[実施例] 以,下に、この発明の一実施例を図について説明する。
ス調整用の可動フォーカスレンズと、該フォーカスレン
ズをフォーカス調整用に移動するフォーカスモータと、
予め想定した被写体に間するフォーカス情報を得る手段
と、該手段から得られたフォーカス情報を記憶する記憶
手段と、この記憶されたフォーカス情報を読み出す読出
し手段とを備え、手動指令により前記記憶手段に記憶さ
れたフォーカス情報を前記読出し手段により読み出し、
この読み出されたフォーカス情報に基づいて前記フォー
カスモータを駆動し、該駆動により前記フォーカスレン
ズが移動されて予め想定した被写体に間するフォーカス
が得られるようにしたものであり、 また、前記フォーカスレンズの移動位置を検出するレン
ズ位置検出手段と、該検出手段から得られるフォーカス
レンズの移動位置情報と前記記憶手段から前記読出し手
段により読み出されたフォーカス情報とを比較する比較
手段とを備え、該比較手段から得られる比較誤差信号に
より前記フォーカスモー夕を駆動するようにしたもので
あり、また、前記の予め想定した被写体に間するフォー
カス情報を得る手段から得られたフォーカス情報により
前記フォーカスモータを駆動し、該駆動により前記フォ
ーカスレンズを移動するようにしたものである. 「作用」 上記のように構成されたフォーカス設定装置では、予め
想定した被写体に間するフォーカス情報が前記記憶手段
に記憶され、該記憶手段から読み出された前記フォーカ
ス情報によりフォーカスモータが駆動されてこれにより
フォーカスレンズが移動され、該フォーカスレンズによ
るフォーカスが合わされる.また、前記フォーカスモー
タはフォーカスレンズの移動位置情報と前記フォーカス
情報との比較誤差信号により駆動される。また、予め想
定した被写体に間するフォーカス情報により前記のフォ
ーカスモータが駆動される.[実施例] 以,下に、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明のフォーカス設定装置の構成の概略を
示すものである。第1図において、符号8はカメラにお
けるフォーカス調整用のフォーカスレンズであり、周知
のようにフォーカス調整用に移動できるようになってい
る。9はギアであり、該ギアが回動ずるとフォーカスレ
ンズ8が前記のようにフォーカス調整用に移動されるよ
うに周知のように構成されている。10はフォーカスモ
ータであり、前記ギアと噛み合うピニオンギア11を有
し、フォーカスモータ駆動回路l2により駆動される。
示すものである。第1図において、符号8はカメラにお
けるフォーカス調整用のフォーカスレンズであり、周知
のようにフォーカス調整用に移動できるようになってい
る。9はギアであり、該ギアが回動ずるとフォーカスレ
ンズ8が前記のようにフォーカス調整用に移動されるよ
うに周知のように構成されている。10はフォーカスモ
ータであり、前記ギアと噛み合うピニオンギア11を有
し、フォーカスモータ駆動回路l2により駆動される。
13はレンズ位置検出器であり、周知のロータリエンコ
ーダ等により構成されている。
ーダ等により構成されている。
このレンズ位置検出器13は前記したギアと噛み合うビ
ニオンギア14を有し、またその出力側は周知のマイコ
ン15に接続されている。このマイコン15にはオート
フォーカス情報i116、スイッチ群17、メモリl8
及び前記フォーカスモータ駆動回路l2が接続されてい
る。
ニオンギア14を有し、またその出力側は周知のマイコ
ン15に接続されている。このマイコン15にはオート
フォーカス情報i116、スイッチ群17、メモリl8
及び前記フォーカスモータ駆動回路l2が接続されてい
る。
上記のオートフォーカス情報源l6は、この方メラによ
りオートフォーカスで撮影するときの周知のフォーカス
情報を出力するものであり、例えば前記した赤外線測光
方式の場合には赤外線の往復に要した時間が、また前記
した山登りサーボ方式の場合には撮影された映像信号の
高城成分のレベルが出力される。
りオートフォーカスで撮影するときの周知のフォーカス
情報を出力するものであり、例えば前記した赤外線測光
方式の場合には赤外線の往復に要した時間が、また前記
した山登りサーボ方式の場合には撮影された映像信号の
高城成分のレベルが出力される。
上記のスイッチ群l7は、このカメラのフォーカスをオ
ートにするか、マニュアルにするか、この発明によるプ
ログラムモードにするかを選択したり、その他の手動に
よる指令を前記のマイコン15に与えるものである。
ートにするか、マニュアルにするか、この発明によるプ
ログラムモードにするかを選択したり、その他の手動に
よる指令を前記のマイコン15に与えるものである。
上記のメモリは、前記レンズ位置検出器1 3 b)ら
のフォーカスレンズ8の移動位置情報、又は前記スイッ
チ群17により人力された距離情報から換算された位置
情報がマイコン15により書き込まれ、またこれがマイ
コンl5により読み出される. 上記のように構成されたフォーカス設定装置において、
先ず前記スイッチ群17によりオートフォーカスを選択
する場合について説明する。前記オートフォーカス情報
源16より得られるフォーカス情報がマイコンl5に人
力されると、これがマイコン15内の換算表(相関デー
タ)によってフォーカスレンズ8の移動位置情報に換算
される。
のフォーカスレンズ8の移動位置情報、又は前記スイッ
チ群17により人力された距離情報から換算された位置
情報がマイコン15により書き込まれ、またこれがマイ
コンl5により読み出される. 上記のように構成されたフォーカス設定装置において、
先ず前記スイッチ群17によりオートフォーカスを選択
する場合について説明する。前記オートフォーカス情報
源16より得られるフォーカス情報がマイコンl5に人
力されると、これがマイコン15内の換算表(相関デー
タ)によってフォーカスレンズ8の移動位置情報に換算
される。
この換算された移動位置情報は前記レンズ位置検出器1
3からのフォーカスレンズ8の移動位置情報と比較され
、この比較誤差によりフォーカスモータ駆動回路l2を
介して前記のフォーカスモータ10が駆動され、これに
より前記の比較誤差が無くなるようにフォーカスレンズ
8が駆動される.このようにしてフォーカスが合った状
態での撮影が行われる。
3からのフォーカスレンズ8の移動位置情報と比較され
、この比較誤差によりフォーカスモータ駆動回路l2を
介して前記のフォーカスモータ10が駆動され、これに
より前記の比較誤差が無くなるようにフォーカスレンズ
8が駆動される.このようにしてフォーカスが合った状
態での撮影が行われる。
次に、前記スイッチ群l7によりこの発明のプログラム
モードを選択する場合について、第2図のフローチャー
トをも参照して説明する。前記スイッチ群l7によりプ
ログラム書き込みモードが選択されると、第2図のフロ
ーチャートがスタート(ステップ■)し、ステップ■で
フォーカシング動作がなされる。このフォーカシングは
予め想定した被写体へのフォーカスを合せるものであり
、前記したオートフォーカスでもマニュアルによるもの
でもよい.何れにしてもフォーカスが合った状態にフォ
ーカスレンズ8が移動される。このフォーカスレンズ8
の移動位置情報はレンズ位I検出器l3からマイコンl
5に人力され、該位置情報がステップ■でメモリ18に
書き込まれる。この書き込みは複数のものが可能である
ので、スイッチ群l7によりさらに書き込むか否かが入
力され、これがステップ■により判断される.さらに書
き込むときにはステップ■に戻り、再度前記のフォーカ
シングがなされる。この書き込みが終了したときには、
ステップ■でプログラムの書き込みが解除され、ステッ
プ■でフォーカスモードが選択される。この選択は前記
スイッチ群l7の手動操作により為される.ステップ■
でこの発明のプログラムモード(プログラムフォーカス
)が選択されると、次のステップ■でプログラムフォー
カスを使うことが判断され、ステップ■でプログラムの
読み出し、とこの読み出したプログラムによるフォーカ
シングが為される。このプログラムの読み出しでは前記
のメモリ18に書き込まれた前記の位置情報がマイコン
l5により読み出される.この読み出された位置情報は
マイコンl5に入力された前記レンズ位置検出器l3か
らの位置情報とマイコン15により比較される.前記フ
ォーカシングはこの比較による誤差が無くなるように、
この比較誤差によりフォーカスモータ駆動回路l2を介
してフォーカスモータ10を駆動し、該駆動によりフォ
ーカスレンズ8を移動し、これによりフォーカスを合せ
る。しかる後にステップ■で撮影が行われ、ステップ0
で撮影が終了する。
モードを選択する場合について、第2図のフローチャー
トをも参照して説明する。前記スイッチ群l7によりプ
ログラム書き込みモードが選択されると、第2図のフロ
ーチャートがスタート(ステップ■)し、ステップ■で
フォーカシング動作がなされる。このフォーカシングは
予め想定した被写体へのフォーカスを合せるものであり
、前記したオートフォーカスでもマニュアルによるもの
でもよい.何れにしてもフォーカスが合った状態にフォ
ーカスレンズ8が移動される。このフォーカスレンズ8
の移動位置情報はレンズ位I検出器l3からマイコンl
5に人力され、該位置情報がステップ■でメモリ18に
書き込まれる。この書き込みは複数のものが可能である
ので、スイッチ群l7によりさらに書き込むか否かが入
力され、これがステップ■により判断される.さらに書
き込むときにはステップ■に戻り、再度前記のフォーカ
シングがなされる。この書き込みが終了したときには、
ステップ■でプログラムの書き込みが解除され、ステッ
プ■でフォーカスモードが選択される。この選択は前記
スイッチ群l7の手動操作により為される.ステップ■
でこの発明のプログラムモード(プログラムフォーカス
)が選択されると、次のステップ■でプログラムフォー
カスを使うことが判断され、ステップ■でプログラムの
読み出し、とこの読み出したプログラムによるフォーカ
シングが為される。このプログラムの読み出しでは前記
のメモリ18に書き込まれた前記の位置情報がマイコン
l5により読み出される.この読み出された位置情報は
マイコンl5に入力された前記レンズ位置検出器l3か
らの位置情報とマイコン15により比較される.前記フ
ォーカシングはこの比較による誤差が無くなるように、
この比較誤差によりフォーカスモータ駆動回路l2を介
してフォーカスモータ10を駆動し、該駆動によりフォ
ーカスレンズ8を移動し、これによりフォーカスを合せ
る。しかる後にステップ■で撮影が行われ、ステップ0
で撮影が終了する。
前記ステップ■でオートフォーカス又はマニュアルが選
択されると、前記したオートフォーカス又はマニュアル
操作によりフォーカスが合わされ、ステップ■からステ
ップ■へ進んで撮影が行われる. 上記実施例では位置情報の書き込み(ステップ■)に際
し、ステップ■のフオーカシングによって予め想定した
被写体に間するフォーカス情報を得るようにしたが、第
31fflのフローチャートのように、前記スイッチ群
l7により予め想定した被写体までの距離を人力し(ス
テップ0)、この人力により設定された距離をステップ
@でマイコン15内の換算表(相関データ)により位置
情報に換算し、この換算された位置情報を前記したステ
ップ■でメモリl8に書き込むようにしてもよい。
択されると、前記したオートフォーカス又はマニュアル
操作によりフォーカスが合わされ、ステップ■からステ
ップ■へ進んで撮影が行われる. 上記実施例では位置情報の書き込み(ステップ■)に際
し、ステップ■のフオーカシングによって予め想定した
被写体に間するフォーカス情報を得るようにしたが、第
31fflのフローチャートのように、前記スイッチ群
l7により予め想定した被写体までの距離を人力し(ス
テップ0)、この人力により設定された距離をステップ
@でマイコン15内の換算表(相関データ)により位置
情報に換算し、この換算された位置情報を前記したステ
ップ■でメモリl8に書き込むようにしてもよい。
尚、第3図のフローチャートにおいて第2図と同一符号
のステップは同様のものを示す。
のステップは同様のものを示す。
上記したフォーカス設定装置では、その動作が第2図の
フローチャートに示すものでも、第3図に示すものでも
、プログラムフォーカス読み出し時に撮影を継続でき、
フォーカス動作も安定する。
フローチャートに示すものでも、第3図に示すものでも
、プログラムフォーカス読み出し時に撮影を継続でき、
フォーカス動作も安定する。
また、最近はビデオカメラによる撮影に際してただ撮る
のではなく、自分で画面構成を考えて撮る人が多くなフ
ており、このような場合には正確でかつ素早いフォーカ
シングが望まれるが、この発明のフォーカス設定装置は
それを満足させるものである. また、このフォーカス設定装置では、オートフォーカシ
ングではできないフォーカス・インやフォーカス・アウ
トも簡単にできる。
のではなく、自分で画面構成を考えて撮る人が多くなフ
ており、このような場合には正確でかつ素早いフォーカ
シングが望まれるが、この発明のフォーカス設定装置は
それを満足させるものである. また、このフォーカス設定装置では、オートフォーカシ
ングではできないフォーカス・インやフォーカス・アウ
トも簡単にできる。
[発明の効果]
この発明は上記したように、フォーカス調整用の可動フ
ォーカスレンズ8と、該フォーカスレンズをフォーカス
調整用に移動するフォーカスモータ10と、レンズ位置
検出器13からの位置情報等の、予め想定した被写体に
関するフォーカス情報を得る手段と、該手段から得られ
たフォーカス情報を記憶するメモリ18等の記憶手段と
、この記憶されたフォーカス情報を読み出す読出し手段
とを備え、スイッチ群17等からの手動指令により前記
記憶手段に記憶されたフォーカス情報を前記読出し手段
により読み出し、この読み出されたフォーカス情報をレ
ンズ位置検出器13からの位置情報と比較してこの比較
誤差により前記フォーカスモータ10を駆動する等、前
記の読み出されたフォーカス情報に基づいてフォーカス
モータ10を駆動し、該駆動により前記フォーカスレン
ズ8が移動されて前記の予め想定した被写体に間するフ
ォーカスが得られるようにしたから、予め想定した被写
体に関するフォーカスが極短時間で設定できる.
ォーカスレンズ8と、該フォーカスレンズをフォーカス
調整用に移動するフォーカスモータ10と、レンズ位置
検出器13からの位置情報等の、予め想定した被写体に
関するフォーカス情報を得る手段と、該手段から得られ
たフォーカス情報を記憶するメモリ18等の記憶手段と
、この記憶されたフォーカス情報を読み出す読出し手段
とを備え、スイッチ群17等からの手動指令により前記
記憶手段に記憶されたフォーカス情報を前記読出し手段
により読み出し、この読み出されたフォーカス情報をレ
ンズ位置検出器13からの位置情報と比較してこの比較
誤差により前記フォーカスモータ10を駆動する等、前
記の読み出されたフォーカス情報に基づいてフォーカス
モータ10を駆動し、該駆動により前記フォーカスレン
ズ8が移動されて前記の予め想定した被写体に間するフ
ォーカスが得られるようにしたから、予め想定した被写
体に関するフォーカスが極短時間で設定できる.
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図のものの要部の一動作例を示すフローチャート
、第3図は第1図のものの要部の他の動作例を示すフロ
ーチャート、第4図及び第5図は従来のオートフォーカ
ス装置の動作を説明するための概略図である. 8:フォーカスレンズ、lO:フォーカスモータ、13
:レンズ位置検出器、l5:マイコン、l6:オートフ
ォーカス情報源、17:スイッチ群、l8:メモリ.
は第1図のものの要部の一動作例を示すフローチャート
、第3図は第1図のものの要部の他の動作例を示すフロ
ーチャート、第4図及び第5図は従来のオートフォーカ
ス装置の動作を説明するための概略図である. 8:フォーカスレンズ、lO:フォーカスモータ、13
:レンズ位置検出器、l5:マイコン、l6:オートフ
ォーカス情報源、17:スイッチ群、l8:メモリ.
Claims (3)
- (1)フォーカス調整用の可動フォーカスレンズと、該
フォーカスレンズをフォーカス調整用に移動するフォー
カスモータと、予め想定した被写体に関するフォーカス
情報を得る手段と、該手段から得られたフォーカス情報
を記憶する記憶手段と、この記憶されたフォーカス情報
を読み出す読出し手段とを備え、手動指令により前記記
憶手段に記憶されたフォーカス情報を前記読出し手段に
より読み出し、この読み出されたフォーカス情報に基づ
いて前記フォーカスモータを駆動し、該駆動により前記
フォーカスレンズが移動されて前記の予め想定した被写
体に関するフォーカスが得られるようにしたことを特徴
とするフォーカス設定装置。 - (2)前記フォーカスレンズの移動位置を検出するレン
ズ位置検出手段と、該検出手段から得られるフォーカス
レンズの移動位置情報と前記記憶手段から前記読出し手
段により読み出されたフォーカス情報とを比較する比較
手段とを備え、該比較手段から得られる比較誤差信号に
より前記フォーカスモータを駆動するようにしたことを
特徴とする請求項1に記載のフォーカス設定装置。 - (3)前記の予め想定した被写体に関するフォーカス情
報を得る手段から得られたフォーカス情報により前記フ
ォーカスモータを駆動し、該駆動により前記フォーカス
レンズを移動するようにしたことを特徴とする請求項2
に記載のフォーカス設定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1115272A JPH02293832A (ja) | 1989-05-09 | 1989-05-09 | フォーカス設定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1115272A JPH02293832A (ja) | 1989-05-09 | 1989-05-09 | フォーカス設定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02293832A true JPH02293832A (ja) | 1990-12-05 |
Family
ID=14658558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1115272A Pending JPH02293832A (ja) | 1989-05-09 | 1989-05-09 | フォーカス設定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02293832A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62232610A (ja) * | 1986-04-03 | 1987-10-13 | Canon Inc | 鏡筒駆動装置 |
JPS6323115A (ja) * | 1986-07-16 | 1988-01-30 | Nikon Corp | カメラ |
JPH01241512A (ja) * | 1988-03-23 | 1989-09-26 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
-
1989
- 1989-05-09 JP JP1115272A patent/JPH02293832A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62232610A (ja) * | 1986-04-03 | 1987-10-13 | Canon Inc | 鏡筒駆動装置 |
JPS6323115A (ja) * | 1986-07-16 | 1988-01-30 | Nikon Corp | カメラ |
JPH01241512A (ja) * | 1988-03-23 | 1989-09-26 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5822625A (en) | Hybrid electronic-film camera | |
JPH07336578A (ja) | 電子カメラ | |
JPH0829669A (ja) | カメラ | |
JPH02293832A (ja) | フォーカス設定装置 | |
JP2948919B2 (ja) | 多重露光カメラ | |
JP3402690B2 (ja) | 測距装置を有するカメラ | |
JPH07131698A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2003043344A (ja) | カメラおよびカメラシステム | |
JP3034892B2 (ja) | 電子的撮像装置 | |
US5659811A (en) | Blur preventing device for an anticipating drive auto-focus camera | |
JP2921868B2 (ja) | カメラの露出制御装置 | |
JPH02230875A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2801016B2 (ja) | カメラ | |
JP2590839B2 (ja) | 自動焦点調節カメラ | |
JP2893346B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP3421993B2 (ja) | モニター付きカメラ | |
JP2966135B2 (ja) | カメラ | |
JPH0830836B2 (ja) | 測光装置 | |
JPH086126A (ja) | 撮影装置 | |
JPS6361565A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2014215340A (ja) | 撮像装置 | |
JPS6197639A (ja) | カメラ装置 | |
JP2578513B2 (ja) | カメラシステム | |
JPH0820591B2 (ja) | 自動焦点調節装置 | |
JPH03236034A (ja) | 撮像装置 |